ninny3 の回答履歴
- 3年程度でパソコンの動きが重くなる
自宅で業務に使用しているパソコンなのですが、いつもだいたい3年程度で不便を感じる程度に動作が重くなるので、原因を探したく、チェックする順序や対処法を知りたいです。 ハードウェアに疎いため、いまいち原因探しがうまくいきません。 1日の使用時間は8~10時間程度で、Adobe製品など含め常時5~10のアプリケーションを同時利用しているので、一般的にはハードユースの範疇かとは思います。 早いペースで買い換えていた時代は別にして、ここ4台はいずれも2~3年程度で動きが非常に重くなり、耐えられなくなって買い換えています。 最初は漠然と、HDDが古くなるから遅くなるのかな、などと感じていたのですが、ググってみた限りでは、HDDの劣化というのは主要な原因ではないか、あるいは疑う優先順位が低いように見受けられました。 当然定期的にリカバリは行うのですが、ちょっと整頓された分早くなるかな、程度のもので、あまり回復しません。リカバリで直らないとなるとハード的な要因ですよね。一様に2~3年程度ということもあり、何らかの経年変化なのではと感じているのですが、何が考えられるでしょうか。 まずどこから順に疑い、何をチェックすればいいかなど、問題の切り分け方を教えていただけると助かります。 デフラグも定期的に行い、特に雑な使い方はしていないと思います。 使用するソフトが重いので、スペックは、4台とも購入時点ではそれなりのものを選択しています。(ゲームはやらないので、最高スペックではないですが) いずれも同じメーカーのものではなく、リース会社のオリジナルマシン、個人の自作品、dell、HP です。 何かお心当たりのある方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。
- マカフィー の設定について
マカフィー の設定について パソコンをリカバリー後、 インターネットに接続出来なくなったので、 ファイアウォールから、マカフィーを無効にする為に アンインストールを行ったのですが、 ソフトを除去しても、下記の添付画像のように マカフィーの設定がファイアウォールから外れません。 設定の変更もできず、インターネットにも繋がらず、 困っています。 どうか、ご回答宜しくお願い致します。 因みに、パソコンのアップデートは、可能なので、 インターネットの回線自体には、問題がないと思います。 機種 sony vaio VPCF13AFJ
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- sibahara
- 回答数2
- 必要なドライバはどこにありますか?
PC使用環境 PC=NEC VAlustarL 型式=PC-VL300ED OS=Windows XP home edition http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VL300ED 元から積んでいたHDDを取り外し、他のPCに積んでいたHDDに交換後フォーマットし、OSのディスクを入れXPをインストールした状態です。 無事起動し使えるのですが、ネットに繋げることが出来ません。 ネットワーク接続には1394ネットアダプタというものだけがあり、ローカルエリア接続がありません 色々と調べ、ネットワークドライバ?というものが必要なのではないかと思うのですが、PCを購入時のDVDを紛失してしまいネットで探しているのですがどれが対応、必要なものなのかわかりません デバイスマネージャでは その他のデバイス PCI Device イーサネット コントローラ ビデオ コントローラ(VGA 互換) 基本システム デバイス 基本システム デバイス が?となっています 上記の環境でネットワークに繋げるようにする方法、必要な物、また他に入れておくべきものがありましたら教えてください。
- 締切済み
- Windows XP
- whitehide007
- 回答数8
- ピボットテーブルの操作
Excel2010でピボットテーブルを勉強しています いま 添付図のようなデータで 男女別に”1”の個数 ”2”の個数 ”3”の個数・・・・・・・というようにデータの個数をカウントしたいのですが 何か良い方法はないものでしょうか ちなみに私はA・B・C各列別々にデータの個数をカウントし あとでSUM関数で合計するという原始的な方法でしのいでいます(各列のデータ数は特に必要ありません) COUNTIF関数なら苦労しませんが あくまでピボットテーブルで処理をしたいのです どうぞよいお知恵をよろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- Hotgosei
- 回答数2
- PCで生きているデータ以外を完全消去するには?
パソコンのデータの完全消去についてです。 パソコンデータの完全消去については、【パソコンを破棄・譲渡をする際にすべてを~】との触れ込みが多いですが、 パソコンを使っている状態で、生きているデータ(アンインストールやゴミ箱で消去等をしていないデータ)以外を完全消去する方法はありますか? そのような方法やソフト等があれば教えてください。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- surfuctant
- 回答数3
- ノートPCのHDD交換(対応する製品)について
先日からパソコンの調子が悪く、できれば自力でHDDを 交換したいと思っています。 そこで、新しいHDDを購入したいと思っているのですが、 その製品が自分のPCに対応しているかどうか自信がありません; PCはノート(HP Pavilion dv7 p8700)で、 現在はシリアルATA、回転数7200、320GBのものが内臓されています。 もっと詳しいPCのスペックなどは以下のページに記載してあります。 http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv7_autumn/specs/core2duo_model.html 電気店に相談したところ、回転数は同じほうがよいということで、 7200rpmのものを中心に自分で色々調べてみて、 どうせなら容量が大きいほうが良いかなと思い、以下の製品 「HGST Travelstar パッケージ版 2.5inch 1TB 7200rpm 32MB SATA 6.0Gb/s 0S03565」 などにめぼしをつけてみたのですが、これは私のPCに対応しているでしょうか? 自PCの製品モデルの所には ハードドライブ「350GB/500GB/1TB(500GB×2)」とあり、 この1TBの(500GB×2)がよく分からず店員さんに質問したのですが、 向こうもあまりよく分からなかったようで…; あるいは、現在のHDDを取り出して型番?などから 対応する製品を探した方が良いのでしょうか?? 当方あまり詳しくありませんので、説明など 至らない部分があったら申し訳ありませんが、 よろしければ多少値段が高くとも性能のいいもの、 お勧めメーカーなども含めてアドバイスいただければ幸いです
- パソコンの電源を入れたら、ライブラリフォルダ起動
パソコンの電源を入れたら、ライブラリフォルダが自動で起動するようになってしまいました。スタートアップのフォルダには何も入れていません。自動で起動しないようにするにはどうしたらよろしいでしょうか? windows7です。
- 締切済み
- デスクトップPC
- samurai444jp
- 回答数3
- crucial M4SSDが認識しない
先日も質問させていただきました。 http://okwave.jp/qa/q8215891.html SSDがBIOSで出てきたり、出てこなかったりという問題でした。 どうやらそのメーカー特有の5000時間問題とやらが原因と判断して、 ファームウェアを当て使用していたのですが、本日新たな問題が起きました。 BOOTMGR is missing です。 ※以前の質問時の変更点としては、内蔵HDDを取り替えてドライブレターを 変更した程度のシステム変更がありました。 BIOSも変更しましたが、バックアップをとって作業していましたので、 作業終了後成果が得られなかったのでバックアップファイルをダブルクリックして、 インポートしたので元に戻っているはずです。 BIOSで確認するとCドライブのSSDが出てきません。 OSの入っていないHDDとDVDドライブが出てくるのみでした。 電源を入れ直しても同じ状況になります。 兆候というか、おかしな点があったとしたら、 昨日もPCを使っていましたが、起動時にバックアップファイルが書き込めなかった というようなエラーが出てきました。 多分、WindowsImageBackupが書き込み完了しないうちにシャットダウンしたのだろうと 思っていました。 これはSSDのソフト的破損でSSD交換が正しいと思いますか? もしくは、このメーカーのSSDの更なる不具合で対処方法があるのでしょうか? 詳しい方、ご相談させてください。
- パソコンのプログラムを開くのが遅いです
windows7を使ってます 画像ファイルやブラウザを開くのが遅いです 一度開いてしまえばサクサク動くのですが開くまでが遅いのです タスクマネージャーを見ても何か問題があるようには見えません 前はブラウザはファイヤーフォックスを使っていたのですが急に調子が悪くなってしまった(特定のサイトでフリーズするようになる)のでchromeに変えました その前後で画像や動画ファイルを開くのとか、音楽プレイヤーを開くが急に遅くなりました デフラグやクリーンアップも試しましたし、システムの復元はおかしくなった前後の日にちまで残っていません 自分で思いつくことはたいてい試したので是非ともみなさんのお力を貸して欲しく思います どうか回答よろしくお願いします
- ベストアンサー
- Windows 7
- forbiddden03
- 回答数8
- パソコンのプログラムを開くのが遅いです
windows7を使ってます 画像ファイルやブラウザを開くのが遅いです 一度開いてしまえばサクサク動くのですが開くまでが遅いのです タスクマネージャーを見ても何か問題があるようには見えません 前はブラウザはファイヤーフォックスを使っていたのですが急に調子が悪くなってしまった(特定のサイトでフリーズするようになる)のでchromeに変えました その前後で画像や動画ファイルを開くのとか、音楽プレイヤーを開くが急に遅くなりました デフラグやクリーンアップも試しましたし、システムの復元はおかしくなった前後の日にちまで残っていません 自分で思いつくことはたいてい試したので是非ともみなさんのお力を貸して欲しく思います どうか回答よろしくお願いします
- ベストアンサー
- Windows 7
- forbiddden03
- 回答数8
- yahooオークションでの質問
ビデオカメラを買ったのですが、都合により必要なくなってしまいました ここで質問 新古ってどのぐらいまでOKですかね? もう箱開けて本体さわりました、で買ったのは1週間ほど前です これって中古ですか?新古ですか? あと、定価34000のカメラを17000円で買いました 大まかな予想で良いのでいくらで落札される と思いますか? 新品で購入しました 保障付きです
- 97と2007について
エクセル97はリボンに変わった2007程のインパクトがあるほどの大改革でインパクトがある 登場だったんですか? 次のバージョン(2017?)でまた大改革が起きるのですか?
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- AthlonXP
- 回答数6
- パソコンのプログラムを開くのが遅いです
windows7を使ってます 画像ファイルやブラウザを開くのが遅いです 一度開いてしまえばサクサク動くのですが開くまでが遅いのです タスクマネージャーを見ても何か問題があるようには見えません 前はブラウザはファイヤーフォックスを使っていたのですが急に調子が悪くなってしまった(特定のサイトでフリーズするようになる)のでchromeに変えました その前後で画像や動画ファイルを開くのとか、音楽プレイヤーを開くが急に遅くなりました デフラグやクリーンアップも試しましたし、システムの復元はおかしくなった前後の日にちまで残っていません 自分で思いつくことはたいてい試したので是非ともみなさんのお力を貸して欲しく思います どうか回答よろしくお願いします
- ベストアンサー
- Windows 7
- forbiddden03
- 回答数8
- リカバリー
例えば、 マイクロソフトオフィスをインストールした状態で リカバリーディスクを作成した場合、 パソコンの不具合が発生し、リカバリーした時に オフィスはインストールされた状態になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- ysxkeywvhr
- 回答数4
- バックグラウンドで稼働中のソフトを停止したい
起動してすぐタスクマネージャーで見ると、約70ものソフトが稼働中となっている そのせいか処理速度が遅い 不要なソフトを停止したい 稼働中のソフトには、意味がわからない3、4桁のPIDやグループが付いている ソフト名だけでは判断が付かないが、停止してもよいものを教えてください Windows7で5年以上使い続けています
- ドライブをわけてリカバリー
ドライブをわけてリカバリーってできるのでしょうか? パソコンがCドライブとDドライブにわかれてるのですが Cドライブだけリカバリーすることは可能ですか?
- ベストアンサー
- Windows 7
- yfyvvzqwnzo
- 回答数3
- HDDまたはSDDを配置できる2ベイ?
http://www.amazon.com/Toshiba-Qosmio-X775-Q7170-17-3-Inch-Horizon/dp/B006GTCXG8 上記のパソコンを使用しています。 HDDとメモリーが入っている裏蓋を開けるとHDDがSATAポートと接続されている空間の他にもう一つ、2.5インチのSSDまたはHDDを配置できそうな、デフォルトで入っているHDDの空間と全く同じ大きさの空間が隣り合わせであります。 しかし、実際にはそこにSATAポートは存在しておらずHDDなどを増設できるような様子ではありません。 ただ、物理的な衝撃からHDDを守るためのクッションが設置されてあるのです。 これは一体なんのためにあるのでしょう? もしこのPCが2ベイであるとしたらどのようにHDD等を増設すれば良いのでしょうか。
- 締切済み
- ドライブ・ストレージ
- playgreen
- 回答数1
- オススメのマウスについてです
僕は今マウスの購入を考えています ですが調べてみても種類がいろいろありすぎてよくわからなかったので大体どのようなものがオススメか教えてください 僕の希望は ・コピー&ペーストなどがプログラムできるボタンが複数個付いていたほうがよい ・ホイールがありホイールクリックができる ・無線がよい ・重さは軽いほうがよい ・予算は3000円程度までが好ましいですが5000円くらいまでなら気に入れば出せます ・トラックボールとかではなく普通のマウスがよい 思いつく限り書いてみました。優先度は上から高い順です 無線がよいのはいつも優先を使っていて試しに無線マウスというのを使ってみたいからです 無線と有線のオススメは分けて書いてくださるとうれしいです 使っているOSはwindowsxp また僕の持ち方はつまみもちという持ち方に分類されるそうです あと無線マウスやボタン割り当てなんかは専用のソフトを入れなければいけないらしいのですが僕のパソコンだとNETFreamworkがうまく動作してくれないのですが大丈夫でしょうか マウスを買うのは初めてなので右も左もわかりませんが回答お願いします
- 非AFTからAFT HDDへの換装
Windows7のノートPCのHDDが壊れ、Windowsが起動できなくなりましたので、新しいHDDに乗せ替えました。しかし、正規版リカバリデータディスクでリカバリが終了し、デバイスの設定も出来たのですが、「Windowsを構成できません」のエラーが出て、再起動が止まりません。 ノートPCの品名はFMV-BIBLO MG/G74 型名がFMVMGG73D4 交換したHDD 東芝製MQ01ABD050(2.5inch SATA 500GB 5400rpm 8MB) ググってみると、HDDの規格が変わってしまっているみたいです。 以下の記事で対策できたというのを発見したのですが、やり方が良く分かりません。 問合せ手段も無いようです(コメントは受け付けていないみたいです)。 http://miiro-n.blogspot.jp/2011/10/aft-hdd.html 紹介サイトに従い、以下の物を準備したのですが、下記文面の「System32\Driver 内のファイルと DriverStore 内のファイルを上書きしてみました」のところが理解できません。 つまり、上書き元の「System32\Driver 内のファイルとDriverStore 内のファイル」をどうやって準備したのだろうか。 憶測ですが、knoppixはLINUXで、knoppixにRST Driverをインストールしてもダメですし、CD-ROM起動状態で、HDDにRST Driverを直接インストールできないだろうし。 それとも別のWin7マシンにRST Driverをインストールし、その「System32\Driver 内のファイルとDriverStore 内のファイル」をコピーしたのだろうか。 どなたか、ご存知の方、お知恵をお願いします。 -----引用------------------- 4.Windows がインストールされているドライブ内の RST ドライバのファイルを、 用意した RST ドライバで上書きする。 > 私はこの辺あまり詳しくないので System32\Driver 内のファイルと DriverStore 内のファイルを上書きしてみました。 -----終わり------------------ <準備したもの> 1.CD ブートできる OS WindowsPEとknoppixのCD-ROMを準備しました。 2.Intel Rapid Storage Technology Driver のバージョン 9.6 以上 f6flpy-x86.lzhとセットアップファイルの2種類をDLしました。 ところで、WindowsPEの起動CD-ROMを入れる際、RSTドライバのiaAHCIC.infとiaStorAC.infを組み込みました。 WindowsPEにできた「System32\Driver 内のファイルとDriverStore 内のファイル」をHDDの同じところに上書きしても宜しいものでしょうか。 全くの素人考えなのですが、上級者の方、ご教授のほど、お願いします。
- 非AFTからAFT HDDへの換装
Windows7のノートPCのHDDが壊れ、Windowsが起動できなくなりましたので、新しいHDDに乗せ替えました。しかし、正規版リカバリデータディスクでリカバリが終了し、デバイスの設定も出来たのですが、「Windowsを構成できません」のエラーが出て、再起動が止まりません。 ノートPCの品名はFMV-BIBLO MG/G74 型名がFMVMGG73D4 交換したHDD 東芝製MQ01ABD050(2.5inch SATA 500GB 5400rpm 8MB) ググってみると、HDDの規格が変わってしまっているみたいです。 以下の記事で対策できたというのを発見したのですが、やり方が良く分かりません。 問合せ手段も無いようです(コメントは受け付けていないみたいです)。 http://miiro-n.blogspot.jp/2011/10/aft-hdd.html 紹介サイトに従い、以下の物を準備したのですが、下記文面の「System32\Driver 内のファイルと DriverStore 内のファイルを上書きしてみました」のところが理解できません。 つまり、上書き元の「System32\Driver 内のファイルとDriverStore 内のファイル」をどうやって準備したのだろうか。 憶測ですが、knoppixはLINUXで、knoppixにRST Driverをインストールしてもダメですし、CD-ROM起動状態で、HDDにRST Driverを直接インストールできないだろうし。 それとも別のWin7マシンにRST Driverをインストールし、その「System32\Driver 内のファイルとDriverStore 内のファイル」をコピーしたのだろうか。 どなたか、ご存知の方、お知恵をお願いします。 -----引用------------------- 4.Windows がインストールされているドライブ内の RST ドライバのファイルを、 用意した RST ドライバで上書きする。 > 私はこの辺あまり詳しくないので System32\Driver 内のファイルと DriverStore 内のファイルを上書きしてみました。 -----終わり------------------ <準備したもの> 1.CD ブートできる OS WindowsPEとknoppixのCD-ROMを準備しました。 2.Intel Rapid Storage Technology Driver のバージョン 9.6 以上 f6flpy-x86.lzhとセットアップファイルの2種類をDLしました。 ところで、WindowsPEの起動CD-ROMを入れる際、RSTドライバのiaAHCIC.infとiaStorAC.infを組み込みました。 WindowsPEにできた「System32\Driver 内のファイルとDriverStore 内のファイル」をHDDの同じところに上書きしても宜しいものでしょうか。 全くの素人考えなのですが、上級者の方、ご教授のほど、お願いします。