edoyasiki の回答履歴

全70件中61~70件表示
  • 内定先の忘年会での服装について困っています。

    来年度から働く、内定先の忘年会に招待されたのですが、 どのような服装で行けばよいかわからず、困っています。 場所は赤坂のホテル内にあるイタリアンレストランだそうです。 内定先に、スーツで良いか聞いてみたところ、 スーツの必要はなく、それなりの私服で結構です。 と言われました。 ですが、今までそういう席に出席したことがなくて、 なかなかイメージがわきません。 どのような服装で行けばよいか、アドバイス下さい。

    • tymh_49
    • 回答数3
  • なんて言えばやめさせてもらえるか、困ってます。

    今、僕は武道関係の習い事をやっているのですが、楽しさやおもしろさを最近感じることができなくなってきたので、やめようと考えています。 実は、今年の5月に1度話してみたのですが、僕は特別な事情があって、本部長先生(1つの県の代表の人、例えば千葉県の代表の人)と話をして、やめさせてくれるか許可をとらないといけなくて、実際にはなしたのですが、「やめないでくれ。」と言われて「わかりました、もうすこ続けてみます。」といってしまいました。だけど、続けるとは言ったものの、やっぱり楽しさを感じられないので、来年の3月にはやめようと考えました。 だけど、なんて言ったら先生は辞めさせてくれるかわからないので、同じようなことを体験した人に質問です。 1度続けるとは言ったけど、やっぱりやめたいときは相手を怒らせないように、なんて言ったらいいでしょうか? 駄文で申し訳ありません。返答おねがいします。

    • mjhm
    • 回答数2
  • 東京嫌い??

    私の周りの関西の人は、なぜか東京を嫌っています。  女の子だと、東京の女の子は関西弁の男の子に、ありがと~、と後ろ上がりの関西弁で言われると、「きゃーすてきー!」って感じで、恋におちちゃってますが、 大阪の女の子は東京の男の子の「ごめんね。」とか言われると、きもいって言います。    阪神ファンの人は、アンチ巨人が多い気がしますが、巨人ファンはそれほどアンチ阪神でもないようです。   東京の友達は、漫才ブームの時、「~だっちゅーねん」みたいな不自然な関西弁を嬉々として多用していましたが、(関西弁はかっこいいと思って。) 関西の友達は、東京で暮らしても、関西弁のまんまの人が、他地方に比べて多いと思います。  どうして関西の人は東京が嫌いですか? (もちろんみんながみんな嫌ってるわけじゃないのは知ってますが。。。)  歴史かなんかですか?   それとも私のまわりだけ?

    • noname#112369
    • 回答数3
  • 文章の改行について(手書き)

    こんばんは。 手書きで年賀状を書いています。 練習をして、本番に臨んでいるのですが、 絵柄によって書くことの出来るスペースに違いもあるため、 どうしても改行が上手くいかない時があるんです。 (縦書きで書いています。) 例えば 「旧年は格別のご厚情を賜り、 誠にありがとうございました。」 としたいのに、 「旧年は格別のご厚情 を賜り、誠にありがとうございました。」 「旧年は格別のご厚情を賜り、誠に ありがとうございました。」 みたいな感じになるんです。 こういうのは、失礼にあたりますか?(友達宛ではなく、会社の上司やお世話になった方宛のものの場合) 語句がばらばらにならないよう(「格別の」が「格」「別の」にわかれることがないよう)には注意しているのですが・・・。 手紙を書く際の礼儀が良くわからないので、知っていらっしゃる方、教えてください。宜しくお願い致します。

    • ayu4
    • 回答数2
  • 年賀状 相手が喪中の場合

    学校の友だちに年賀状を書いています。 でも、1人だけ家が喪中の人がいます。 (私の家は平年通りです。) 普通のハガキでと言われて買いましたが 寒中見舞いで書くべきですか? 一番、困っているのが書く内容です。 友だちでも、敬語などで書くか迷っています。 アドバイスをください。 よろしくお願いします!

  • 結婚祝のお返しとともに出産祝いを贈ってもよいのでしょうか?

    先月挙式しました。 会社でとてもお世話になっている先輩から、結婚祝いとして高級お鍋をいただきました。 その先輩の結婚式にも出席させていただき、私の式にもお招きするつもりでいたのですが、 ちょうど先輩のおめでたが分かり、臨月に重なることから、「たぶん出席できないので」とお祝いをくださった次第です。 時期的に重なることと、お世話になっている先輩なので結婚祝と出産祝を兼ねて、良いものを贈りたいのですが、一般的には別にきちんとお返し&お祝いを贈るものなのでしょうか? また、お勧めの贈り物があったら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 独りでいきてゆくということは

     40代前半、 独身の女です。 性を含めた男性体験、ほとんどありません。独りで生きてゆくことの 覚悟は ある程度自分の中で できて いた、と思っていました。 孤独を うけとめてゆく・・・うけとめて いかなければ・・そんな覚悟です。 そのなかに 性欲 をどう解決 するか、も入っているのだ、と最近 つくづく実感しています。  30代後半から性欲 というものを自覚しています。 これをないがしろにすると、人間のバランスを欠く 問題になるな・・と予感もしていたのですが、 予感が 的中しそうで・・。  最近の 私の 目標は というと、 いかに 気が狂わずに毎日を過ごすか・・・です。 生理前なんか とくにそうです。 体をとことんまで 疲れさせて 余計な気持ちが起きる前に 眠りに落ちる・・これが私の願いです。 もともと 体を動かすのは好き、なんですけど、 スポーツクラブで ムキになって 体を疲労させている自分・・ ああ、私は こんなことで 性欲を紛らわせているんだなぁ・・ と 哀れで滑稽にも思えてきます。 これがいつまで続くのか・・・こんな代替方法は 問題から逃げいるだけかもしれませんね。 実際に性欲を解消(身も蓋もない 言い方ですけど)できるパートナーがいれば いいのでしょうけど・・ そんな相手もいません・・これも哀れで滑稽なことですね(苦笑)   性 のカテゴリーに 投稿するのが本当かもしれません。が、 人生の先輩の意見が聞きたくて こちらに投稿しました。 アドバイス、叱咤激励 お願いします

  • 二次会の服装

    友人の結婚式二次会に参加します。 夜で、洒落た居酒屋風の会場です。 招待状には平服で…とありました。 服装なんですが、黒のワンピースに白いボレロ風ジャケットを考えていましたが、白はまずいでしょうか… 会場ではボレロは脱ぎます。

    • noname#87641
    • 回答数3
  • 至急教えてください!

    もともと入院を繰り返していた義母が危険な状態だとの連絡がありました。 身内の葬儀で、私は唯一の嫁という立場なのですが、 6月に入籍したばかりなこともあり、なにをしたらいいのか、 初めてお会いする親戚の方々にどのように挨拶など接したらいいのか分かりません。 身内の葬儀自体、2回しか経験もなく、マナーもよく分からずにいます。。 また、生後2ヶ月の赤ちゃんがいるのですが・・・ 寒い時期に新幹線で帰ることでさえ心配なのですが、 お通夜・葬儀・お食事すべてにつき合わせることは不可能だと思っています。 母乳を上げる場所が確保できるかも分からないし、 オムツ替えもしなければなりませんし、 式場はたいてい開けっ放しなので、新生児には無理ではないかと心配でなりません。 風邪が治ったばかりなので、絶対にひかせたくないんです。 赤ちゃんがいるため、お手伝いを率先してやることもできるかどうか・・・ 嫁として、母としての対応や行動・マナーで 意識しておいたほうがいいことをアドバイスお願いします!

    • sio113
    • 回答数3
  • お勧めの地域を教えてください in 東京

    はじめまして。 8月に東京に転勤になりそうなのですが、ずっと関西在住のため土地勘がありません。 そこでみなさんお勧めの住みやすい街、住んでておもしろい街を紹介していただけたらありがたいです。 ちなみに職場の最寄り駅は水天宮前 or 茅場町 or 人形町です。 また条件としては ・通勤時間は電車に乗ってる正味時間が30~40分以内 ・近くにスーパーやコンビニがある ・食事できる場所が多くあること ・賃料は管理費込みで10万~11万まで ・新宿や渋谷と言った遊べる場所へのアクセスが良い いろいろ見てみると中野や下北沢が人気高いみたいですが、実際住まれてる方いらっしゃいますか? オシャレよりもメシが食える場所のほうがうれしいです。 よろしくお願いします。