mamoriya の回答履歴

全1726件中501~520件表示
  • パワーステのオイル漏れ

    ライフJA4 9年式のパワーステの下部のブーツ状のところからオイルが漏れています。一週間ぐらいでタンクのオイルが空になります 高額な修理になりそうでしょうか ご存知の方宜しくお願いします。

  • ノートパソコン画面がスムーズに動かないのですが

    以前はなかったこと(2週間ぐらい前から)ですが、オンラインゲームや電車でGO!(CD-ROMから起動)で遊ぶのですが、そのとき、画面がスムーズに流れない(スムーズに動かない)のです。 スムーズに動かなくなるのは一瞬なのですが、それが何度も繰り返し発生します。それ以外のときはなにも起こらないのですが。 当初は「インターネット環境の問題かな」と思っていたのですが、インターネットとは関係のない電車でGO!をプレイしているときも上記の症状があるので、パソコン自体の問題(たとえばメモリ不足など)とも考えて以下のホームページを参考にして、調べたのですが、 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003929 タスクマネージャのパフォーマンスの画面で確認したところ、「物理メモリ」の合計が489648、「コミットチャージ」の合計が427888ぐらいです。これはメモリ不足ということでしょうか? あるいは他の原因でしょうか?教えてください、よろしくお願いします。 スペックは、Windows XP(SP2)、512MB 型番=NEC(PC-LL750DD3E)です。

    • noname#179842
    • 回答数3
  • ハイブリッドプリウスのシガーソケットは?

    訳があり親戚のプリウスを借りました。シガーソケットがありません。 明日は長距離ドライブの予定で借り、iPod+FMトランスミッタで音楽を聴きながらのドライブを洒落込もうと思っていました。FMトランスミッタの電源供給として「シガーソケット」が必要です。 これはこの車には付いていないのでしょうか? また、なにか良い方法はあるでしょうか?

  • 右クリックで画像を保存しようとするとブラウザが閉じてしまいます。

    どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。 現在firefoxをメインで使っています。IEもたまに使いますが、両方で起こったエラーについての質問です。 WEBサイトなどで、右クリックをして、名前を付けて画像を保存、 をしようとすると、一瞬フリーズしたようなちょっとバグった画面になって、ブラウザが勝手に閉じてしまいます。 何度再起動をしてもなおりません。 それ以外は問題なく使えます。 一ヶ月くらい前までは普通に使えました。 エラーメッセージなども出ないので原因がわかりません。 IEなら大丈夫かと思って試したところ、同じでした。 スペックは windows XP メモリ1G CPU celeron 2.80G DELL optiplex 210L ウイルスとスパイウェアをチェックしましたが発見されませんでした。 ちなみにavast spybot というフリーソフトです。 仕事で早急に使いたいので解決方法がわかる方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • KONIのショックアブソーバーについて

    一つ前のデミオ(DY5W)に乗っているのですが、この程足回りを変えたいと思い下記を装着しました。 ショック:KONIスポーツ コイル;マツダスピード・プログレッシブスプリング F:2.36(kg/mm)/純正F:1.6(kg/mm) R:2.04(kg/mm)/純正R:1.6(kg/mm) ショックの減衰力を前後とりあえず+360°に設定しました。 (無段階調整で0°が最弱、720°が最大減衰力) 試しに、一般道、首都高を走ってみました。カーブでの操作性は 格段に上がったのですが、とても硬く普段乗るのにもどうかな… と思うくらいでした。 試しにフロントの減衰力を最弱へ設定しました。 だいぶ良くなったんですが、まだ硬い気がします。 リアショックの減衰力は外さないと調整が出来ないので、 +360°のままです。 予想ではそんなに硬くならないかなぁと思っていたのですが (勝手な希望です)、KONIのショックは馴染んでも硬いのでしょうか? それともコイルとの組み合わせが悪いのでしょうか… KONIスポーツをお使いの方ご意見お願い致します。

    • DB5PA
    • 回答数3
  • セキュリティーソフトの初期設定ができません

    機種変更後の初期設定ができない。 「契約期限が切れている・・・」と表示されます。 設定方法を教えてください。

    • h-osaka
    • 回答数3
  • ウィルス自動検知の無効について

    ウィルスセキュリティのアイコンが、×または!マークがつくようになり、ウィルス自動検知が無効となるようになってしまいました。 即答くんで調べてみまして、その指示どおりアンインストールした後、最新版をダウンロードしましたが、改善されませんでした。 それで新しいソフトを買い、同じように以前のものをアンインストールして、新しいソフトをインストールしましたが、これもだめで自動検知が無効となったままです。どのような原因があり、どのようにしたら改善されるか、教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

    • noname#149141
    • 回答数4
  • 大変です。

    大変なことになりました! チャットをやっていてある人がURSをはったんですよ!そのページに行ってみたら危ないサイトで・・・。あっち系です。エ○系・・・。でなんか急いでそのぺージをとじたら「1週間以内に100万円振り込まなかったら家に来ると」という内容のものが表示されたんです!あたしはまだ中2です。こんなサイトだとは思わなかったんです。どうしたらいいんですか・・・。もう泣きそうです。

  • KONIのショックアブソーバーについて

    一つ前のデミオ(DY5W)に乗っているのですが、この程足回りを変えたいと思い下記を装着しました。 ショック:KONIスポーツ コイル;マツダスピード・プログレッシブスプリング F:2.36(kg/mm)/純正F:1.6(kg/mm) R:2.04(kg/mm)/純正R:1.6(kg/mm) ショックの減衰力を前後とりあえず+360°に設定しました。 (無段階調整で0°が最弱、720°が最大減衰力) 試しに、一般道、首都高を走ってみました。カーブでの操作性は 格段に上がったのですが、とても硬く普段乗るのにもどうかな… と思うくらいでした。 試しにフロントの減衰力を最弱へ設定しました。 だいぶ良くなったんですが、まだ硬い気がします。 リアショックの減衰力は外さないと調整が出来ないので、 +360°のままです。 予想ではそんなに硬くならないかなぁと思っていたのですが (勝手な希望です)、KONIのショックは馴染んでも硬いのでしょうか? それともコイルとの組み合わせが悪いのでしょうか… KONIスポーツをお使いの方ご意見お願い致します。

    • DB5PA
    • 回答数3
  • ワンセグ携帯の電波について

    ワンセグ携帯なんですが電波が悪いせいか、家でワンセグを見ようとすると、どれもチャンネルが受信できませんとでてきます。どうにかして見る方法はないのでしょうか?

    • noname#77274
    • 回答数2
  • 感染しているファイルが隔離出来ない

    ウイルス検索を行ったところ感染しているファイルがみつかったのですが、駆除できません。 ウイルスセキュリティーのサイトにセーフモードで同様の行程を行う様に書いてあったのですが、実行してもだめでした。 ウイルスセキュリティーでは以下の様に表示されます。 項目の説明 C:\WINDOWS\system32\karnaegh2Drv.dll トラブルの内容 Trojan-GameThief.Win32.OnLineGames.biuvに感染しています。 現在の状態 隔離出来ません 項目の説明 C:\WINDOWS\system32\karnaegh3Drv.dll トラブルの内容 Trojan-GameThief.Win32.OnLineGames.biuvに感染しています。 現在の状態 隔離出来ません

    • yuki583
    • 回答数4
  • ウィルス自動検知の無効について

    ウィルスセキュリティのアイコンが、×または!マークがつくようになり、ウィルス自動検知が無効となるようになってしまいました。 即答くんで調べてみまして、その指示どおりアンインストールした後、最新版をダウンロードしましたが、改善されませんでした。 それで新しいソフトを買い、同じように以前のものをアンインストールして、新しいソフトをインストールしましたが、これもだめで自動検知が無効となったままです。どのような原因があり、どのようにしたら改善されるか、教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

    • noname#149141
    • 回答数4
  • ワンセグTVをCATVの電波で見ることは可能でしょうか?

    携帯TVソニーのXDV-D500(外部アンテナ接続可能)に録画機能が有りますが、室内で電波が弱いとき、CATVの室内TVコンセントにアンテナを接続して、録画しようかと考えておりますが、ワンセグTVはCATV(パススルー方式)に繋いでも受信可能なのでしょうか?ワンセグのことはあまり分からないのでご存じの方教えて下さい。

  • インターネットがつながらない

    タイトルどおりです。急にネットがつながらなくなりました。 症状がでたのは、Dドライブのデフラグ・ウイルスセキュリティを利用したあとです。 対応としては 1,ほかのネットワークケーブルで接続 2,ツール→アドオンの無効化→アドオンの有効化 3,一応デフラグ・ウイルスセキュリティを使用 ちなみに、ネットワークの設定は一切いじってないと思います。 どうすればよいでしょうか?アドバイス待っています。

    • noname#258183
    • 回答数3
  • ウイルスセキュリティゼロ

    最近2台目のPC(東芝)を無線LANで接続しました。このPCから一台目のPC(NEC)にUBSで接続されたプリンターを使用しています。しかしながらこの2台目PCから、このプリンターをつかうには、毎回、両方のPCにインストールしてあるウイルスセキュリティゼロ(ソースネクスト社)のファイアーウォールをOFFにしなくてはいけません。 これはウィルスセキュリティソフトの設定の問題のような気がしますが、もしどなたかご存知でしたらご教示ください。

    • LMMR
    • 回答数1
  • パソコンのリカバリ

    ローカルディスクC内のファイルがウイルスに感染しており下手に削除するわけにもいかず、PCをリカバリしようと思っています。 そこで質問ですが、PC購入時についてきた取説にはハードディスクを使ったバックアップ方法があるようなのですが、これは 「リカバリした後でもハードディスクのリカバリ領域内のデータは消えずに、リカバリ後ハードディスクからバックアップしておいたデータをとりだせる。」 ということなのでしょうか? あと万が一に備えて、外部にデータを持ち出しておく場合10GB分のデータはどんな記憶媒体に保存するのがベストでしょうか? ちなみにPCはwindowsXPでSOTEC社のものです。他にもリカバリするときの注意点などがあれば教えてもらえるとうれしいです。 PCには詳しくないので上記の質問で誤った解釈があるかもしれませんがご容赦ください。

  • 任意の点検は受けた方がいいのですか?

    新車を購入すると、私の場合「6ヶ月無料点検」「1年後の定期点検」「2年後の定期点検」、そして3年目の「車検」があります。「車検」は絶対受けなければいけませんが、ディーラーの任意の点検である「1年後の定期点検」等は、強制ではない点検でしょうけど受けた方がいいのでしょうか。任意の点検でも1万円くらいかかるので、なるべくなら受けたくないのですが。正規ディーラーから新車を買われた方はどのようにしていますか。教えてください。

    • noname#119558
    • 回答数2
  • アプリケーションのクラッシュ

    エクセルを起動し、かな入力をしエンターを押すとエラーメッセジがでて終了してしまいます。 数字等は入力可能。 Word、pp等は問題なく正常に動いています。 詳細除法を見るとOffice2000のクラッシュと出てきます。 何か対応できることはありますでしょうか? アンインストール、インストール共に出来ません マイクロソフトに連絡すると有償と言われ、出来れば無償で出来ればと思いここに来ました どうぞ宜しくお願いします。 エクセルを起動し、かな入力をしエンターを押すとエラーメッセジがでて終了してしまいます。 数字等は入力可能。 Word、pp等は問題なく正常に動いています。 詳細除法を見るとOffice2000のクラッシュと出てきます。 何か対応できることはありますでしょうか? アンインストール、インストール共に出来ません マイクロソフトに連絡すると有償と言われ、出来れば無償で出来ればと思いここに来ました どうぞ宜しくお願いします。

  • 画面が勝手に動いてしまいます!

    以前、ウイルスバスターがおかしくなり(入れた覚えのないパスワード等&ウイルスらしきもの発見!)、サポートセンターさんに電話して再インストールしたのですが。。。 それから画面操作をしていると、勝手に画面操作されてしまい困っています。(ウイルスは検出されません!!) ひどい時には勝手にデスクトップ上のホルダを開けている時もあります。(今も打ち込み中に、勝手に画面が下に下りたりします。。) PCは『XP Professional version2002 Servis Pack3』を使用中です。 ウイルス駆除ソフトは。。。 ●ウイルスバスター ●Spybot - Search & Destroy ●Ad-Aware SE Personal(再インストールで入れたので、UpDate出来ません) を使用しています。 どうしたら、このような状態を直せますでしょうか? お知恵をおかしいただけませんでしょうか?

  • ヤマハ純正部品の値段

    FZR400のキャブのOHをしているところなのですが、純正部品の価格に驚いています。 インシュレーターなどのゴム部品やフロートバルブ、パッキンなどの消耗部品を交換したのですが、私の感覚からすと法外に高価格に思いました。 インシュレーターなどは¥5,000以上します。4気筒なので4倍です。 総額部品代だけで5万以上掛かりました。 ヤマハでは古いバイクは修理せず捨てろという感覚なの?? 他のメーカーなどでもこのような物なのでしょうか。

    • kvet8
    • 回答数8