mamoriya の回答履歴

全1726件中721~740件表示
  • パソコンをしばらく放置すると勝手に電源が落ちます

    正確には測っていませんが、今のところ30分以上放置した後、 開いていたページから別のところへジャンプしようとしたりすると 突然強制終了してしまいます。 パソコンが熱を持ったために切れるのではなさそうです。 ほんわか温まってはいますが、熱くはなっていませんので。 途中で席を離れたりすることも多々あり、こんな調子ではとても困ります。 何がいけないんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 検索の箇所に以前検索した内容が出てしまうのですが消す方法は??

    すみません、ヤフーやグーグル等で検索を使う際に、以前検索した内容(言葉)がズラ~っと出てしまうのです。 この機能を消す方法ってないでしょうか? 例えば他の方が同じPCを使った時に私が何を調べて(検索)していたのかが、分かってしまう為、自分には便利な様でプライバシーの侵害になり有り難い機能ですが迷惑です。 この機能を消す方法、または過去に検索した言葉が出ない様に設定するにはどうすればいいのでしょうか?お教え下さい。 尚、こちらはWindows Xp利用です。 どうぞ宜しくお願致します。

  • 地デジGV-MVP/HS起動できない!

    7/30にGV-MVP/HSのソフトをアップデートしたところインストールは 完了しましたが最初のmAgicTV Digital 初期設定をクリックすると エラー(先にダビング10移行ツールを実行する必要があります)が出て 前に進めません。 どうすれば良いか教えてください。 よろしくお願いします

  • 信号でエンジンが止まる

    スクーター50ccが信号で止まりました。 エンジンをふかしておけば大丈夫な感じです。 カーブで減速すると止まりそうな感じになります。 おそらく、アイドリング調節で直るでしょうが、 なぜ、こうなったのか、原因が知りたく、わかる方回答をお願いします。 原因がわかれば、対処法も出てくると思いますので。

    • noname#83451
    • 回答数8
  • タイトルバーがちいさくなりました・・

    デスクトップ画面でいろいろクリックしていたら、突然 タイトルバーとスクロールバーが小さくなってしまいました。 「閉じる・最小化・最大」のボタンが小さくなって大変やりにくくなりました。(逆にタスクバーの幅が広がってスタート他のアイコンが大きくなってしまいました。)元に戻すにはどうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。 PCは Win XP SP2 VALUESTARです。

    • s na
    • 回答数2
  • ホンダ リード50 AF-20のガソリンタンク

    HONDA リード50AF-20に AF-48のガソリンタンクが 装着できますか?

    • b555
    • 回答数2
  • プリンターが動かない

    1.LAN使用のプリンターが動かない ネットワークケーブルが接続されていないか、プリンタの電源が入っていません。確認してください。と表示が出ます。 セキュリティの機能を無効にすると印刷できます。 2.PCを立ち上げるたびにファイヤウオールが切断されている

  • アプリオとアプリオtypeII

    バイクを買いたいのですがアプリオとアプリオtypeIIどうちがいますか。できれば短所と長所を教えてください。

  • アプリオとアプリオtypeII

    バイクを買いたいのですがアプリオとアプリオtypeIIどうちがいますか。できれば短所と長所を教えてください。

  • プリンターが動かない

    1.LAN使用のプリンターが動かない ネットワークケーブルが接続されていないか、プリンタの電源が入っていません。確認してください。と表示が出ます。 セキュリティの機能を無効にすると印刷できます。 2.PCを立ち上げるたびにファイヤウオールが切断されている

  • ウイルスの駆除方法で

    このまえ、ウイルスバスターが、「PAK_Generic.001」というウイルスに感染したという警告が出て、対処方法を見てみたのですが「パターンファイルTMwhite321.00において誤警告の発生を確認いたしました。現在パターンファイルを修正中ですのでしばらくお待ちください。」とか 書いてあり、少々わけが分かりません。削除もできません。 誤警告とあるんですが、実際、インターネットも起動したらトップ画面は出るんですが、検索するとインターネットにつながりません みたいな事がでたり、ごくたまにつながっても、調べ物をしていると、英語や日本語で「ウイルスにかかってます、ここをクリックしてスキャンしてください」とでるし、毎回必ずエラーメッセージがでたあとexplorerが強制終了してしまいます。突然explorerが強制終了されることもあります。 このウイルスを取り除く方法はありませんか?とても困っています。 よろしくお願いします。

  • ウイルスセキュリティユーザーIDパスワード忘れ

    ウイルスセキュリティZEROにしたのですが、エントリーするにあたって、メールアドレスを入力するのですが、今では退会してしまったYAHOOのアドレスで登録してあるので、パスワード再設定のメールが今のアドレスに届かなくてパスワードの再設定ができません。しかも認証ID、パスワード確認の画面でもどう入力しても「シリアル番号、または氏名、電話番号が違います」といって受け付けてくれません。電話もつながらないし・・ どうしたらよいでしょうか(;;)

  • 出力が出ません、どこが悪いのでしょうか。

    11年目の軽自動車に乗っています。走行距離は5万キロです。 平坦地でほぼ正常に走ってくれますが、坂道に差し掛かるとか、スピードを上げようとする場合アクセルを踏み込むと、エンジンに異常な振動が起こり出力が上りません。クーラーを掛けると其の状態がより顕著です。何が悪いのでしょうか?またこの様な故障にはどれほど費用が掛かるでしょうか。教えてください。

    • shurain
    • 回答数5
  • バイクのブレーキ

    バイクのブレーキについて質問です。 ドラッグスター250の前輪の前輪ブレーキなのですが、ききが悪いです。パットが悪いのかと思っていたのですが、少し違うような気がしました。ブレーキレバーを握るとなにかしまりがなく、違和感があり、ぎゅっと握ってもカチっといわずになにか空気が入ってるような感触がします。これの原因はなんですか?ブレーキフルードが原因でしょうか?

  • 携帯ワンセグ見れるのにパソコンだと見れません。

    バッファローのUSBワンセグチューナーを購入しパソコンにインストールしました。 が、電波がありませんと表示されます。 携帯のワンセグは見れるのにどうしてでしょうか。 買ったチューナーは http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070606/buffalo.htm です。 パソコンは SONY typeS VGN-SZ71B/B です。 皆様の回答を宜しくお願いします。

    • baboko
    • 回答数2
  • レジストリーやメモリーを良くするソフトの必要性と信頼性について

    よろしくお願いします。 最近、あるソフトの試用版を使用したところ、 レジストリーに改善する点が多数検出されました。 国内メーカーのVistaのパソコンをちょっと無理して、 メモリー4GBで使っています。 遅いと感じたのでメモリーを増やしました。 CPUもメーカーさんの話だとデュアルで新しいほうだそうです。 でも時々動かなくなります。 そこで最初のユーティリティーソフトに興味をもちました。 しかし良い評判と悪い評判を聞きます。 質問内容は、  今のままパソコンを使ったほうが良いのか、  それとも、それほど恐れずに試用版ソフトの歌い文句を信じて 使っても大丈夫か、です。 ちなみにそのソフトは賞を取ったそうで、今キャンペーンで値下げしています。とてもそそられます。 ではよろしければ、ご意見をお願いします。

    • noname#246465
    • 回答数4
  • PCの不具合

    昨晩PCが調子悪くなってしまい困っています。 2・3日前から 「~の命令が~のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。」 ~の部分が重要だと思うのですが覚えてなく… これが出るのはPC起動時でした。 一度OKを押しても何度も出てきてしまい、何度かOKを押してるうちに消えてくれました。 そのときウィルス対策ソフトで一ヶ月無料使用できるavastを入れていたのが期限になっていた事があったのでそれのせいかと思い、昨晩また 一ヶ月無料のavastをアンインストール→再起動→新しい一ヶ月無料のavastインストール→再起動 をしたところ、メモリが"read"になることはできませんでした。とまた出たのでOKを押したところフリーズしてしまいました。 一度強制終了した後起動させるとデスクトップの画面までは来るのですが、起動時に動作するソフト(グラボや無線LANなのプログラム?)自体起動しておらず、マウスで右または左クリックをするとすぐにフリーズしてしまう現象になってしまいました。 できれば自分で直したいと思い、夜にでもリカバリを試してみようと思っています。 購入時にリカバリのCD?を残す作業をするように書いていた紙があったのでそれにしたがってリカバリ用のCDを残しており、それを試してみようと思っていますが詳しい手順などもわかりません。 今朝簡単に見たところ、そのCDを入れた後再起動とあったのですが、再起動も出来そうに無いので起動時にCDをいれ強制終了後に再度起動させてみようかと考えています。 素人なりに考えてみたのですが、上記であっているのかがわかりません。本当にリカバリで直るのかも分からない状況です。 詳しい対処方法や、リカバリで直るようであればリカバリの手順など素人の私でも分かるように説明いただければ幸いです。 ご回答どうぞよろしくお願いします。

    • hemuru
    • 回答数6
  • チェックディスクは致命的ですか

    チェックディスクが起動します。ほとんど毎回ですが、起動しないときもあります。(なぜかは分かりません。)windowsが立ち上がれば、通常と変わりなく操作できます。放置しておいても問題はありませんか。

    • utro
    • 回答数3
  • ウイルスソフトzeroの再インストール

    windows xpのソフトがおかしくなったので、数日前のソフトにもどす復元処理をしました。そのときにウィルスソフトゼロはそのまま有効になったのですが、システム防御のみエラーとなり、ウイルスソフトを一度アンストールし、再度インストールをしました。 アンインストール前の登録コードではすでに21桁になっていましたが、 再度インストール後の登録画面では16桁しか入力できず、従来の21桁になる前の16桁のコードを入力しましたが、認識してくれません。 すでに21桁で登録されているのに、16桁の入力を要求され、さらにそのコードでは認識されないので、今後どのように入力すれば、システム防御が有効になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • YAMAHA TW200Eのオイル交換について。(純正がいいのか?)

    こんにちわ、今日ホームセンターに行き、TW200の純正オイル(YAMAHAのエフェロシリーズ)を探したのですが、見当たりませんでした。HONDAのGシリーズはあったのに… そこで、バイク屋で買おうと思ったんですが、バイク屋でも断られました。 なんで?と聞いたら、あるはあるんだけど20リットルセットじゃないと… と言われました、ちょっとショック… ところで、皆さんはTW200に関係なく純正オイルを使ってますか? わが家に原付が一台(HONDAのTODAY)あるのですが、 もし純正問わず、10W-40のオイルなら何でもいいなら こいつも一緒にオイル交換してやろうと思います。 やっぱり純正じゃないとまずいでしょうか? 皆さんの入れているオイルも聞いてみたいです。