kagep の回答履歴

全941件中261~280件表示
  • 私が間違っていますか?市役所での対応

    今、市役所4月からのごみの分別カレンダーを貰いに行ったのですけど、なんだか頭にきてしまって。。。 この土地に来て浅いのですが(人口8万ぐらい)、以前住んでいたところはどこも新聞にごみの分別カレンダーが3月になると入っていました。 でもここは自分で市役所に貰いに行くシステムだったのですが、 市「今年から町内会長さんが配る事になりました」 私「まだ貰えてないのですけど」 市「はぁ~町内会に入っていませんね?」 私「入っていませんが。。。」 市「ではここに名前と住所を書いてください」 というやり取りです。子供が寒そうに外で待っていたので「早くください」と言うまでもったいぶってくれようともせず、しぶしぶといった感じで渡されました。 私ははたして住所と名前を書く必要があったのでしょうか?そもそも町内会に入っていないとごみを捨てる権利はないのでしょうか?そもそも町内会に入れといわれた事もない。 自慢ではないけれど税金は人一倍払っています。田舎だけれども治安は悪く、危機管理の一環として表札も出していません。あの人はあの住所を誰に渡すのでしょうか? ここは地場的な産業はなく貧しい取り残された町。転勤族が多い町です。あんなごみの分別カレンダーを出し惜しみしてゴミをわからずに出す人を増やすだけではないかと思うのですが・・・ 苦情が言いたいのですが、私の考え方間違っていますか?

    • nobujun
    • 回答数18
  • LANを組んだプリンターで・・・急ぎ・・・

    会社でLANを組んだパソコンから、 プリンターのドライバーをインストールしました。 ところが、再起動の時にエラーが発生して、 電源でパソコンを落とす事になりました。 その後、立ち上げてみると、ドライバーが無事に認識されていたこともあり、テスト印刷をしたのですが、 文字化けした紙がたくさん排出され、止まりません。 改めて、ドライバーをインストールしなおしましたが、その時には、ジョブ記録は消えていました。 ところが、用紙の排出が止まらないのです。 ポートも一度削除し、さらに、システムを前日まで復元しましたが、それでも、用紙の排出がとまりません。 もちろん、改めて接続する時は、プリンターのジョブはクリアーにしてあります。 この様な状態で、パソコンの水面下で働いている 印刷ジョブ情報を、削除して、プリンターを正常に戻す方法を、ご存知の方がおられましたら、教えてください。 会社のことなので、急いでいます。 よろしくお願いします。

    • ruly
    • 回答数6
  • 私が間違っていますか?市役所での対応

    今、市役所4月からのごみの分別カレンダーを貰いに行ったのですけど、なんだか頭にきてしまって。。。 この土地に来て浅いのですが(人口8万ぐらい)、以前住んでいたところはどこも新聞にごみの分別カレンダーが3月になると入っていました。 でもここは自分で市役所に貰いに行くシステムだったのですが、 市「今年から町内会長さんが配る事になりました」 私「まだ貰えてないのですけど」 市「はぁ~町内会に入っていませんね?」 私「入っていませんが。。。」 市「ではここに名前と住所を書いてください」 というやり取りです。子供が寒そうに外で待っていたので「早くください」と言うまでもったいぶってくれようともせず、しぶしぶといった感じで渡されました。 私ははたして住所と名前を書く必要があったのでしょうか?そもそも町内会に入っていないとごみを捨てる権利はないのでしょうか?そもそも町内会に入れといわれた事もない。 自慢ではないけれど税金は人一倍払っています。田舎だけれども治安は悪く、危機管理の一環として表札も出していません。あの人はあの住所を誰に渡すのでしょうか? ここは地場的な産業はなく貧しい取り残された町。転勤族が多い町です。あんなごみの分別カレンダーを出し惜しみしてゴミをわからずに出す人を増やすだけではないかと思うのですが・・・ 苦情が言いたいのですが、私の考え方間違っていますか?

    • nobujun
    • 回答数18
  • 不動産業者側の記入漏れ

    この4月から一人暮らしをする事になり、先日アパートの賃貸契約を交わしてきました。 その時不動産業者から提示された物件概要(後に契約する事になる物件)には、町内会費に関する項目は記入されておらず、出来るだけ余分な出費は出さない方が良いと思い、契約したのですが、先程業者から電話があり「概要に記入漏れがあって別途町内会費が必要になります」と言われました。 金額は微々たるものなのですが、その対応に納得がいきません。 何とかならないものでしょうか?

  • LANを組んだプリンターで・・・急ぎ・・・

    会社でLANを組んだパソコンから、 プリンターのドライバーをインストールしました。 ところが、再起動の時にエラーが発生して、 電源でパソコンを落とす事になりました。 その後、立ち上げてみると、ドライバーが無事に認識されていたこともあり、テスト印刷をしたのですが、 文字化けした紙がたくさん排出され、止まりません。 改めて、ドライバーをインストールしなおしましたが、その時には、ジョブ記録は消えていました。 ところが、用紙の排出が止まらないのです。 ポートも一度削除し、さらに、システムを前日まで復元しましたが、それでも、用紙の排出がとまりません。 もちろん、改めて接続する時は、プリンターのジョブはクリアーにしてあります。 この様な状態で、パソコンの水面下で働いている 印刷ジョブ情報を、削除して、プリンターを正常に戻す方法を、ご存知の方がおられましたら、教えてください。 会社のことなので、急いでいます。 よろしくお願いします。

    • ruly
    • 回答数6
  • LANを組んだプリンターで・・・急ぎ・・・

    会社でLANを組んだパソコンから、 プリンターのドライバーをインストールしました。 ところが、再起動の時にエラーが発生して、 電源でパソコンを落とす事になりました。 その後、立ち上げてみると、ドライバーが無事に認識されていたこともあり、テスト印刷をしたのですが、 文字化けした紙がたくさん排出され、止まりません。 改めて、ドライバーをインストールしなおしましたが、その時には、ジョブ記録は消えていました。 ところが、用紙の排出が止まらないのです。 ポートも一度削除し、さらに、システムを前日まで復元しましたが、それでも、用紙の排出がとまりません。 もちろん、改めて接続する時は、プリンターのジョブはクリアーにしてあります。 この様な状態で、パソコンの水面下で働いている 印刷ジョブ情報を、削除して、プリンターを正常に戻す方法を、ご存知の方がおられましたら、教えてください。 会社のことなので、急いでいます。 よろしくお願いします。

    • ruly
    • 回答数6
  • 評価が最悪の人に入札され困ってます

    現在ある商品を出品してますが評価が最悪の人に入札されています。過去の悪評価の内容から見ると落札だけしてキャンセルしているようなのです。過去に一度大変嫌な経験をしたんですが悪評価の人に落札されたんですが結局キャンセルをして欲しいと後になってから言われ結局次点者に落札されたんですが落札額がガタ落ちしてしまい大変な思いをしました。この人の落札での評価は34が非常に良いで非常に悪いが23というかなり悪すぎる評価です。今回出品している商品が高額なだけに正直不安一杯です。普通に考えると取り消しをした方が賢明だとは思ってるんですが皆さんならどう思われるでしょうか?また入札者取り消しをした場合二度とこの落札者が私の出品に入札出来なくする方法あれば教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。 ぜひご意見宜しくお願い致します。

    • T0320
    • 回答数5
  • 前の明るい自分に戻れますよね・・・・。

    三年前の自分は とにかく笑ってて 人に親切にできて 明るくて 何でもできて 友達も多くて 面白くて・・・・・ 今の自分は 笑えなくて 暗くて 人見知りで 無口で・・・・・ こんな今の自分が嫌・・・   最近では、私と話す人が私にひいているのが わかるんです。  明るく笑って頑張って接しようと努力しているのに 心から笑ってないから笑顔がこわばっちゃって ダメなんです。 昔からの友達も、私にひいてしまっているのが わかります。 私と話すと、みんな暗くなります。 それでみんな私に近寄らなくなるんです。 明るく振舞おうと努力してるけど空回りして  友達も失うばかりで・・・ 自己嫌悪ばかりで、泣いてばかり・・・ とにかく前みたいに心にゆとりがないんです。 三年前の明るい自分をとりもどせますよね・・。 きっと・・・・戻れますよね・・・。 明るい自分に戻るためにできることは何なのでしょうか。 些細な事でもアドバイス、お願いします!!

    • noname#84338
    • 回答数9
  • カーナビ選びで迷ってます

    新車でダイハツのビーゴを購入し、カーナビをつけようと思っていますがカーナビ・カーステのことはよく知りません。 購入にあたっての希望は以下の3つです。 ●インダッシュ(埋込型)であること ●HDDタイプでCDから音楽を1000曲以上取り込めること ●MP3を再生でき、音質が悪くないこと(本格的な音が欲しいということではなく、ノイズなしでMP3をPCで聞くのと同等の音質があればいいということです) 上の二つだけを満たす物はいくらでもあるのですが、 ナビ単体で使うとしたら音楽再生機能の音質には期待できないという話をよくききます(一体型なのでノイズが入る?) ビーゴは最初からカーステが付いてるようですが、埋め込み式で2DIN使う為に外す事になると思います。 その場合はナビ本体からのしょぼい音しかでないということになるのでしょうか? ナビ1つでAV機能も済まさないといけない、ということはなく 音楽用にナビとは別にカーステを買ってもいいと思っています。 しかしダッシュボード上には置きたくないし、ナビは埋め込み式が親父の希望なので置くところが・・・ CDチェンジャーを買ってナビと繋げば、上記の希望を満たしつつ普通の音質で車のスピーカーから流せるのでしょうか? 車・AV機器のことについての知識がないのでおかしいことを言ってるかもしれませんがアドバイス宜しくお願いします。

    • anija
    • 回答数7
  • もうちょっとで繰り上げ合格できそうなのですが…

    今日、補欠合格(34番)を貰った第一志望の学校に電話したら、現在32番の人まで繰り上がってるそうです。しかし、32番の人がなかなか電話に出ないため33番以降の人に繰り上げの電話ができないそうです。 私は、17日金曜日までに滑り止めの学校にお金(20万円)を振り込んで、書類を提出しなければなりません。 今日の午後にお金を振り込んで郵送で書類を提出したほうが良いでしょうか?それとも、明日の午後ぎりぎりまで待ってからお金を振り込み自身で学校まで持っていったほうが良いでしょうか?滑り止めの学校は車で一時間程度です。 変な文章で申しわけありません。 嬉しいやら悲しいやら無駄な金は使いたくないやらで、ドキドキしています。

    • apesaru
    • 回答数8
  • エンジンがかかりにくい

    スバルのプレオにのってます。5年ほど前の購入で、4万キロに達してません。 最近エンジンをかけようとすると、かちっとも言わず、バッテリーやオイルなど色々な警告ランプがつくだけです。 何回かかけようとするといきなりかかるんですが、一旦バッテリーを交換してみたところ、2,3日はすんなりつくようになったのですが、また同じ現象がおきるようになりました。 この場合考えられる原因と、オートバックスなどで直すとして修理費用はどれくらいかかるのでしょうか?

  • エンジンの回転数

     エンジンの回転数が不規則に上がったり下がったりします。例えば、時速100kmで走行中に、エンジンの回転数が2000から急激に2500とか上がります。そして、また戻ったり上がったりの繰り返しです。噴射ポンプを交換してからはある程度直ったのですが完全ではありません。今も現在、回転数の変動があります(前よりは減った) 噴射ポンプ以外で原因をされるのはどこの部分なのでしょうか?ディーラーに何回も足を運んだのですが、わかりませんの一言...

  • 東名から首都高 ETCの早朝夜間割について

    東名裾野IC-東名東京ICまでだと100キロ未満なので割引が効きますよね。 目的地が都内だった場合、そのまま東名から首都高に乗ると思うのですが、その場合、東名と首都高とあわせたら全部の走行距離が100キロ超えてしまいますが割引はされるのでしょうか? 割引の計算に首都高は入らないでしょうか? 分かりにくくて申し訳御座いません。 例えば、裾野IC-台場ICまでETCを使って裾野ICに午前4時くらいに入ったとしたら、支払う料金はいくらになるのでしょうか?

  • エンジンの回転数

     エンジンの回転数が不規則に上がったり下がったりします。例えば、時速100kmで走行中に、エンジンの回転数が2000から急激に2500とか上がります。そして、また戻ったり上がったりの繰り返しです。噴射ポンプを交換してからはある程度直ったのですが完全ではありません。今も現在、回転数の変動があります(前よりは減った) 噴射ポンプ以外で原因をされるのはどこの部分なのでしょうか?ディーラーに何回も足を運んだのですが、わかりませんの一言...

  • エンジンがかかりにくい

    スバルのプレオにのってます。5年ほど前の購入で、4万キロに達してません。 最近エンジンをかけようとすると、かちっとも言わず、バッテリーやオイルなど色々な警告ランプがつくだけです。 何回かかけようとするといきなりかかるんですが、一旦バッテリーを交換してみたところ、2,3日はすんなりつくようになったのですが、また同じ現象がおきるようになりました。 この場合考えられる原因と、オートバックスなどで直すとして修理費用はどれくらいかかるのでしょうか?

  • タイミングベルト交換後の故障で・・・。

    先日タイミングベルトを、交換しましたが、その日から、エンジンから「ガ~、ガラガラ」音がするようになりエンジン始動時だったので、しばらくすればしなくなると思い、そのままに。2週間後走行中にエンジンが停止し、全くかからなくなってしまいました。 ディーラーに修理に出したのですが、原因わかるまで4日、修理は何日かかるかわからないそうです。 その原因というのが、タイミングベルトの張りを調節するカムのようなものがあり、それが交換時にきちんとしなかったため、取れてしまい、エンジンの中に入ってしまっていったそうなんです。無償で直してくれるそうなのですが、噂によると「タイミングベルトによる故障は直らない」、など聞きます。本当はどうなんでしょうか?今後乗っていても大丈夫でしょうか?ディーラーなのではっきりとした答えは帰ってこないのです。よろしくお願いします。

  • ホンダ車の購入と系列販売店

    ホンダライフの購入を考えています。3月からどの系列の販売店でもライフを扱うようになったとのことで、プリモ、クリオ、ベルノの3店とも家の近くにあります。この3系列の店で値段の競合をさせることは可能でしょうか?=どこで買っても値段は一緒なのでしょうか?

    • noname#19127
    • 回答数3
  • 新幹線(名古屋→東京)について

    3/17に二人で名古屋から東京に行こうと思います。 朝7時台前半ののぞみで行きたいのですが、当日でも指定席は取れるものなのでしょうか? できれば二人掛けの席が良いのですが…

  • 結婚式には何分前に着くのがベストですか?

     タイトル通りですが、結婚式には何分前に着くのがベストですか?

  • 住宅ローンについて

    以前こちらで質問させていただいた者です。 無事審査には通り、数日後にローン手続きに行きます。現在ネットなどで色々勉強していますが、主人と 意見が食い違っています。 主人の年収約650万で3千万のローンを35年で組みます。賞与は手取りで年80万以上ありますが、賞与はローンに組み込まず、繰上げ返済の為に貯金に回す予定です。私も働きますが、私の収入も家計以外に余ったら貯蓄に回し、繰上げ返済に充てるつもりです。ここまでは主人と意見が合っています。 が、夫は5年間変動で組んで、その後固定に切り替えるのがいいという意見です。これだと5年間は金利も低く支払いが苦しくないからという理由です。 私はこの量的緩和の件で、変動は危険だと思っており、最初から固定(せめて10年固定)のほうがいいのではと思っています。ですがこちらだと月々の返済が主人の収入だけでは厳しくなり、私の収入が家計に回さざるを得なくなります。私の収入をアテにすると危険だというのが主人の意見です。 我が家の状況としては 1.今後5年以内に大きな出費がある (高校受験、小、中学入学などで全て公立の予定) 2.今後2年ほど別のローンが残っている (年間65万ほど) 感じです。 現在の金融状況で、どのような形で組むのが一番良いでしょうか?