savagemaniac の回答履歴

全1099件中321~340件表示
  • バイクがほしいとかねてからずっと考えています

    バイクがほしいとかねてからずっと考えています ゲームの動画でかなりわかりにくいのですが・・・ http://www.youtube.com/watch?v=noEaGM1wCds http://www.youtube.com/watch?v=bgQkyMy7FKk このバイクに乗りたい!! のですがゲームなので これに似たお勧めのバイクは ありますでしょうか??

  • バイクがほしいとかねてからずっと考えています

    バイクがほしいとかねてからずっと考えています ゲームの動画でかなりわかりにくいのですが・・・ http://www.youtube.com/watch?v=noEaGM1wCds http://www.youtube.com/watch?v=bgQkyMy7FKk このバイクに乗りたい!! のですがゲームなので これに似たお勧めのバイクは ありますでしょうか??

  • ・2ストと4ストではやはり燃費はそんなに違いますか?

    ・2ストと4ストではやはり燃費はそんなに違いますか? 原付を買うのが初めてな大学生です 新車も若干迷っているのですが、とりあえず、中古で買おうかと思ってます 車種はヤマハ JOGで 2004年式か2008年式かで2万円程差があって迷っています(-o-;) ランニングコストの事も考えているのですが 2ストと4ストではやはり燃費はそんなに違いますか? 後、2ストは燃料+オイルが必要と聞いたのですが代々どの位のペースで一回でいくらくらいかかかりますか? 通学に使うつもり何です 厚かましい様ですが 中古を買う際の注意点とか何か他にアドバイスがあったらして下さい。 m(_ _)m

  • スズキレッツ4のピストンの向きを教えてください。

    スズキレッツ4のピストンの向きを教えてください。 よろしくお願いします。 スズキレッツ4のエンジンをオーバーホールしています。 ピストン(新品)を取り付ける際、ピストン上部に丸い凹のしるしがあるのですが、これはインテーク側に向くのでしょうか? 分解途中に記録をとり損ねました。 ご存知の方のアドバイスをお願いします。

  • KYMCO GRANDDINK250Zについて

    KYMCO GRANDDINK250Zについて  ある日突然セルを押しても反応がなくなり、バッテリーが上がっていたので充電すると、元のように動くようになったのですが、その4日後に再びバッテリーが上がってしまいました。  再び充電すると、1週間ほど以前のようにエンジンがかかり安心していたのですが、7日目に走行中にエンジンの音が大きくなり、(ガリガリといったような音)エンジンが止まってしまいました。セルを押すと、かかりにくいですがエンジンはかかるので、そのまま家に帰り、後日バッテリーを新品のものに交換しました。  交換したことによって、エンジンのかかりは良くなりましたが、相変わらずエンジンの音が大きく、また、走行中にエンジンが止まってしまうこともあります。バイクのどの部分が悪いのでしょうか?    バイク屋に持っていけばよいのですが、お金がなく、自分で出来ることならやろうと思っています。  走行距離:39112キロ、リッターあたり26キロぐらい走ります。  よろしくご教授お願いします。

  • ビーノ5AUに乗っています。先日前輪がキーキーと異音がするので見てみる

    ビーノ5AUに乗っています。先日前輪がキーキーと異音がするので見てみると、前輪の軸が傾いてタイヤの腹の部分がサスのスプリングに擦っていました。前輪を外してみても特に異常はなく、もとに組み直したら軸の傾きが治っていました。それから数日乗っていましたが、また傾きだしてきました。今では足で横から蹴飛ばして傾きを直しているのですが、しばらくの間です。傾く方向はいつも同じなのですが、どなたか同じような症状で、修理経験のある方おられませんでしょうか?是非、原因をお聞かせください。

  • JOG共通パーツについて:シートは? SA16(5KN)と3KNの互換

    JOG共通パーツについて:シートは? SA16(5KN)と3KNの互換性 こんにちは、YAHAMA JOGにのっております。現在2000年代前半モデルの「SA16(5KN)」にのっていますが、シートがやぶれてしまい、ネットオークションでの購入を検討しております。 品質にはこだわらないので、外国製の互換タイプで充分なのですが、 出品されているのは、「3KN」タイプのものばかりです。 YAHAMAの原付は共通パーツ・アセンブリが多いとどこかできいたのですが、 「3KN」のシートと「5KN」は互換性ありでしょうか? 公式サイトで部品検索をしたら5KNのシートは「5KN-~~」、3KNのシートは「3KN-~~」となっていました。 画像をみるかぎりでは前部のヒンジ、後部のロック用U字部分はかなり似ているのですが… 問題はアウトライン(カウルライン)がフィットしているのかがシロウトの自分には判別ができないです。

  • ディオチェスタのキックが固くて困っています。

    ディオチェスタのキックが固くて困っています。 年式は分かりませんが、色は黄緑っぽいメタリックでちょっと古そうなモデルです。 キックを下ろすのも固く、戻りも固いのです。 セルも回ることは回るのですが、最初がキュル・・・キュルキュキュキュキュってな感じです。 バッテリーを新品にしてこんな感じです。 走りは時に問題ありませんが、最高速は50kmしか出ません。 見える限りのギアボックス周りのねじやボルトを外したのですが、ギアボックスのカバーが外れませんでした。 工具もそれなりに持っているので、自分で直そうと考えています。 尚、バイク屋に持っていくつもりはありません。 考えられる原因はなんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • JOG共通パーツについて:シートは? SA16(5KN)と3KNの互換

    JOG共通パーツについて:シートは? SA16(5KN)と3KNの互換性 こんにちは、YAHAMA JOGにのっております。現在2000年代前半モデルの「SA16(5KN)」にのっていますが、シートがやぶれてしまい、ネットオークションでの購入を検討しております。 品質にはこだわらないので、外国製の互換タイプで充分なのですが、 出品されているのは、「3KN」タイプのものばかりです。 YAHAMAの原付は共通パーツ・アセンブリが多いとどこかできいたのですが、 「3KN」のシートと「5KN」は互換性ありでしょうか? 公式サイトで部品検索をしたら5KNのシートは「5KN-~~」、3KNのシートは「3KN-~~」となっていました。 画像をみるかぎりでは前部のヒンジ、後部のロック用U字部分はかなり似ているのですが… 問題はアウトライン(カウルライン)がフィットしているのかがシロウトの自分には判別ができないです。

  • フォワードコントロールとミッドコントロールについて、詳しく教えて下さい

    フォワードコントロールとミッドコントロールについて、詳しく教えて下さい。 大まかには分かるのですが、詳しく知りたいのです。

    • noname#122681
    • 回答数1
  • ホンダリード90(平成元年製)に乗ってます。走っていたらガス欠(?)に

    ホンダリード90(平成元年製)に乗ってます。走っていたらガス欠(?)になりエンジンが止まりました。ガソリンを入れてエンジンをかけましたが、エンジンがかかりません。エンジンが掛からないので、セルを何回もまわしました。多分1分ぐらいを5.6回やったと思います。翌日に、2回ほどセルを回してみましたが、エンジンはかかりませんでした。修理の方法を教えてください。

  • スーパージョグZRにのっているんですけどアイドリング時にタイヤが動いて

    スーパージョグZRにのっているんですけどアイドリング時にタイヤが動いてしまいますどうするば直りますか?アイドリング調節しても直りませんでした。

    • mujk
    • 回答数4
  • アドレスV125とアクシストリート

    アドレスV125とアクシストリート  アドレスは加速が良く、トリートは加速が悪い、と言われています・・・。 しかし、実際に、ストップウォッチで計ってみると、  60km/hに到達するのに、アドレスは7秒、トリートは9秒と、大して変わりません。 この2秒の差は、そんなに、大きいのでしょうか?  トリートも9秒台と、2st原付(6ps以上)と、同じくらいで、悪くないような? ちょっと、アドレスが、過大評価されている気がするのですが・・・?  車体が小さいから、体感加速が実際よりも、速く感じている、とか?    どうなのでしょうか?  

    • heiwa2
    • 回答数2
  • リード90かアクシス90で悩んでます。

    リード90かアクシス90で悩んでます。 原付二種の購入を考えています。駅の駐輪場に長時間留めるため、盗難が心配なので、新車ではなく安い中古車を考えています。 どちらを選べばいいでしょうか?乗ったことのある方、バイクのおすすめなポイントなど、理由も教えていただけるとありがたいです。m(__)m

    • l400
    • 回答数1
  • 原付(トゥデイ)

    原付(トゥデイ) 原付に乗っているのですが、 空気が抜けてしまって、自走出来ない状態です。 パンクではなさそうなので、空気を入れればいいのですが 市販の空気入れは、ノズル部分が、ホイールにあたってしまい 空気を入れれませんでした。 バイク屋に見てもらうにしても 近くにバイク屋が無く、困っております。 なにかいい知恵ありませんでしょうか?

  • HONDAのリードEX購入検討中です。

    HONDAのリードEX購入検討中です。 販売店に立ち寄ったところ、同じ販売価格でリードのマイナーチェンジ前の型があり 店員さんの話ではコストダウンもあり、前の型の方を進められました。 はたして同価格でしたらどちらを選ぶか迷っています。 その他EXと前の型を比較して決め手がありましたら宜しく教えてください。 使用は通勤と往復100KM程度のツーリング(二人乗りあり)です。

    • mi831d
    • 回答数1
  • Gアクシス(5FA3)ウェイトローラーにグリスは?

    Gアクシス(5FA3)ウェイトローラーにグリスは? 再びお世話になります。 駆動系のOH中です。 ふと気になったのですが、ウェイトローラー部にはグリスをくれなくてもいいのでしょうか? 高回転でスライドしているわけで、動作中は結構な高温になると思います。 以前乗っていたアドレスV100の場合は、指定グリスを指定量塗布だった気がします。 もっともメーカーが違うわけで、アドレスのプーリー外周にはOリングが付いていて カバーのようなパーツで覆っていたのでグリスは飛散しない構造だった気がします。 Gアクシスにはそのようなものはありません。 また、サービスマニュアルにもローラー部には給脂の指定はありません。 (追補版で指定が入ったかもしれませんが) (中心のカラーおよび2つのオイルシールと内部溝部はグリス使用です) 指定がないのだから何も塗布しなくてよい、ということでしょうが、 とある改造HPを見てみると、専用グリスのようなものを塗っているようでした。 ノーマルな場合は塗布の必要がない、または塗布してはいけないのか 若干量モリブデン系を塗布すれば動作がスムーズになるとか偏摩耗を防止できる とかあるのでしょうか? ほんの若干量でないと絶対に飛散しますよね。でも回転しているから塗っても意味無いのか・・・。

  • ディオキャブのインシュレーターが欲しいのですが…

    ディオキャブのインシュレーターが欲しいのですが… ジャイロXにライブディオZXのキャブを装着しようと、 「AF35-17~」の情報でキャブを入手しました。 インシュレーターを取り寄せてもらおうとした所、 車体番号が全て分からないとダメらしく困っています。 キャブの刻印はAPB COAで、キャブのインマニ側に 大気解放の溝があるタイプです。 品番、もしくはあり得る車体番号が分かれば… と思っています。 宜しくお願いします。

    • noname#125541
    • 回答数1
  • クラッチ操作を二本指にすると関節が痛い

    クラッチ操作を二本指にすると関節が痛い CB750(RC42)最終モデルに乗っています。 ブレーキは二本指で操作していましたが、クラッチは四本掛けでした。理由は、少し前の白バイ隊員にはクラッチ操作は四本掛けを推奨、ブレーキは隊員にお任せと紹介されていたのでそうしていました。しかし、最近の情報ではクラッチ操作も隊員にお任せのようで、第41回全国白バイ安全運転競技大会で個人総合優勝した千葉県警の笹野巡査長のコラムを読むと、クラッチ操作は二本指で行う方が良いと書かれていました。 (前置きが長くなってすいません、このあたりにはコメント不要です。皆さんも言いたいことはあるでしょうが・・・(^^;)) そこで、先週くらいからクラッチ操作を四本指から二本指に変えました。個人的な感想としては、半クラの位置などがわかりやすくなってとても満足しています。 しかし、二本掛けを始めてから左中指の第二関節が痛み出しました。気のせいかも知れませんが、やや腫れているような気もします。思い切り指を伸ばし(そらせ)たり、何かを引っかけて引き寄せるときに痛みがあります。今日はその痛みに耐えかねて、四本掛けに戻しました。 あまり続くようなら整形外科を受診しようと思っていますが、これはクラッチ操作による一時的なものなのでしょうか?しばらく耐えればましになるのでしょうか?または、二本掛けをやめるべきでしょうか?ご経験のある方、お教え願えればと思います。

  • コマジェは生産終了していたんですね´`

    コマジェは生産終了していたんですね´` もし中古で買って、エンジンが壊れた場合は修理は可能だったりしますか? 免許はこれからとろうと思っていて、小型をとろうとしたんですが、行こうと思っているドライビングスクールでは小型を取り扱っていませんでした^^; せっかくだから、中型をとろうと思ってます`・ω・´ 車検いらずで、車税も全体的に安くで押さえられるような、、、 安全性も考慮したいのですが!!! オススメのバイクとかあれば教えてほしいです^・^

    • hVXA
    • 回答数2