mamoriya の回答履歴
- ヘルメットの補修について
よろしくお願いします。 現在所有しているヘルメットの補修が必要になりました。 フルフェイスのヘルメットですが、ヘルメットの一番下の部分で、外装から内装への縁にあるゴム部品です。 このゴムのモール?がヘルメット本体から反り返るようにはがれてきました。 そのままでも使用は可能ですが、ちょっと格好悪いです・・・。 なので、元のように接着したいのですが、うまくいきません。 これまで、ゴム系の接着剤や、両面テープを使用してみましたが、 接着力が弱く、すぐにはがれてしまいます。 ゴム部品の方がつかないようです。 実際、素材がよくわからないので何とも言えませんが、接着する方法はないでしょうか? 具体的な接着剤の品名を教えていただければ助かります。 ヘルメットの種類は以下の通りです。 「 アライ ラパイドL 」 アドバイス、よろしくお願いします。
- かんじへんかんできないです。パソコンにくわしいかた、たすけてください。
よみにくいぶんしょうでもうしわけありません。 ふつかまえからきゅうにかんじへんかんできなくなりました。 まずスペースキーとへんかんキーがまったくはんのうしません。よってスペースもあけられません。 できるのはムヘンカンキーでひらがなをカタカナにヘンカンするくらいです。 またげんごバーもはんかく/ぜんかくキーをおしてもへんかんできません。 ちょくせつクリックしないとへんこうできなくなりました。 じしょのしゅうふくやシステムふくげんしてもなおりません。 ちなみにげんごバーのせっていをみるとIMEsutandard2003となっております。 ほんとうにこまっているのでどなかたよいほうほうをおしえてください
- 締切済み
- Windows XP
- noname#73607
- 回答数5
- コーナーポールが壊れて・・・
H10年式の古いスターレットに付いていたコーナーポール(電動格納式)が折れてしまいました。寿命かもしれませんが・・・ディーラーに問い合わせしたところ在庫が無く、且つ製造も勿論中止しているとのことで困っています。 中古でオークションやパーツ販売が無いかどうかいろいろ探してみたのですが見つかりません。どなたか入手方法をご存知でしたら教えてください。 ワイヤー動作は全く問題ないのですが、ポール本体下部が折れています。また、パーツが手に入ったとした場合、素人で交換できるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- VistaにXP
今後、新しいPCを買う予定にしているのですが、最近のPCはOSがVistaの物ばかりなので、Vistaを使いたくない(※)自分はとても困っています。そこで、NECのPCで今現在発売されている物で、最初からOSがVistaのPCでXPを入れることが可能なPCが有れば教えてください。 ※Vistaが嫌な理由は、現在市販されているPCゲームはVista非対応の物が多いのと、Vistaの表示が自分的に受け付けないからです。 もし、Vistaを入れるべきだという方がいらっしゃればその理由も教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- mattslaun
- 回答数4
- VistaにXP
今後、新しいPCを買う予定にしているのですが、最近のPCはOSがVistaの物ばかりなので、Vistaを使いたくない(※)自分はとても困っています。そこで、NECのPCで今現在発売されている物で、最初からOSがVistaのPCでXPを入れることが可能なPCが有れば教えてください。 ※Vistaが嫌な理由は、現在市販されているPCゲームはVista非対応の物が多いのと、Vistaの表示が自分的に受け付けないからです。 もし、Vistaを入れるべきだという方がいらっしゃればその理由も教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- mattslaun
- 回答数4
- クロックアップ
CPUクロックアップについての質問なのですが まだパソコンのことを殆ど理解していないので なるべく簡単にお願いします。 最近オンラインゲームをやっているときに 動作が遅くなってしまうときがよくあるのですが メモリのほうは推奨環境に届いているので ほかに何か原因はないかと思い 考えてみて、動作が速いパソコンと比べると うちのCPUはほかのパソコンより CPUの性能が劣っていることがわかりました。 なのでCPUを買い換えたいと思ったのですが CPUについて調べていたところ CPUクロックアップ というものを知り、試してみたいと思うのですが いろいろなサイトを見てみたのですが 詳しいことがよくわかりませんでした なのでクロックアップについて 教えていただけないでしょうか? うちのパソコンのシステムの情報です 株式会社ソーテック PC STATION シリーズ Interl(R) Celeron(TM) CPU 1300MHz 1.30GHz,248MB RAM 以上がシステム欄の下に書いてある情報です ほかにも必要な情報がありましたら ご連絡ください ご回答お待ちしております また家のパソコンは Windows Xp です
- ベストアンサー
- Windows XP
- tyokukann
- 回答数5
- GTR R35を左ハンドルに改造
GTR R35を左ハンドルに変更したいと思ってるのですが、左ハンドルにするためのダッシュやパネルなどパーツを入手する方法をご存じの方がいましたらお願いします。直接、日産に聞いても答えはNOでした。
- ウイルスセキュリティーのエントリー
登録できる数を超えています。が出てしまいます。 実際には1台にしかインストールしていないのに。 どうしたら良いんでしょう?
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- emzee
- 回答数2
- タイヤをぶつけました
先ほど運転中にタイヤを歩道の端のコンクリート部分にぶつけてしまいました。(正確には乗り上げた感じ) 車を降りてぶつけたところを確認したらコブのようにぽこっとタイヤが膨らんでいます。 このままにしていても大丈夫でしょうか。来週高速道路を走行予定なので気になっています。
- 愛車の車検について
宜しくお願いします。 車検について質問させて頂きます。 私の愛車ですが、 [平成13年式 トヨタ アルテッツァ・ジータ 55000K] が今年の9月に車検の時期となりました。 昨年11月に中古車で購入しました。 以前から気に入っていましたので、今でも大変満足しています。 これからも出来る限り、長い期間所有していきたいと思います。 そこでですが、車検にて点検すべき項目や 消耗品(オイル・フィルター・ガス)など 年数や走行距離からして点検・部品交換した方が良い部分など 具体的にご指導ください。 大変気に入っていますので、多少の料金アップは止むを得ないと 思っています。
- ウイルスセキュリティーのエントリー
登録できる数を超えています。が出てしまいます。 実際には1台にしかインストールしていないのに。 どうしたら良いんでしょう?
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- emzee
- 回答数2
- GTR R35を左ハンドルに改造
GTR R35を左ハンドルに変更したいと思ってるのですが、左ハンドルにするためのダッシュやパネルなどパーツを入手する方法をご存じの方がいましたらお願いします。直接、日産に聞いても答えはNOでした。
- 高速道路での風に煽られにくい運転方法
バイクで高速道路を走る際にどうにも風に煽られて怖い思いをしているのですが、怖い思いをし難い運転方法はないものでしょうか? ちなみにバイクはEX-4です。
- FCRのセッティング(ZXR400です)
こんにちわ。初めて利用しますので宜しくお願いします。 ZXR400(94年式)に乗っています。只今、FCRのセッティングに苦戦して困っています。 今までの作業ですが135番のメインジェット(最初についてた物)で 同調を自分でとり、走ってみてあまりにも伸びが悪くアイドリングでアクセルを開けると黒煙でまくりなのでいっきに125番まで落としてみました。最初はすごく調子が良かったんですがまた黒煙、アイドリングでアクセルを開けると生ガス飛び散りで、まだ濃いのかと思い120番に落としました。これでも改善されないので115番まで落としたらまたもや最初は調子が良かったんですが こんどは最高速がある一定の速度から上がらなくなりました。なんとなく燃料が薄いのかな~と思い走り終えてマフラーを見ると出口が真っ黒でした。自分の認識ではこれはまだガソリンが濃い状態だと思うのですが・・・。そこで勝負?にでて105番まで落としましたが変わらずです。 いまのこの状態でプラグは真っ黒です。アイドリングでアクセルを開けるとあいかわらず黒煙、生ガスです。ただのアイドリングでは普通です。安定してます。 乗る時間帯は朝方です。雨や湿度が高い日は乗りません。比較的寒い感じです。20度はいかない感じです。(北海道です) 他に取り替えてるパーツはマフラー(ナサート)・ノロジーホットワイヤー・アーシング・FCR(京浜・ファンネル仕様)・ハイスロットルです。 バイクは好きで自分で色々やっていますが素人程度とご理解下さい。 説明不足、勘違い等有ると思いますが何か良い解決策をご存知かた宜しくお願いします。
- 真下からガソリンが漏れる
中古のバイクを買って、初めてガソリンを満タンにしたら、ガソリンが真下から漏れるのです。 凄い勢いで漏れます。 真下からの片方のネジのような部分は、ミッションオイルを抜くネジだと思いますが、もう一つの穴のようなところからガソリンが漏れます。 どこかに欠陥があるのでしょうか? 素人なので、さっぱり解らないのです。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ZubariIuwa
- 回答数5
- 真下からガソリンが漏れる
中古のバイクを買って、初めてガソリンを満タンにしたら、ガソリンが真下から漏れるのです。 凄い勢いで漏れます。 真下からの片方のネジのような部分は、ミッションオイルを抜くネジだと思いますが、もう一つの穴のようなところからガソリンが漏れます。 どこかに欠陥があるのでしょうか? 素人なので、さっぱり解らないのです。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ZubariIuwa
- 回答数5
- FCRのセッティング(ZXR400です)
こんにちわ。初めて利用しますので宜しくお願いします。 ZXR400(94年式)に乗っています。只今、FCRのセッティングに苦戦して困っています。 今までの作業ですが135番のメインジェット(最初についてた物)で 同調を自分でとり、走ってみてあまりにも伸びが悪くアイドリングでアクセルを開けると黒煙でまくりなのでいっきに125番まで落としてみました。最初はすごく調子が良かったんですがまた黒煙、アイドリングでアクセルを開けると生ガス飛び散りで、まだ濃いのかと思い120番に落としました。これでも改善されないので115番まで落としたらまたもや最初は調子が良かったんですが こんどは最高速がある一定の速度から上がらなくなりました。なんとなく燃料が薄いのかな~と思い走り終えてマフラーを見ると出口が真っ黒でした。自分の認識ではこれはまだガソリンが濃い状態だと思うのですが・・・。そこで勝負?にでて105番まで落としましたが変わらずです。 いまのこの状態でプラグは真っ黒です。アイドリングでアクセルを開けるとあいかわらず黒煙、生ガスです。ただのアイドリングでは普通です。安定してます。 乗る時間帯は朝方です。雨や湿度が高い日は乗りません。比較的寒い感じです。20度はいかない感じです。(北海道です) 他に取り替えてるパーツはマフラー(ナサート)・ノロジーホットワイヤー・アーシング・FCR(京浜・ファンネル仕様)・ハイスロットルです。 バイクは好きで自分で色々やっていますが素人程度とご理解下さい。 説明不足、勘違い等有ると思いますが何か良い解決策をご存知かた宜しくお願いします。
- 50ccのミッションバイク(JAZZ)のエンスト
50ccの原付バイク(JAZZ)で、エンジンが停止します。走行中は大丈夫なのですが、信号待ちや一旦停止などで3速→2速と減速して止まる寸前のときにエンジンも一緒に止まってしまいます。 セルなしなのでキックでかけるとすぐかかるのですが、少しふかした状態でいないとまた止まります。走り出してしまえば問題ありませんが、次の信号待ち等でまた同じことになります。考えられる原因は何でしょうか?教えてください。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ritoharito
- 回答数5
- バッテリーの充電で・・・
長文になりますが宜しくお願いします。 2006年製のホンダフォーサイトを新車で購入しました。 現在、走行距離は13000キロ。 最近、エンジンのかかりが悪く、特に朝一、走行して3時間ほどあくと なかなかエンジンがかかりません。 プラグ、エアフィルターは新品に交換しましたが変わりませありん。 購入したショップへ先日、事情を説明し預ける事にしました。 電話があり「とりあえずバッテリーの充電だけしときます、場合によってはバッテリー交換(25000円位)」 との返事でした。 引き取りに行くと金額の請求が5250円とありました。 充電代→2000円 各部点検、調整代→3000円 消費税→250円 計→5250円 バイク自体は前より少しマシかな?程度で完全には治っていません。 もうお金は払いましたし、今からどうこう言うのもおかしいですが 今回の整備の金額は一般的に妥当なのでしょうか? 前からこのショップは信頼をおいていなかったので余計にそう感じてしまいます。 もうひとつ質問ですが、購入店以外で(ホンダドリーム等)で点検、整備などは可能なのでしょうか? この際、このショップ(某ウイング店)とは付き合いをしたくありません。 長文にて申し訳ありませんが、どうか宜しくお願いします。
- 新しくノートパソコンを買いたいのですが 2
前に同じようなタイトルで質問させてもらいましたがもう少し知りたいところがあるので質問します ノートパソコンでオンラインゲームをやりたいのですが 安くて快適にできるのはありますか? 基本3Dのはやりません アラド戦記やメイプルストーリーなどです あとエクセルなどは後からもダウンロードできますか
- 締切済み
- その他(Windows)
- fdmsfsms
- 回答数3