looksno1 の回答履歴

全1291件中581~600件表示
  • ネット商品の返品について(返品理由と現状復帰?)

    ネット通販でバッグを購入したんですが、開封するなり嫌なニオイ(化学的な感じの)がして、陰干ししたり扇風機に当てたりしてもまったくニオイが取れません。 ただ臭いというだけではなくて、そのバッグを吊るしているだけで頭が痛くなり目がチカチカします。 返品したいのですが、この理由は自己都合でしょうか?それとも商品の不具合でしょうか?……このニオイは私にとっては耐えられないものですが(特別敏感な体質ではありません)、多くの方が体調を悪くされるかどうかはわからないので、判断がつきかねています。自己都合か商品不良かによって送料の負担が変わってくるので迷っています。 また、セール商品だったので返品自体躊躇しています。そのショップは「返品できない商品」として「セール品」は特記していないのですが、あまりに一般的すぎて書かれていないだけなのかもしれないと思ったり。 あと送られてきた時の、バッグの中の詰め物(紙を巻いて棒状にしたものが何本か)とバッグが入れられていたビニール袋は、すでに捨ててしまってないんですが、代用のものを使って梱包し返品しても受け付けてもらえるでしょうか? 商品のタグや、ファスナーなどにつけてあった保護のビニールなどは切ったり取ったりせずそのままの状態です。 注意事項には「返品はできるだけ発送時の状態で」みたいなことが書かれてありました。……返品するとすれば初めてのことなのでどこまで厳密なのかわからず、バカな質問をしているのかもしれませんが(汗) 質問は、「ニオイがキツイという理由は自己都合か、それとも商品不備なのか」「もともとの梱包資材でなくても返品できるかどうか」の2点です。どちらか一方についてでも結構ですので、よろしくお願いします。

  • 郵便局の学資保険

    今年1月娘が生まれ、すぐに郵便局の学資保険に加入しようと主人の健康申告の書類などを出しましたが、3月にその娘が亡くなりその2日後に郵便局から連絡があり、主人は喘息があるため加入できなかったと連絡がありました。 最初は小さな村なのですぐに亡くなった噂が広がって、郵便局員さんの耳に入り加入できなかったのかな・・・など考えてしまいました。さすがにそんな事はないだろうと思い直しましたが。 子供の学資保険はどこでも加入者に喘息があると加入できないのでしょうか。実は来年5月に出産する予定があり、また主人の喘息で加入できないとなると困ると思い質問させていただきました。

  • 助けてください!賞金を餌にした詐欺にあっているようで、非常に困っています

    懸賞金を餌にした詐欺に遭っているようで 非常に困っていますし心配です。 心配事ですが 司法書士に払う報酬は、賞金から引かれること 一問一答式で、ポイントがかさむこと (一応一日で9回目にポイントを購入するために、クレジット決済を選択したところ 一日の利用限度回数を超えていますと表示され、購入できなかったので、そんなに怪しくはないと思うのですが) 万一通信にかかった分が払い戻しにならなかったら 賞金に見合うものでなくなること 本当に銀行間で正式なやり取りがなされているのか (土曜日で確認のしようがありません。月曜日に確認してみます) こちらの不備を指摘され、賞金が受け取れないのではないか  など。 ここまで来たら、あとには引けないような状況になっています。 途中で放り投げてしまったら 違約金を逆に請求されることにならないか心配です。 助けてください。どうかよい知恵をお貸しください!! 状況説明に移ります。 つい最近突然携帯メールに、 米20キロとビール券5万円分が当選したとの通知がURL付で飛び込んできました その少し前に、PCネットアンケートで、 お酒に関するアンケートに回答していたので、それかと思いました 最初は、以下の質問にのみ答えてくださいとのことでしたのでリンクしたところ 「これは金券扱いになるので、受け取る銀行と支店を指定してください」とのことで、指定しました 初めのうちはタイトル欄に、 文章のある程度の内容が表示されていましたが、 そのうち  「○○について」確認しました。  という内容だけになり いちいちURLにリンクして内容を受信し、回答を送信するという 一問一答式になりました。 あるやり取りで、送信しようとすると 「送信するためのポイントが足りません」と出て ポイント購入画面になりました 戻ってこのリンク先のトップページを開くと 「らぶともメール」を扱うサイトの会員に 知らない間に登録されており メールの送受信に、ポイントが必要であることを知りました あまり深く考えずに、3000円で、300ポイント購入しました 話はだんだん難しくなり、米ドルの小切手で支払われること、両替をするか、契約書を作成するので、司法書士に日本円にして2万6千円ほど払う必要があること、日本国憲法に則って作成するか、カリフォルニア州法でするか、契約書作成のため、個人情報を開示できるか、賞金を非課税にするので年収を教えてほしいなど、返答すると、すぐ次のメールが来ます この3日間で四十数回メールのやり取りをしました もちろんポイントもすぐなくなるので これまで9回ほど3000円ずつクレジットで購入してきました 何か通信費は払い戻すので 証明できるものを持っているようにとのメールを受け取っていて 安心しきっていた面もあります 証明できるものとは何か質問したところ わけの分からない回答が戻ってきましたけど 今は、本国での両替が成立して、日本への送金待ちであること 取引元(確かメルリリンチか何か)と私の銀行と、メールの送り主との話し合いで 私の銀行の支店に、新しく口座を開き 10月1日に国税局に、非課税書類を司法書士が持っていくところまで話が進んでいます (何か、事実と違う内容だと、罰金として、賞金の5倍相当を支払わなければならないと説明を受けています。ここでも引っかからないか心配です) 銀行に行く際は、印鑑証明と印鑑を持っていくようにとも 今でも新しい口座の名義人をどうするか次のメールが来ております が、何か引っかかるところがあります もしかして、詐欺に遭っているのではないでしょうか 普通なら、応募フォームのようなものがあり それに必要事項を入力して終わりなのですが 一問一答式でわざと通信費がかかるようになっており しかも携帯でいきなりこんなメールを受け取ったのは初めてで 知らない間にサイトに登録されています 普段ならこの手のメールは無視していたのですが PCのアンケートと関係がありそうだったので、全然警戒していませんでした うかつといえばうかつなのですが 長文になってしまいましたが、どうかよい知恵をお貸しください 助けてください

  • MT車の加速チェンジ減速チェンジをする際のショックをなくしたい&坂道発進について

    現在自動車学校でもう少しで卒業検定です。 最初のころはエンストばかりでしたが今は教習中にエンストすることはなくなりました。 加減速チェンジも普通にできます。 しかし悩みなのは加速、減速チェンジをするときにショックがあるのか 車がガックンガックンと挙動がします。 これをなくしたいです。 ギアを変えるときにアクセルから足を離しますよね?そしてシフトチェンジですがいろいろ原因はあるのですがクラッチをいきなり離す事もあるだろうし半クラッチが充分でなかったり。 あとはシフトチェンジ後クラッチを踏んだままアクセルを踏んでそれからクラッチ離したり、あとはクラッチを離すのが遅いとも言われます。 滑らかな加減速チェンジのためにはどうすればいいでしょうか? あと坂道発進ですが、現在はハンドブレーキを使った基本的な坂道発進 をしています。これも問題なくできます。 ただこれからは将来車を運転するときにいちいちハンドブレーキを使っては後続車を待たせることにもなるのでハンドブレーキを使わない坂道発進をしてみたいです。 それはどうやるのでしょうか? 急な坂道ではハンドブレーキのほうが良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車の通るコースについて

    自動車学校に通ってる者です。 現在2段階で路上を走っているのですが 交差点を右折する時などに教官から 「内側を回りすぎていて危ないから、もっと前に言ってから右に曲がって」 と注意されるのですが未だに感覚が掴めません・・・ 何か交差点を右折する時などに目印となるところはあるのでしょうか? 答えにくい質問かもしれませんが回答お願い致します。

  • 使わなくなったビデオレンタル店の会員証について

    退会届とかしないで破棄するのが普通ですか?

    • noname#67929
    • 回答数2
  • 使用中に突然電源が切れてしまう

     Lavie 770ADノートPCですが、使用中に突然電源が切れてしまい、その後起動出来ない。1~2日放置すると復旧するが、また同じ現象となる。ファンは動作しているようです。風取り入れ口から掃除機で吸引も試みましたがだめでした。ちなみに、この現象と関係があるかどうか分かりませんが、動作も遅くなりました。現在は外部から扇風機で送風して使用しています。動作はかなり遅いです。宜しくお願いします。

  • 生命保険の受取人ですが養父母にしたいのですができますか?

    私本人ではありませんが、今お付き合いしている相手が、 現在一切生命保険に加入しておりません。 普通、保険に加入すると受取人は家族以外の人はなれないと聞きました。 その人は小さな頃、児童施設に入れられており里親のもとで成人まで育ちました。 産みの両親と兄弟とは20数年前に数回会っただけで 現在はどこにいるのかもわからない状態です。 付き合いもしてないし保険金が産みの親に降りるのが 嫌で40代半ばの今も保険に加入していない状態です。 ですが、私としては怪我等で入院した時の事を考えて 保険に入ってもらいたいと思うのですが…。 受取人は籍が違うのですが『育ての親』の方にできないものでしょうか? また、死亡保険はなくても良いので入院した時に手厚い保険などはないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • noname#100069
    • 回答数2
  • 速度取締路線のスピードは?

    オービスなどの機械によるスピード違反の取締りは、高速道路や一般道、それぞれ何キロ以上で走るとスピード違反としてつかまるんですか?

    • ebochan
    • 回答数6
  • 速度取締路線のスピードは?

    オービスなどの機械によるスピード違反の取締りは、高速道路や一般道、それぞれ何キロ以上で走るとスピード違反としてつかまるんですか?

    • ebochan
    • 回答数6
  • 「マイクロソフトアウトルック 設定解除」について教えてください

    マイクロソフトアウトルック の設定を間違ってしてしまったので、設定を解除したいと思っているのですが、初心者なもので、「削除」するのが心配です。 手順を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 携帯からの絵文字が変

    友人のAUの携帯からくる小生のPC(XP)へのメールの絵文字が上手く変換されてないようです。問えば「」の字のまま。 この現象は自分のPCに原因があるのでしょうか。それとも相手AU携帯に問題があるのでしょうか。相手は絵文字に変換したつもりだとおもいますが。

    • ベストアンサー
    • au
    • tuehara
    • 回答数2
  • 日経新聞の値段

    インターネットには朝刊のみだと1ヶ月3568円で、朝・夕刊セットだと4383円と記載されています。 先日日経新聞を朝刊のみ取る事にしたのですが、値段が4075円でした。 そこで販売店に聞いてみると朝刊のみだと値段は販売店がつけるといわれました。 多少納得いかないのですが、これは本当なのでしょうか。 また、これは日経のみで行われているのでしょうか。 朝刊のみと朝・夕セットの値段があまり違わないので余計に腹立たしいです。

    • carper
    • 回答数3
  • 麻雀

    マンズの4が2枚とピンズの2と3と4であがれなかったんですけど。 どうしてですか?

  • 自転車に乗ると尾てい骨の皮膚が擦り剥ける

    52歳主婦です。パートの仕事を始めました。仕事が忙しくて体重が一年で10kg程減りました。病院で検診を受けましたが、内臓には異常なく、やはり体重の減少は仕事の忙しさからだそうです。その痩せたせいか、自転車に乗ると、尾てい骨の皮膚が擦り剥けてとても痛くてつらいのですが・・・他は家で座布団に座っていても最近痛くなってきました。どこか異常でしょうか?それとも単に痩せたからでしょうか?自転車に乗るのが一番困ってます。良いアイデアはありませんでしょうか?現在体重46kg身長155です。

  • 一般的に言う、”月収・年収”とは?

    はじめまして、35歳サラリーマンです。 こんな歳になって、する質問ではないとは承知しておりますが、 よろしくお願い致します。 それで、ご質問なのですが、 世間一般に言う月収・年収とは、健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税・住民税等を差し引いた、 手取り的な金額の事を言うのでしょうか? それとも、純粋に給料明細の総支給金額が月収、それを、たしていった物が年収なのでしょうか? つまり、使えるお金を月収(年収)と言うのか、 それとも、総支給額を月収(年収)と言うのか、 そこが解りません。 もしよろしければ、どなたかご回答の方、お願いいたします。 (誰かに月収(年収)を聞かれたときに、いつも、そこで悩みます。(これの解釈で、結構金額が変わるので))

    • noname#73392
    • 回答数6
  • 本人がいないときに勝手に上がりこんで

    前日に某ネット回線業者から、「回線撤去の工事を室内からするので、 都合の良い時間を教えてほしい」とあったので、「明日17時」とい う約束になりました。それが仕事中で出ることのできない私の携帯電話 に履歴があったので、こちらからかけ直すと某ネット回線業者。「 日中に大家さん立合いのもとで、室内にあがって回線の取り外しを 済ませた」ということです。どう思われますか。 その業者は、当日を含めて4日前に『電話連絡をする』、といってき たにもかかわらず、実際の電話は昨日です。 私はけっこう頭にきています。 かかわらず、 本人がいないときに勝手に上がりこんで

    • tabtab9
    • 回答数5
  • 回答の見方について教えて下さい

    お昼頃質問し、早速親切な方に回答をメールにいただいていたのですが、途中できれており 「質問・回答の詳細は下記のページでご覧いただけます。              http://okwave.jp/qa4355312.html」 と、書いてあった為クリックしましたが回答がのていませんでした。 皆様の質問ページをみると     質問     ↓   この質問に回答する     ↓     回答 となっていましたが、私の質問ページには 質問しかのっていませんでした。 何か設定がちがうのでしょうか? 初心者ですみません。お手数ですが教えて下さい。

  • 無線LANアダプタ

    質問させてもらいます。 無線LANアダプタがないと、 インターネットに接続できないんでしょうか? 今ノートPCですがそのコンセントでは、ダメなんでしょうか? 教えて下さい。

    • DAIN12
    • 回答数2
  • 救急車と同じ走り方は違法?

    救急車は緊急時、公道を時速80kmで走っても良い事を知りました。 時々、 救急車に乗ってる方の身内と思われる車両が、救急車を追いかけて走るのを目にします。 緊急なのは、重々理解できるのですが、 救急車と同じ速度で後ろを追いかけたり、 救急車が通れるように、両脇に車が緊急停止している間をすり抜けて走る救急車の後を付いて行ったり、 時には赤信号で交差点に進入する救急車と同じように走る車も居ます。 緊急なんだろうなぁ、と大方の人は見て見ぬフリだと思います。 たまたま警察が見て無いだけでまかり通ってると思うのですが、 やはり救急車と同じ走りをするのは違法ですか?

    • worito
    • 回答数6