al932 の回答履歴
- WMP12でisoファイルが再生できる理由教えて
ノートPCとデスクトップPCと2台とも、WMP12(windows7)ですが ノートPCのWMP12は、isoファイルが、そのまま再生できます 考えられる、理由を、教えてください。 インストールしている、ソフトが関係しているのでしょうが、良くわかりません よろしく、お願いします。
- 締切済み
- Windows 7
- momotaroutomato
- 回答数3
- COOPのできるオンラインゲーム(PC)
友達とCOOPのゲームがしたいと思っているのですが、 なにか面白いオンラインのCOOPはありますか? ジャンルはどれでもいいのですが、 できれば、銃をうったりするゲーム(FPSだけじゃなく、見下ろしがたや、横スクロールなどのガンシューティング等)がいいです ただ 自分のパソコンのスペックが、 OS XPホームエディション プロセッサMobile Intel(R) Pentium(R)4-M CPU1.80GHz メモリ 254MB RAM ディスプレイ チップの種類 Mobility Radeon(LY) メモリ合計 16,0MB と、かなりの低スペックなので、それでできるものでお願いします
- PCゲーム
今使っているPC-Prime Galleria、 CPUインテル® CoreTM i5-2400 プロセッサー OS Windows7 Home Premium ビデオカード,AMD RadeonTM HD6790 1GB (PCI-Express 2.0) このPCでTERAなどMHFは快適に動くのですが shadowrunと言うFPSだけカクカクでだめです>< また以前ここで64bitは対応してないって言われたんですが、nikonikoなど動画を見る限り64bitでも問題ないみたいです。 推薦OSがVISTAだから駄目とも言われたのですが動画をうpしている方はwin7、64bitでした。何が駄目なんですかね。まったくわかりませんです>< shadowrun公式http://www.microsoft.com/japan/games/shadowrun/
- 締切済み
- オンラインゲーム
- SAIBABA333
- 回答数2
- マザーボードの動作確認するかのテスト方法
単純な質問します。 マザーボードが生きているか死んでいるかのテストをする場合 どういう方法がありますでしょうか? 教えて頂けませんでしょうか?
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- chijyou
- 回答数3
- HDMI接続について(マルチディスプレイ)
いつもお世話になっております。 家のパソコンをマルチディスプレイで使用しています。今回新しいディスプレイを購入したのでHDMIで接続したのですが画面が表示されません。 ディスプレイ:BENQ(E2420HD、G2420HD)合計2台 グラフィックボード:玄人志向(RH4350-LE512HD/HS) OS:ウインドウズ7 グラフィックボードにはDVI×1、D-SUB×1、HDMI×1があり、今まで2台のディスプレイをDVIとD-SUBで問題なく使用できていました。 今回HDMIで接続してみたのですが画面が表示されません。 コントロールパネル上では2台検出はされているようですが(添付画像)・・・ 乱文で申し訳ありませんがどなたか回答をお願い致します。
- HDMI接続について(マルチディスプレイ)
いつもお世話になっております。 家のパソコンをマルチディスプレイで使用しています。今回新しいディスプレイを購入したのでHDMIで接続したのですが画面が表示されません。 ディスプレイ:BENQ(E2420HD、G2420HD)合計2台 グラフィックボード:玄人志向(RH4350-LE512HD/HS) OS:ウインドウズ7 グラフィックボードにはDVI×1、D-SUB×1、HDMI×1があり、今まで2台のディスプレイをDVIとD-SUBで問題なく使用できていました。 今回HDMIで接続してみたのですが画面が表示されません。 コントロールパネル上では2台検出はされているようですが(添付画像)・・・ 乱文で申し訳ありませんがどなたか回答をお願い致します。
- HDMI接続について(マルチディスプレイ)
いつもお世話になっております。 家のパソコンをマルチディスプレイで使用しています。今回新しいディスプレイを購入したのでHDMIで接続したのですが画面が表示されません。 ディスプレイ:BENQ(E2420HD、G2420HD)合計2台 グラフィックボード:玄人志向(RH4350-LE512HD/HS) OS:ウインドウズ7 グラフィックボードにはDVI×1、D-SUB×1、HDMI×1があり、今まで2台のディスプレイをDVIとD-SUBで問題なく使用できていました。 今回HDMIで接続してみたのですが画面が表示されません。 コントロールパネル上では2台検出はされているようですが(添付画像)・・・ 乱文で申し訳ありませんがどなたか回答をお願い致します。
- パソコン本体とキーボードのセットと液晶テレビ
質問ご閲覧いただきありがとうございます。 以前に、ドスパラのパソコンについて質問させてもらい、数々の回答をいただきました。 前回の質問ではパソコン本体とキーボードのみ購入して、液晶テレビを代用すれば使用できるかとお尋ねしたんですが、テレビを種類を書き忘れてしまい、曖昧な形の質問になってしまいました。 使用する予定の液晶テレビは SONYのKDL-32EX42H 購入予定のパソコンは Prime Galleria JF - プライム ガレリア JF 質問としては、これで高画質で映し出すことができるか、ということです。 似たような質問で申し訳ないんですが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- kobakoba47
- 回答数3
- グラフィックカードについて
グラフィックカード(ビデオカード)によってそれぞれ特性があるとおもうんですが たとえば・・・ Win7機能のエクスペリエンスインデックスについて ”グラフィックス”と”ゲーム用グラフィックス”がありますが あれで、グラフィックスのほうに特化(グラフィックス値を大幅に向上という意)したグラボとか ゲーム用グラフィックスに特化したグラボとかあるのでしょうか? ゲームしない人間に、ゲーム用グラフィックスはいらないとおもうので 特にグラフィックスのほうを向上させてくれるものがほしいのですが・・・
- 締切済み
- ビデオカード
- coppermine
- 回答数3
- ノートPC買おうと思ってるんですけど迷ってます><
Acer Aspire AS5745DG AS5745DG-F54E/L OS:Windows 7 Home Premium 64bit CPU:Core i5 480M 2.66GHz(512KB) メモリ:4GB HDD:640GB(5400rpm) GPU:GeForce GT 425M VRAM:1024MB ドライブ:BD-ROM/DVD±R/±RW/RAM/±RDL その他:光デジタル端子 Webカメラ HDMI端子 Bluetooth 3D対応 駆動時間:4時間 URL:http://kakaku.com/item/K0000221676/spec/ 価格(税込):59,800円 それで質問なんですけど、このPCで下の動画のような動画編集は出来ますか? それとまだ他にもいいPCがあるなら言ってください、それも含めて検討します(・∀・) ちなみに使う用途は、 用途:動画編集 動画観覧(youtube ニコ動など) 動画ダウンロード ゲーム(東方スカイアリーナ 雀龍門などなど…) 軽い画像編集 予算6万円なのでよろしくお願い致しますね<m(_ _)m>
- 新旧Windowsの同一パーティション共存は?
使用中のPCにSSDを装着すべく購入しました。 そして機会ですからWindowsを使用中のXPから7に更新しようと考えてい るのですが、どうせなら64bit版を購入したいところです。 しかしこの場合動かないアプリが出ることが考えられますので、XPとの デュアルブートにしておく方が安心です。 一方で購入したSSDは30GBと低容量のため、パーティションを切ってムダ な領域を作ることは避けたいですし、また均等利用の観点からも単一パ ーティションでの運用が望ましいと考えられます。 同一パーティションに複数OSのインストールが可能なのか調べたところ、 それ自体は可能であるが「単一のパーティションに複数のオペレーティ ングシステムをインストールすることはお勧めできません」、との事だ ようです。 そこで教えていただきたいのですが、XPと7を『無理に』同一パーティシ ョンにインストールした場合、具体的にどのような問題が生じると考え られるでしょうか。 よろしくお願いします。
- 旧型パソコンの安全性
今でも XPsp2や win2000などのサポートが切れたPCが使われていると思いますが、 そういうPCはネットにつなげたらすぐに(数時間か数日で) ウィルスにやられてしまうのでしょうか? それともクラッカーはそんな古いPCには目もくれずに現役の7やVISTAに 的を絞ってウィルス製作しているのでしょうか? 旧型のPCはウィルスの標的にされにくいのかと思うのは 素人考えでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- otaken50
- 回答数11
- DELLのPCのサポートは?
ノート型DELLのPCは価格がかなり安そうなので検討中でしたが、家電店で質問したら「サポートの体制が悪く、電話でのサポートが難しく、WEB上でのメールのやり取りになる」とか言われました。 私はPC初心者、身近にPCのトラブル時に相談したり見てもらえる人は全くいません。となるとサポートセンターがしっかりヘルプしてくれないと、本当に困ります。 ただ、DELLは安いので捨てがたいのですが、サポートとの兼ね合いでよく御存じの方教えてください。 また、6万円前後で、お勧めのノート(具体的な品名で教えて頂けたらありがたいです)がありましたら、教えてください。それから、一番安く手に入るのはネット通販でしょうか?PCデポのような専門店でしょうか?町の激安家電店でしょうか? PCでやりたいことは、ネット、デジカメの写真動画の普通レベルの編集、動画をまあまあのスピードで見る、DVDを見る録画、小学生の子供も使うので使いやすい、こんな感じです。
- FF14を遊ぶのに必要なスペック
PCを買い換えようと思うのですが、 オンラインでカスタマイズできるので、価格を抑えつつプレイに支障のないスペックのPCにしたいです。 考えてるスペックは以下の通りです。 OS:Windows7 64bit CPU:インテル(R) Core(TM) i7-960(3.2/3.46/1MB L2+8MB shared L3) メモリ:12GB グラボ:NVIDIA(R) GeForce(R) GT530(2GB) このスペックでFF14は遊べるでしょうか? ちなみに、CPUは他に上位の選択肢として インテル(R) Core(TM) i7-970(3.2/3.46/1MB L2+12MB shared L3)と インテル(R) Core(TM) i7-990X-EE(3.46/3.73/1.5MB L2+12MB shared L3)が。 グラボは、上位の選択肢として、 AMD Radeon(TM) HD 6850 (1GB) NVIDIA(R) GeForce(R) GTX550Ti(1GB) NVIDIA(R) GeForce(R) GTX580(1.5GB) がありました。 もし、性能が足りなければどれを選択すればいいのか、アドバイスお願いします。 また、もし可能であればそれぞれのCPUやグラボの違いも教えていただけたら嬉しいです。 ど素人の私には、数字と価格の違いしか分かりません・・・(^^; よろしくお願い致します。
- OSが違うとベンチ結果が変わるのか?
「タイムリープ ぶーとベンチ」を最重設定にて 以下のPCにて実行しました。 CPU:Core I5 655K RAM:DDR3SDRAM 2.0GB GPU:GTX460 (VRAM 768MB) 上記PCはOSをWinXPとWin7(32bit)のデュアルブートにしていますが、 ベンチ結果が以下のように違いました。 WinXP(Direct X 9.0c) :100fps Win7-32bit(Direct 11) :140fps これは何が原因と考えればよろしいでしょうか?
- OSが違うとベンチ結果が変わるのか?
「タイムリープ ぶーとベンチ」を最重設定にて 以下のPCにて実行しました。 CPU:Core I5 655K RAM:DDR3SDRAM 2.0GB GPU:GTX460 (VRAM 768MB) 上記PCはOSをWinXPとWin7(32bit)のデュアルブートにしていますが、 ベンチ結果が以下のように違いました。 WinXP(Direct X 9.0c) :100fps Win7-32bit(Direct 11) :140fps これは何が原因と考えればよろしいでしょうか?
- OSが違うとベンチ結果が変わるのか?
「タイムリープ ぶーとベンチ」を最重設定にて 以下のPCにて実行しました。 CPU:Core I5 655K RAM:DDR3SDRAM 2.0GB GPU:GTX460 (VRAM 768MB) 上記PCはOSをWinXPとWin7(32bit)のデュアルブートにしていますが、 ベンチ結果が以下のように違いました。 WinXP(Direct X 9.0c) :100fps Win7-32bit(Direct 11) :140fps これは何が原因と考えればよろしいでしょうか?
- PCで複数台モニター接続
1台のPCで3台のモニターを接続しようと思っています。 2台までなら接続できて、デュアルモニタになりました。 3台目の認識が出来ません。 使っているグラボはRADEON HD 6950 2G(サファイヤ) です。 調べたら、ATIは複数同時モニターのサポートをしていて、同時に6画面できるとなっています。 ATI eyefinityという技術です。 その技術は使っているグラボでサポートされているのですが、どうやっても2画面以上認識しません。 Catalistでは表示されているのですが、アクティブにしようとすると「保存出来ません」と出ます。 コネクタですが、DVIX2 HDMIX1 DPX2で DVIとHDMIは排他利用というのを知ったので、DPからHDMIの変換コネクタを利用してみたのですがダメでした。 DPは内部処理が違うと見たのですが。 どこをどう設定すれば、いいのでしょうか? 試したことは DVI DVI HDMI DVI HDMI DP の組み合わせです。 2つあるDVIの挿す場所も変えてみました。 お手上げ状態です。 ネット見たら、ラデ5XXX番台1台で3画面出来ているって見るのですが。 OSは 7 64bit Pro、カタリストは最新、グラボドライバも最新、FFベンチはハイモードスコア5000超える位です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ビデオカード
- noname#141626
- 回答数6