ninny3 の回答履歴
- 内臓のHDD故障?寿命?ブルー画面。
稼動5年になるデスクトップ(NEC PC-GV263CZDC)を使用してます。 最近、起動中に急に画面が真っ暗になりコンセントを抜かなければ 電源を落とせない症状が頻発します。真っ暗になると本体を起動した 直後の様に、ファンが勢い良く回りだし、同時にモニターのランプは OFF(電源を落とした時の反応)になります。丁度一年前、HDDから カラカラと異音がして(一ヶ月で止んだ)そろそろ寿命かなとは 思ってましたが、、、 ちなみに調子が良いと何時間か正常に動作してますが症状がでると 当分は立ち上がりません。ごくたまに出るブルー画面は私はよく 分からないので下記に一部を明記しておきます。 Techical infomation STOP:0x0000001A(0x00005003 0x8B800000 0x0000B71A 0x0B37EE14 Collectinig data for crash dump Initializing disk for crash dump Beginning dump of physical memory Dumping physical memory to disk:100 後、参考になるか分かりませんが、最近入れた「CrystalDiskinfo」 のデーターを添付します。C6とC8ってやっぱ異常値ですか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- toshi_pyo
- 回答数4
- PC98ValueStarNX の再インストール
PC98 NEC ValueStarNX VE450J/8 の再インストールをしたいのですが、 フロッピーディスクドライブが壊れました。 再インストールに必要な FDもCDROMもあります。 FDドライブを使わずに再インストールする方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。
- mSATAとSATA――SSDの速度差・性能差、等
今般、ノートパソコンを購入しようかと考えています。とくにSSDについてはこれまで使ったことがないこともあり、値が張りはするのですが関心を持っています。そこで、mSATAとSATAドライブについて、教えてください。 1.ある販売業者のコールセンターに問い合わせをしましたところ、「速度に関してmSATAはSATAほどではない。HDDよりSATAの方が当然速いが、mSATAはその中間である」という説明がありました。これは本当でしょうか。私としては、SATAとmSATAというのはほとんど同じものと理解していたのですが……。 2.仮に上記が事実だとしたら、「100GBのmSATAと100GBのSATAドライブとを組み合わせた」コンピュータより、「200GBのSATAをパティション2分割した(mSATAドライブなし)」コンピュータの方が優秀ということになるものでしょうか。 3.以前は、SDDについて「寿命」が懸念材料の一つだと説明されていたものと記憶しています。しかし、最近ではあまり心配するコメントをあまり見かけなくなったように思います(多くのパソコン販売業者が説明するSSDまたはSATAの欠点は、「ディスク1台あたりの容量が少ない」「ハードディスクに比べて容量あたりの価格が高価」の2点のみを挙げる例がほとんどのように思われます)。本当に心配しなくても良いものでしょうか。だとすると、近年、SATAの消耗を防ぐ劇的な技術革新でもあったのでしょうか? 4.このパソコン販売業者の場合、SATAについては「インテル(R) 520 シリーズ」と紹介し「6Gb/s」と速度まで明示してあるのに対し、mSATAについては製造者はおろか性能に全く触れられていません。これは、mSATAは「安物」を使っていると理解すべきでしょうか(「mSATAがSATAより遅い」というのも、このせいだったのでしょうか)? またそうだとして、(上記3の質問に戻ってしまいますが)SATAに比べてmSATAの方が早くダメになってしまうということはありますでしょうか(少し前の著述だったと思いますが、「安物のSSDは、インテル社製と比べて劣化が早い」などという説明と検証実験の紹介を読んだことがあったように記憶しているものですから……)。 また、この業者は、「mSATAを設けている場合、OSはmSATAにインストールする」と説明していましたが、(若干なりとも)遅くて劣化しやすいところにOSを入れておくのは賢明な選択なのでしょうか?
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- percolate
- 回答数7
- 【PC購入】Gefoce搭載PCのスペックを…
閲覧ありがとうございます。 大変私事な内容で恐縮ですが、PCスペック等の知識について 全くの初心者なため、ご教授いただければ嬉しく思います。 今までPCは動けばいい、くらいの考えでほとんど何も考えず選んでおりました。 それが最近、メンテナンスしていないのもあるのですが重くて重くて。 新しく使いはじめたアプリケーションの機能が一部使えないなど、 いよいよ買い替えにしても、ちゃんと選んで購入せねばなと思っている次第です。 現在利用しているPCは三年前に購入したwin7のFMVFG90Dです。 一応、こんなのです。 OS:Windows 7 Home Premium 32bit CPU:Intel Core i5-430M メモリー容量:4GB(2GB×2) ビデオチップ:Intel HD Graphics ビデオメモリ:1305 MB DirectXバージョン:11 新しくPCを購入したらすぐにでもインストールして使用したいアプリが以下です。 【主に仕事で…】(日常的に使用します) Adobe Photoshop CS6 Adobe Illustrator CS6 Adobe Dreamweaver CS6 などのAdobe製品 現在はCS3を使用していますが、立ち上がりが遅いのが気になります。 挙動が怪しいときもあります。 【趣味で…】 Blender メタセコイア MikuMikuDance などの3D関連ソフト Aviutil エンコーダー などの動画入出力関係のソフト また、windows media playerなどの動画再生ソフトが大問題で、 最近、他動画系のソフトを立ち上げていると、まともに再生出来ません。 単体での起動時も、ぷつぷつと止まります。 それから今夏発売されるPS3専用3Dアクションゲームを本体と共に購入し PCにつなぎたいとも考えています。 これらの条件から、やはりPC買い替えかと素人なりに色々調べた結果、 「ドスパラ」の通販でGeForce搭載のデスクトップPCを購入しようと考えました。 しかし、通販サイトに行けど、種類があってどれがいいものやら… カスタマイズしようにも選び方が解らず不安です。 そこで、私なりにカスタマイズしたものを吟味していただけませんでしょうか… Monarch HX - モナーク HX 第4世代インテルCore i7搭載モデル 高性能ミドルタワー 商品コード:3989-1235 モニタ:【ゲームにおすすめ】BenQ RL2455HM 24型 フルHDワイド 非光沢 LED スピーカー内蔵 OS:【64bit】Windows8 のインストール CPU:インテル Core i7-4770 (クアッドコア/HT対応/定格3.40GHz/TB時最大3.90GHz/L3キャッシュ8MB) CPUファン:静音パックまんぞくコース (高性能CPUファンで静音化&冷却能力アップ) メモリ: 8GB DDR3 SDRAM(PC3-12800/4GBx2/デュアルチャネル) SSD:【SSD Liteパック】(120GB)【+12,980 円】 ★システムとAdobeソフトの立上げが早くなるかもと見たのでつけてみました… ハードディスク/SSD:【SATA3】 3TB HDD (SATA6Gb/s対応) ハードディスク(追加1): 追加ハードディスク1台目 無し マザーボード:インテル H87 Express チップセット ATXマザーボード グラフィック機能:NVIDIA GeForce GTX660 2GB (2スロット使用/DVI x2, HDMI x1, DisplayPort x1) 電源:Silverstone ST-ST75F-P (750W 静音電源 / 80PLUS SILVER)【+8,480 円】 ★550Wじゃ話にならないと見たので変えてみました… オウルテック AU-700 (700W 静音電源/80PLUS GOLD) のほうがいいのでしょうか? 上記スペックで165,590円(税込)です。 予算的には15万くらいまでなのでちょっとオーバーかなとは思います。 これで、Adobe各種と3DCG関係をちょっと扱うには十分でしょうか…? 最後まで読んでいただき感謝いたします。 どうぞよろしくお願いします。
- 解像度が1024×768までしか変更できない。
パソコンが初心者です。教えていただきたいことがあります。 先日富士通のLIFEBOOK PH50/Eを購入しました。 初期登録されているソフトをアンインストールしていたら、突然解像度が800×600になってしまいました。デスクトップのカスタマイズから解像度変更をしようとしても、1024×728と800×600の2者選択しかできません。 既存値の1366x768に戻すにはどのようにすればよろしいのでしょうか。 購入して使用できないので困っています。 どなたか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- 1192iichiko
- 回答数6
- ノートン360使い方教えてください。
ノートン360をPC3台で使っていますが そのうち1台を新しくしたいのですが どうやったら良いのかわかりません。 ノートンアカウントは取りましたが、そのあとがわかりません。 電話でノートンに聞くことはできるのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- kirin006
- 回答数2
- パソコンが急激に重くなりました。
前まで正常に動いていたのに急激に重くなりました。 原因は不明です。ですがタクスマネージャすら開けないのでなにが原因かもわかりません。 デスクトップなので一旦パーツを挿し直したりしてみたのですが変化はありませんでした。 ついでに申し上げますとGPUが異常に高熱になっています。(体感) おそらく高負荷時と同温度(70℃以上)にはなっているのではないでしょうか。 電源を入れると立ち上がりだけはするもののデスクトップ画面が出て カーソルだけは元気に動き回りますが・・・・ 私が考えているのはディスクの劣化かCPUに何かしらの不具合が起きているです。 なにしらのソフトウェアをインストールした記憶はないのですが・・・・ 画面はGPUから出力してみましたがキチンと表示されます。(しかし高熱の原因が不明) スペック OS Windows8 64bit CPU Inteicore-i7 3770 GPU GTX550ti メモリ4G×2 マザーボード ECS H61H-2-M2 HDD 1863GB westrn Digital WDC WD20EARX-00PAS80 (SATA)
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- mmssdda
- 回答数8
- オンラインゲーム全てがラグいです
半年前くらいから、オンラインゲームがラグくなり、最近ひどく調子がわるいです。 (1)2台PC所有中、1台だけラグい(1台のルーターでネット使用) (2)ルーター、グラボ、メモリ、電源交換、OS再インストを試みましたが改善せず。 PCスペックは CPU:Intel® CoreTM i7-2700K メモリ:8GB グラボ: NVIDIA® GeForce® GTX 560 Ti 症状としては、1秒おきくらいに動きが遅くなり、戻り、遅くなるといった繰り返しです。 人の多いところにいくと、カクカクして動かない感じです。 youtubeなんかは普通に動くのですが、オンラインゲームを起動するとダメです。 DPC Latency Checkerを起動させながらオンラインゲームを起動すると、起動途中で赤ライン出現でデバイスが悪いから停止させて調べなさい的なメッセージがでます。停止させて調べたのですが変わらず。 あとやるべきことは何が残されているでしょうか?どうぞ宜しくお願いします。
- 最近、PCの動きがにぶくて困る、、
当方のPCです。 HP製 17.3型 dv7-6b09TX Corei7-2860QM/8GB/SSD+HDD。 購入がちょうど1位年くらい前で、ここ1-2か月くらい前から、 動きがにぶくて困ってます。 例えば、フォルダゃブラウザを開こうと、クリックすると、 開くまで、30秒~1分くらいかかることがあります。 そろそろ、(私が)疲れてきたので、どうすればいいか困ってます。 何かいいソフトとか、高速化ソフトとか使えばいいのでしょうか?_ 何か良いモノありますか。 宜しくお願いします。
- パナソニックのLet's Note用ACアダプタ
手元にパナソニックのノートPC(Let's Note)用ACアダプタが二つあります。 共に「100V-240V~」という表記は同じなのですが、 アンペアの表記?でしょうか、それぞれが異なります。 (1)1.5A-0.8A (2)1.20A (1)の方が小さくて持ち運びが便利です。 (2)は(1)より少し大きくて、できたら持ち運びは(1)の方が良いです。 お店の人に、(2)の方がクオリティは良いと言われました。 また、(1)を使った場合、PC本体が故障した時にメーカー側が保障してくれない 場合があると言われました。 以来、ずっと(2)を使っておりますが、やはりかさばるので(1)を持ち歩きたいと ころです。やっぱり(1)の利用は良くないのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- jimmypump
- 回答数1
- Windowsを構成できませんでした
Windows7ノートパソコンのHDDが壊れてしまい、別途購入のHDDでリカバリを行いましたが「このコンピューターのハードウェアに Windows を構成できませんでした」のエラーが出て、リカバリできませんでした。原因は購入のHDDがAFT機能付きのためのようです。 IntelのWebサイトからRST Raid driverをダウンロードしたので、USB外付けHDDケースを使って、直接、途中までリカバリしたHDDにRST raid driverを直接、書き込みたいのですが、うまくいきません。 c:\windows\フォルダの下のdriverフォルダ、infフォルダに入れてみたのですが、知識が無く、うまく行っておりません。レジストリなども変更必要なのでしょうか。 どなたか、良い方法を教えていただきたいのですが、宜しくお願いします。 リカバリはプレインストールPCのため、専用修復ディスクで行っており、Windows7OSのディスクもなく、困っております。 尚、壊れたHDDはまったく、動か無い状態です。 元のHDDが動けば、リカバリしてRST driverにした後、クローンコピーもできるのですが、それも出来ない状態です。 宜しくお願いします。
- win7から8の、itunesの曲の引き継ぎ
先日windows7から8にリニューアルしたところ(パソコンは同じです)、windows7で入れた曲が引き継がれていませんでしたorz itunesが全くゼロの状態からやり直さなければならないと思うと絶望的なんですが・・・ windows7のときのitunesを生かす方法をぜひ教えてください!!
- ベストアンサー
- Windows 8
- noname#222590
- 回答数2
- Windowsを構成できませんでした
Windows7ノートパソコンのHDDが壊れてしまい、別途購入のHDDでリカバリを行いましたが「このコンピューターのハードウェアに Windows を構成できませんでした」のエラーが出て、リカバリできませんでした。原因は購入のHDDがAFT機能付きのためのようです。 IntelのWebサイトからRST Raid driverをダウンロードしたので、USB外付けHDDケースを使って、直接、途中までリカバリしたHDDにRST raid driverを直接、書き込みたいのですが、うまくいきません。 c:\windows\フォルダの下のdriverフォルダ、infフォルダに入れてみたのですが、知識が無く、うまく行っておりません。レジストリなども変更必要なのでしょうか。 どなたか、良い方法を教えていただきたいのですが、宜しくお願いします。 リカバリはプレインストールPCのため、専用修復ディスクで行っており、Windows7OSのディスクもなく、困っております。 尚、壊れたHDDはまったく、動か無い状態です。 元のHDDが動けば、リカバリしてRST driverにした後、クローンコピーもできるのですが、それも出来ない状態です。 宜しくお願いします。
- DQ10 からの迷惑メールで・・・
最初 何にも気がつかずに ここにアドレスとパスワードを入力してしまいました その後 あぁ・・・と思ったので すぐにメールのパスワードを変更しましたが大丈夫でしょうか? ここにメールのアドレスとパスワードを入力してしまいました(メールのパスワードは変更したのですが・・・) こんなメールが来たので・・ お客様 (yktzstuajxtacpsdjpqhntvlmpmomeuuzmdpgjgznfzklktlepjwiywzhlhholmzviclsndioasekknrkkjsvidv) 株式会社营团社サービスシステムをご利用いただき、ありがとうございます。 システムはお客様のアカウントが異常にログインされたことを感知しました。 下記のログイン時間を照らし合せてご本人様によるログインであるかどうかご確認お願いします。 ログイン地点 ログインIP ログイン時間 大阪 61.204.255.255 2013-08-13 02:06 ご本人によるログインでなければ、アカウントの安全に問題があると考えられます。 以下のURLをクリックし、画面の案内にそってパスワードの再設定を行ってアカウントを保護してください。 https://secure.square-enix.com/account/app/svc/*****
- VAIO Pro 13のオーナーメイドについ
VAIO Pro 13をオーナーメイドで購入したいとおもっています。 パソコン素人の女性で、初歩的な質問で申し訳ございませんが、教えていただけると嬉しいです。 ・ストレージをSSD (PCIe 20Gb/s) 約256GBにするか、500GBにするかで迷っています。 これは、処理スピードの違いかと思いますが、 私のパソコンの用途は、「写真の加工・整理」「動画編集」「ネットとメール」などです。 このような用途で、違いが出るでしょうか? (あまり違いがなければ、安い256GBにしたいと思っています)
- 締切済み
- Windows 8
- noname#249018
- 回答数2
- Windowsを構成できませんでした
Windows7ノートパソコンのHDDが壊れてしまい、別途購入のHDDでリカバリを行いましたが「このコンピューターのハードウェアに Windows を構成できませんでした」のエラーが出て、リカバリできませんでした。原因は購入のHDDがAFT機能付きのためのようです。 IntelのWebサイトからRST Raid driverをダウンロードしたので、USB外付けHDDケースを使って、直接、途中までリカバリしたHDDにRST raid driverを直接、書き込みたいのですが、うまくいきません。 c:\windows\フォルダの下のdriverフォルダ、infフォルダに入れてみたのですが、知識が無く、うまく行っておりません。レジストリなども変更必要なのでしょうか。 どなたか、良い方法を教えていただきたいのですが、宜しくお願いします。 リカバリはプレインストールPCのため、専用修復ディスクで行っており、Windows7OSのディスクもなく、困っております。 尚、壊れたHDDはまったく、動か無い状態です。 元のHDDが動けば、リカバリしてRST driverにした後、クローンコピーもできるのですが、それも出来ない状態です。 宜しくお願いします。
- wi-fiにつながらない(自分の場合の解決方は?)
DSがwi-fiにつながりません。 いくつかネットで解決できそうなページを見てみましたが、 詳しい知識がないため、自分の場合に当てはまるかどうかも含めてわからなかったので、 こちらで質問させていただきました。 ○自宅の環境 ・戸建で、ADSLを利用。 ・プロバイダーから借りているモデム兼ルータ(Aterm WG734GV)を設置し、有線でPCを接続・利用。 ・モデム兼ルータ(Aterm WG734GV)に、ワイヤレスブロードバンドルータ(Aterm WR8160N)を接続し、スマートフォンをwi-fiで接続・利用。 ・スマートフォンをwi-fiで接続するにあたっては、簡単接続とかを使わず、ワイヤレスブロードバンドルータ(Aterm WR8160N)の側面に書いてある、プライマリSSIDと暗号化キーをスマホに入力した記憶あり。 以上、問題なく、併用して使えております。 そこで、DSもwi-fiにつなげようとしたところ、できませんでした。 ○DSのwi-fiコネクション設定 ワイヤレスブロードバンドルータ(Aterm WR8160N)の側面に書いてある2つの情報を下記のとおり入力。 接続先1 SSIDには、「スマホと同じ『プライマリSSID』」を入力し、WEPキーは「暗号化キー」を入力。IPアドレス自動取得は、「する」にして、接続テストをすると、アンテナは終始赤いままで、エラーコード51301「アクセスポイントに接続できません」とでる。 接続先2 SSIDには、『セカンダリSSID』を入力し、WEPキーは「暗号化キー」を入力。IPアドレス自動取得は、「する」にして、接続テストをすると、アンテナは最初緑色で全部立ちますが、最後に赤になって、エラーコード52000「IPアドレスが取得できません」とでる。 以上のとおりです。解決方法を教えていただけますか? なお、簡単接続設定等は、それを行うことで、スマホの設定が変わる可能性があるらしいので、行いたくありません。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 任天堂ゲーム機
- nagareyamataro
- 回答数4
- wi-fiにつながらない(自分の場合の解決方は?)
DSがwi-fiにつながりません。 いくつかネットで解決できそうなページを見てみましたが、 詳しい知識がないため、自分の場合に当てはまるかどうかも含めてわからなかったので、 こちらで質問させていただきました。 ○自宅の環境 ・戸建で、ADSLを利用。 ・プロバイダーから借りているモデム兼ルータ(Aterm WG734GV)を設置し、有線でPCを接続・利用。 ・モデム兼ルータ(Aterm WG734GV)に、ワイヤレスブロードバンドルータ(Aterm WR8160N)を接続し、スマートフォンをwi-fiで接続・利用。 ・スマートフォンをwi-fiで接続するにあたっては、簡単接続とかを使わず、ワイヤレスブロードバンドルータ(Aterm WR8160N)の側面に書いてある、プライマリSSIDと暗号化キーをスマホに入力した記憶あり。 以上、問題なく、併用して使えております。 そこで、DSもwi-fiにつなげようとしたところ、できませんでした。 ○DSのwi-fiコネクション設定 ワイヤレスブロードバンドルータ(Aterm WR8160N)の側面に書いてある2つの情報を下記のとおり入力。 接続先1 SSIDには、「スマホと同じ『プライマリSSID』」を入力し、WEPキーは「暗号化キー」を入力。IPアドレス自動取得は、「する」にして、接続テストをすると、アンテナは終始赤いままで、エラーコード51301「アクセスポイントに接続できません」とでる。 接続先2 SSIDには、『セカンダリSSID』を入力し、WEPキーは「暗号化キー」を入力。IPアドレス自動取得は、「する」にして、接続テストをすると、アンテナは最初緑色で全部立ちますが、最後に赤になって、エラーコード52000「IPアドレスが取得できません」とでる。 以上のとおりです。解決方法を教えていただけますか? なお、簡単接続設定等は、それを行うことで、スマホの設定が変わる可能性があるらしいので、行いたくありません。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 任天堂ゲーム機
- nagareyamataro
- 回答数4
- ADSLモデムからのネット接続
現在、NTTのフレッツADSLでモデムはWeb Caster 3100NVとディスクトップパソコンを ランケーブルで接続して使っています。このモデムはランカードWeb Caster FT-STC-Na/gを モデム本体とノートパソコン等に両方に差して、使うようになっていますが、ノートパソコンがなく iPad3があります。iPadはランカードを差すところがないので モデムにランカードを差して、 iPad3のwifiで接続が出来ないかという質問です。できるのであれば、ランカードを一枚買おうかなと 思っています。説明書を読んで出来そうな感じだけど自信がありません。買って、もし駄目なときは 無駄になるので、詳しい方の意見をお聞かせください。
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- kaki345
- 回答数2
- SSDの寿命でしょうか?認識しないなど
今日は暑かったですね。 窓を開けてパソコンを使っていたら、急にフリーズというか マウスは動くのですが、画面がきりかわらなくなりました。 一瞬青い画面になり、白地でエラー的なメッセージが出たと思ったら、 再起動がかかり、DVDドライブや他のHDDを読みに行くというループに入りました。 Cドライブ(SSD)の他に、OSを入れていなかったので当然なんですが、 BIOSで確認したところ、Cドライブが出てきませんでした。 しばらくたって部屋を冷やし、PCが冷えた頃もう一度PCを立ち上げたところ認識しました。 どうやら、BIOSで認識されたり、認識されなくなったりするようです。 気温かなって思い、そのままエアコンをつけていたら、またも同じ症状になりました。 SSDを導入したPCを組み立てて使用することちょうど二年です。 ほぼ、毎日起動して5時間程度は使用していたと思います。 また、マイドキュメントやマイピクチャなどCドライブにデフォルトで作成されるものは そのままにしていたので画像保存などの書き換えなどを頻繁に行っていました。 SSDは早く立ち上がるし、読み書きも早いので満足なのですが、 やはり寿命が気になります。 遅くてもHDDにしておくべきでしょうか? 今回はSSDを買い換えてもう一度同じ形にするか、HDDをCドライブにして組み直す方が良いか? などご相談に乗っていただけるとうれしいです。 それからSSDのデータ救出方法などで良い方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。