sgm の回答履歴
- 十二観音ってありますか?
十二観音ってありますか? 日本霊異記に次のように記されています。 http://ncode.syosetu.com/n7930l/54/ 大倭国、平群(へぐり)の郡、鵤(いかるが)村にある、岡本の尼寺に、 12柱の銅でできた観音像がありました。(上記サイトより引用) 岡本の尼寺とは奈良県斑鳩町にある法起寺のことだそうです。 古い文献に記されているということは、十二観音というものがかつてあったのだと思います。 (現在の法起寺には十二観音はありません。 像高20センチメートルの銅造菩薩立像 一体が奈良国立博物館に寄託されているようですが。 ) ウィキペディアには十二観音の記述がありません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%B3%E9%9F%B3%E8%8F%A9%E8%96%A9 質問 (1)十二観音をお祀りしているお寺はありますか。 (2)十二柱の観音さまの種類は何でしょうか。 (3)それとも十二観音というものはもともとないんでしょうか。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#163492
- 回答数5
- お寺の坊主・尼さんや、修道会の修道僧・シスターについての質問です。
お寺の坊主・尼さんや、修道会の修道僧・シスターについての質問です。 それぞれの宗教や宗教上の縛りはありますが 衣食住の不安がない事、お金がかからない事などから考えても 今の「未来に希望がない」と言っているパラサイトシングル・ニートたちが 何故こういった道を選ばないのか疑問です。 特に修道僧・シスターなどについては、その道を選ぶ限りは無料で大学などに出してもらえると聞きました。聖職者だし、尊敬され一生食うに困らないのに、何故日本にはなり手が少ないのでしょうか。 やはり禁欲生活や宗教上の理由が一番大きいのでしょうか。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- nyanyangan
- 回答数4
- 十二観音ってありますか?
十二観音ってありますか? 日本霊異記に次のように記されています。 http://ncode.syosetu.com/n7930l/54/ 大倭国、平群(へぐり)の郡、鵤(いかるが)村にある、岡本の尼寺に、 12柱の銅でできた観音像がありました。(上記サイトより引用) 岡本の尼寺とは奈良県斑鳩町にある法起寺のことだそうです。 古い文献に記されているということは、十二観音というものがかつてあったのだと思います。 (現在の法起寺には十二観音はありません。 像高20センチメートルの銅造菩薩立像 一体が奈良国立博物館に寄託されているようですが。 ) ウィキペディアには十二観音の記述がありません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%B3%E9%9F%B3%E8%8F%A9%E8%96%A9 質問 (1)十二観音をお祀りしているお寺はありますか。 (2)十二柱の観音さまの種類は何でしょうか。 (3)それとも十二観音というものはもともとないんでしょうか。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#163492
- 回答数5
- 仏教関係の方に質問致します?
仏教関係の方に質問致します? お葬式の後、帰宅後に、清め塩をするじゃないですかぁ~ あれって、元々、何のためにするのですかねえぇ~ 死んだ人の、呪いでもあるっていうんですか? そうでしたら、少し、失礼な話ですよねぇ~ 教えてください?(^_^;)
- 京都で修学旅行。
京都で修学旅行。 10月末に修学旅行に行きます。中学2年です。 二泊三日の旅行なんですが、二日目はタクシー研修で8時間の班別自由行動の時間があります! お寺も 山も 城もすべて回りたい!っていう テンションなんですが 限りがあります(>∧<) 班の子たちと清水寺は行きたいネ と いうことで清水寺は確実に行きたいなと思います…。。。 金閣寺や嵐山にも…っていう意見もでているのですが、どぉなのか 迷っています??四条通り?を歩きたいという意見もあったり… お寺ばかりじゃなくて 京都ならではの 町並みに浸ったり 買い物をしたり という望みもあります! 『ホテルウオジ苑』という本能寺の近くにある ホテルに泊まります。 どぉしたら楽しめるのか、どんなルートがいいのか、行っておくと 良い場所など とにかく迷っています! いろんなアドバイスを下さい!! 注文多くてすみませんз
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- noname#138052
- 回答数4
- 宗教法人が税金を納めたら?
宗教法人は無税ですが、例えば従業員などの源泉徴収は行われてますよね? 無税の特権を適用する為にも、お布施などの収入と、その使い道を、税務署に申告する義務はあると思いますから、 まったくのブラックボックスではないでしょうから、宗教法人がもし税金を納めたらの概算は出てくるのではないでしょうか? 税額が不明ならば、宗教法人の年間の収入と明細だけでも知りたいです。(どこの教団でもOKです、マイナー団体なら信者数を、地元の小規模でやってるお墓は守るレベルのお寺なら、檀家数も教えてください)
- ベストアンサー
- その他(社会)
- tintin_tan
- 回答数4
- 3連休に京都に行く予定ですが
今週末の20日からの3連休に京都観光に行く予定(1日だけの日帰りの予定)なのですが、何年も前に人に連れて行ってもらった以来で、自分で車で行くのが始めてでわからないことばかりで困っています。 行きたいところは、清水寺、嵐山、三千院あたりのメジャーなところと、後は時間があれば坂本龍馬に関するところも行ければと思っています。 一緒に行く女性が、バスと電車での移動を嫌うために、できる限り自家用車で移動したいと思っていますが、上記の場所を回るには自家用車で問題ないでしょうか?(渋滞で移動に時間が掛かったり、駐車場が少なく、車を止めるところを探すのに時間が掛かるなど。) 最低限、清水寺と嵐山か、清水寺と清水寺から近いメジャーな観光スポットには行きたいです。(清水寺はどうしても行きたいようなので、できる限り行くつもりです。) もしくは、メジャーな観光スポットでなくても、座禅体験というのか、座禅をさせてもらえるお寺もいいなと思っています。 今の予定では、前日(金曜か土曜)の夜から京都市内か大阪市近郊に一泊し、朝から京都を観光するつもりです。 移動は自家用車です。 どういうルートで、どこから回ればいいのか、また上記以外のところでも、女性に人気のあるスポットなどもあれば教えてください。
- 新興宗教について
先日結婚して、義理の父が新興宗教に入っています。 義理の父はどうしても一度、そのお参りのようなものに参加してほしいと言っています。 詳しくはよくわからないのですが、先日その宗教の人物と話をしました。内容は、仏教において、お釈迦さまが2500年前にといたものを伝えてくれるというものでした。 今いろんなところに出回っている、お寺での話は作りかえられたもので、お釈迦さまが本当に伝えたいことではないとのことでした。それを実行すれば皆、極楽にいける、知らない人は地獄に落ちるとのことです。 そのお話を聞くためにはハードルがあって、38万円かかる、2泊3日で日にちは選べないので仕事を休む必要がある、興味本位なんかでは聞くことはできない、それを聞いてからはいろいろな行事に参加してもらう、などのことでした。 京都のお寺ということでしたが、寺の名前などは知らせてもらっていません。その人は「新興宗教というとあやしいイメージがありますが、うちはそういうものではない」とか、「うちの寺もある意味有名で、インターネットではかなりたたかれている。どこのだれかもわからないところからの情報を信じたり、平気で流す。インターネットというものは今の世の中を歪ます、危険でどうしようもならないものだ。」とか言っています。 こういうものに参加しても大丈夫なものでしょうか? 大変心配なのですが、義理の父は参加してもらわないと困ると言っています。 私自身そういうものは全く信用していないので、どうしたらいいのかわかりません。 どなたか、経験のあるかたなど、アドバイスのほど宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(カルチャー)
- yu10
- 回答数12
- 坐禅を知らない人にどう説明すればいいでしょうか
私は、伝統の曹洞宗のお寺で毎週坐禅をしています。 今月で半年経ちます。この間、知り合いに毎週日曜日 どこへ行くのとたずれられ、坐禅と答えたところ 「神頼みはよくないとか私は宗教は信じない」と 文句をつけられました。 坐禅は神頼みではなく、自分と向き合うためのものだというような 説明をしてもさっぱり理解してもらえませんでした。 こういう人に簡単に説明するには、どうすればよいでしょうか? 仏教を知れば知るほど、自分の無知を自覚します。
- お通夜と告別式について
昨日親類の伯母が亡くなり通夜が営まれました。 その際少し疑問が生じ皆様のご意見などを伺いたいと存じます。 親類Aは「皆さん明日の告別式もよろしくお願いしますね」と・・・ 親類Bは「いやぁ明日は仕事で無理だよ・・・だから今日来たんだ」と・・ 親類Aは「何言ってんだ!親族だろ!仕事休んで来いよ」と・・・ そこで親類Cは「いくら親族でもみんなそれぞれ都合ってモンがあるんだからそんなに強制する事じゃ無いと思うけどね」と・・・ 親類Dは「そうそう・・だから通夜が夜で告別式が次の日の昼にしてんだよ!ヒマじゃない人だっているんだからどっちかに出ればいいの!」と・・・ はてな?どうなんでしょうか?親族でも必ず両方(通夜・告別式)に出なければダメなのでしょうか? なんせ親類Aは未だ独身の自営業なんで自由と言うかなんと言うか回りの都合も考えないタイプなんでチョット困っております・・・ ちなみに私も親類Dの意見に賛成?と言うか今日は仕事の都合で行けませんでしたがまずかったでしょうか? いずれ一周忌法要などでもまた親類と顔を合わしますのでこんな場合の「断り方」などのアドバイスなどがあればお知恵を拝借したいと思います。 なんせ親類もだいぶ高齢が多くなって来たんで不謹慎ながら「次」が心配なんです・・・
- 改葬についての案内状
お墓を移動します。 親族に対して改葬についての案内、一席設けるなどの内容で案内状を出したいのですが、どのような文章で出すのがよいか、教えてください。
- 戒名と位牌 親不孝かもしれませんが
先日一人暮らしの父が急死しました。葬儀は直葬で、まだ戒名をつけてもらっていません。戒名をつけないことも検討していますが、その場合、位牌は無しになるのでしょうか。 うちは女きょうだいばかりなので、正直位牌があると、かえって面倒なことになるから、なくていいものなら無しで済ませたいのです。 戒名のあるなしにかかわらず、位牌は作るものであれば、いずれ永代供養をお寺さんに頼むことになりますが、いかほどの供養料が必要でしょう。 お墓は、神奈川県にあります。
- 喪中の入籍の報告、挨拶状について
今年の10月に入籍しました。 挙式は来年の春を予定しています。 年賀状にて入籍をした事、挙式の予定などを新年の挨拶も兼ねて 招待予定の親族や友人に連絡しようと思っていたのですが 今年の八月に主人の祖母が亡くなっているため、 喪中で年賀状が出せないことに気が付きました。 さすがに私の方だけ年賀状を出す事も出来ないだろうということで 喪中であることを添えて入籍の挨拶状を出そうかと思っています。 時期的にあまり遅くなってもいけないでしょうし、 早いうちに作らなくてはと思っているのですが どのような文章にしたらいいのかが分からず、悩んでいます。 またこの場合、差出人の名前はどうするべきなのでしょうか。 「結婚しました」の年賀状のように 主人と自分の名前を書いた後に旧姓を添えればいいのでしょうか? 分からない事ばかりで恐縮ですが、アドバイスいただけたらと思います。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- noname#98604
- 回答数5
- 様か? 御中か?
年に何回か 菩提樹のあるお寺さんから 法要に 参加するか否かの確認のはがきが届きます 返信用のはがきに ○○寺とだけ書いてあるのですが その場合 返信時には 様と書くのか? 御中と書くのか?悩んでいます お分かりのかた よろしくお願いします
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- remonpai-m
- 回答数3
- 葬儀の時のネックレスについて悩んでいます・・・
白い真珠は購入しているのですが、最近弔事にも使える黒かグレーのパールを購入しようか悩んでいます。 黒なら、タヒチの黒蝶ピーコック(黒系で、見る角度によって緑が見える感じ)9~10mm グレーなら、アコヤで9mm前後を考えています。 弔事は10mmまでのサイズでとあったので・・・7~8mmぐらいが多いそうですが、私は多少ぽっちゃりしているし、年齢が上がっても使えるようなサイズをと思っているので、9mm前後を考えています。 7mmの白は持っています。 普段にも使用したいと思えば、どちらが使いやすいでしょうか?? グレーはいいかなと思っていたのですが、実際つけると色がかなり薄く感じて白っぽい印象でした。いかにもねずみ色って感じより、ブルーグレーみたいな色をつけたからでしょうか?(お店には濃いグレーはなかったので)いっそ、ブルーでも弔事は大丈夫なのでしょうか? 黒は・・・しまった感じ?でしょうか。。 そんなに使うものではないので、3万とかので十分なのでしょうか?けど、傷が多いのは嬉しくないし・・・ 当方30過ぎの独身です。これから葬儀とかがあった時にどちらが無難でしょうか? それとも手持ちの白7mmで大丈夫なのでしょうか? (最近弔事ではグレーや黒が多いと伺ったので、ちょっと心配なんです) 結婚すると、高額なものはなかなか買えないと思うので、(と言っても10万前後を考えています)将来困らないよう備えておきたいと思っています。 この色がいいとか、いらないとか、何かアドバイスありましたら、お願いします。(現金で持っておくのも考えたのですが、結婚したら自分の貯金でも勿体無くてアクセサリーに使えないと思うので)
- 大家さんの告別式で開店しててもいいのでしょうか?
1階の店舗を借りています 大家さんが2階に住んでいるのですが 先々もし大家さんが亡くなり告別式を斎場でなく その家の2階でやる場合その日は店を閉めた(休み)ほうが いいのでしょうか?斎場でやる場合はどうなんでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 仏壇は置かないとだめなものですか?
こんにちは。 母と祖母の位牌を守っているものです。 ふと思ったのですが、位牌は必ず仏壇に置かないとだめなのでしょうか? 例えば、位牌や写真や線香たて一式をタンスや、ローボードの上などに置いてはいけないものなのでしょうか? ちなみに、今は仏壇はあります。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- dankichi27
- 回答数6
- お墓の管理が難しくなりました。
父が他界して、父の実家の私有地にあるお墓に納骨をしました。 お墓は、実家から車で30分程度のところにありますが、 母は車の免許もなく、公共交通機関を使ってもかなり不便なところにあり、 母が高齢ということもあり、お墓の管理をするのが大変になりました。 また、私も結婚して実家を出ていて、 自宅から実家までは新幹線などを乗り継ぎ5時間かかる上に 小さな子供もおり、持病もあるため、思うように手伝いも出来ません。 まだ少し先のことですが、母も他界した場合、 お仏壇や、遠方のお墓はどうしたらよいのか悩んでいます。 (夫も長男なので、仏壇があります。) 父は母と再婚のため、異母兄弟がいますが、 異母兄弟には、離婚して実家に戻って一生墓守をしろと言われました。 本当にそれしか方法がないのでしょうか。 他に何か方法があるようでしたら、ご助言ください。 宗派は曹洞宗です。