kinako25 の回答履歴

全54件中21~40件表示
  • 1ヶ月で5キロ落とす効果的な方法

    どんな苦労も厭いません。健康的に5キロ落とす方法を教えてください。

    • maijuin
    • 回答数5
  • 3食コーンフレーク

    毎日3食コーンフレークをたべていれば痩せるのでしょうか?カロリーは牛乳を入れても300カロリー前後なのに栄養はかな~り高いです。しかし3食で900カロリーというのはやっぱり体に悪いのでしょうか?どこのサイトにもコーンフレークとダイエットを結びつけている所がなくて質問しました!!どなたか教えて下さい!!!m(_ _)m

    • ape777
    • 回答数6
  • 真面目なやり方で痩せたいのですが

    生活習慣を見直しながらダイエットしたいのですが よいやり方や商品はないですか?

    • noname#5930
    • 回答数6
  • 牛乳(乳製品)ってどうなんでしょう?

    ダイエットのために食事日記をつけ始めました。 一人暮らしのため、どうしても野菜が足りてない、とか ごはんなど炭水化物系の主食をもっと減らさないと、とか いろいろチェックをしているのですが 主食や油っぽいものを減らす分、 私の場合、乳製品をよくとっているのに気づきました。 朝なら、牛乳やカフェラテ(砂糖なし)にチーズトースト。 昼は食後にヨーグルトまたは飲むヨーグルト。 夜にまた食事の後や食事といっしょに、牛乳を一杯。 他の食物を控えめにする分、他の何かで補おうと どうしても乳製品に頼ってしまっているようです。 ただ、以前、エステで食事の指導を受けていた人から 「乳製品」は絶対ダメと言われたという話を聞いたことがあり、 ダイエットには「乳製品」ってマイナスなのかなぁと 思ったりします。 実際のとこ、どうなんでしょう? 牛乳1リットルをがぶ飲みしたらまずいとは思いますが 一日、スライスチーズ1枚、ヨーグルト1個、牛乳2杯 ぐらいでもダイエット的にやばいのでしょうか。 心配で、夜の牛乳を豆乳にしようかと思ったりもします。 ちょっとまえに流行った低インシュリンダイエットでは 乳製品はオッケーで、 胃に膜を作って吸収を遅くしてくれるからいいとかあったんですが・・・ 乳製品とダイエットの関係で 何か情報をお持ちの方、アドバイスをお願いします。

    • bubi
    • 回答数8
  • 薬や健康食品でやせるのは?

    痩せなくてはと、ウォーキングに少しだけ頑張っている主婦です。実は今、私のまわりで薬(健康食品・サプリメント)で痩せる方がたくさんいます。その薬の成分はキトサンやハーブなどで15000円程で1カ月くらい飲むらしいのです。どの方も、1~2カ月で6~3kくらい痩せています。失敗した方は、知っているかぎりいません。チョット興味をもちネットで調べたところ、気になることが一言載っていました。『新陳代謝が活発になりすぎて高血圧になりやすい』といったものでした。やはり、薬でやせると言うことはリスクがともなうものなのでしょうか?

    • kana7
    • 回答数4
  • ダイエットして、生理不順になったその後。

    痩せて、生理不順になってしまった人、いると思うんです。病気などで痩せることを余儀なくされて、体調は痩せて、体も軽くなりとってもいい感じなのに、生理だけは不順になってしまったとか。 そういう人って、何ヶ月かしたら痩せたままで生理は元通りになるのでしょうか? それとも、痩せたままでは、生理不順のままなのでしょうか? 痩せて、生理不順になってしまった人の克服法を教えて下さい。

  • ジョギングと水泳

    ジョギングと水泳は30分間やったとして、どちらが効率良く脂肪が燃焼しますか? 

  • 体脂肪と筋肉の重量について

    大学の体育実技のレポートで緊急に必要です。 体脂肪と筋肉が重量が同じ時にどのくらいの体積の違いがあるのか知りたいのです。 体脂肪と筋肉どちらが重いかだけでも結構ですのでどなたか教えて下さい。

    • coto
    • 回答数3
  • セルライトどうやって消える?

    セルライトってダイエットではなくならないんですよね? 通販で売ってる錠剤のものを買おうと思ってるんですが、 飲み続けたら本当になくなるんでしょうか? 経験のある方がいたらおすすめのものとか教えて下さい。 それにしても・・・ 1年で7キロ太ったからか、うっすらと肉割れっぽい線を発見してしまいました・・・。

    • nmika21
    • 回答数4
  • 低インシュリンダイエットについて

    こんにちは。 現在低インシュリンダイエットを始めて3週間続けていますが 1、全く体重が減らない(むしろ増えている) 2、体脂肪率も全く変化しない 3、ウォーキングやストレッチをすると、ものすごい筋肉痛になる 4、食後3時間くらいすると急に体がダルくなる。 という具合で困っています。 3食キッチリ食べていますし、炭水化物は玄米or全粒粉のパスタor十割そば等です。 食物繊維やお酢や乳製品も積極的に摂っていますし、じゃがいも・にんじん・とうもろこしはもちろん、甘いケーキやお菓子、スナック類も食べていません。 食後にはコーヒーを飲み、1日2Lの水分を摂っています。 …痩せません。(T-T) 3週間ではまだ効果は出ないのでしょうか? それどころか、体重が増えているんですよね…。 なぜでしょうか?? 体のダルさも気になります。

    • a-hase
    • 回答数6
  • セルライト

    ネットオークションの通りすがりで、「セルライトは表面にコラーゲンが固まってできるものだから、コラーゲンをとかしてからでないとなくならない」みたいのがありました。 で、コラーゲンを溶かすジェル?は特許の製品で、これ以外に売ってない!!みたいに売ってました。9000円くらいでした。 もっと手軽に、コラーゲンをとかす方法ってありますか? 肌にあまり悪くない方法で

    • noname#108373
    • 回答数1
  • 絶対に痩せたい!!!

    マイクロダイエットとハーバーライフのどちらかをしようと思っています。どちらが効果的に痩せるのでしょうか?2つの違いみたいなものがあれば教えてください。 あと、成功した方、失敗した方などの体験談もあればお願いします。

  • 体格・体型・外見。

     こんにちは。  人の体型についてお聞きします。  昨今のダイエットブームなどで、よく肥満度などといった指数を耳にしますよね。  ああいう指数は単純に身長と体重だけで判定しますが、同じ体重と身長でも外見的な体型って人によって違うんでしょうか?  私も年齢の割に少々おじさんな体格なんですが、ほぼ同じ身長と体重の友人と比べると「同じとは思えない」と言われます。  私の場合、足(特に太もも)が太く、肩幅が広いので、少々大きく見られがちです。  また、男性と女性でも同じ身長と体重でもぜんぜん違いますよね?  そういう、個人的な体型差についていろいろかかれているサイト等をご存知の方、またそういう知識をお持ちの方、いろいろ教えていただければ幸いです。  

  • やせ方教えてください!!

    私は最近ストレスのせいか過食になってしまい、治まらなくなってしまいました。それで5Kg以上ふとってしまい、ちょっとずつ食事の量を減らすようには心がけています。でも1ヶ月先には友達と温泉旅行に行くことになり、こんな恥ずかしい体を見せるわけにはいかず、どうしようか困っています。そこで、1ヶ月で10kgくらいやせる方法を教えてください。どんなにきつくても構いません。 どんな方法でもいいのでお願いします。

  • 国立病院のダイエット

    国立病院のダイエット方法において、何日目かにサラダとか酢の物とか野菜スープを食べると書いてありましたが、どれくらい食べていいものなのでしょうか? あと何日目かの一食にチーズを食べるようにと書いてありました。私はどうしてもチーズが食べられないんですが、何か他の食品で置き換えられないでしょうか? 卵は豆腐に置き換えてもいいみたいですが・・・。

    • Drop400
    • 回答数7
  • 国立病院のダイエット

    国立病院のダイエット方法において、何日目かにサラダとか酢の物とか野菜スープを食べると書いてありましたが、どれくらい食べていいものなのでしょうか? あと何日目かの一食にチーズを食べるようにと書いてありました。私はどうしてもチーズが食べられないんですが、何か他の食品で置き換えられないでしょうか? 卵は豆腐に置き換えてもいいみたいですが・・・。

    • Drop400
    • 回答数7
  • 1ヶ月で20kg落とせますか?

     若い頃から色々なダイエットを試してみましたが、 リバウンドも何回もしたし、なかなか上手くいきません。  食事には気をつけています。運動は最近サボっています。  やせ耳といって近所の病院で、耳に針を刺して頂いています。 そのおかげか不思議と食欲が減退してきました。  ダイエットで苦労されていらっしゃる方がたの、ご意見を頂戴したく思います。

    • iku6
    • 回答数8
  • 中年太りの定義は?

    31歳女性ですが、最近中年太りをしているようで心配です。昔と同じくらいの食事の量なのに(むしろ減ってる、油ものは食べなくなっている)、胸の下から下腹の辺りが妙に肉が付いてきました。職場にも毎日行ってるのに(電車で1時間半くらい)、一向に痩せません。昔の服はやはりおなかの辺りがきつくなってきました。皆様は中年太りっていつら始まりましたか?またどんな症状でしたか?

    • noname#4115
    • 回答数1
  • 低インシュリンダイエットについて

    今までカロリー制限をしてて、今度から低インシュリンダイエットにしようと思うのですが、「GI値が低い物だったらカロリーが高くても気にしないで良い」みたいな宣伝文句ですよね?本当に大丈夫なのでしょうか??かなり低カロリーに抑えていた私としては心配なのですが・・・。カロリー制限は体重は落ちるけど生命の危機を感じました・・・。止めた方がいいです。

  • ダイエット中の牛乳の量

    低インシュリンダイエットでは、食事前もしくは食事中に 牛乳を飲むとGI値を下げるらしく、ここのところずっと 飲むようにしています。 私の場合食事中にお茶ではなく牛乳を飲んでいるのです が(低脂肪のもの)、牛乳ってカルシウムは豊富でも けっこう脂質がありますよね?低脂肪でも。 どのくらいを目安に一日飲めばいいのでしょうか? 今は大体、一食中600mlくらいは飲んでいると 思います。けっこう美味しいのでハマってしまい・・。 あと、牛乳以外の乳製品でも替えは効くのですか? チーズやヨーグルトもけっこう食べてます。 GI値が低くても食べ過ぎては台無しですよね。適切な 量を見極めるのってけっこう難しい・・・。

    • Y-port7
    • 回答数2