axsies の回答履歴

全85件中21~40件表示
  • デッサンで斜線。あれは何ですか?

    デッサンとかで影の部分に斜線を沢山ひきますが、あれば陰影ですか? 濃いとクロスさせて沢山ひくし、薄いと少しシャッシャってやる位ですね。 陰影の他に質感とかもあるのかな?とにかくあの斜線が鉛筆でかくときの ベストな陰影の表現ってことでしょうか?何となく見よう見まねで使ってますが。 明確な答えが分かりません。

    • pixiv
    • 回答数2
  • c# でoutとrefの機能以外の違い

     こんにちはc#初心者です。  メソッドに値を渡す時に「outキーワード」と「refキーワード」が使えますが、これらは書き込み専用と、読み書き両用の機能差以外にデータの渡し方などの差はあるのでしょうか?    intを渡したときの時間を比較してみましたが、差は0.5%未満、誤差の範囲内でした。  差がないのなら余計な心配なのですが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • BASICで3Dポリゴンの描画

    BASICで3Dポリゴンの描画を行おうとしているのですが、 Zソート法で順番に奥からポリゴンを描画しようとすると、 後から描画したポリゴンが他のポリゴンと重なっている場合、 PAINTで塗りつぶしがうまくいきません。 具体的には、上の図のように描画したいのに、 下の図のように描画されてしまうことです。 なにかいい解決法はあるのでしょうか。 回答をお願いします。

    • XP9831
    • 回答数2
  • なぜ配列は0から始まるのですか?」

    vbaを後輩に教えているのですが 「なぜ配列は0から始まるのですか?」と聞かれ困って 「そういうものだから」としか答えられなかったのですが なぜ配列は0から始まるのでしょうか? 先輩として頑張りたいので教えていただけますか。 よろしくお願い致します。

  • photoshopで色を塗りたいのですが

    RGBスライダー HSBスライダー CMYKスライダー Labスライダー Webカラースライダー こんなにあるんですね… どれを使うのが最適ですか。 用途はイラストです。 (saiで下書きphotoshop cs5.1で塗りたいです。) (丸型のカラーピッカーもあるらしいですね、cs5.1にもあるのかな…)

    • pixiv
    • 回答数3
  • VB2010 で作るったプログラムが動くOSは?

    Microsoft Visual Studio 2010 の Visual Basic でプログラムを作ろうとしています。 出来上がったプログラムが動くOSのバージョンを知りたいのですが、ご存じの方はおられませんか?Windows 98 / 2000 / XP / Vista / 7 のどのOS上なら標準で動作するでしょうか。 また .net framework のどのバージョンをインストールすれば動くのかといった条件も知りたいのです。よろしくお願いします。

  • WinsockでConnect元を判断したい

    大変困っています。何か知恵を授けてください。 VC++.Net2005でソケット通信のサーバアプリを書いています。 ・サーバアプリのListenPortは1つです。 ・クライアントAからアプリA1、アプリA2がConnectしてきます。 ・アプリA1、アプリA2の起動順は不確定です。 上記の条件で、どちらのアプリからのConnect要求かを判断したいのですが 何か方法は無いでしょうか?

    • Bickyon
    • 回答数2
  • 1次独立に関する質問です。

    まず僕が使っているテキストは松坂さんの『線形代数入門』です。 本書において一次独立は、 『Vをベクトル空間としてvi(i=1,2,…n)をVの要素とする。 c1v1+c2v2+…+cnvn=0を満たすのは c1=c2=…=cn=0のときに限る このとき、{v1,v2,…,vn}は1次独立である。』 という風に定義されているのですが、 c1v1+c2v2+…+cnvn=0において c1=c2=…=cn=0 が常に成り立たなければならない状況ならば、 {v1,v2,…,vn}は1次独立といえますか?

  • 1次独立に関する質問です。

    まず僕が使っているテキストは松坂さんの『線形代数入門』です。 本書において一次独立は、 『Vをベクトル空間としてvi(i=1,2,…n)をVの要素とする。 c1v1+c2v2+…+cnvn=0を満たすのは c1=c2=…=cn=0のときに限る このとき、{v1,v2,…,vn}は1次独立である。』 という風に定義されているのですが、 c1v1+c2v2+…+cnvn=0において c1=c2=…=cn=0 が常に成り立たなければならない状況ならば、 {v1,v2,…,vn}は1次独立といえますか?

  • 実在制服の著作権??

    初めまして 私は趣味でイラストを描いております 先日とある都内の有名私立のセーラー服を着た女の子が着替えているイラストを描きました ちゃんと描きたかったので資料を集めて校章やそのセーラー服の特徴などを実物のまま 描きました 数日後私のブログのそのイラストのコメント欄に 「実際存在する制服をそのまま描くのは違法である。削除しなさい」 と・・・ありました。 もちろん構図等は自分で考えたので模写だのトレスだのという問題ではないと思うのですが 自分的にうまく描けたので他の学校も描いてみようと思っていたのに・・・ イラストの内容が(着替えているなど18禁に繋がる物)問題ならそれはしかたない事ですので 改めますが。(描かれた学校側の方は気分を害されるでしょうし) 実際にある制服をそのまま描くと違法なのでしょうか? それとも少しデザインなどを変えればいいのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?

    • z36gt63
    • 回答数3
  • C#のメモリマップドファイルについて

    アプリケーションAで得た情報をアプリケーションBに渡す方法としてメモリマップドファイルの使用を検討しています。 例えばアプリケーションAで、これのテキストボックスに数値をキー入力した場合、キーイベント内でメモリマップドファイルを生成してその数値を書き込みます。 アプリケーションBではこれのボタンを押されるとそのイベント内でメモリマップドファイルの有無を確認し、存在していればアプリケーションAで入力された数値を表示すると言った感じです。 しかし、実際にやってみますとアプリケーションAで生成したファイルはキーイベントから抜けた時点で消滅してしまう様で、アプリケーションB側から見ると常にファイルが存在しない状態になっています。 アプリケーションAのフォームを閉じない限りファイルを残したままにしたいのですが、どの様にすれば良いのかお教え頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

    • mark225
    • 回答数2
  • 1次独立に関する質問です。

    まず僕が使っているテキストは松坂さんの『線形代数入門』です。 本書において一次独立は、 『Vをベクトル空間としてvi(i=1,2,…n)をVの要素とする。 c1v1+c2v2+…+cnvn=0を満たすのは c1=c2=…=cn=0のときに限る このとき、{v1,v2,…,vn}は1次独立である。』 という風に定義されているのですが、 c1v1+c2v2+…+cnvn=0において c1=c2=…=cn=0 が常に成り立たなければならない状況ならば、 {v1,v2,…,vn}は1次独立といえますか?

  • 1次独立に関する質問です。

    まず僕が使っているテキストは松坂さんの『線形代数入門』です。 本書において一次独立は、 『Vをベクトル空間としてvi(i=1,2,…n)をVの要素とする。 c1v1+c2v2+…+cnvn=0を満たすのは c1=c2=…=cn=0のときに限る このとき、{v1,v2,…,vn}は1次独立である。』 という風に定義されているのですが、 c1v1+c2v2+…+cnvn=0において c1=c2=…=cn=0 が常に成り立たなければならない状況ならば、 {v1,v2,…,vn}は1次独立といえますか?

  • C#のメモリマップドファイルについて

    アプリケーションAで得た情報をアプリケーションBに渡す方法としてメモリマップドファイルの使用を検討しています。 例えばアプリケーションAで、これのテキストボックスに数値をキー入力した場合、キーイベント内でメモリマップドファイルを生成してその数値を書き込みます。 アプリケーションBではこれのボタンを押されるとそのイベント内でメモリマップドファイルの有無を確認し、存在していればアプリケーションAで入力された数値を表示すると言った感じです。 しかし、実際にやってみますとアプリケーションAで生成したファイルはキーイベントから抜けた時点で消滅してしまう様で、アプリケーションB側から見ると常にファイルが存在しない状態になっています。 アプリケーションAのフォームを閉じない限りファイルを残したままにしたいのですが、どの様にすれば良いのかお教え頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

    • mark225
    • 回答数2
  • SAIで自由変形ツールで台形変形する方法

    SAIで自由変形ツールの[自由変形]で台形変形するコマンド条件は何でしょうか? 自由変形ツールをつかっているときに時たま不意に台形変形処理になるんですが その条件が分かりません。 [自由な形]で手動でもできるんですが それだと平行移動ができずに綺麗な台形処理できないので 条件がわからず終いです 詳しい方教えてください

    • tsubian
    • 回答数1
  • win32api 画面のちらつき

    win32api ビットマップを描画したとき、タイマーで少しずつ動かしているのですが、 画面がかなりちらつきます。   調べても、イマイチわからなくてどうすればいいかわかりません。 是非、わかりやすく教えていただきたいです。   タイマーの中身です。 ugokuはタイマーがあるかないかを判断するためにいれました。 なかなかいい方法が見つからなかったので。 playermukiはそのままです。 case WM_TIMER:  ugoku=1; if(playermuki==1){ playerX-=3; InvalidateRect(VisualWnd,NULL,TRUE); }else if(playermuki==2){ playerX+=3; InvalidateRect(VisualWnd,NULL,TRUE); }else if(playermuki==3){ playerY+=3; InvalidateRect(VisualWnd,NULL,TRUE); }else if(playermuki==4){ playerY-=3; InvalidateRect(VisualWnd,NULL,TRUE); } break; また、タイマーをセットするとき case WM_KEYDOWN: if(wParam==VK_RIGHT){ playermuki=1; if(ugoku==0){ SetTimer(VisualWnd,ID_T_UGOKI,50,NULL); } }else if(wParam==VK_LEFT){ playermuki=2; if(ugoku==0){ SetTimer(VisualWnd,ID_T_UGOKI,50,NULL); } }else if(wParam==VK_UP){ playermuki=3; if(ugoku==0){ SetTimer(VisualWnd,ID_T_UGOKI,50,NULL); } }else if(wParam==VK_DOWN){ playermuki=4; if(ugoku==0){ SetTimer(VisualWnd,ID_T_UGOKI,50,NULL); } } return 0; タイマーを切るとき case WM_KEYUP: if(wParam==VK_RIGHT){ KillTimer(VisualWnd,ID_T_UGOKI); ugoku=0; }else if(wParam==VK_LEFT){ KillTimer(VisualWnd,ID_T_UGOKI); ugoku=0; }else if(wParam==VK_UP){ KillTimer(VisualWnd,ID_T_UGOKI); ugoku=0; }else if(wParam==VK_DOWN){ KillTimer(VisualWnd,ID_T_UGOKI); ugoku=0; } return 0;

  • ゲームのリプレイモード用データ保存について

    C++でゲームを作っている初心者~中級者程度の者です。 リプレイモードを作ろうと思って、入力情報をファイルに保存し、それをリプレイモード時に読み出して元のゲームを再現する方法をとろうと思っているのですが、入力情報をどのようにファイルに書き出せばいいか迷っています。 考えた方法としては、 1. 十分と思われる領域(char[60*60*100]など)を確保しておいてそこに入力データを記録し、ゲームが終わった段階でそのデータを一気にファイルに書き込む 2. ファイルを開いたままにして毎フレーム入力を書き込む 3. 毎フレーム、ファイルを追記で開き、書き出し、閉じる ファイルはofstreamを使って書きだそうと思っています。 今のところ仮に2の方法で行っていますが、エラーログとかと違って動作が自由に出来るのにファイルが開きっぱなしというのが何となく気持ち悪い気がしています(一応、そのゲームプログラムからAlt+F4の入力などがあった場合はファイルを閉じるようにはしています)。 かといって、1は万が一長いプレイになったときに領域が足りなくなる可能性がある、3は何となく遅そう…という気がして……。 もしこういう問題に関して定石や、特に気をつけるべきポイントがあったりするのであれば、ご教授いただけませんでしょうか?

  • アンリアルエンジンについて教えて下さい

    アンリアルエンジンとは どのようなソフト(ツール?)で どのようなところに使われているのでしょうか? CGのソフトと聞いたのですが、ゲーム以外に映画等でも使用されているのでしょうか? また 背景、テクスチャ、等… の作成のどこに使用されているか教えて戴けると嬉しいです 質問動機は 日本工学院とエピック・ゲームズ・ジャパン(EGJ)が提携してアンリアルエンジンの授業始める といったニュースです 私はCGを学ぶために進学する学校をほぼ決定してました ですが、アンリアルエンジンを学んだ方が良いのであれば 考え直そうかと考えています 自分で調べてはみたものの分からない事が増えてしまい…(--;) (UEよりCEのがすごい SCE謹製エンジン MSKKが嫌がる カプコンのエンジンがいい MTFWが新しくなる テクスチャの貼り遅れ 3DSではムリ …といった事ばかりでてきてしまって;) 宜しければ回答お願いしますm(__)m

  • ベニヤ板に描いた絵の展示方法

    公募に出す絵をベニヤ板(30×45cm)に描いたのですが、展示方法が分かりません。 半端なサイズなのかフレームも見つからず困っています。 私が思いついたのは、 ・板の裏に板を付けてキャンバスの様にして壁に掛ける ・板の裏に直接両面テープをつけて壁に貼る その位で、あまりお金の掛からないものが良いです。他になにかアイデアがありましたらお願いします。 出す公募は前橋アートコンペなのですが、そこの展示風景など、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。(壁掛けOKなのか、等) 宜しくお願いします。

    • noname#143013
    • 回答数1
  • 分数計算で分母と分子を維持するには?

    「1/2+1/3と引数を渡して、5/6という返り値を得る」という汎用のライブラリってありますでしょうか? 現状では1/2+1/3=0.5+0.33333333=0.833333333と計算  ↓ continued fractions(http://mathforum.org/library/drmath/view/51886.html) の手法で分数に変換してます。 しかし、近似解であり厳密解でないため、収束条件をかえると違う値を返してきます。 「MathematicaやMapleというalgebra softwareをC#から呼び出す」と簡単に実装できるのですが 単に分数計算するためだけなのに○十万円するのはちょっと、。。 で、 (1)商用であってもいいんだけど、できれば1万円以下 (2).netから呼べる。 (3)分数の厳密解を返す みたいなものをご存知のかたがおられましたらよろしくご教示ください。 よろしくお願いします。