digitalian の回答履歴

全1634件中601~620件表示
  • 市販のPCについて

    自分は今普通の家電量販店で買ったパソコンを使っているのですが もう少しいいPCを使いたくなってきました でも新しいPCを買うお金がないのでパーツだけを買ってきてそれでカスタマイズ(?)をしたいと思ってます でも自作のPCできるのは知っていますが 普通に電気屋でかったPCはカスタママイズすることは出来ないのでしょうか 駄文&初心者的馬鹿な質問ですいません よかったら教えてください

    • untitti
    • 回答数5
  • アドバイスを下さい。

    アドバイスを下さい。 今度、自作でPCを制作する予定なのですが、下記のスペックで相性は問題ないでしょうか? CPU:Core i7 950 マザー:GA-X58A-UD7(GIGABYTE) 電源:CMPSU-850HX(Corsair) グラッフィクカード:ENGTX295/2DI/1792MD3(ASUS)

    • noname#101989
    • 回答数3
  • プリンタートラブル

    PC inspiron531でプリンタPhoto926を使用。1年前に購入してやっとセットしましたが、「カートリッジは使用できません。正しいカートリッジを取り付けて下さい」のエラーメッセージが出て印刷できません。 インクカートリッジはプリンタと一緒に購入したもので純正品なのに? プリンタドライバーまで再インストールしてみましたがやっぱりダメ。 これはプリンタ不良、インクカートリッジ不良なのでしょうか?

    • nakchan
    • 回答数1
  • テレビから雑音がするのですが、修理して直りますか?

    テレビから雑音がするのですが、修理して直りますか? ジージーと聞こえる時と聞こえない時があります。 テレビは28型ワイドフラットブラウン管テレビです。

    • noname#177491
    • 回答数2
  • パソコンのモニターがつかない

    新しいPCを買ってきたのですが、電源をつけてもモニターが反応しません。 全く変わりなく黒い画面のままで、電源ランプが緑色にもなりません。 モニターは前から使っていたNECのF17R21で、パソコンはacerのASX5812-A52です。 そのままではモニターとつなげなかったので、型番AD351のDVIアナログ変換アダプタを使ってつなげてます。 ・繋ぐ場所が間違っている ・モニターおよびPCの電源がついていない という事はないはずです。繋ぐ場所や繋ぎ忘れは何度も確認しましたし、モニターの電源ランプは橙色で固定、PCのほうはちゃんと起動音がし、電源ボタンが光っているので…。

    • p-o-p-o
    • 回答数4
  • 昨日PCを買って昨日は問題なく利用できたのですが今日になってセーフモー

    昨日PCを買って昨日は問題なく利用できたのですが今日になってセーフモードでしか起動しません。 PCはHP probook 4515aです。 PCの知識が全く無くどうしたらいいか困ってますどうしたらいいんでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 今の車は、急な下り坂でもエンジンブレーキは不要?

    「自動車で、急な下り坂をフットブレーキだけで減速すると、ブレーキがきかなくなることがあるので、急な下り坂はエンジンブレーキも併用するように」と、昔、教習所で教わりました。 しかし、車に詳しい友人にその話をしたら、「今の車は優秀で、ヴェイパーロック(?)が起こることはまずないから、フットブレーキだけで十分。エンジンブレーキは不要。メンテをしっかりやることの方が大事。下り坂でブレーキがなくなるのはよっぽど昔の車。」と教わりました。 確かに、ネットで検索しても、下り坂で突如ブレーキが効かなくなった事故の例があまり見つかりません。 エンジンブレーキは特にやらなくても大丈夫でしょうか?

  • 肘の使い方

    卓球の本などを読むとトップ選手はフォアハンド、フォアドライブなどを打つときに肘が体に近いです。自分はバックスイングの時に大きく後ろに引いて肘が体から離れています。 肘の使い方について教えてください。よろしくお願いします。

    • noname#121243
    • 回答数3
  • あけおめメール…;SOSです><

    あけおめメール…;SOSです>< あけましておめでとうございます★! さっき好きな人からあけおめメールが届きました。 付き合っている人ではないので、片想い中です; Q好きな人には、あけおめメールなど特別なメールは複数送信ではなく、 その人のために送りますよね?? あと、男子のみなさんに特に答えていただきたいのですが、 女子からハートマークがついたメールをもらったらドキッとしますか?? 回答お願いです><

    • noname#108283
    • 回答数4
  • 紅白歌合戦でどうして紅組は勝てなくなったのでしょうか

    紅白歌合戦は、白組が5年連続勝利しましたが、 どうして紅組は勝てなくなったのでしょうか?

    • yoqukld
    • 回答数6
  • エクセルのデータをイラストに変更する方法

     エクセルのデータをイラストにしてブログの添付ファイルで張り付けたいのですがそういうことができるフリーのソフトはあるのでしょうか?(エクセルのデータは自分で作ったものなのでいわゆる複製の意図はありません)  何か良い方法はないでしょうか?

    • noname#169456
    • 回答数1
  • windows7に変えたら、ゲーム中に画像の信号が消えてしまいます

    先日PCを新調してOSをwindows7に変えたのですが、ゲーム中に画像がきえるトラブルが起きるようになり困っています。信号がこなくなってるみたいなのですが、原因がわかりません。あと、音声信号もとまってるみたいです。ただPCがシャットダウンしたわけではなく、電源はついたままですが、どのキーをおしても元に戻りません。リセットすれば問題なく再起動します。色々調べてみたのですが、似たような症状の解決策も見つからず困っています。よろしければアドバイスをお願いいたします。 マザボ:asus P5Q-EM グラボ:GeForce 9800GT CPU:E8400 OS:windows7 home 電源:500W です。幼稚な質問かもしれませんがどうぞよろしくお願いいたします。

    • wnony
    • 回答数1
  • 今年、大学受験の弟がいます。

    今年、大学受験の弟がいます。 が、まったく家で勉強しないで、朝から晩まで遊んでばかりいます。 塾には通っており、一応そこでは勉強するのですが、家で勉強している姿を全然見たことがありません。 私は、帰国子女枠で大学に入学したので、センター試験や一般試験の厳しさはあまり良く知りません。しかし、センター試験の為に毎日4時間以上勉強していたり、何カ月も前からそれに向けて準備していたり、ということを耳にするので、塾に頼ってばかりで自主的に勉強しない弟の今の状況では大学に受からないのではないかと不安です。 どうすれば弟に受験に対してもっとやる気を出してもらえるでしょうか。気付いてないだけで、やる気はあるのかも知れませんが、もしあれば自主的にもっと勉強するのではと思います。 あと、センター試験や大学の試験は、塾だけの勉強で対応できるものなのでしょうか。 私自身が一般の受験を経験していないため、良いアドバイスできず、また受験の厳しさも伝えることが出来ずに困っています。 弟の高校は、偏差値48ぐらいでありあまり頭のいい高校ではありません。 (一応、その中では成績上位者10位以内?5位以内?に入っていると聞いたのですが…) 目指す大学は、偏差値的には普通のレベルの大学だと思います。 文系でセンターでは文系3科目受験するのかな? 受験経験者の方など、どんなアドバイスでもいいのでもしあればよろしくお願いします。

    • noname#246174
    • 回答数3
  • QCにかかわるテスト【資格】があったら教えてください。

    タイトルの件、ごぞんじの方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • パソコンのモニターが認識しない

    購入してからまだ1年未満のacerのAspireM5201のパソコンなんですが 今日、いつも通り起動してみるとモニターがつかなくパソコンを認識しなくなっていました。 モニターが壊れたのかと思いPS3に繋いでみた所、ちゃんと使えました。 しかし、パソコン本体の方が いつもより電源入れて起動してる時の音が静かだったり 普通に起動できていれば電源ボタンを押すと シャットダウンしてくれるのがしてくれなかったり USBで差している無線LAN子機のランプが光ってなかったり 何が原因かわかりません。 マザーボードなどが壊れているのでしょうか? 壊れる前にやってたことは 大容量のデータの移動やコピー、フリーズするぐらい重たい処理などを 数週間つけっぱなしでやっていました。 そこまで重くないだろう作業も時々フリーズしてたように思います。

  • コップ1杯の水がかかったのに無事?MacBook OS10.5 

    本日、コップ1杯の水をうっかり キーボードに見事こぼしてしまいました。。 パニックになりながらも、すぐに逆さまにし、 水をタオルでふいたりなど応急処置?をしました。 水はかなりの量でした...。 ちょっとした水でも以前のパソコンで壊れた経験があるので、 今回も完全に諦めていましたが、 今現在も、何故か全く何事も無い状態です。 水がかかってから、10時間程経っており、普通に使えます。 お伺いしたい事は、こういった場合、数日後などに 壊れる可能性はあるのでしょうか? 10.5の作りが以前よりも頑丈な作りなのでしょうか? くだらない質問かと思いますが、心配なのでどなたかお答え頂けますと幸いです。

    • 締切済み
    • Mac
  • お世話になっております。

    お世話になっております。 ベータに変更後の、okwaveの退会はどうすればよいのですか。 改悪のため、色々疑問に感じることが多く、ここに居る気持ちをなくしました。 改悪前は、簡単に退会できたのですが、改悪後はマイページを表示しても、退会に関する欄がありません。 ご存知の方、お手数ですが、よろしくお教え下さいますようお願いいたします。  

    • noname#101611
    • 回答数2
  • E-Mailでもう年賀のメール(すべてショップ)が届いています。何故?

    E-Mailで数件(すべてショップ)で昨日あたりがから年賀が届いています。 送信時間は間違いないようです。 例…09/12/30/20:00でなっています。09/12/31/10:11です。 なぜでしょうか?

  • 大学 就職 学部

    どういう学部が就職に役立つのですか? 行ってもあまり役に立たない、就職は厳しいというのはどういう学部ですか? 将来(就職)に良い学部はなんですか? もうひとつ、今はどういう仕事が、経済的にも良いんですか? 教えてください。

    • aoiuuuu
    • 回答数1
  • プロセッサはもう儲からない?

    例えばインテルの場合4000円ほどで購入できるセルロンデュアルコア(E3300)ですら、大抵のソフトを動かすのに不自由しません。 すでにハードの性能が先行しすぎてソフトが追いついていない様に感じます。 もちろんネットゲームなどは高い性能を求められます。しかし通常のインターネットや表計算ソフトなどの、一般人が必要とする用途向けのソフトに対して求められるスペックを低価格帯のプロセッサでさえ満たしてしまっている状態です。 これから先、今以上の性能のあるプロセッサの開発や販売で収益が見込めるのでしょうか?また大部分の人は今の性能でも不満なくデジタルライフを送れていると思うのですが、これから先メーカーはそういう一般消費者にはどのような戦略を練っていくのでしょうか? 教えてください。