vfr400r の回答履歴
- 広島で、電化リフォームのことでご意見きかせてください・・・
広島で、電化リフォームのことでご意見きかせてください・・・ 風呂をエコキュートにしようと思っていたところに、訪問販売の方が来られ、見積もりなどをしてもらい、話を聞きました。 色々メリットなどを説明してもらったのですが、正直訪問販売の会社、ということと、キャンペーン中でなるべく早く返事を、ということにひっかかりを感じています。 フルオートの標準、370リットルタンクで、メーカーは日立 を勧められました。 パナソニックなどに比べ、故障が少ないなど・・・ また、なにぶん半世紀近く前に建てた古い家屋のため、これまで使っていた灯油だきのボイラーの下取りを8万ほどでしてもらえるそうです。 100Vから、200Vに配線を変えるのにちょっとお金がかかりますね。 などというお話でした。 それで工事費込みで85万円という見積もりになりました。 IHなどもやらせてもらいます、という話で、いずれIHも考えてはいたのですが、ひとまず保留というかたちにしてあります。 株式会社 ユニティ という会社で、株式会社 エネルギアライフ&アクセスの特約店 ということなのですが、評判など御存知のかた、いらっしゃいますか?? ちょっと検索してみてもHPがなく、いまいち情報が手に入りませんでした・・・ いい話なのかそうではないのか、まったくわからなくて・・・・ どうかご意見を聞かせてもらえませんか? 次回、来られた時に確認しておくべきことなど、知っておくべきこともありましたら、アドバイスをどうか宜しくお願い致します。
- 住宅のデザインについて
住宅の新築について質問です。 寒冷地に住んでいるため、性能の面でハウスメーカーの『一条工務店』の高気密・高断熱・全館床暖房・それと免震構造に魅力を感じています。 ただ、外観にも夢がありメープルホームで採用されるようなイギリスのチューダー様式の住宅に憧れています。 一条工務店でそのような外観にする事って出来ないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- starlightd
- 回答数2
- 今度家を建てることになりました。
今度家を建てることになりました。 カラーを自分たちで決めさせてもらえることになったのですが、悩んでいます。センスに自信がないので皆さんの意見を参考にさせてください。 一番困っているのがキッチンのカラーです。 リビングの床は薄いベージュ、建具はダークブラウンにする予定です。 キッチンはI型で対面です。 キッチンの色をごく薄いグリーン(パステル調)にしようと思っているのですが、合わないでしょうか? トップは人大で変えられません。 建具に合わせて濃いブラウンにまとめるべき?とも思いますが、キッチンは明るいイメージにしたいのです。 部屋にない色を入れるよりホワイトなど無難にで調和を取った方が良いでしょうか? 写真をネットで見たりしてみましたが、なかなか良い写真に出会えず悩んでいます。 ちなみに、冷蔵庫は光沢のあるブラウン系の色なのも合わせづらくて困っています。 分かりにくくてすみませんが、ぜひアドバイスをお願いします。
- グラスウールの断熱材なのですが、熱抵抗値が1.5のものと2.0のもので
グラスウールの断熱材なのですが、熱抵抗値が1.5のものと2.0のものでは、室内の温度が何度くらい差がでるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- noname#107120
- 回答数1
- アルミ遮熱断熱材について
断熱材について、ここしばらく悩んでいます。 最近「アルミ遮熱断熱材」が良いとお聞きしました。 「遮熱断熱材」とのことですが、 これは単体で断熱材の代わりとなるものでしょうか。 それとも、 グラスウール等の断熱材と併用した方が良いものでしょうか。 ご自宅に使用されている方、 また専門家の方で知識のある方、 使用感についてのご意見、 またアドバイスをいただけましたら幸いです。 何卒よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- ParisKyoto
- 回答数3
- アルミ遮熱断熱材について
断熱材について、ここしばらく悩んでいます。 最近「アルミ遮熱断熱材」が良いとお聞きしました。 「遮熱断熱材」とのことですが、 これは単体で断熱材の代わりとなるものでしょうか。 それとも、 グラスウール等の断熱材と併用した方が良いものでしょうか。 ご自宅に使用されている方、 また専門家の方で知識のある方、 使用感についてのご意見、 またアドバイスをいただけましたら幸いです。 何卒よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- ParisKyoto
- 回答数3
- 近所の接骨院のコンプレッサー音がうるさい
最近言えの前に接骨院ができたのですが、 10分~15分おきくらいにコンプレッサー音がうるさいのですが なかなか電話でも言えません。 どこの機関に相談したら良いでしょか? 保健所になるのでしょうか・・・
- 流し台のワンラップを加工したいのですが何で削ったらよいですか。
流し台のワンラップを加工したいのですが何で削ったらよいですか。 流し台の排水口にかぶせるワンラップ(吊り鐘型)を取替えましたが 純正ではないので加工が必要です。 グレーの塩ビ水道管と同じような材質です。 ワンラップの内側三箇所に足と言うか出っ張りがあるので邪魔で少し浮き上がります。 各所少しずつ削れば納まると思いますがどうやって削ったらよいですか。 内径65ミリ深さ60ミリぐらいです。 一般家庭で出来る方法を教えて下さい。
- ホワイトサフて何でしょうか。
ホワイトサフて何でしょうか。 プラモデルの塗料のようですが、初めて聞く言葉でよくわかりません。実際に使っている方いましたら教えてください。 どこで購入できますか。 塗料だと思うがどのくらいの容量ですか。 これをFRPのバスユニット塗れますか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- mihonomatu
- 回答数4
- めざましテレビで紹介されたコート掛け
今年の二月中にめざましテレビで紹介された家具を探しています。 家族がテレビで見たのですが、商品名とお店の名前がわからなくて 困っています。 折りたたむことができるスクリーンで、コートも掛けられるそうです。 木彫りで葉っぱの模様がついているらしいのですが、 わかる方いらっしゃいませんか? めざましテレビのどのコーナーか定かではないのですが、 よろしくお願いします。
- トイレ床タイル施工不良??
先日、トイレ(飲食店)のリフォームをしていただいたのですが、工事後、床の一部に明らかに水が溜まるようになり、施工業者にやり直しを依頼しましたが、 既存のタイルの上にそのまま新しいものを貼っただけなので、もとからの不具合であり、うちに責任はないと言われました。 20年近くそのトイレを掃除してくれている従業員は、そんなところに水が溜まっているなんて思った事は今までなかった、と言っています。 また、トイレの鍵も不良で、鍵をかけた状態でも、外から引くと開く始末でした。 すぐに直してもらいましたが、下請けのおじさんを一人派遣してきただけで、依頼した施工業者のほうからは、社員の一人も同行せず、正式に謝罪すらありません 気づいたのは、うちの従業員ですが、お客さまが使用中に誰かが開けていたら、と思うとぞっとします。 こちらのほうは、店の信用に著しくかかわりますので、対応によっては損害賠償の請求も視野にいれています。 他にも適切ではないと感じる箇所が多々ありますが、この二点につきまして、ご意見頂けたら、と思っています。 よろしくお願いします。
- 昔からあるちり紙『白梅』はどこで買えるか教えてください。
昔からあるちり紙『白梅』はどこで買えるか教えてください。 ネットからも購入できますか?
- totoウォシュレットのトイレを使用しているのですが、おしり洗浄用のプ
totoウォシュレットのトイレを使用しているのですが、おしり洗浄用のプラスチック製タンクから水漏れが発生しています。継ぎ目に水漏れ用の接着剤を塗布しましたが、また別の継ぎ目より水漏れが起きました。 おそらくおしり洗浄するために、タンク内部の圧力を上げる必要があり、圧力が上がった際に、弱い個所より水漏れが発生しているのではないかと考えてます。 メーカーのtotoに連絡したら、カバーを開けての作業は、専門のスタッフでないと対応できない。かつ部品の販売はできないと断られました。 不具合の発生している部品は特定できているので、その部品のみ購入できるところをご存知の方教えてください。 また、残念なことに、使用している機種(TCF671)は製造中止となっているらしく、普通であれば部品の在庫もない。との回答でした。 なんとか、修理したいと思いますので、よろしくお願いたします。
- 先日、東京に行き、友人にナチュラル系の1000円均一雑貨 salut!
先日、東京に行き、友人にナチュラル系の1000円均一雑貨 salut! に連れて行ってもらいました。 このお店みたいに安くてかわいいお店があったら教えていただきたいのです。首都圏にいないので、 ネット通販できるところがうれしいのですが、情報だけでもよかったら教えてください。
- 厚手、丈夫なバスタオルはありませんか?
バスタオルを購入しようと思っているのですが、以前まで無印良品を使用してました。 結構、丈夫で生地も薄くは無いのですが、同じ値段くらいで厚手で丈夫なバスタオル教えてください。
- 駅の前に信号をつけるには
この前、とある駅の前に信号がなくて大変危ない瞬間を目撃しました。 そこで、信号をつけて、安全な駅にしたいのですが、どこに言えばいいのでしょうか? 警察に言えばいいのか役所へ言えばいいのかがわかりません。 どなたか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- noname#114509
- 回答数4
- 私道に工事車が侵入
私道付きの開発地に昨年の秋に新築しました。 全部で6区画で現在は私を含めて2家族が住んでます。他は売れてない建売りと分譲地(更地)です。 私達の分譲地の西隣で、違う業者が12区画ほど開発した土地に家が建築され始めました。 この西隣でやってる業者達が、私の開発道路(私道)に侵入、駐車します。今ではすっかりここで駐車することが習慣になってます。 最初の一軒目、二件目が建築中の際は、私の売主から抗議してもらったところ、一つのハウスメーカーは看板を作って対処してくれました。 ところが、西隣を開発してる業者がそのまま家を建ててる方は抗議してもだめです。市も手を焼いてる不良業者です。私の売主も「私道につき・・・かたくお断り・・・」と看板の道路出入り口に設置してくれてますが、無視して入ってきます。出入り口の真ん中よりに目立つように設置しても無視です。昨日ある業者が侵入してきました。その業者が西隣を見て例の不良業者に「私道って書いてあるけどいいの?」って叫ん だら、例の不良業者が「いいよ」って。びっくりしてどかすよう文句を言いにいったら、「後で」と言われたので、「警察呼ぶぞ」と言ったら、「いいよ」って言われたからと言うので、「いいよ」と言った奴に私道だと説明したらなんと「止めたのは道路ではなく更地だからいい」というではないですか。 その更地は「あそこの売主のものでしょ。そこに行くまでに私道に入るという事は人の家の敷地を踏むってことでしょ!」と言ったらどかしてくれました。すぐに帰宅してびっくりです。その業者(別の人間)が私道に徒歩で歩いてきて更地に入ってウロルロ。 売主に電話をしてたので怒ることはできませんでした。 売主は抗議してくれてますが改善されません。 何かいい方法はあるものでしょうか?
- 施主支給について
戸建新築 予算の都合から システムキッチンとシステムバスの施主支給を考えています。 施工業者は、施主支給を了解していますが いろいろ調べるとリスクの方が大きいとの意見がおおいのですが やはりやめたほうがいいですかね? 一応メーカーの定価見積書を取っています。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- gyouda1114
- 回答数13