tattom55 の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
- 子供におすすめの音楽DVD
5歳男の子が、ピアノを習っています。せっかく楽しんでいるので、家で弾いている以外の時間にも、音楽に触れられたら…。と、思います。 子供向けで見やすい内容のもので、音楽性のあるDVDを探しているのですが、なかなか見当たりません。例えば、NHK教育テレビで、クインテットという番組があるのですが、それに近いような物を探しています。 視覚で楽しめ、内容が面白くて、なおかつ、聞き心地よい、音楽に触れられるような。コンサートがすきなので、実際のコンサートを収録したものでもよいのですが、そうなると、大人向けの堅いクラシックコンサートものになってしまいます。おすすめがありましたら、お願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- daisy_lamoo
- 回答数4
- 子供におすすめの音楽DVD
5歳男の子が、ピアノを習っています。せっかく楽しんでいるので、家で弾いている以外の時間にも、音楽に触れられたら…。と、思います。 子供向けで見やすい内容のもので、音楽性のあるDVDを探しているのですが、なかなか見当たりません。例えば、NHK教育テレビで、クインテットという番組があるのですが、それに近いような物を探しています。 視覚で楽しめ、内容が面白くて、なおかつ、聞き心地よい、音楽に触れられるような。コンサートがすきなので、実際のコンサートを収録したものでもよいのですが、そうなると、大人向けの堅いクラシックコンサートものになってしまいます。おすすめがありましたら、お願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- daisy_lamoo
- 回答数4
- ピアノの記号について
ピアノの記号について質問します。 1つめは5線譜の2線目から4線目に書いてある´/.こんなようなのの 意味を教えてください。 また´///.こんなような記号の上に4と書かれている 記号の意味を、教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 音楽
- iantelsuki
- 回答数4
- ドビュッシー、子供の領分演奏
こんにちは、ドビュッシーの演奏でどうしても 気になるところがあるので、よろしくおねがいします。 ドビュッシーの子供の領分のグラドゥスアドパルナッスム博士を練習しています。 左手に全音符が何度もでてきて、左手で旋律を弾くと、 全音符の鍵盤を押さえ続けられないのですが、 どのように演奏したら良いのでしょうか? 昔使っていたピアノは、ダンパーペダルしか無かったので ダンパーで伸ばすように教わったのですが、 今はソステヌートペダル付きのピアノを弾いています。 ソステヌートペダルを使ったほうが良いのでしょうか? 教えてください。
- ピアノの楽譜内にある棒状の記号
恋愛写真(ピアノアレンジ:遠藤真理子)のピアノの楽譜で、ト音記号内の1つの音符からヘ音記号内の1つの音符に(又は、その逆に)向かって、まっすぐな棒が引かれているのですが、これは何を意味するのですか? ※スラーではないと思います※
- ボッケリーニ as バロックコンポーザー
ボッケリーニはハイドンより後、モーツアルトより前に生まれ、モーツアルトより後に、ハイドンより前に死んだ、時代的には完全に古典派の人ですが、なぜかバロック扱いされることが多い人です。 なんでバロック扱いされるようになったのか、その経緯がわかれば教えてください。 海外でもそうなんでしょうか?
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- hitokotonusi
- 回答数7
- ピアノの楽譜内にある棒状の記号
恋愛写真(ピアノアレンジ:遠藤真理子)のピアノの楽譜で、ト音記号内の1つの音符からヘ音記号内の1つの音符に(又は、その逆に)向かって、まっすぐな棒が引かれているのですが、これは何を意味するのですか? ※スラーではないと思います※
- エレクトーンの演奏時
エレクトーンの演奏時皆さんはどんな靴を履いてますか。 やっぱりバレーシューズですか? 詳しく教えて下さい。 お勧めの靴がありましたらしえてください。
- 締切済み
- 楽器・演奏
- HONEYxJuri
- 回答数1
- コンサートの花束
今度、友人のピアニストがリサイタルを開くことになったのですが、 あいにく仕事で出席できません… せめて花束でもと思っています。 会場近くの花屋さんに配達を頼むつもりですが、 演奏後に渡したい場合の配達先は、ホールの受付でよろしいのでしょうか? 演奏前に渡すのはNGだと聞いたことがあるので。 どなたかご存知の方、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- resphoina66
- 回答数6
- ピアノ曲(ジャズ)の採譜 -正確なコードとスケールを導き出す方法-
耳で聞いてピアノ曲を採譜するにあたって、コードとスケールで困っています。コード表記のないピアノ曲の正確なコードをどのように判断すればよいでしょうか。また、使用されている正確なスケールをどのようにして判断すればよいでしょうか。 たとえば、ピアノ曲で作曲者は、メロディー(右手)に好きなコード(左手)をたくさんのコード選択肢(普通のコード、代理コード等)から選択していますが、このような普通のコード、代理コード、スケールなどが複雑なピアノ曲の正確なコード、正確なスケール、正確なキーを導き出して採譜するにはどのようにしたらよいでしょうか。 一般的にベースでコードを導き出すという方法がありますが、コードやスケールの本は、たくさん読んではいますが、良く理解できないので、宜しければ教えて頂ければ幸いです。
- ピアノの演奏中の、呼吸法は? (初心者、ハノン)
呼吸は複式で、丹田呼吸が良いとか、サイトで書いてます。 普段、気づいたら、丹田呼吸をします。 ・お尻の穴を、軽くしめる ・そこに向かって、ゆっくりと下腹を凹ます(息を吐く) ・そして、だいたい吐ききったら、腹筋をゆるめる(息を吸う) ・繰り返し↑ でやっていますが、演奏中に、腹式呼吸を意識し過ぎてもダメだし 演奏に夢中になると、胸式呼吸になることがあります。 【質問1】 ピアノ演奏にお薦めの、呼吸の詳しい方法。 【質問2】 ピアノと呼吸を両立させる方法。 を教えて下さい。 お手数ですが、よろしくお願いいたします<(_ _)>
- ピアノの楽譜内にある棒状の記号
恋愛写真(ピアノアレンジ:遠藤真理子)のピアノの楽譜で、ト音記号内の1つの音符からヘ音記号内の1つの音符に(又は、その逆に)向かって、まっすぐな棒が引かれているのですが、これは何を意味するのですか? ※スラーではないと思います※
- IV♯φコードについて教えて下さい
どうぞ宜しくお願いします。 KeyCやA-の曲において A-→A-/G→F♯φ→F+7や A-→A-/G→F♯φ→B7(-5) の様にクリシェの途中にF#φが挟まっている曲を よく見かけるのですが、このコードはどういった機能で使われているのでしょうか? 単に途中にあるのでヨイショ!と使われているのでしょうか?
- チャイコフスキーの四季のレベル
某音大ピアノ科の者です。 質問させてください。 チャイコの四季(op.37)を弾こうと思っているのですが、そのなかでも難しめなものをやりたいなと思っています。 自分が考えるには、1月と8月と11月あたりかなと思っています。 大体のレベル分けを教えてください。 宜しくお願いします。
- ボッケリーニ as バロックコンポーザー
ボッケリーニはハイドンより後、モーツアルトより前に生まれ、モーツアルトより後に、ハイドンより前に死んだ、時代的には完全に古典派の人ですが、なぜかバロック扱いされることが多い人です。 なんでバロック扱いされるようになったのか、その経緯がわかれば教えてください。 海外でもそうなんでしょうか?
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- hitokotonusi
- 回答数7
- ●運動会の定番●トランペット吹きの休日
運動会では定番の「トランペット吹きの休日」 のピアノ連弾用楽譜を探しています。 あるラジオ番組でピアノ連弾で演奏された曲を聴いて 弾いてみたいと思いました。 どなたかご存知の方、教えてください。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- juniorjunior
- 回答数3