cube_21 の回答履歴

全13件中1~13件表示
  • 起業初年度に受ける記帳指導で、失礼なく、担当を他の税理士にしていただく方法について。

    まず、この質問に目を通してくださったことに、 あらかじめ感謝申し上げます。 さて、私は、芸術への取り組み方の教授、 ならびに、芸術を通して自己と向き合う方法の提案、 それにともなうセミナーの開催を事業内容とし、 今年四月に開業届を提出しました。 後、青色申告のための記帳指導を受けることになり、 担当の公認会計士さまより初回の記帳指導をいただきました。 担当の公認会計士さまはキャリアを積まれた方で、 学ぶところも多いのですが、私の事業への理解をいただけません。 この点は、芸術は理解の分かれる分野であることから、 ご理解いただけない方もおられると、存じております。 私としましては、事業は社会への貢献でもあることから、 みなさまの税金によりお受けする記帳指導を、 より実りのあるものにするため、 他の税理士の方からの記帳指導を受けられないかと考えております。 上述の状況における私の質問は、以下のとおりです。 (1)現在の担当の公認会計士の、税務署からの評価を下げずに、    記帳指導の担当者は変えていただくには、    どのようにしたら良いでしょうか? (2)私、ないし私の事業への、税務署からの評価を下げずに、    記帳指導の担当者は変えていただくには、    どのようにしたら良いでしょうか? 現在の事業の状況は、無料の会員が70名程度となりましたが、 収入にいたる取引は来年から、との見込みが成り立ったところです。 ご多忙とは存じますが、ご案内をいただけましたなら、 私もまた、社会への奉仕への励みといたします。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

  • 起業初年度に受ける記帳指導で、失礼なく、担当を他の税理士にしていただく方法について。

    まず、この質問に目を通してくださったことに、 あらかじめ感謝申し上げます。 さて、私は、芸術への取り組み方の教授、 ならびに、芸術を通して自己と向き合う方法の提案、 それにともなうセミナーの開催を事業内容とし、 今年四月に開業届を提出しました。 後、青色申告のための記帳指導を受けることになり、 担当の公認会計士さまより初回の記帳指導をいただきました。 担当の公認会計士さまはキャリアを積まれた方で、 学ぶところも多いのですが、私の事業への理解をいただけません。 この点は、芸術は理解の分かれる分野であることから、 ご理解いただけない方もおられると、存じております。 私としましては、事業は社会への貢献でもあることから、 みなさまの税金によりお受けする記帳指導を、 より実りのあるものにするため、 他の税理士の方からの記帳指導を受けられないかと考えております。 上述の状況における私の質問は、以下のとおりです。 (1)現在の担当の公認会計士の、税務署からの評価を下げずに、    記帳指導の担当者は変えていただくには、    どのようにしたら良いでしょうか? (2)私、ないし私の事業への、税務署からの評価を下げずに、    記帳指導の担当者は変えていただくには、    どのようにしたら良いでしょうか? 現在の事業の状況は、無料の会員が70名程度となりましたが、 収入にいたる取引は来年から、との見込みが成り立ったところです。 ご多忙とは存じますが、ご案内をいただけましたなら、 私もまた、社会への奉仕への励みといたします。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

  • 税務調査について。

    今週、初めての税務調査が入ります。 ▼私は会社の事務をやっていますが、正直言って、会計や経理をやれるような知識はありません。 社長の奥さんも事務員として給料が支払われていますが、実際奥さんは会社のことなんて一切やってないし、しかも今は入院中なのですが普通に給料が支払われています。 税務調査が入るのに、事務員であるはずの奥さんは立ち会えないし、尚且つ数ヶ月入院したままなのに通常通り給料が支払われていること、その辺は問題ないのでしょうか? ▼私は、会計ソフトに入力をしているだけで、償却等のことが分からない為、決算は税理士に任せています。 決算報告書を作成したあとに、税理士から訂正を頼まれてそれを入力しても数字が決算報告書と合わない部分がいくつもあるんですが、なんせ私が簿記3級程度の知識しかないので、何故合わないのかが分からないのです。 数字が合っていないままでも、データは出力しておいたほうがいいのですよね…? ▼税務調査で必要になってくるものは何ですか? 電気工事の請負会社なのですが、現預金出納帳と総勘定元帳のほかに、何をデータ出力しておく必要がありますか? ▼「毎日きても仕事がないから」ってことで、私は現在週に二回程しか出勤してません。 事務員として働き出した頃に、社長から「やることをきちんとやってくれればお金は払うから」ってことで、通常の事務職くらいのお給料は出して頂いてます。 しかしながら、やはり週に二回程の出勤で通常の会社員くらいのお給料を頂いてることについて、税務調査は何か言ってくるのでしょうか? 一応、形上は、給料明細の出勤日数の部分は平均22日出勤くらいになってるんですけど…週に二回程しかきていないと正直に明かすべきですか? ▼とにかく今週中に税務調査が入る為、あまり時間がないので、これだけは最低限準備しておきなさいということがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 個人で仕事の際の経費

    最近個人で仕事を始めました。 デザイナーとして、1社と委託という形で仕事を頂いております。 年度末になれば確定申告が必要となってくると思いますが、白色申告を予定しております。 収入は年間に100万に満たない程度と思います。 経費などは随時チェックしておくべきでしょうか? 皆さまはどういう形で領収書など残していますか? 所定のものなどあるのでしょうか。 自分で買ってきたノートに領収書を貼っていく形ではだめでしょうか? また、経費以外に白色申告をする際に必要だから毎月やっておくべきことや、残すべきこと、まとめておくべきことがありましたら教えてください。 税金において無知な部分があるのですが、現在委託の会社とは、源泉10%引かれた形で報酬を頂いております。 年間の収入がいくら未満だとこの源泉で引かれた分が還付されるのでしょうか? よろしくお願いいたします

    • noname#89278
    • 回答数5
  • 準確定申告の無申告加算税と遅延税の計算について

    今年1/6に亡くなった父の準確定申告をしなければなりません。 本来、申告の期限は四ヶ月以内でしたので、5/5でしたが、 お恥ずかしい話、 準確定申告があるということに気づくのが遅かったり、 家族や自分が体を壊したり、 父の会社から源泉徴収票を請求してもなかなか届かなかったりと、 申告が既に一ヶ月以上遅れてしまいました。 今日、税務署に行き、書類の書き方など教わりました。 足りない書類があったので取り寄せをし、 今月中に申告と納付をする予定でおります。 土地の譲与などがあったので、 税金はおおよそ500万円納めることになると思うのですが、 期限後二ヶ月以内の申告をするとして、 無申告加算税と遅延税はどのように計算すれば良いのでしょうか? お手数をおかけしますが、おおよその金額がわかればと思い 質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • 会社の経理担当者が脱税した場合?

    お世話に成ります。会社の経理担当者が5年間で¥1000万円の脱税が発覚しました。別口座を作り売上金をその口座に入金していました。またそこから出した使途不明金もあります。また、それ以外にも領収書のない使途不明金が¥3000万円あります。上記は私が担当者の受け答えが的を得ていないので別の税理士さんに会計監査を依頼して貰って初めて判りました。今後の展開としまして税務署に調査に入って貰い真実の究明をお願いしたく考えています。当然と追徴課税、重加算税等が係って来ますが、そのお金は法律的にいえば誰が支払わないといけないのでしょうか?経理担当者が独自で行った行為であります。会社若しくは代表者も支払うようになるのでしょうか?アドバイス宜しくお願い致します。

  • 未回収を損金算入について

    契約書を作成し、互いに行った商取引において相手方が支払い不能になった場合(音信不通)、契約書に書かれている金額を全額損金に算入するために何か法的手段をとらないと認められないのでしょうか? 訴訟したところで音信不通、所在不明な相手に対してこれらの行動をする費用が無駄になり、さらに損が増えるため何もしようとは考えていません。単純に回収できるはずであったものが未回収でそれを損金にするために何をしたらよいのでしょうか?

    • kcdgi7
    • 回答数4
  • 個人事業で支払った開業費の仕訳

    今は個人事業ですが、年内には法人にする予定です。 設立登記のための諸費用(登記代・行政書士費用など)や会社印などの費用は個人事業のお金から支払っています。法人になった時に開業費として計上するようですが、そうすると今現在の個人事業の現金の残高が合わなくなってしまいますが、どのように処理したら良いのでしょうか。 経費もかかるため今も今後も会計士さんなどはお願いせずに、自分で 経理をするつもりで勉強中です。回答の方よろしくお願いします。

  • 個人事業で支払った開業費の仕訳

    今は個人事業ですが、年内には法人にする予定です。 設立登記のための諸費用(登記代・行政書士費用など)や会社印などの費用は個人事業のお金から支払っています。法人になった時に開業費として計上するようですが、そうすると今現在の個人事業の現金の残高が合わなくなってしまいますが、どのように処理したら良いのでしょうか。 経費もかかるため今も今後も会計士さんなどはお願いせずに、自分で 経理をするつもりで勉強中です。回答の方よろしくお願いします。

  • 青色個人の譲渡所得と消費税について

    青色個人事業者です。どうかよろしくお願いいたします。 1)取引内容 譲渡所得について・・・ (1)中古車両を100万円で売却しました。売却代金-(車帳簿価格+譲渡費用)=譲渡益→譲渡所得になると思います。 (2)うえの時譲渡所得は80%、残り20%部分について自家使用があり事業主借勘定で処理し、所得より控除できるでしょうか(売却代金より)?経過処理は毎年期末帳簿価格×償却率(定率法適用)で年償却額を計算して自家用部分は事業主貸で処理しています。 2)消費税(原則課税適用)の扱いについて・・・上と同じ条件で消費税ですが売却損益に関係なく(1)の100万円が課税売上と思いますが、自家用部分は控除できますか?課税売上は100万円か、80万円の何れが正解でしょうか?  何れの時も自家使用は考慮しないと言う意見があり困っています。よろしくお願いします。文字オ-バーで文脈変な部分があります。専門部署に相談したところ意見が分かれます。困ってます。

  • 税理士に頼んで青色申告 vs 自力で白色申告、どっちがおトク?

    個人事業主です。 経理がとても苦手なので、税理士さんを頼んで青色申告をしています。 15万円もかかってしまうので、 もしかしたら、65万円の控除がなくても、自力で白色申告したほうが おトクなんじゃないか、と思い始めました。 売り上げは1000万円とちょっと(消費税を支払う対象)、 経費などを除けば、700万円くらいかと思います。 これだけの情報で、どちらがトクかわかるのか、わからないのか、 それすらもわからないのですが、教えていただけますでしょうか。 ソフトを買えば青色申告も簡単だよ、と知人に言われましたが Macユーザーで、どんなソフトも「わかりにくい」という評判を聞き、 自信をなくしています。 どうぞよろしくお願いします!

  • 確定申告のことで教えてください 副業

    来年の話なのですが気になったので投稿しました。 昼間働いている会社は年末調整が戻ってきません。 今年個人事業主として青色申告で起業しました(会社には報告済み) 初年度なので赤字経営になるかと思います。 本職と副業を合算し、副業が赤字なら税金が還付されると思うのですが、年末調整が戻ってこないことを考えると、副業はどうなるのでしょうか? 赤字でも税金を払うのでしょうか? それとも還付される予定なのでしょうか? 素人なのでよくわかりませんが優しく教えていただけると助かります。

    • intrayh
    • 回答数3
  • 税理士法違反では、、、?

    締め切られてしまった質問が以下です。 「某小規模会社があります。そこには、実力ある経理員がおり、税理士を使わず、原票収集から記帳~決算書作成提出まで、1人で完結しています。しかしながら、その経理員が体調を崩し、長期の療養が必要となりました。会社としては、経理員の体調回復復帰を待っていますが、休養中の間も日々取引は発生します。長期の回復まで原票を放置滞留する訳にも行かず、復帰までのおそらく数ヶ月、経理員雇用ではなく経理経験のある人に「業務委託」で、記帳代行してもらう案が出ています。 そうなった場合、この人(税理士資格を持っていない人)は業務報酬を得て記帳代行を行う訳ですが、税理士法その他により、下記のどこまで範囲が、無資格者の業務受託範囲として許されるものでしょうか? ・記帳代行(仕訳帳記入・総勘定元帳作成・証憑整理) ・月次試算表作成 ・損益計算書作成、貸借対照表作成 ・決算書作成 ・決算書提出           」 私は上記のうち「業務報酬を得て記帳代行を行う」点が税理士法(税理士業務の制限)第52条 「税理士又は税理士法人でない者は、この法律に別段の定めがある場合を除くほか、税理士業務を行つてはならない。」に抵触すると思うのですが、いかがでしょうか。  私が税理士法に抵触すると思う理由は次の理由です。 「業務委託」は請負契約であるため税理士または税理士法人以外が請け負うことはできないと思うため。  短期雇用関係ならば可。使用人の命により、内部の会計処理をするわけであり税理士法違反ではない。 正しい答えが出て、それを回答を締め切られた質問者さんが御覧になられるのを期待してます。

    • noname#94859
    • 回答数10