mamapoi の回答履歴
- (精神医療)保健師 20代後半からでも可能?
こんにちは。 いつもお世話になっております。 教えて頂きたいことがあり、投稿いたしました。 私は現在23歳の高卒の会社員です(医療事務) 精神医療に携わりたいと思っていたのですが、なかなか行動に移せず、現在の生活をするために医療事務を選び、勤めております。 ですが、やはり希望が捨てきれず、看護専門学校→保健師養成学校か看護大学から保健師になって、精神医療に貢献したいと強く思うようになりました。 受験勉強は、5年も昔、学費のことなどもあり、受験をするとしたら、25歳か26歳になるのですが、それから4年間勉強をして、ストレートで国家資格に合格したところで、精神医療に携われる保健師の就職は可能でしょうか? ご存知の方、どうか宜しくお願い致します・・。
- 拘縮のある患者の手浴方法について
長期入院患者が拘縮のため手が肘関節で160°以上に屈曲していて伸びなかったり、伸展したままで屈曲できなかったりする患者に手浴を 行おうと思っています。 洗面器など使えない状態になっているので、なにか別の方法を考えないと無理なのですが、なかなか思いつきません。 週1回の入浴や清拭では、もちろん不十分で手掌が乾燥していたり、湿潤などにより悪臭を伴う患者もいます。日頃、タオルを丸めて挟んでいます。 どなたかいい方法を知っている人がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。
- 夜から翌朝まで10時間オムツ交換なしというのは・・・
病棟勤務の介護職に就いてる者です。 私が今勤務してる病棟は、医療・療養棟という病棟で、聞いた話では、 赤字ばかり出てしまう、行ってみれば不採算部門みたいなところらしいです。 病棟は、AとBのパートに分かれていて、合わせて50床あります。 それで、聞いてもらいたいのが夜勤についてなんですが、数年前までは、 AとBにナース、介護職員と一人ずつ入っていたのですが、コストダウンを迫られて、介護職員は、一人しか入らず、しかも勤務時間がPM4:00からAM0:30までになりました。 これでここ数年を賄ってきたのですが、もともと急変の多い、末期の患者が転棟してくる病棟ということもあり、深夜のおむつ交換や、早朝の注入食の準備などの時に、受け持ちのパートを離れないといけなくなり、現場のナースから苦情が殺到するようになりました。 介護職員が一人でも夕方から朝までの通しで勤務できればその問題はたちどころに解決するのですが、コスト面から無理、それから、今いる介護職員の数では、夜勤の勤務が長くなった分、日勤の方に人を回せなくなる、ということから、これは完全に却下されました。 そして、苦肉の策として、深夜帯のAM3:00からしてるオムツ交換の時間をナースは受け持ちのパートを離れずタン吸引や巡視に専念し、介護職員二人に6:30に出勤してもらい、二時間くらいかけて一斉にオムツを替えるという風にする・・・という案が出て、結局、試験的に来週からそれが始まることになりました。 おむつ交換は、基本的に、AM8:00、PM2:00、PM8:00、そしてAM3:00なのですが、これがPM8:00から翌朝の6:30まで放置されることになります。時間にして、10時間以上も間が空くことになるわけで、ここまで 間あいたオムツ交換っていうのは、これまでの職場でのオムツ交換で全く経験がありません。 上からの意向で、やれと言われればもうやるしかないですけど、患者様にとっても苦痛だと思うし、かなりの失禁が予想されます。 これはやはり、無理がある話なんでしょうか? それとも、今の時代、これくらいのことをやらないと、病院は生き残っていけないものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- mzuka0914
- 回答数4