f5system の回答履歴
- 長文です。夫婦の事で本当に悩んでます
昨年末に主人が浮気をしました。セックスを2人とし、下心あって会った女性は5人以上です。(全て出会い系)結婚前にも出会いサイトで遊んでいた事が何度もあります。そのたびに主人の生活態度で気がつき、携帯をコッソリ見たりもしました。また、そのことで私が煩く言うと逆ギレで怒鳴られてきました。そして私は次第に主人の浮気に気づく度に自分まで同じ事をするようになりました。私の場合は身体目的ではなくただ話を聞いてくれる人を探してサイトをやりました。そのとき知り合った1人の男性が親身に私の話を聞いてくれて2年くらいメールだけで経過しました。去年の主人の浮気で私は彼と数回会い抱き合ってしまいました。(セックスは出来ませんでした)それが主人にバレて髪を掴まれ引きずり回されて蹴る.殴るとボコボコにされました。私の言い分は、主人への仕返しに近い気持ちで、主人さえ浮気をしなければ私もしてないと思っていますが理解してもらえません。と言うのは主人は私の携帯を一切見ません。私は不安になると携帯を見てしまいます、なので私が浮気をするのは主人の粗をわざわざ探して自分の浮気する口実にしていると言うのです。更に去年の浮気で主人の携帯メールが私に転送されるようになってます。(主人承諾済み)昨日、出会い系メールが私に転送されて、主人に聞くと「お前浮気したいんだろ?何でお前も浮気したのに俺だけ干渉されてる?真面目にやってるのにバカみてぇ」と言って、これからは出会い系もやるし風俗.キャバも行くし俺に干渉するな。携帯もロックかける。それが嫌なら離婚でいい。と言われました。私は浮気をしていませんが、去年からずっと精神的に病んでいて主人に不安を話してしまいます。それが主人からすると俺が浮気していると疑って私もするよと宣言してると言うのです。 普段の主人は優しい時もあり子供も可愛いがります。私は離婚したいと思っていません。主人は私の事を、俺を悪者にばかりしてオマエは考え方もバカだと言います、私は最近自分の存在価値がわかりません。皆さんはこの話をどのように思いますか?アドバイスください。また主人は小遣いではなくお金は自由に持ち夜勤なので、どうしても不安なるときがある為、メール転送が私の唯一の安心出来る要素でした。これを解除された今、全く信用は出来ません。
- めいとおいにチックがあり心配です。
カテゴリーが違ったらすみません。 何ヶ月も前にこちらで姉の子育てについて質問したところ、めいやおいのオアシスに・・・とアドバイスをもらい日々頑張っているところです。http://okwave.jp/qa4713674.htmlこの質問です。その節はありがとうございました。 めいやおいが、週の大半を我が家で宿題をして、晩御飯も食べて帰るのですが、そのとき、目のまばたきが異常なときがあります。 めいは、今は収まっていますが、また症状が出るかもしれません。 今は、おいがその症状が出ています。 めいは、姉が夫婦喧嘩をしたら、必ずチックの症状が出ます。 姉は、子どもたちに理由もなく当り散らすことが多く、子どもたちはストレスを相当感じていると思われます。 子どもにそんな症状が出るなんてとても心配です。 ほっといて大丈夫なのでしょうか? どうしたらいいのでしょうか?
- 親が子供に土下座させるのは普通ですか?
私は今年地方から上京してきた大学1年の男です。 私が実家にいた頃は、事あるごとに父親に土下座させられてきました。 それも、父親の前でため息をついたとか、そんなことでです。(父親にため息をついた訳ではなく、ただ嫌なことがあってついていただけなのに、「親の前でため息をつくことは許さん」といきなり言われ、「謝れ」とか「土下座しろ」とか言われます。)私はとても理不尽だと思います。 一番ひどかったのは玄関の土足部分で土下座を要求され、「頭つけろ」と怒鳴られ頭を床にたたきつけられたことです。(この時私は小学生か中学生だったと思うのですが、塾をサボったという理由なので私にも非があります。)この時の床の冷たい感触が今でも忘れる事ができません。 また小学校低学年の頃、担任の先生から親に渡すよう言われた手紙を親に渡さなかったという理由で家から追い出され、深夜まで家に入れてもらえず外で一人で泣いていたこともありました。(私は小学校の頃は問題児として扱われていたので、多分よくないことが書いてあったんだと思います。)この時母親に「おばあちゃんの家には絶対いくなよ」と言われました。多分祖母にバレるとマズいと思ったみたいです。私は実家にいた18年間何度も土下座をさせられてきました。(特に小中学生の頃が多かったと思います。高校生になったら親が土下座しろと言っても、しませんでした。) このような事が今トラウマになっており、その時の事がしばしばフラッシュバックし、そのたびに親への憎しみが生まれてきます。 一度父親にこのようなことはおかしいんじゃないのかと聞いてみたことがありますが、その時父親は「俺がそうやって厳しく教育してきたから、お前は言うことを聞くようになったんだ」「俺が養ってやってるんだから文句は言わせない。気に入らないなら出ていけ」「お前の態度が悪いからだ。お前が悪い」「俺は今でも自分の教育は正しかったと思ってる」と言われてしまいました。 しかし、大学の学費を払っているのは親だし、仕送りだってしてくれます。機嫌の良い時はお菓子をくれたり、しばしば食事につれていってくれたりもしたので、何というか複雑なんです。 単純に憎めないんです。優しい父や母もいるんです。つらいです。 このトラウマを克服するにはどうしたら良いでしょう? また親が子供に土下座させるのは普通でしょうか?
- 妻を殴ってしまいました。
私達には子供が3人(6、4、2才)おり、結婚7年です。 過去の相談でも喧嘩した後の離婚相談をしました。 回数は年々減ったものの、喧嘩はよくします。 その理由がだいたい妻の愛情ない言葉に私が腹を立てる事から始まります。 例えば、幼稚園の行事の日、妻が役員で朝早く家を出なくてはいけなかったので、私が朝早く起きて弁当を作り、子供を時間までに幼稚園へ送り届けたのですが、子供用のお茶、お菓子、プログラムを私が忘れてしまったのを妻が聞いて、「全然ダメだ」と全否定。 慣れない弁当作りして、子供を送って、自分なりに努力して、妻が喜んでくれるだろうと思ってした事が全て否定された気分で、つい「カチン」ときてしまいました。 ただこれぐらいでは喧嘩は始まりません。 こういう何気ない言葉なんですが、妻は全く気に止めず、私は営業という仕事柄、いつも言葉を選んで話しているからか、とっても気になります。 過去の喧嘩で何度も話合ってますが、私から妻には「直してほしい」というと、妻は「直そうと努力したけど、直らないので言葉使いを気にとめるな」と言われます。 そういう言葉が一日に数回続き、私がお酒を飲むと喧嘩が始まります。 当然、妻は全く悪気はないので、私がムッとしている事を問いただしてきます。 私は、ここで言葉に出しても、言い合いになって収拾がつかなくなるので、黙ってしまいます。 それが、妻にとってもっと逆上させるらしく、「私は何も悪い事はしてない」「何かあるな言ってみなさいよ」とすごんでくるんです。 こんなやり取りがしばらく続いた後、ついに手が出てしまいました。 言い訳がましいですが、気づいたらパンチが出てました。それに怒った妻は殴りにきたのですが、それをかわしてもう一発。2回殴り、妻は鼻血を出して終わりました。 喧嘩は何度かしてますが、手が出たのは初めてです。私は殴りあいの喧嘩などした事ありませんし、しても弱いと思います。女性を殴ると言う事を聞くと「最低なヤツだ」と思います。 結婚前には、「俺は女性には絶対に手は出さない」と公言してました。それだけ自信があったから・・・。 でも、やってしまいました。 喧嘩するたび「離婚」を考えてきましたが、それでもなんとか、つなぎとめてきて、最近では本当に仲良くなれてきたかな、と実感さえありました。 生活苦が目に見えているので、妻も離婚を避けていましたが、ここまで(エスカレートして)来ると、もう離婚するしかないかな・・・と言ってます。 私は、毎回のように喧嘩した際、離婚届けを突きつけますが、今回は「離婚したくない」と思っています。ただ、この言葉や言い回し で喧嘩するのは、お互いに直らない以上、今後も避けられない事だと思いますし、1度手が出てしまうと、今後はどうなるかと思うと、別れた方がいいのでは・・・とも思います。 何度も(離婚を考えた)喧嘩をしてますので、離婚についての取り決めは 終わっています。 ・子供は3人とも妻が引き取る。(本当は3人とも引き取りたいです) ・養育費は15万(手取りの半分です) ・子供とは月1回(土・日)で会う権利(もっと会いたいです) ・まずは、私が出て行き、妻が荷物をまとめ終わってから、離婚届を提 出します。それまでの生活費は今まで通りかわらず私の負担。 やっぱり、離婚という道しかないのでしょうか・・・ 全く関係ないのかも知れませんが、妻は結婚前からタバコを吸っており、私がタバコを嫌うので隠れて吸っているようです。いつもそうなのですが、喧嘩して、妻がタバコを吸って帰ってくると、別人のように落ち着いてるんです。ニコチンってそんなに影響があるものなんでしょうか? すみません、まとまらない話ですが、皆様からのご意見をお待ちしております。 お願いします。
- 夫婦とは?
私は21歳で旦那は31歳です、3歳の子どもがひとりいます。 最近になって夫婦というものがなんだかわからなくなりました。 私は「男は一途に女性を思うことは無理」と考えています。 男性だけじゃなく女性にもそういった人はいるかもしれませんが、どうしても男性のことを昔から信用できません。 本当なら、妻は外で頑張って稼いでくる夫のために、いつもニコニコ、癒しを与えなくちゃいけないと思うのですが 旦那に対しても信用がないためそれができません。 悲観的に「どうせ仕事中もかわいいコと話したり街でミニスカはいてるコ見て喜んでるんだろうな」と思ってしまうんです。 どうすれば広い心を持つことができるんでしょう。 ちなみに旦那は私のことを好きだ、とは言ってくれますが「そう言っておけば夜の営みしてくれるから仕方なく言ってるんだ」と思うようになってきました。
- 旦那の連れ子への接し方(長文です)
旦那→今年30歳(息子9歳) 私→今年24歳(娘3歳)の連れ子同士の再婚を4月にしました。情けないのですが出来ちゃった婚です。 息子とは結婚前に一度だけ会っただけだし、今回の結婚ではかなり戸惑わせてしまったと思います。 娘は何もわかっていないので「お父さん☆お父さん」と懐いています。 娘が旦那の市での保育園が決まらないのと、私が妊娠中の体調が悪く実家で安静にしている為、旦那・息子・姑(同居)とは週1か、2週に1度しか会えません。私が体調がマシなときに娘を連れて行きます。 旦那の息子についての相談なのですが行くたびに私に「デブ」「ニキビ」と暴言をはきます。(私は太っていませんがニキビ肌なので特にニキビ跡があります) でも旦那も「あれがあいつなりのスキンシップで、ああいうスキンシップしかとれない」と言います。 私から見ても私を嫌いで言っているのでなく、ホントにスキンシップに思えます。 でも親としてはそういうことは言ってはならないと教えなければいけない気がします。 普通の会話もしますが、何か言うと「黙れニキビ」とか、私のニキビを歌にしたりします。 旦那は横で笑うか黙っているかで、姑も無視です。 旦那は息子には厳しい方なので甘やかし行為ではなく、スキンシップだからといいように取っています。 私もはじめはあまり気にしないようにしていましたが、やはり辛いし正直腹が立ちます。 でも実は弱虫で泣き虫な息子だし、まだ母親として一緒に暮らしていないので怒ったりはできないでいます。 でも大人気なく情けない私は悔しくて泣いてしまうほどです。 昨日も大声で「だまれニキビ」と怒鳴られたり、歌われたり、生まれてくる子の名前を「ニキビ子」とか言ったりします。 いけないことですが「もうあちらには行きたくない」とまで思ってしまいます。 誰にも相談できず、涙が止まりません。 一般的な小3男子はこれくらい口が悪いと思います。 そんな事にもたえられない私は失格だと思います。 お互い生活が別なので金銭的には大変で(私は休職中なので実家と手当てで生活)行くガソリン代、子供たちのジュース・お菓子代等、私が全負担しています。 かなりの出費の上に暴言はかれに行ってたまらないです。 お金は関係ない話ですが、検診代すら一度も出してくれたことのない旦那にも腹が立ってきてしまい、何よりもそういう自分にも腹が立ちます。 大人の方々の意見としては、どう接していきますか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#88502
- 回答数6
- セックスレス解消出来ますか?
初めて質問させて頂きます。 結婚3年目の29歳会社員です(主人 33歳) 前回セックスしたのは1年前です。 主人とは10年前に知り合い、結婚しました。 (別れていた期間もあり、お互い何人かと付き合っていました) 交際期間の後半からセックスレスは始まっていました。 もともと淡白だった点は気になっていたのですが、主人とは家族のような安心感と信頼がありましたので結婚を決めました。 主人も一緒に住んだらずっといちゃいちゃ出来ると喜んでいたんです。 でも結婚して3ヶ月、主人の浮気が発覚したんです…。 相手は職場の先輩で、しかも主人より10歳年上の結婚されている女性でした。(高校生のお子さんもいます。) 本当にショックで8kg痩せてしまい、今思えば軽い鬱状態になっていたと思います。主人は心からの謝罪をしてくれました。 しかしその半年後…同じ女性とまだ続いていて。 真剣な離婚の話し合いもしましたが、夫婦で居ることを選び現在です。 私の気持ちが治まるまで時間はとてもかかりました。小さな喧嘩もありますが、仲良くしています。そして今、子供が欲しいと思えるようになりました。 主人にも気持ちは伝えていますが、誘ってはくれません。 (仕事は残業のあまり無い仕事です。週2日お休み) 以前は自分から誘ってみたのですが、男友達に相談して「嫁から誘われるのは逆効果。よけい無理」と言われ今は誘っていません。 やはり私達は色々時間をかけすぎたのでしょうか? 出会いから10年。私をあきられるのも分かっています。 子供作りの為だけではなく、わたしは主人としたいです。 普段の生活で思いやりのある行動をしてくれて幸せですし、手をつないで一緒に寝ています。 以前主人に「おまえは妹みたいだ」と言われた事があります。 家族だけど、主人にとって女ではないという事ですよね… 私は多くを望みすぎているのでしょうか? 借金はありませんし(家のローンはあります)殴られた事もありません。 主人は淡白でも、私は違うんです。別の形でもっと主人に愛されたいです。 今からでは手遅れでしょうか? このまま子供も出来ず、主人に相手にされないまま歳をとるのは嫌です。 まだ29歳で後何十年も生きていくのに…。そう考えると別の誰かと…そんな考えまで浮かんでしまって。 解決策など教えて下さい。 文章が苦手で、言いたい事をそのまま書いてしまったので読みづらい箇所が多々あったと思いますが、最後までご一読ありがとうございました。
- 離婚しかないのでしょうか?
先日、離婚することになりました。理由として、生活スタイルが合わないとか、将来のこととかがズレてしまいました。子供が欲しい私といらない妻というように違いがありました。他人ですので、考えが違って当然だとも思いますが、妻には色々思うとこがありました。 ただ、それ以外にも私は思うところもあり、色々調べたところ妻が浮気をしていてました。妻の離婚の理由は上記のように色々ありますが、私は妻の浮気による原因が大きく慰謝料をもらい別れようと思い話をしていました。妻と相手(妻子あり)は半年前ぐらいに終わっていましたが、その時は好きだったと言っていました。妻は相手の慰謝料も払うといっています。(相手にも請求されると思いますし子供がいることで向こうの家庭を壊したくないと言っていました。こちらの家庭は壊れていますが・・・) ただ、なさけないですが、やはり妻のことが好きで未練がましく決断できず今に至ります。周りのみんなはやり直すのはバカだとかいいようにやられているだけだと言われました。僕自身は、正直浮気をされたのにやり直したい気持ちもあります。 先日、妻にそのことを正直に伝えました。妻の決意は変わっていませんでしたが、私がやり直したいのか離婚したいのか決まるまで悩んで、あなたがやり直すと決めたら、また離婚するかやり直すかをその時に話し合おうと言われました。ただ、もしやり直しても浮気のことは言わないでや、いつか駄目になってもその時は慰謝料のこと言うのはやめてね。と言っていました。そのことも含めてやり直すか今別れるかを考えてねと。私も浮気のことを乗り越えなければならないのでどうなるかわかりませんが悩んでいます。今は妻は私に対する気持ちはないのかもしれません。やり直したいと思うことやどうすれば2人が上手くいくかを話し合うことさえ無駄なのでしょうか? 今の私には正常な考えがなんなのかわかりません。 ご意見をお聞かせ下さい。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#97422
- 回答数7
- 創価学会に入るか悩んでいる
ネット上やマスコミで叩かれまくっている創価学会に入信するか悩んでいます 20歳の専門学生なんですが、正直言って人生に行き詰まりを感じてます。学校に通っているものの「本当にこの仕事でやっていけるのだろうか」と毎日疑問に感じてます。学校の人間関係もあまりうまくいってません。地元の友達は公務員を目指して有名大学へ通ってたり、中卒・高卒の友達は手に職を付けて、結婚・同棲など自分の人生を着実に進めています。 片や僕は自分に自信がもてるものがありません。 低学歴ですし、ブサイクでモテもしません。 家庭環境も両親は別居して、父は物件の購入を失敗して2000万円で買えるマンションを4000万で買いました。 僕はアトピーがひどくなって高校を中退し、大検で専門学校へ入りました。 なんだか、子供のころに考えもしなかった問題ばかりおきてしまって、本音を言えば死にたいし引きこもりたい気分です。 そういったと悩みや怒りから、友達と仲良くなれません。いつも「愚痴りたい」という気持ちが強いからです そういった悩みをバイト先の店長に話してみたところ、創価学会を紹介されました。 「やばいのに引っかかった・・・」という気持ちもあったんですが、正直言って毎日が辛すぎるし、両親に対する怨み辛みを捨て去るには、こういったマインドコントロールに染まった方が楽かもしれない、というすがりたい気持ちにもなりました。その店長自身は早くに両親を亡くして道を踏み外しそうになったものの、この宗教のおかげで前向きに生きられているという話を聞いたことにも興味を持ちました。 「とにかく、社会見学だと思って・・・・」と会合やら他の会員さんを紹介されました。これまで宗教と無縁だったので、会員が念仏を唱える姿や、会合の雰囲気がとても嫌悪感を感じました。しかし、思ってたほど浮世離れしている方は少なく、普通の人たちが宗教に勤しんでいるなぁとも思い、家族らしい愛情の無い家に育った私からすると、会合に行くと一回り、二回り年齢が離れている人達が、優しく接してくれる暖かい空気に「なんだか、やってみたいなぁ」という気持ちにもなりました。 ちなみに、両親とも本人の好きにすれば良いと言っていますが、母は創価学会アレルギーです。私が入信したら母親との関係は悪くなると思います。 正直、嫌悪感と興味は五分五分で迷ってます やっぱり辞めておいたほうがいいでしょうかねェ?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#200373
- 回答数34
- 夫を深く傷つけてしまいました。男女問わずご意見ください。
はじめて相談させて頂きます。 付き合って5年、結婚4年目になります。 昨年末に喧嘩をしてから現在まで、家庭内別居状態にあります。 原因は、セックスレス(4ヶ月)な事に不安を抱いてしまい、 夫にぶつけてしまったからです。 以前からそこに対する不安はあったのですが、 夫の仕事も多忙でお休みも月1位しかなく、 昼夜問わず働いているためなかなか伝えられなく、 寂しさと不安が積もりに積もってしまい泣きながら言ってしまいました。 もっとサラっと伝えられたらこんなにこじれずにすんだのにと後悔でいっぱいです。 夫は「セックスレスだとは思っていなかった、男としてすごく傷ついた。」と言っていました。 そして今年始めに話し合った時に、前向きにゆっくり関係修復していこうとなったのですが、 家庭内別居状態はあまり変わらずに、食事も一緒にとれない状況が続いています。 私は、夫の気持ちが離れてしまったのではないかと焦るあまりしつこく食事に誘ってしまい、 先日夫が「その事しか言えないの?」と爆発しました。 私は「どう接したら良いのかわからなくて。」と言ってしまい、 更に夫を怒らせてしまいました。 「どうしたら良いのかわからないのはこっちだよ。もう無理だしばらく別々に暮らそう」、 「自分の発言がどれだけ相手にダメージを与えるかもっと考えてから口にしてよ。 溜めて溜めて言う言葉がどれだけ威力がすごいかわかってるの? 俺は好きな人に対してそんなひどい事は絶対に言わない」と。 私は返す言葉が見つからずに黙ってしまい、夫は仕事に出かけていきました。 私の幼稚さが招いてしまった結果なのだと思います。 もがけばもがくほど夫を追い詰めてしまう自分の浅はかさが嫌になります。 夫は本当に仕事を頑張ってくれていて、私も大切にしてくれていました。 私は夫とこれからもずっと一緒にいたいと思っています。 やり直す為にはどうしたら良いでしょうか? 彼の言うようにしばらく別居した方がよいでしょうか? 厳しい意見でも構いません。アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- hana-himaw
- 回答数19
- 離婚すべきでしょうか?
主人が「もうおまえとはやっていけない」といいます。 理由は、はっきり言ってわかりません。きっかけはわたしが口答えしたことに腹をたてたので「わたしは悪くないと思う」と言ったことです。 6年前にけんかしてわたしが家出したことがあり、わたしの父親にかなりきついことを言われたらしいんです。そんな思いを二度としたくないからといいます。 わたしは主人にはつくしてきたつもりだし、世間でもよくやっているといわれています。 主人も仕事面でも評価が高く、友達も多く、「いい人」で通っています。それがストレスになったのか、仕事も近くやめることにしています。友達とのつきあいも徐々に疎遠にしています。 今までは「○○(わたしのこと)だけいたらいいから」「ふたりであちこち旅行しよう」とか言ってくれてたのですが・・・。 もともと怒るとキレやすく、怒るとしつこく怒っているのでなるべくさからわないようにしていたのですが、時には口答えしてしまいます。喜怒哀楽が激しく、優しいときはめちゃくちゃ優しい人ですし、わたしも16年も一緒にやってきたのでいまさらという気もします。一緒に仲良くやっていきたいと思いますが、何回あやまっても許してくれそうにありません。2週間の間、いろいろやってみたんですが、もうあきらめるべきでしょうか? 一人でやっていく自信もありませんし、主人も老いた母をかかえて一人では無理だとおもうんですが、「あたしがいないと困るでしょ」と言っても「困ってもいい」というんです。 あたしはどうしたらいいでしょうか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#215810
- 回答数7
- 前妻さんの気持ちが分かる方いらっしゃいますか??
夫は離婚歴があり私とは再婚です。夫の離婚の理由は夫の女性関係と、前妻さんの実家との折り合いが悪かったからと聞いています。 私は初婚、1歳と0歳の子供がいます。 夫には前妻さんとの間に子供が2人います。 夫は年に3~4回前家族で旅行にいきます。(一泊二日)前妻さんも一緒に。 これは毎回前妻さんが計画し、夫に旅行に行こうと誘っているようです。旅行以外にも子供が会いたがっているからと度々連絡が入るようです。 子供と会うのは父親ですので当然のことと思うのですが、そのたびごとに前妻さんも一緒なのが私には不思議でなりません。 離婚時、お互い相当憎み合って離婚した。でも子供を育ててくれていることは本当にありがたいことだから前妻さんが子供達のために父親が必要だと判断した時はいつでも行ってやりたいと夫は言います。 それは理解できます。それなら子供にだけ会いに行けばいいのにと思うんですが。。 先日、前妻さんが収入が減って生活が苦しいからと夫に生活費を要求し、夫は私には何の相談もなしに生活費を払っていました。昨日夫が悪びれる様子もなく普通に「あっちにも生活費渡してる」と言ったのでそれで知ったという感じです。 最近前妻さんは新車を買ったようだとか、金遣いがもともと荒い人だからとか夫は言っていますが、こちらの生活が全く余裕がない中でそこまでする必要があるんでしょうか?? 夫とは何度も話し合いました。 でも「こちらは負い目があるから向こうの要求をのむしかない」の一点張りで話になりません。 前妻さんは夫宛に度々プレゼントを送ってきたりします。受け取るのはたいてい家にいる私です。いい気はしません。夫はプレゼントを送ってくるのは止めて欲しいとは言ったそうなんですがずっと続いています。 あと出かけた時に前家族で撮ったプリクラを夫の車の後部座席に貼ってあったりします。これも後部座席に乗ることが多い私が夫より先に気付きます。 前妻さんにはずっと再婚したことを黙っていた夫ですが、少し前に話したと言っていました。(本当かどうかは謎ですが…) 新しい家族ができても全部付き合う夫が一番おかしいのですが、何を言っても全然聞かない夫を相手にしていると私の中でどうにか納得して理解していくしかこの夫とやっていくには方法がないと思いまして… 私の友人にも夫の浮気が原因で離婚した人がいるんですが、元夫の顔なんか見たくない、本当は子供も合わせたくない、前妻さんの気持ちが理解できないと言います。 離婚したのに元夫にここまで関わってくるのはどういった心境なんでしょうか?? 中途半端な夫が一番悪いのに筋違いな質問かもしれませんが、もしかしたら…と思うようなところがあったらアドバイスいただけたらうれしいです。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#92309
- 回答数13
- 主人に好きな人が・・私のとるべき行動は? その後
お世話になっております。以前以下にて質問させていただいたものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4896644.html この質問文を読む前に、一度目を通していただければ幸いです。 皆様のアドバイスを参考に、義両親にもこのことを話し、 息子が常識ない行動をしていることはわかった。私達はあなたの味方だから 安心して、今は見守っているけれども、何かあったら協力するから、と 言ってもらえました。すごくほっとしました。 あれから二ヶ月経ち、私達夫婦の関係は今は大分落ち着いてきました。 前回の投稿後の経過を少し話させていただきます。 二ヶ月前、とにかく今は彼女とのことは関係なく、 まずは私達夫婦の仲を修復させよう・・と、 目的を絞り、彼女と会っただろうと思われる日も、このことには一切触れず、笑顔で(難しかったですが)主人に接するようにしてきました。 まずは私達の修復、彼女とのことはそれから、と。 幸い、主人も泊まってきたりとか、夕食を外で食べてきたりとかはなく、 必ず私と一緒にご飯は食べてくれていたので、まだ大丈夫かもしれない、と 自分を奮い立たせてきました。 最初は本当にぎこちなく、笑顔も見せてくれず本当に辛かったのですが、 続けていくうちに段々とほぐれてきました。 一ヶ月前には主人の出張に同行して東京へ行き、そこでは結構楽しく過ごせて、 ああ、段々戻ってきたかな?と思ったのですが、東京から帰った当日、 主人のカバンから彼女への誕生日プレゼントのレシートが出てきました。 またか・・・ともうあきれてしまい、主人との話し合いでも 「もうあなたの気持ちはわかった。あとは私が離婚を決断するだけだね」と 話すと、主人は「○○(私の名前)と別れて彼女と再婚したいと思っている 訳ではない。彼女は関係ない。これは自分達夫婦の問題である」と言いました。 そして続けて「彼女と会うことは自分に必ずしも必要ではないが、それをやめさせるものが私との生活にない」と、言ってきました。 その反面「修復もしたいけれども、もう僕は○○の実家に信頼もないと思うし、 どうしていいかわからない」と言われました。 正直腹が立ちましたが、反論するとプライド高くデリケートな主人は逆切れするだろうと思い「私はあなたが大切だし、一緒にいたいと思っている。」と落ち着いて伝えると、主人は、私とこの先やっていけるか確信が持てるまで待って欲しい。と言って来ました。 それから一ヶ月経ち、今に至ります。 再度のプレゼントは衝撃でしたが、主人は(本心はわかりませんが)彼女のことと私達夫婦のことは関係ないと言っていたので、 ひとまずは私達の仲の修復、これを再び目的と据えて頑張っていこう、と過ごしました。 この一ヶ月、夫婦仲だけを見たら大分回復しました。 以前のように笑いあい、、スキンシップも段々と増えてきました。 先日は旅行へ行き(また主人の出張も兼ねてですが)、この問題の発覚以来 初めてのセックスもあり、それ以来一緒にお風呂に入るようになりました。 また、主人が暑い地域に転勤になるかもしれなく、暑がりの私に「今よりも暑いところに住むかも知れないけどいい?」と聞いてきました。 一緒に行って欲しいといってくれているのかな、とうれしくなりました。 勿論、「私はあなたについていくよ」と答えました。 でもやはり、彼女の存在は頭から離れることはありません。 今は会っているのかすらわかりません(携帯なんかを見て色々と知ってしまうのも嫌なので)。もしかしたら会っていないのかも知れません。でもそう簡単にいかないだろうとも思っています。 主人が「確信が持てるまで待って」といってから一ヶ月経ち、そろそろどう思っているのか主人に聞こうかな?と思っていたら、両親に「せっかく戻ってきているのに、またその話をしたら、仲がまた壊れてしまうのでは・・?私達はそれには反対だ」と言われてしまいました。 両親の言っていることもわかります。 でも、確信がもてたのか、彼女との付き合いはどうするのか、このまま あいまいに過ごしていくのも、とっても気持ち悪いです。 皆様にお伺いしたいです。 もう一度主人と話し合いの場を持ってはっきりさせた方がいいのか、それとも折角戻ってきている仲を壊すかもしれないことはしないほうがいいのか、ご意見などいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 電話すべきでしょうか?
皆さんこんにちわ、初めて質問させていただきます。 私は既婚者で子供が二人いる男です、8年位前(私はすでに結婚していました)から気になっている女性がいて最近とても親しくなり週一で食事に行く仲になりました。 彼女には彼氏がいますが彼氏との約束をキャンセルして私に会ってくれるようになり、先日私の気持ちを伝え初めて男女の関係を持ちましたがその日を境にメールの返事が来なくなり一週間たちました。 私は妻と別れる気はないことを初めから伝えていますし、私の事が嫌になったらいつでも引くから言ってくれと話しています。 このまま自然消滅するべきか電話で気持ちを聞くべきか出来ましたら女性の回答が聞きたいです。 よろしくお願いします。
- 気になる人の看病
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5008243.htmlで質問したものです。 順調に遊びにいく日程も決まり、それまで少しだけ距離を縮めるために 電話で2回くらい話しました。 最初は電話嫌いな人だとどうしよう。。とかなり賭けになるかなと思いましたが、メールが苦手で電話のほうが良いという感じだったので、これは正解だったかなと思いました。 遊びにいく日程も決まっていましたが、最近電話したときに話の流れで、お互い週末が空いているということがわかり、「じゃあ今週飲みにいこう!」と急遽決まりました。それが今日だったのですが。 「体調悪くて仕事を早退して家に帰るから、今日の飲みを最初に決めてた日でいけないかな?」 とメールが来ました。 体調悪いのは仕方ないので、「きっと、疲れがたまったんだね。無理しないでゆっくり休んでね。」とメールを返しました。 私としては、気になっている方なので病気になったと聞けばとても心配しています。 ちなみにその人は1人暮らしで料理もできないようです。 正直看病にいきたいなと思いましたが、彼氏でもないし、しんどい時は1人でゆっくりとしたいだろうなというのがわかるので、ここはやめておいたほうがいいと冷静に考えると思うのですが。。 やはり、彼女じゃない人にこられると迷惑でしょうか? 強引でなく、相手の迷惑にならない程度でお見舞いにいきたいと思うのですが、何か良い方法ありませんか? 「何か必要なものがあれば買っていくよ」なんてメールしたらきっと、「大丈夫」だと普通は言われると思うんですよね。 男性の率直な意見と、何か方法があれば男性女性問わず教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- hanakoandradio
- 回答数6
- 人生を修業の場と捉えることはできますか?
人生というのは、霊魂が修業をする場である。 神様は成長させたい人間にだけ試練を与える。 苦しんだ分だけ、魂は成長する。 いかにも、人生はある種の「修業の場」といわんばかりの捉え方が一部宗教を中心にして、存在があるようです。 私もそう思います。 生まれつきの美醜の差、障がいのある無し、人生におけるあまりにも理不尽な出来事(通り魔など)…。これを単なる偶然とし、ただの人生の一出来事とするなんてできません。 こういう辛い経験が魂の成長のためだとしか思えません。そうでないと、上記のような人がかわいそうすぎます。 皆さんはどう思いますか? 人生は一度きり、死んだら終わりだと思いますか? そうではないと思いますか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- KUMACHANCE
- 回答数10
- 中途半端な自分を変えるには??
よろしくお願いいたします。27歳♂です。 中途半端な自分を変えたいです。性格も行動も何もかも 中途半端。いつも、自己嫌悪に陥っています。 物事に全力で取り組むのがいいと思うのですが、 皆さんの意見を聞かせていただけないでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- k5656
- 回答数7
- 母親との入浴
中3男子です。 3週間くらい前に、水虫になってしまい、お医者さんにかかりました。お医者さんから、石鹸でよく洗うように言われました。実際、いつもカラスの行水で、簡単に洗うくらいでした。 その夜、お風呂に入っていると母が裸でいきなり入ってきて、「しっかり洗うのよ。水虫になんかなって、お母さん恥ずかしいじゃない。」と言って、僕の背中や脇の下、足首から下や足の指の間を洗いました。 そのときは、いきなりだったので、なんともありませんでしたが、翌日も一緒に入って、足の指を洗われている時に、おちんちんが固くなってしまいました。必死に隠しましたが母は気がついたかもしれません。 そのまた翌日も一緒に入ることになり、母が脱衣場で服を脱いでいるのを見たら、もうおちんちんが固くなってしまいました。 一生懸命隠しましたが、母は気がついたと思います。 それからも、毎晩母とと一緒にお風呂に入っていますが、だんだん、僕も、母の裸を見られることが嬉しくなり、自分の裸を見られても恥ずかしい感じがしなくなってきました。ですから、おちんちんが固くなっていてもあまり一生懸命隠したりしなくなりました。母は初めから体を隠しません。 僕はお風呂から出た後、自分の部屋で、母の裸を思い出したり、夕方になると母親との入浴を心待ちにしたりしています。 こんな気持ちになるのは変ですか?家の中のことだからかまわないですよね。 母は42歳で、父は2年前から遠距離通勤になり、6時過ぎに家を出て夜10時過ぎに帰ってきます。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- spring1957
- 回答数1
- 不倫した事のある既婚男性にお聞きします。
2年前に不倫が発覚し、家庭には戻りましたが、家族としての愛情しか感じられず、不倫中からの約2年半セックスレスです。 こちらへの質問で、戻ったのは世間体や子供の為と言う回答が多く、私もそうなのかなぁ…と思い、少しずつ旦那に対する気持ちも冷めつつあります。 戻ったのが、世間体や子供の為と言うならば、奥様に冷たくされても、主婦としての仕事さえしてくれれば平気ですか? むしろ、自分の事はほっておいてほしいですか?
- 精神的苦痛だけで相手を訴えられますか?
相手にメールをするなと再三忠告し、それでも自分以外の人の携帯を 使って旦那に連絡をとってきたりしてます。 私が嫌がっているのを知りながら旦那もやっていました。 それで離婚話を申し出ました。 旦那と女性は不貞行為はないようですが、 女性に対し、内容証明など送りつけることは可能でしょうか? 大事になっても私はかまいません。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- mikimama48
- 回答数6