f5system の回答履歴

全1530件中321~340件表示
  • 浮気相手から身を引かせたい

    友達の旦那が浮気をしています。 一度は旦那も浮気を認めて反省したみたいなのですが、 どうやら復縁しているみたいで。 本気も入っていて離婚話もちらつかせています。 友達にはまだ小さな子供もいます。 当然ながら旦那のことが好きで また子供も当然可愛いことから離婚は望んでいません。 浮気の場合、女性(浮気相手)が身を引くかあきらめた場合、 男はたいてい本巣に戻るとおもうので なんとか女性から身を引くかあきらめさせるか 方法がないかと考えています。 体験談や別れさせる方法等、 難しい質問ですが、よろしくお願いします。

    • rythm
    • 回答数7
  • 妻の浮気で今後どうするか悩んでいます

    妻の浮気で今後どうするか悩んでます。 私(40歳)、妻(42歳)、子供11歳、7歳の二人います。 同じ会社の独身男性(37歳)と妻との携帯メールのやり取りを発見しました。 妻に問いただすと男から好意をいだかれ調子に乗っていた、もうしないと約束をし私も信用することにしましたが辞めることなく続いており、会ったりもしていました。 その都度、話し合い末、別れるからといい、私も口だけでは納得いかないので、次は離婚し親権も譲らない旨を念を押したりもしました。 しかし、後日、偶然にも妻と男性が車の中で一緒にいるところ見つけてしまい今度は男性とも話をしました。 男性は申し訳ないのでいつかは辞めないといけないとは思っているけど妻のことは真剣との事。 妻とは離婚を前提に話し合いをしたためか今まで以上に真剣にやり直すことを決意したが、妻は私を好きになってくれた彼も大事なので彼を傷つけないように別れるために時間がほしいということで今に至っています。(この時点で私は傷ついており家族が二の次扱いされているような) 3ヶ月ちょっとのはなしですが、かなり精神的にも辛く体重も減少する一方です。 男性とはピュアな気持ちで接している、私に浮気を進めたりし浮気と家族を割り切っている、私への今までの不満を出し正当化する妻の言葉は信用できなくなっています。本当に別れるのでしたらやり直したい気持ち(妻のこと好きなんでしょうね)はある反面、ずっと疑いの目で見てしまい今までと同じ様にいかないのではと思う自分もいます。妻が男性を選んだ時は離婚しようとは考えています。 妻は本当に男性と別れられるのでしょうか。同じ会社なのでまた同じ事をすることは可能ですし。 また、離婚になった場合は妻と相手からこの程度の情報(不貞行為の証拠はつかんでいない)で慰謝料や親権は取れるでしょうか。

    • SA6763
    • 回答数9
  • 離婚の危機を乗り越えた後の夫婦の関係って?

    私の知り合いが旦那さんに離婚したいと言われたそうです。 理由は、家族としての情はあるが女として見れないというのが主な原因らしいです。 確信はないですが女の影もあるみたいです。 彼女は離婚したくないので、二人や双方の両親も交えて話し合った結果 なんとか離婚はしない方に旦那さんの気持ちは動いてるみたいです。 子供の存在がいちばん大きいみたいです。 最悪の危機は免れたと思うのですが、そんな風に言われた後で夫婦の関係ってうまくいくものなんでしょうか? 女として見れない、気持ちが無いと言われた後で一緒に生活していくなんて私なら耐えられないと思うのですが。 子供のために家族として生活するなら平気なんでしょか?夫婦ってそういうものですか? 好きだ嫌いだで夫婦生活は成り立たないとは思うのですが、やはり根底には愛が必要だと思うんですが。 独身の私にはちょっと理解に苦しむので経験者の方とかの気持ちを聞きたいと思い質問しました。

    • maccoo
    • 回答数5
  • 浮気の末の妊娠・入籍。でも・・

    友人の話で申し訳ないのですが私では非力なため皆さんの意見を聞かせてください。1年前に妊娠し結婚した友人がいます。 彼女は当時数年同棲している彼氏がいたにもかかわらず、同じ職場に勤める男性と付き合い始めました。その男性も長く同棲している彼女がいて、それぞれ2番目の相手として付き合っていたようです。 しかし友人の彼氏にバレテしまい同棲は解消・同職場の彼とも別れていたようなのですが、しばらく経ち妊娠が発覚。意外にも(と言っては失礼ですが)彼は友人を選び、籍を入れました。毎月の生活費・出産費用等きちんと払っていて3人で住む部屋も契約したにもかかわらず、いまその家に住んでいるのは友人と子供のみ。旦那であるはずの彼は同棲相手と別れるどころか、友人と子供・入籍も隠し2重生活を送っているそうなんです。 最初にその話を聞いたときは訳がわからずビックリしました。彼曰く「彼女とは離れられない」とか。出産にも立ちあわず深夜には別宅へ帰る旦那なんて聞いたことありません。いつ別れるのか口論になるとしばらく連絡が取れなくなるそうで、このままでは友人と赤ちゃんが心配です。好きだから・・と離婚を渋っていた友人も、やっと決心がついたようで区役所の無料法律相談に予約を取ったそうですが、話を聞いただけでは慰謝料を取れても10万くらいではないかとのこと。 そんなことってあるのでしょうか? できれば彼だけでなく、同棲中の彼女(籍を入れていることは知らないにしても存在は知っているそうです)からも慰謝料を取りたいと言っていますが浮気から始まっただけに、いくら入籍・子供がいても相場はそれくらいなのでしょうか。少なすぎる気がしてなりません。 どうにかしてあげたくても助けてあげられず、悩んでいます。

  • もう、ほんと、ヤダ。

    変なタイトルですみません。 今の気分を表してみました。 主人についてなんですが、主人33歳、私31歳、未就学児×2人の4人家族です。 主人は2年ほど前に倒産を経験し転職しましたが、年収がかなり落ち込み現在は300万台前半です。 その頃、倒産した会社の同僚とそれまでの仕事のノウハウをいかして起業し、土日にサブビジネスとして仕事を始めました。 その頃は子供達がまだ小さく土日位は面倒見てよ!と思っていましたが、家計が苦しい事と主人に「土日だけだけど、上手くいけば年間100万くらいはもらえそうだから。」と説得され、その仕事を了解しました。 ところが1年たっても2年たっても家計にお金が入って来た事が一切無く、主人には「まだ始めたばかりだから」と説明され、そんなもんか?と思っていましたが、土日になると度々「今日はついつい飲んできた。」とか「先週はカニ食っちゃった」とか「出張のついでに温泉寄って来た」とか、仕事仲間としょっちゅう豪華な食事・遊びをしているようです。 なんでそんな良いトコいけるの?と聞くと、 「接待だから」とか「経費で安く食えるから」とか言います。 こちらは土日も子守をし、質素な食事で毎日やりくりしているのに、主人の何気ない自慢話にイライラしていました。 あまりに家計が苦しいので最近、子供達を保育園へ預け私も働き出しましたので、少しは余裕が出てきたのですが、主人がまた土日の仕事が忙しくなってきたと言うので 「さすがに3年目だけど、一体いつお金が入るの?」と聞くと、 主人は「いや、あれは遊びだからお金は入らない」 「こづかいが少ないからそれを補う為にやってただけ」 「お金の為だけじゃなく、人脈を広げたいっていうのもある」 と言い出したので、ビックリして憤慨してしまいました。 お小遣いは家計が辛かった時でも毎月3万ほど渡してましたし、それでも足りないと言われた時は渡してましたし、ひどい時はカードで飲み代を支払い、引き落としは当然家計から出してって事も多々ありました。 ですから、それでも足りないのか!って腹立たしいのと同時に 家計の為にがんばってくれていると思って土日どこにも行けずに、家族サービスも諦め、家計を切り詰め切り詰めがんばって来た今までを思い出すと騙された気分でいっぱいです。 それを言うと、 「最初は稼げると思ったけど、上手くいかない事だってある」 「もうあれは趣味みたいなもんだから口出さないで」 と言われました。 もうほんとに悔しいです。 そんな事が以前から多々あり、こちらには何度も何度も投稿させてもらっていますが、私はもう主人を尊敬できないし、ましてやもう好きな感情もないし、あるのはただ子供達のパパっていう事実だけです。 離婚は子供達が大きくなってからしようと密かに思っていますが、こんな主人をやっつけるというか、なんとか反省させる方法はないでしょうか?

  • 子供ができてから夫とうまくいかなくなりました

    子供ができるまでは、休日には2人で出かけたり、とても良好な夫婦関係でした。 しかし、一年前に子供できてから、私の意識はどうしても子供中心に なってしまい、夫との生活を一番には考えられなくなってしまいました。 例えば、休日、夫は外食や外出が好きなので、子供ができる前と同じ ように 「今日は○○にいってお昼をたべようか?」 とか 「今日は△△にハイキングに行こうよ」 などと無邪気に提案してきます。 ですが、私はすぐに子供の事を考えてしまい 「あんな混んでいるお店に赤ちゃんを連れていこうとするなんて。 家でご飯を食べればいいのに!」 とか 「こんな寒い日にハイキングなんて赤ちゃんが可哀相。 一体何を考えているの?!」 などと思ってしまうんです。 また、いつも子供の事を考えず、自分のやりたい事を一番に考える 夫に対し、好きという気持ちも薄れ、一緒にいるとイライラするように なってしまいました。 たまに、子供の面倒を見ていてと頼むと、夫自身はテレビを見ながら、 適当に子供を遊ばせておいたりするのにもイライラしてしまいます。 見たいテレビがあっても、そこは我慢して一緒に遊んであげるのが 親なんじゃないかと思ってしまって・・・ 夫は 「××(私)は神経質過ぎる。まずは親の自分達が生活を楽しむことが 大切なんじゃないのか。自分が言っている(やっている)事は、赤ちゃん にとってもそんなにひどい事をしているつもりはない」 と言います。 (子供の事は、夫は「可愛い、可愛い」といつも言っています) 私は、子供が小さいうちは、親は自分のやりたい事はある程度は我慢して 子供にとってベストの環境を整えてあげるのが当然なんじゃないかと 思っているので、いつも険悪な雰囲気になってしまいます。 今日はとうとう夫から 「休日になるといつも××(私)から怒られたり文句を言われるので 休日に家にいたくなくなってしまった」 と言われました。 私も、休日に夫が家にいて、子供ができる前と同じように遊びに 行こうとしたり、外食しようと提案されるのが苦痛で仕方ありません。 でも、夫と仲良くやっていきたい気持ちはあるんです。 どうしたら良いのか悩んでいます。 アドバイスお願いいたします。

    • noname#101629
    • 回答数19
  • お父さんは、自分の娘に性的興味を持ちますか?

    私は女性です。 まだ小さい頃(たぶん小学生低学年の頃)、 父親が私の布団の中に入ってきて、抱きついてくることがよくありました。 私はすごくイヤで、力の限りもがき、暴れて、「あっち行け!」とわめきましたが、 子供の力で父親にかなうわけもなく、 いやがっても暴れても父親がへらへら抱きついてくるので、 本当に本当に嫌でした。 窓から大声で「家事!人殺し!」と叫んだりしました。 (子供だったので、非常時に叫ぶ言葉というと、それくらいしか思いつかなかった) 誰かに助けて欲しかったのですが、誰も。。。 母は「我関せず」だったように思います。 (私に対しての「しつけ」は、大変厳しかったのですが) 同じ部屋で隣に布団を並べて姉が寝ていましたが、 姉のほうにはそういうことがなかったような気がします。 また、父親の近くを通ると抱きつこうとするので、 そばを通らなくてはいけないときは警戒して、 なるべくサッと通るようにしていました。 父親は、私が嫌がる方がおかしい、変だという事を言っていました。 また、風呂上がりにじろじろ見られるのは日常でした。 はっきりとは覚えていないのですが、 体を隠すとかえってイヤらしいことを父が言うので、 私は小学校高学年くらいまでは、堂々とハダカで風呂に出入りするようにしてました。 父は、風呂にも一緒に入りたがっていたと思いますが、 それはたぶん、小学校高学年くらいで辞めたと思います。 (どういうきっかけで辞めたのかは、覚えていません…入浴のタイミングが合わなくなったのか? または、姉が何か、父にキツイことを言ったのかもしれないです) あと、少し年上の兄がいまして、 この人だけは、父の「現場」を見ると、止めてくれることがありました。 小学校3-4年くらいのとき、うちで(よそいきの服をきて)家族そろって写真を撮り、 そのあと、その場で私が着替えをはじめたのですが それを父が写真に撮ろうとしたところ、兄がすごく怒って父を止めました。 兄の怒りようが意外だったためか、それははっきり記憶に残っています。 私に対するこの父の態度は、性的虐待ですか? 世間のお父さんは、自分の娘にこういうことをするものですか?

    • ok1012
    • 回答数21
  • どうすればいいのでしょうか?

    夫は自衛隊を定年退職して現在銀行勤務しています。子供二人も結婚、就職して私もパートで仕事しながら家事を。夫からは毎月8万円を生活費として。 退職金もすべて夫が管理しています。最近ではほとんど毎晩のんで帰宅も遅く女性と抱擁している現場までみてしまいました。その女性は若く子供も3人いて・・・。その女性に夫がいるのかどうかはわかりませんが 主人の職場まで車で迎えにきてることも目撃しました。そんな現実にも相手の女性は気おくれすることもなく自信ありげで。主人はというと何もない!お前のやきもちだと。財布から1万円がなくなったことを 私がお金を取ったと疑われ ・・・このままでは主人の退職金や貯金までも奪われてしまうと心配でたまりません。通帳も全部職場のロッカーに保管していて残高も退職金の額も知らされず 口座残高を調べる方法はないものでしょうか?

    • Xsukary
    • 回答数3
  • どうせ死ぬのに生きなければならない理由

    教えてください。

    • noname#98832
    • 回答数20
  • 極限からの夫婦再生について

    30代後半の共働き夫婦、子供2人あり(小学校低学年以下)です。 妻が不倫をし、途中はやり直す方向に向かったこともありましたが、当方に嘘をついて出かける、勤務後に立ち寄るなどがその後も続き、問い詰めた結果、別居にいたっており、離婚の話がしたいといってきています。もともと不倫に関しても当初は認めずに逆ギレ、認めたとももう終わりにするからあとは詮索するな、と心からの反省は見えないものでした。はじめは不本意ながらも妻を許すので不倫相手も許そうとしていましたが、直近の不審行動があった際に怒りに任せて慰謝料請求を行いました。(相手も認めて謝罪し、慰謝料の支払い意思はあるようです) 弁護士の方にも相談し、妻は有責なのでこちらが了解しない限りは離婚は現状では成立しないとの事でした。しかしながら、自分の心を振り返ってみても妻には愛情があるし、子供達も夫婦揃って育ててあげたいと願っています。かなり厳しい状況ですが、再生するにはどうしたらよいでしょうか。もちろん、妻に対してこれまで愛情表現が足らなかった、思いやりが無かった自分は反省しています。(自分の浮気・暴力・家事をしない等はありません)子供達に会えないとかの状況ではありません。このままもう少し、様子を見たほうが良いかなど、離婚するぎりぎりからやり直したご経験のある方などにお話を伺いたいです。

    • noname#96374
    • 回答数6
  • 心の癒しとしての信仰

    質問番号:5353017と関わってくるのですが、みなさんの意見をお聞かせください。妻が、心の悩みを解くために、仏教のある宗派(檀家とかではありません)の信者になりたいらしいのです。本人が「生きるため」というのであれば仕方ないと思うのですが、今後、人生の岐路や、選択する場面に遭遇した時、夫婦間の話し合いではなく、信仰のままに人生を歩んでいこうとするかもしれないのが心配です。(妻はやや感化されやすい性格なので) この件で、喧嘩になったりするのは私の心の器が小さいのかなとも思っています。 こんな考えが出てくる私は考えすぎでしょうか? 様々な意見をいただければと思っています。宜しくお願いします。

  • どうしたらいいでしょう?

    私は高校3年です。 今付き合って9ヶ月の彼氏がいます。 今日彼のブログを見たら 嫌なことがあったらしく 落ち込んでいるみたいです。 「全部失うんだろうな」とか 書いてありました... 「あたしはずっと一緒にいるよ」 とか言ってあげたいんですが 彼が冷めてたら うざいとか思われないか 正直心配です(;_;) どうしたらいいでしょうか(´・ω・`)

    • chunmn
    • 回答数1
  • 崇教真光で子どもは治りますか?

    友人が崇教真光に入信していて、子どもの不登校や情緒障害傾向の子どもが落ち着き、自分自身や家庭も円満になったと言って、私も勧められましたが、本当に真光で改善されるものなのでしょうか?私も悩み事や心配事が次々に襲ってきます。

  • 夫の不倫により別居中の妻が出来る事はなんでしょうか。

    夫の不倫により、3人の子供を抱え心身共にボロボロになりこちらへ投稿した際に 沢山の方から励ましと叱咤を頂き、なんとか毎日を過ごしております。 私はバツ1、長男を連れて再婚して4年目、現在の主人との間に2人の子供がいます。 あれだけ毎日憎しみや悲しみ、寝ても覚めてもショックで泣いてばかりいたのに 今は1日、泣かずにいられる日が増えてきました。 時間って、本当に不思議なものですね。。 質問をしてから一ヶ月たちますが、状況は何も変わりません。 主人はやはり離婚して欲しい、けれど次男だけは引き取りたいと引きません。 あげく、次男だけを引き取ると兄弟を引き離すことになるので 生まれたばかりの3男を引き取って育ててもいいと相手の女性が言っていると言い出しました。 私としては主人とは血がつながらないとはいえ長男も含め3人とも 兄弟ですし、犬やネコのように子供たちそれぞれの人生を簡単に考えすぎているのではという思いもありますが、 経済力の無い私が3人育てるよりも、父親の元で金銭的な不自由なく暮らす選択肢もあるのかもしれないと 子供にとって最善の道は何か毎日思い悩む日々です。 現在、主人とは別居中で主人は相手の女性と女性のお子さんと半同棲中です。 情けないですが私自身いろんな思いがありますがやはりまだ主人を愛しています。 子供の為~といいつつ、結局は私が離婚したくないのです。 だから、今はまだ離婚に同意はしません。 今は別人のように私に冷たく、暴言を吐きまくってはボロボロにされていますが、 これも不倫中の男の人のいわゆる「ラリ中」の言動なのだといろんなサイトで目にしました。 もちろん、誰もがみんな同じケースではないかと思いますが この状態で妻は主人に対してどのように振舞うべきなのでしょうか。 いろんな質問を拝見していると ●覚悟を決めて慰謝料を請求すれば目が覚める。 ●しばらく放っておき、顔を会わせたとき何事も無かったようには暖かく迎え入れる。 ●毎日子供たちを必死に育てて頑張ればいい。いつか帰ってくる。 ●私も子供も、貴方(夫)が必要なの!と伝え続ける。 ●どんなに自分が辛かったか、伝える と本当に様々で・・・。 今のところ主人は生活費は入れてくれています。 子供の運動会や参観などの行事日には顔を出してくれます。 だけど不倫していることは一切悪いことだとは思っていないし、 子供は可愛いが私とはもう一緒に住みたくないし話もしたいと思えない、 と言います。 私は子供3人を私は毎日必死に育てて、だけど抜け殻のように過ごしています。 その合間をぬって心療内科へも通い始めました。 ちょこちょこした証拠も、集めています。 「人を傷つけてまで、得られる幸せなんてあり得ない。」 そんな言葉もよく目にしますが、今主人は毎日楽しそうです・・・。 恨み辛みを口にするから私はいつまでたってもここから抜け出せないのかもしれません。 何が書きたいのかよく分からなくなってしまいましたが 私はどう接していけばいいのでしょうか。 賛否両論あるかと思いますができるだけ多くの方からの 経験談をお聞かせ願いたいです・・・。

  • 夫婦のどちらかが愛情が冷めたら・・・

    主人から離婚して欲しいと言われています。 私が主人の浮気を疑ってしまい携帯を見たり、本当に飲みに行ってるのかを詮索してしまったりが原因です。 でも、主人は私に離婚を伝えてから本当の浮気(不倫)をしました。 勿論、不貞です。 それは結果的にはもろくすでに別れています。 行くところも無いので家に帰ってきますが会話はありません。 主人はもう、私に愛情はなく今すぐにでも離婚したいようです。 私は自分のしてしまったことを本当に後悔し一生懸命謝罪しました。 ここまできて謝ればいいってことじゃないことも分かっていますが 謝るしか出来なくて。 愚かだったと思います。 主人は私のことを信用していたのに裏切られたと言っています。 こんな私と主人はもう修復は不可能でしょうか? 私だって浮気されていた間、とても苦しみました。 そのことは、悪かった、すまないで終わりです。 そうなったのも私が悪いからだと言われました。 確かに私にも非があるから浮気を責めたことはありません。 お互いにダメージを受けているのに一方的に私だけが責められて離婚するしかないのでしょうか? もう一度修復したいと思う私は考えた甘いですか?我侭ですか?

  • 浮気の報復

    主人が私の友人と浮気風俗通いをしました。離婚する気は有りません。一番効果的な報復は何ですか?

    • oga1111
    • 回答数8
  • 浮気をしてしまった罪悪感が消えません。

    30代前半の主婦で子供はいません。 1年ほど前に、派遣社員として働いていました。 旦那は当時出張や飲み会等でほとんど家にいなかったので、私も会社の仲間とよく遅くまで飲んだりしていました。 家の方向が一緒の上司と2人で飲む機会も多くなり、酔った勢いで告白された事もありましたが、その人も既婚者で子供もいるし、私は旦那の事が大好きだし、そんな気もありませんでした。 でもいつの間にかその上司と2人で飲む事も当たり前になっていて、気になる存在になってしまっていました。ある夜に、半ば強引に誘われてキスをされ、断りきれずにそのままホテルに行ってしまいました。本当にバカでした。その上司とは何度かそういう事がありましたが、私は毎回罪悪感でいっぱいでした。 そんな日々が続くうち、私はそのストレスからか心の病になりました。体調を崩し、その職場も辞めて上司にも別れを告げました。 それから1年が過ぎましたが、浮気をしてしまった罪悪感はいまだに消えることはありません。 今はその上司に対しては何の愛情もなく、むしろ「あの人があの時誘って来なかったらこんな思いをする事もなかったのに」って憎む事もあります。でも一番許せないのは自分です。なぜ断る事ができなかったのか、なんてバカな事をしたのか、後悔でいっぱいです。 旦那の事は今も大好きですし、一緒にいて幸せです。でも幸せを感じるたびに、「私はこんなに大切な旦那を裏切ったんだ」という思いが常にあり、自分を責め続けています。 もちろん、浮気をした罰だと思って受け止める事にしていますが、心が苦しくてどうしようもないです。今まで一途に旦那の事を見てきた自分が誇らしくもあり、そんな自分が好きだったのに、今は自分が大嫌いです。旦那に申し訳なくて、こんな私なんか死ねばいいのにって何回も思います。 子供も欲しいのですが、こんな汚れた自分が母親になっていいのだろうかという思いもあります。 浮気をしてしまった過去の自分が許せず、毎日心が苦しいです。離婚する覚悟で旦那に全てを打ち明けようかと思った事もあります。だけど真実を言って旦那を傷つける勇気もなくて・・。私はどうしたら良いでしょうか。 二度とバカな事はしません。本当に後悔して反省しています。長文ですみません。

  • 彼女を助けてくれる方、応援お願いします。

    彼女は危険な状態にあります。 いつ自殺してもおかしくない状況です。 僕だけでは、どうにもなりません。 どなたか精神的なことに強い方、助けてください。

    • y_aketa
    • 回答数5
  • 売春

    はじめまして。 私の知り合いで売春をしている女性がいます。 その女性は38歳でバツ2の子持ちです。 子供は11歳の女の子が1人です。 売春をやめさせるよう説得していますが、 「生活していくには必要」とやめようとしません。 彼女は昼間のパートをしていて、生活は苦しいようです。 子供は気付いていないようで、子供が知ったら?と思うと、 不憫でなりません。 やめさせるにはどうしたらいいでしょうか? 関わらないほうがいいでしょうか?

  • 息子の嫁が無断で息子の名前で消費者金融から金を借りた

    息子は嫁の実家で過ごしていましたが、盆前に別居するとのことで私の家に帰ってきました。 息子(29歳)嫁(27歳)長女(小2)長男(小1)です。 嫁の父の下で大工の仕事をしていましたが、色々と小言を言われしばらく別居になったのですが、我が家に戻ってきた矢先に嫁から離婚すると言われ離婚しました。 ここまでは別に何ともないのですが、2~3日前に消費者金融から残高通知が来ました。本人は何の事か分からなかったようですが、嫁が数日前にお金を借り、その時でしょうか我が家の住所に変更したみたいです。金額は45万円位ありました。嫁は生活費がたらないから借りたと言っているようですが、実は保険のセールスをしていてお金が入らない時は立替えていたようです。 返済のために別の金融から金を借り、またその返済に金を借りで段々膨らんできたのでしょう。 離婚したから住所変更して息子に押しつけようとしています。息子は今まで働いた金は全額嫁にとられ、いつもたばこ代程度しか持っていませんでした。当然のことながら嫁が離婚を言い出したのは、新しい彼氏が出来たからです。子供達をほったらかして飲みに行き旅行に行きしています。 質問の内容としては、この借金は生活費ではなく、本人に無断で作っているので支払うことはないのでは 大変恥ずかしいことですがアドバイスをお願いします