nobitaika の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
- 風邪、食欲がないです。
風邪を引いていて食欲がまったくないです。 早く治すためにも何か食べなきゃと思うのですが、何を食べたらいいか分かりません。 ↓現在の状況です。 喉の痛みはなく、おかゆ以外でも食べられると思います。 風邪のため買い物にいけないので少ない材料でつくれるものがいいです。 薬で熱を下げていて、具合悪いときと良いときがマチマチです。 こんなときにお勧めの料理を教えてください。 できれば胃に優しく、温かいものがいいです。よろしくお願いします。
- イノシシ肉の食べ方
先日、宮崎県へ遊びに行きました。郷土料理を食べようと思ってイノシシを食べれる店に入りました。うどんを頼んだのら、イノシシの肉を塩コショウで炒めてチャーシューの様に切ってある大きな肉が5枚程はいったうどんが出てきました。皮の所には固い毛がブツブツまだ残ったいましたが全部食べました。嫁や子供は気持ち悪いと皮の部分は残しました。3日位して私だけ蕁麻疹が出来て非常に痒くてつらい思いをしたのですが、毛の付いた皮は本来食べないものなんでしょうか?蕁麻疹が出来て子供から「毛の生えた皮は食べれなかったんじゃないの。何でも食べるから・・・。」とバカにされています。宮崎県の地元の方やイノシシの食べ方を知っている方、教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- tanotami77
- 回答数3
- 縁起の悪い食べ物を教えて下さい。
縁起の悪い食べ物について調べています。 しかし調べてみても意外と縁起の良い食べ物の情報しか出てきません…。 例えば「死」に通ずるからこの食べ物はお祝いの席では食べられない、縁起の悪い切り方、呼び方など、何かひとつでもご存知でしたらお教え下さい! 前回も質問させて頂いたのですがもう少しばかり皆さんの知恵をお借りしたく再投稿致しました。よろしくお願いします!m(_ _)m
- 軟らかすぎるお好み焼きの改善方法
お好み焼きの作り方を伝授して下さい。いつも軟らかすぎる仕上がりで、すぐ型崩れしてしまうのです。いろいろサイトも見ましたが、軟らかすぎるお好み焼きの改善方法は見つけられませんでした。粉が、多すぎるとか、少なすぎるとか原因があるならご指導をお願いします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- keiristudy
- 回答数6
- ぎょうざがうまく焼けない
ぎょうざを今まで何度か焼いてきましたが、フライパンに付いていた面が黒こげになったり、皮が破れて、ぼろぼろになったり、生だったり、きちんと焼けたためしがありません。 今度こそはうまく焼きたいのです。親にごちそうしたいのです。 うまく焼く方法を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- olololol
- 回答数10
- なぜ自分はホワイトシチューが苦手なのか
だんだんと寒くなり始め、お鍋やシチューが美味しい季節になってきました。 しかし、自分はホワイトシチューが子供の給食のときから苦手で その匂いをかいだだけで頭が痛くなり気持ち悪くなります。 しかし、なぜかそのほかの類似品?のグラタン グラタンコロッケ クリームコロッケ 蟹クリームコロッケなどは大好物です。 ですので、家では極力クリームシチューを作らないでもらっています。 そのほかにも商品名を出すのはどうかと思いますが、クノールのポタージュはシチュー臭くて食べられませんが、ポッカのポタージュは大好物です。 どなたか同じような方いらっしゃいますでしょうか? もし原因がわかれば家族はシチューは好きみたいですので、家でも食べられたらと思い書き込みました。 どうか、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- M82A1
- 回答数3
- 鶏レバーの煮物がうまく作れません。。
鶏レバーを買って来てはじめてレバーの生姜照り煮を作ってみたのですが、 私が作ったのはパサパサしてるわ、血なまぐさいわで、すごくまずくなってしまいした。。。 ちなみに元々レバー嫌いではなく、スーパーやオリジン弁当などで買ってくるのはプリッとしていて血生臭さは感じず美味しいと思います。 レバーの生姜煮は、煮る時間が大事なんでしょうか(・・)? うまく作るコツを宜しかったら教えてくださいm(__)m ちなみに私が作る時は、 1、買ってきた鶏レバー(と一緒にくっついてたハツ)を、脂肪を取って一口大にきる。 2、ざるの上において水洗い 3、ボウルにあけて牛乳につける(20分くらい) 4、ボウルからざるにあけて水洗い 4、フライパンに油をしいて強火で焼く(5分くらい) 5、焼けたレバーにたれ(しょうゆ1、みりん1、針生姜少々)を入れて、たれがなくなるまで煮詰める(20分くらい) という風に作ってみたんですが、煮すぎでしょうか?下茹でが必要なな? もしどこか悪いところがありましたらご指摘くださいm(__)m
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- butter_fly
- 回答数5
- フライドポテトとチキンナゲットの活用法
昨日マクドナルドのセットメニューを購入したのですが ハンガーガーと飲み物で満腹になり、フライドポテトとチキンナゲットが手つかずの状態で残ってます。 もう一度レンジでチンして食べることも出来るかもしれませんが、やっぱり出来たてのおいしさには戻らないと思ってしまいます。 捨てるのももったいないし、ポテトとナゲットを何か違う料理に変身しないかなと思い、質問させて頂きました。 ポテトとナゲットを一緒に使う料理や別々に使う料理など、お勧めの料理法を教えて下さい。よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- potettoman
- 回答数5
- コロッケが焦げました
初めてコロッケを作りました。 パン粉はいい感じのキツネ色なのに、 その中が真っ黒に焦げてしまいました。 原因を教えてください。 このままでは、次回作るのが怖くて。。。 あと、おいしい作り方も教えて頂ければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。
- ゆずの香りをなるべく損なわずに保存するには?
ゆずを頂く機会があるのですが、ゆずの香りを残して調理し易く保存するには、何か良い方法はありますか?ゆずジャムや、ゆずペーストは作ったことがあるのですが、粉末とかはどうなのでしょうか?もし、粉末が良い場合には作り方を教えていただきたいのですが。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- ta-chan218
- 回答数5
- コロッケが焦げました
初めてコロッケを作りました。 パン粉はいい感じのキツネ色なのに、 その中が真っ黒に焦げてしまいました。 原因を教えてください。 このままでは、次回作るのが怖くて。。。 あと、おいしい作り方も教えて頂ければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。
- シチューにあと一品つけるには…
料理上手な方&主婦さん教えて下さい。 シチューを作り あと一品オカズを作るなら何が良いでしょうか? できるなら簡単に作れる物がありましたら教えて下さい。 お願い致します。
- 冷凍ご飯
一人暮らしで朝食のためご飯を冷凍しています。いつも思うのですが 分量が多少減っている気がして計って見ると約2~30g少なくなっていました。これはどういうことなのでしょうか・・・?
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- adfmsdsi
- 回答数2
- 冷凍ご飯
一人暮らしで朝食のためご飯を冷凍しています。いつも思うのですが 分量が多少減っている気がして計って見ると約2~30g少なくなっていました。これはどういうことなのでしょうか・・・?
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- adfmsdsi
- 回答数2
- 鶏皮を効率よく焼く方法
鶏皮をパリパリに焼いた物が好きでいつもフライパンで作っているのですが、ただ焼くだけだと脂が出きってパリパリになるまですごく時間がかかるのがネックです…。 短時間でおいしく作れるコツや下処理の方法ってあるのでしょうか? それと、鶏皮の味は好きなのですが脂っぽいものは苦手、という矛盾した嗜好の持ち主なので(^^;) 脂っぽさを軽減する方法も知りたいです。 現在居住している場所がキッチン共用で、グリルやトースターはなしです。
- 締切済み
- 料理レシピ
- laruregaro
- 回答数4