ekayim の回答履歴

全3398件中621~640件表示
  • 無線LANについて

    無線LANの環境について質問です。 今一階と二階にPCがあり一階は有線二階は無線でつないでいます。 二階の無線環境が ⇒が有線 →が無線 一階のモデム⇒バッファローの無線親機→二階のバッファロー無線LAN子機となっています。 これを今度新しくauのモデムが来ます。なので 一階のauのモデム→二階のバッファローの親機⇒PC というふうにもともとつかっていた親機を中継器としてそこから有線でPCに接続とやったほうが快適でしょうか? それともaunのモデムから二階の子機にちょくせつのほうがいいでしょうか? auのモデムはギガ得プランでついてくる1gbpsのやつ。 子機は450mbps対応のやつ。 バッファローの親機は300mbpsのものです。 あと、すべて有線でつなげるとしたらとても長いものになるし、工事するとなると親に負担がかかるのでもし有線でつなげるとしたらどのような方法がよいですか? わかりにくいですがよろしくお願いします。

  • 回線が不安定です。

    プラパイダーはぷららでBフレッツのハイパーファミリータイプに加入しています。 下りは20~50Mbps、上りは77~88Mbpsで安定しません。 どうしたらいいのでしょうか? PCのスペックは以下の通りです OS:Windows7Pro 32Bit CPU:Core2Duo E7500 2.93Ghz メモリー:4G(32bitOSなので実質3G) DirectXバージョン:DirectX11 グラフィックボード:Geforce210 電話回線←回線終端装置←モデム→パソコン・無線アクセスポイント という感じで繋いでいます よろしくお願いします。 画像は一番最近計ったやつです。

    • noname#182421
    • 回答数5
  • ネットワーク切断

    私のPCは時々(ネットワークに接続できません)とのメッセージが出て勿論インターネットが不可能になります。株取引の最中に出るとイライラします。このときの処理法を教えて頂けると有難いのですが・・・宜しくお願い致します、因みにOSはWindows7 NTTの光を入れています。

    • da2191
    • 回答数5
  • ネットワーク切断

    私のPCは時々(ネットワークに接続できません)とのメッセージが出て勿論インターネットが不可能になります。株取引の最中に出るとイライラします。このときの処理法を教えて頂けると有難いのですが・・・宜しくお願い致します、因みにOSはWindows7 NTTの光を入れています。

    • da2191
    • 回答数5
  • ネットワーク切断

    私のPCは時々(ネットワークに接続できません)とのメッセージが出て勿論インターネットが不可能になります。株取引の最中に出るとイライラします。このときの処理法を教えて頂けると有難いのですが・・・宜しくお願い致します、因みにOSはWindows7 NTTの光を入れています。

    • da2191
    • 回答数5
  • WinXPに於いて

    ビデオ関連をいろいろ触っていたら デスクトップ画面で、最下にあるタスクバーがありません。 したがって、「START」アイコンもなくて、操作できません。 どこを触れば表示されるのでしょうか?

    • Water_5
    • 回答数4
  • 2台のパソコンをつなぐ

    Windows7のデスクトップパソコンとWindows8のノートパソコンをつなぎファイルの共有をしたい。 デスクトップはNTTのルーターからLANケーブルでつないでいます。ノートはコレガのルーターからワイアレスでつないでいます。双方ともインターネットには接続できています。 この環境で2台のパソコンをつなぐにはどのように設定すればよいのでしょうか?

    • te1944
    • 回答数8
  • 2台のパソコンをつなぐ

    Windows7のデスクトップパソコンとWindows8のノートパソコンをつなぎファイルの共有をしたい。 デスクトップはNTTのルーターからLANケーブルでつないでいます。ノートはコレガのルーターからワイアレスでつないでいます。双方ともインターネットには接続できています。 この環境で2台のパソコンをつなぐにはどのように設定すればよいのでしょうか?

    • te1944
    • 回答数8
  • 2台のパソコンをつなぐ

    Windows7のデスクトップパソコンとWindows8のノートパソコンをつなぎファイルの共有をしたい。 デスクトップはNTTのルーターからLANケーブルでつないでいます。ノートはコレガのルーターからワイアレスでつないでいます。双方ともインターネットには接続できています。 この環境で2台のパソコンをつなぐにはどのように設定すればよいのでしょうか?

    • te1944
    • 回答数8
  • WinXPに於いて

    ビデオ関連をいろいろ触っていたら デスクトップ画面で、最下にあるタスクバーがありません。 したがって、「START」アイコンもなくて、操作できません。 どこを触れば表示されるのでしょうか?

    • Water_5
    • 回答数4
  • PDF・エクセル・メールが印刷できない

    数ヶ月前から印刷ができたり出来なかったりします。 状況は・・・ ホームページやワードは印刷できるのですが、 PDF・エクセル・メール(本文)は「プリンターがインストールされていません・・・」と言う表示がでて印刷できません。 プリンターを一度アンインストールして再インストールしても同じ結果です。 使用PCはWindowsXPです。 私自身PCにはあまり詳しくありません 初歩的なミスかもしれません・・・ どなたかおわかりになられる方がいらっしゃいましたら、お手数ですが回答お願い致します。

  • なぜかネットワークを認識しません。

    ・ノートPC: Win7-64bit   1Fで使用 ・デスクトップPC: XP Pro SP3 32bit  2Fで使用 ・プリンター: EPSON(インクジェット)をXPに接続、共有設定 ・LANは、家の中の電線を使った方法(コンセント to コンセント) ・ルーター: PR-S300SE          ・ケーブルTVの回線がIN          ・XP-PC、壁コンセント経由で1FのノートPCへOUT          問題:  ●1FのノートPCから2FのXP-PC経由のプリンターに印刷ができない  ・インターネット接続は、1F/2FのPC共 接続可能  ・XP-PCのセキュリティソフトは、無効としている  ・別のXP-PC(ノート)をルーターに接続    →ネット接続 OK、 1FのノートPCとの接続OK、XP-PCとのみ接続不可 これで、XP-PCに問題があることは判明しました。 ここから、どう考え、どう対処すればいいかがわかりません。 どうぞ、アドバイスをよろしくお願いいたします。

    • shaku10
    • 回答数2
  • インターネットは安全でしょうか

    こんにちは 検索などでインターネットで調べてみると、なんでも出てきます。 インターネットを使って個人情報が政府、企業、個人専門家などにすべて筒抜けになっていないか心配です。 パソコンは便利だと思って記録などに使っているのですが、インターネットにつながないパソコンを使ったほうが安全でしょうか。 インターネットについて詳しくないので、教えてください。 みなさん、どうされていますか?

  • アクセスポイントのwepキー

    アクセスポイントのwepキーを設定し直す方法を知りたいのですが、どうしたらいいんでしょうか。 教えてください。 または、wepキーはどこに表示されているのでしょうか。 シールに書いてあると聞いたんですが、書いてない場合はどうすればいいんでしょうか。 お願いします。

  • ワイヤレスアダプタがオンになっていない

    PCはhp EliteBook でOSは windows7を使用しています。 無線LANが使用出来ない状態で困っています。状況は以下のような具合です。 コントロールパネルから「ワイヤレスネットワーク接続」を確認すると"有効"となっていますが、 トラブルシューティングで確認すると「ワイヤレス機能は無効になっています」と表示されます。 ファンクションキーでワイヤレスアダプタをオンにしているのですが、 ワイヤレスアダプタの表示(点滅)が変わったりなどはなく、反応が全くありません。 色々調べて、WLAN Configを有効にしてみましたが、状況は変わりません。 どなたか分かる方いないでしょうか?

    • mao0529
    • 回答数2
  • インターネットの接続が定期的に途切れる

    インターネットを使ってwebページなどを観覧していると、急にページが重くなり、ネットの接続が切れてしまいます。 パソコンを一度シャットダウンしてしばらくルータの電源を抜いておくと再び接続できるようになります。 どのようなページを観覧していると途切れやすいなどということはなく、3日に一回程度、定期的に途切れます。 ネットへの接続方法は無線ですが、有線に切り替えても同じように接続が途切れました。 そして先日NTTの相談窓口にこれを報告したところ、モデムから直接パソコンに接続する方法を試してみてほしいと言われました。言われた通りやってみると、接続は途切れなくなりました。 この結果から、ルータそのものが故障している可能性があるため、ルータを買いかえることを勧められました。 これは素直にルータが故障していると判断して新しいものを買いかえるべきなのでしょうか?それともほかにこのような症状の改善策はありますか? 詳しいかた、アドバイスをお願いします。

    • noname#205923
    • 回答数4
  • インターネット接続

    家のテレビはレグザのZG1で画面右下にwindows7のステッカーが貼ってあります。 ネットを繋げたいのですが我が家の環境はWifiのみです。 Wifiで使用出来るのでしょうか?だとしたら繋げるにはどうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • インターネットがつながりません。

    光回線なのに、前々から回線速度が遅かったのですが、ついにインターネットにつながらなくなってしまいました。 ◆ネットワークマップ PC(win7,core i7) ┃ ルーター(CG-WLR300GNH) ┃ × ┃ インターネット(東京ケーブルネット) と表示されています。実際の接続は、ルーターの次にモデムがあります。この場合ルーターは読み込まれているから、モデムの故障が有力なのでしょうか?... どなたかわかる方いらしたらよろしくお願いしますm(_ _)m

    • YomiRai
    • 回答数4
  • LANルーターを追加:インターネット接続方法

    もうお手上げです。助けてください・・・・。 リビングに既にインターネット環境がある無線LANルーターがあります。リビングから離れた私の部屋にもう一台無線LANルーターを置きたくて先日購入しました。 ・リビングのルーター:AirStation Buffalo WER-A54G54 ・私の部屋のルーター:AirStation Buffalo WHR-G54S ・PC:Windows Vista Home Premium正規版 ・現在の接続状態:WHR-G54SでAOSSを使い私のPCにネットワーク接続を正常にした状態。 ・イッツコムと契約済み ・私の部屋にはインターネット回線の穴?がありません。 ・リビングからケーブルをひっぱることは部屋、家族の都合で出来ません。 ・「コントロールパネル」で「ネットワークと共有センター」を開くと、私のPCからネットワークは正常に接続済み、ネットワークからインターネットに未接続状態です。 ・もちろんクライアントマネージャからリビングのルーターのネット環境を使うことは可能ですが、私のルーターでのインターネット環境がほしいです。 ・リピータ(WDS)を試みましたが、下記のURLの手順どおりにすると、行き詰まります。 http://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-06.html リビング側のルーターがリピータ機能の対応がしていない気がします。上の手順3の3で行き詰ります。そもそもWERのシリーズがない、 LAN設定のタブはありますが、「無線」のタブ、「WDS」のタブがないため、次に進めない。 ・ひとつ気になることが・・・・以前、ルーターが一台の時に私のPCでもリビングのルーターを通してインターネットをしていました。私のPCでネットをするためにUSBみたいなのを挿してネット環境が出来ましたが、あれを購入すればインターネットに接続できるんですかね?(無線LANアダプタというものですか?) インターネットに接続するために何か他に必要なもの、購入する必要があるものなどありましたらそえて教えてください。私のルーターでのインターネット環境がほしいです。 一体どうすればいいのかもうわかりません。お願い致します。

    • noname#246169
    • 回答数4
  • インターネット接続

    家のテレビはレグザのZG1で画面右下にwindows7のステッカーが貼ってあります。 ネットを繋げたいのですが我が家の環境はWifiのみです。 Wifiで使用出来るのでしょうか?だとしたら繋げるにはどうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。