summer_natsu の回答履歴

全1213件中401~420件表示
  • 子供っぽい,,,

    恋愛相談ではないので申し訳ないのですが現在、大学一回生なのですがサークルの先輩に子供っぽいなぁって言われました。その時に思ったのですが大人っぽいってどういう事、もしくはどういう人なのでしょうか?くだらない質問ですいません...

  • 恋人をにらむ事ってありますか?

     私は男です。付き合っている彼女は 私とケンカになるとにらみます。  私は怒っても人に対してにらむ事はしません。 (気付いていないだけかも・・・) 彼女はあからさまににらんできます。(キッ←って感じで)  私の言動に対して不満があるからなのですが、 恋人をにらんだりってします?  私は人にガンをつけられると、かなり不愉快です。

  • 生活やってける?

    今一歳半の子供がいます。 あともう一人、いやできれば三人くらい子供がほしいなあと思ってますが、ぶっちゃけだんなの年収は今約400万円ちょっとで、不況だなんだでここからさらに減るかもしれないと思うと経済的に不安です。 どうなんでしょうか、子供三人つくるとしたらやってけるとおもいますか? もちろん子供がある程度大きくなったら自分も働きに行きたいです。

    • itok
    • 回答数5
  • 貧乏だったけど子供を産んだという方

    私はただ今妊娠11週目の働く主婦です 夫婦で子供が欲しいと考えていたし、歳も歳なので、今回の妊娠は喜ばしい事です しかし、我が家は私の収入なしでは生活できません。私は臨時職員のため産休制度がないので少なくとも産前6週前には無職となります 出産そのものにはさほど不安はありませんが、経済的な面で不安でたまりません 主人は、真面目に働いてくれていますが、住宅ローンが重くのしかかっている為です(給料の半分近くがローン) 主人の母親も一人では生活できない状況ですし、私が働いてやっと人並みの生活を送っています 主人の家庭の事情により我が家に貯金は無いです 産後は、出来るだけ早く働きに出るつもりですが、すぐに職が見つかるとも限りませんので、先の事を考えると不安でたまりません こんなに貧乏だったのに子供を育てたよ!という勇気の出る話をお聞かせ下さい ちなみに、私達夫婦は30半ばにさしかかろうとしていますので、若さ故に・・・というのは無いです

    • aqoo
    • 回答数6
  • 母性について

    最近、母性について疑問です。母性っていつから生まれるものなのでしょう?その子の日常において 世話をしているうちに母性が確立されてくる、などということを聞いたことはありますが、本当のところどうなのでしょう? 育児放棄しないで、その子の面倒を見ていれば母性は確立しているといえますか? ちなみに私は子供がいますが、子供をかわいいと思ったことは一度もありません。義務と責任で面倒をみています。

  • ご飯をなかなか食べません(>_<)

    2歳の男の子なんですが、最近ご飯の途中で遊んだりするし、見てるだけで全然食べないんです。「じゃあごちそうさまだね!」ってさげると、「食べる~!!!」って泣くので持っていくとまた食べません・・・だいたいどの位の時間食べなかったら本当にさげていいのかな?何だか毎日三食そのやりとりでつい「じゃあ食べなさい!!」って怒鳴ってしまいます(反省・・・)ご飯の後は顔も見たくないってゆうか、会話したくないってゆうか。かわいく思えないときもあるし。こんなお母さんじゃ息子もかわいそうですよね。多分その時の私の顔は鬼のような顔してるんだろうな~って分かってるんですが・・・ご意見お願いします。 

    • toto35
    • 回答数5
  • いつまでフォローアップミルクを飲ませましたか?

    今、1歳3ヶ月の子供がいます。まだフォローアップミルクをおやつの時間とお風呂あがりに200cc飲ませています。 牛乳も嫌いじゃないようで飲みますが、親としては栄養上フォローアップミルクのほうがバランスもとれてるし、いいかなぁと思って飲ませています。 みなさんはどのくらいまで子供さんにフォローアップミルクを飲ませていましたか? 3歳まではフォローアップミルクを!みたいにミルクの缶には書いてありますよね。 それでも早めに牛乳に切り替える方も多いようですよね。 やめた理由とかあれば、それも教えてください。

    • keishou
    • 回答数8
  • すごい贅沢な悩みですが・・・

    こんにちはponです。 このたび彼女ができたのですが、年が9離れていて、(自分は25です)なんとなく苦労しそうだなと思います。回りからロリコンって言われるかもしれない。職場が同じなのですが職場の人にも言いづらいし、 ・・・・ いったいどのようにしていけばいいのでしょう? ・・・・ アドバイスいただけたらと思います。

    • pon-77
    • 回答数10
  • 子供にいつから鍵を持たせるか

    娘が一年生になり下の子が入園しました。うまく時間のやりくりが出来ない時もあり、鍵を持たせたいとは思ってもなかなかふんぎりがつきません。社宅住まいで、以前違う棟では鍵をあけた女の子と一緒に家に入ろうとした男が出ました。(大声をあげて難は逃れました)そんなことがあるので怖くて怖くて。みなさんはお子さんがどの位から持たせるようにしたかお話聞かせてください。

  • 心拍確認できたけど疑問が・・

    たびたび失礼します。 今日病院で赤ちゃんを見てもらったところ5週6日・・ということで赤ちゃんの影も心拍も確認できました♪ 私的には、今日はまだ心拍は確認されないだろうとおもっていたので少しビックリしていますが、 こんなに早くても心拍が確認される事はありますか? 先生には再び「赤ちゃんの心臓が動いているのですか?」 と聞くと 「はい、動いていますよ(^^)ただ大きさが5週2日目ですがね。」 と言われました。それって赤ちゃんが小さいという事でしょうか? まだ初期だし、あまり気にしなくてよいのかな・・だけど少し不安です。 おしえてください。

    • noname#4049
    • 回答数2
  • ロジック誌の懸賞

    私はロジックが好きなので、懸賞目当てで、今度雑誌を買おうと思っています。 はがき1枚で何問分も応募できるようなものもあるようですが、よく雑誌の懸賞などだと、「この懸賞に応募すると他の懸賞には当たりません」といったような規程が定められていると思います。 ロジックなどの雑誌では、同じ雑誌内で、何通も応募して当たるのでしょうか? ロジック(他パズル雑誌)で懸賞によく当たっている方にお聞きしたいのですが、1冊に何十問もある中で、何問ぐらい応募して、どれ位当たるのでしょうか? それとも、これだというのを決めて難しそうなもの1問だけ応募といったかたちでしょうか? また、「懸賞目当てでやるのだったらこの雑誌がオススメ」というのがありましたら教えてください。 (発売日等もお願いします。) 回答お願いします。

    • noname#5959
    • 回答数6
  • 子供の保育園の事について

    いつもお世話になっております。 以前にも子供の保育園の事について質問をさせて頂いた者です。ご回答下さったみなさん、その節は大変お世話になりました(^-^) 以前こちらで質問させて頂いた時子供を保育園に預けるにあたっていろいろみなさんにお聞きしたのですが、 今日お聞きしたいのは預けた後の事です。 無事に保育園も決まり昨日から預かってもらっています。入園の前に何度か見学などで一緒に連れて行ってるので、まったく知らない初めての場所とゆうわけでもないですから案の定 昨日朝送っていった時もお友達を発見したとたん1人でスタスタと中に入って行きました。 私は泣き喚くのを想像してたのでちょっとホットしたんですけど、私が帰った後はお友達とおもちゃで遊びとてもご機嫌で、たまに少し泣き泣き止みの繰り返しだったそうです。それでも初日にしてはとてもおりこうさんだったそうなんですけど。帰り私が向かいに行った時は私の顔をみたとたん安心したのかわんわん泣き出しました。きっとずっと我慢してたんだろうなと思うと私まで涙が出てきました。預けられるのが嫌なのかな申し訳ないなとゆう気持ちになってしまいます。今日は朝送って行ったらもう最初から泣かれてしまいました。私の姿が見えなくなってもずっと泣いてました。なんかすごく切なくなってしまいます。これも最初の内だけで、その内馴れてくれるんでしょうか?お子様を保育園などに預けてらっしゃる先輩お母様方、何日ころくらいから泣かなくなりましたか?その時のお気持ちなども聞かせて下さい(^-^)宜しくお願い致します☆

  • パパがスネちゃいました…

     昼間から少々恥ずかしい話ですが、お知恵をお貸しくださいませ。  私は現在妊娠6ヶ月です。上に娘がいますが4年振りの妊婦生活でとても不自由さを感じています。(足腰痛い!)  前回の妊娠中は性欲が減退することはなかったので、パパが望む時は応えてあげられました。でも、今回の妊娠では…嫌なのです。Hなんて全然したくないし、チューだってイヤ!私に触らないで~~!!です。 でも、パパは我慢できないみたいなので、パパが望めば、100歩譲って手でしてあげる事はできるけど、口ではイヤ!!でも、パパはしつこいのです。寝つきが悪くなる程、性欲が溜まっているらしいです。自分で処理をするのは虚しいと言います。昨日ついに「オレってかわいそう…」とスネてしまいました。朝から目も合わせてくれません。 確かに、残業代を削られ、ボーナスも減らされて、馬車馬のように働かされているのに、その上、妻にHを拒否されてはかわいそうかも。解ってあげたいけど、嫌なものは嫌なのです。妊娠前はそんな事はなかったのです。むしろ、私から望む事が多かったのに…。  どうしたら今のこの気持ちの変化をパパに理解してもらえると思いますか?

    • Beth
    • 回答数6
  • 結婚のお祝いについて

    友人の結婚式に出席できない為、お祝いにお花を贈ろうと思ってます。 式は今週末に身内だけの式をあげるそうです。 お花の手配をした後に、お祝いは1週間前位に送るのがいいと聞いたのですが、直接式場のほうにお花を送るのは失礼にあたるでしょうか? また、友人はすでに入籍済みなのですが、宛名は旧姓で送ったほうがいいのでしょうか? 色々解らない事づくしなのです。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 請求書に御が要らない理由

    単純な質問ですみません。 私は請求書では「ご」はつけないように習いました。 たとえば、ご請求書、ご請求金額、、というようにです。 見積書には御見積書としますよね。 注文書はご注文書とはしないと思いますが その理由がわかりません。 だれか簡単に教えてくださる方はおられませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • この場合・・・?

    いつも利用させて頂いてます。このカテでよいのか分かりませんでしたが、恋愛中ですので相談させて下さい。 今週末、遠距離恋愛中の彼氏と久し振りに逢います♪ いつもは遊ぶのが目的なんですが、今回は彼氏の家に初お邪魔することになりました。と言っても顔見せ程度になりそうなんですが・・・。 彼氏とは1年半くらいの付き合いなんですが、遠距離の為、私達もなかなか逢う機会はないので家族にも一度もご挨拶をしてなかったんです。 お互い逢うときは、お土産(菓子折程度)を毎回持参していたのですが、直接渡すのが今回初となり今更ながらドキドキしてきてしまいました! そこで、私はご家族にどのような対応をしたらよいのでしょうか?結婚の話などではないのに、かしこまっての紹介されるのも・・・。 私的には、普通に「いつもお世話になってます。これからもヨロシクお願いします」位から世間話?が出来たらいいなぁ~と思ってるのですが。 ちなみに彼氏は関西の方です。 友達曰く「お茶漬け食べていかれたら~」と言われるよ~!と脅かしを受けてます(笑)

    • noname#5093
    • 回答数4
  • グアムの病院

    8月8日(妊娠24週)から1週間グアムに行く事になりました そこでグアムの病院についてなんでも構いませんので教えて下さい!例えば日本語は使えるのか?もし入院や出産した時の費用 その際の日本での加入保険などなんでも教えて下さい宜しくお願い致します

  • 母乳と出産について

     こんにちは。 ただいま妊娠34週で出産が近い妊婦です。  最近、母乳の為には乳首マッサージをしておいた方が良いと言われたのですが、ベビーオイルを塗ってふき取っても汚れない(黒くなりますよと聞いたが)し、別に何も変わった様子がありません。  こんなんですが、出産後はちゃんとおっぱい出るんでしょうか?  それから、母乳を出す開通マッサージは痛いといいますが、実際痛かったですか?  痛くないようにやっておくべき事があったら教えて下さい。  それから出産もまじかなのですが、初めての経験なのでとてもびびっています。  出産にいたるまでは、20時間とかいいますが、どんな感じで始まりましたか?  また、計画出産をされた方は、入院してからおのように出産へと流れていくんでしょうか?  よかったら、みなさんの出産経験談を教えて下さいね。

    • sumo
    • 回答数8
  • 産婦人科。

    今日の午前、妊婦検診のため産婦人科へ。受け付けの人にいわれました。「午後に手術予定だった人が今、緊急手術をおこなっているので今日の診察は終わりになりました。申し訳ございません。」と。なので帰ってきました。つわりがある中、雨の中、せっかく頑張ってでかけたのに・・・。まぁ、先生が一人なのだから仕方ないか・・・。電話してから行けばよかった・・・など思います。緊急手術が入ってみてもらえないなんてありましたか?そういうものなのですか?仕方ないのですか?

    • noname#5401
    • 回答数5
  • 母乳育児をしていて

    母乳で子供を育てていても どうしても薬を飲まないといけないときってありますよね? もしデパス1錠を飲んだらどれくらいあけないと赤チャンに影響がありますか?