tattom55 の回答履歴
- 「喜遊曲」とは、いつ誰が漢字に訳したのですか?
交響曲を漢字に訳したのは森鴎外と訊きます。 ではディヴェルティメントを「喜遊曲」と訳したのはいつ頃のことで誰が訳したのでしょうか? 実に的を得ていると思います。中国語でも交响曲や协奏曲同様に「喜游曲」として使用されているみたいです。
- 締切済み
- クラシック・オーケストラ
- LINHOF
- 回答数1
- 楽譜の1ページ目に空白があるのはなぜ?
ピアノ楽譜集を見ていて、1ページ目のはじまりに大きな空白があるのが気になりました。曲によっては、余白があまり無いものもあり、不思議です。 終わりがページをまたがないように合わせるために冒頭のはじまりの位置がまちまちなのかと思いましたが、終わりがページを跨いでるのもあり、理由がわかりません。
- アレンスキーの2台ピアノ曲で
某音大卒の者です。 アレンスキーの2台ピアノの組曲第1番Op.15をやりたいと思っています。 ピアノレパートリー辞典によると難易度(最高15)が7~9となっています。譜面をみてもCDを聞いても明らかにこの難易度じゃない気がするのですが・・。 この曲を弾いたことある方や知っている方で、この曲がどのくらいのレベルかご存じでしたら、教えてください。 (ちなみに他にはインファンテのアンダルシアをやろうかと思っています。) 宜しくお願いします。
- カウンターテナーの練習曲を探しています
今カウンターテナー向けの練習曲を探しているんですが、 色々検索してもなかなか見つかりません。 やっぱカウンターテナーってマイナーな存在なのでしょうか?。 できればバロックやルネサンスのころのアリアや宗教音楽を やりたいんですが、良い楽譜はありませんかね?。 ヴィヴァルディとかヘンデルとかパーセル、モンテヴェルディとか あの辺が好きです。 良かったら回答をお願いします
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- Wunderlich
- 回答数2
- フランス プレイエル社ピアノの処分
お世話になります。 20年以上前に購入したフランスのプレイエルというグランドピアノの処分を考えています。 木目調で傷などはほとんどありません。毎年調律もしていてその調律士さんの知り合い(専門家)に査定してもらい、100万円で引き取るといわれました。 当時、450万くらいで購入したピアノです。 一般的な買取業者ではこんな値は絶対つかないと思っています。 でもこんなものでしょうか。 その方曰く、日本の市場はヤマハ・カワイが一般的。特にフランスプレイエルのようなピアノは認知度が低いから流通しづらいんだとか。 高い値がつくか全くつかないかのどちらかなのかも知れません。 買ってくれた父親にあげたいので、もう少し値がつくならついてほしいし これで満足といえば満足でもあります。 質問の趣旨が曖昧になりますが、業界に詳しい方よろしくお願い致します。
- ネトレッポ? メトレッポ? いったいあなたは誰??
音楽家で「ネトレッポ」「メトレッポ」みたいな名前の方っていますか? 似てる~って言われて気になってしまい、もし顔写真があるサイトとかあったら教えてください。 生きているか故人かはわかりません。 音楽に関係するってだけでクラシックなのかオペラなのかわかりません・・・
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- 8090
- 回答数1
- テンポについて
バイエルを練習中の初心者です。 tenpo di valse(付点二分音符=50~64) の四分の三拍子の(すみれ)という曲を練習中です。 四分音符=50だったらわかるのですが、付点二分音符=50ってどうリズムをとればいいのですか? 僕が使っている電子メトロノームには四分の1から九までしかなくて困っています。 以前にも八分の六拍子で(付点四分音符=66)の曲があった時にgooの方に「大きな二拍子だよ」と教えていただいて、 付点四分音符=66の意味は理解できたのですが、付点二分音符=50が理解できません。 これが解らないということは、前回も理解できていなかったのかもしれません。 いったいどのような考えを持てば良いのでしょうか? 難しく考えているように思います。 詳しく教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 音楽
- torento282
- 回答数3
- ファジル・サイ ブラックアース
ファジル・サイの曲のブラックアースってご存知でしょうか? 僕はその曲がとても好きなので、弾いてみたいのですが日本でも楽譜は発売されているのでしょうか? 仮にされているとしても大きなお店でないと買えないのでしょうか? 詳細を教えてください!
- ベストアンサー
- 音楽
- noname#108993
- 回答数3
- バイオリン×ピアノの選曲を手伝ってください!
こんにちは。 早速ですが、質問です。 今度、高校の音楽の授業で「自由表現」というものがあります。それは、とにかく音楽を表現して、クラスのみんなに発表するというイベントです。 そこで僕は友人と2人で1曲披露したいと考えています。そして、その曲を現在選考中で、みなさんにそのアドバイスをいただければと思います。 パートは 僕がバイオリン(6年間)(スズキ6巻、篠崎4巻) 友人がピアノ(10年間) です。 *括弧内は経験年数 ちなみに、僕たちが考えている曲は ・ベートーヴェン:バイオリンソナタ「春」、第一楽章 ・モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク、第一楽章 ・ビバルディ:協奏曲イ単調、第一楽章 の3曲です。 時間はまだ4ヶ月以上(?)あるので、時間の心配はないと思います。 難易度なども考慮して、どうかアドバイスをお願いします。
- 2台ピアノ8手連弾の楽譜を探しています
2台ピアノ8手連弾の以下の楽譜を入手したいと思います。 どちらで購入できるのか、御存知の方がおりましたら、是非教えて下さい。 威風堂々 エルガー作曲 フィンランディア シベリウス作曲 ブランデンブルグ協奏曲NO.3 第一楽章 J.S.バッハ作曲 3曲のうち、1曲でも嬉しいです。 国内のショップから購入できる方法があれば助かります。 他にもお勧めの曲を御存知の方がおりましたら教えて下さい。 その際は楽譜の購入先等もよろしくお願い致します。 難易度は中級~中上級くらいのものがベストです。 なおギロックのシャンペントッカータ、スラブ舞曲、モシュコフスキーのスパニッシュダンスは所持しております。 どうぞよろしくお願い致します。
- 幻の映画、映画にならなかった映画
映画界では、企画にあがったものの、制作が途中で中止された映画が掃いて捨てるほどあります。 私はフリーのライターですが、日本映画のウラ歴史としても残しておかなければないと精力的に取材をしております。 「そういえば、こんな映画も企画倒れだったなあ」という作品を、ぜひ教えてほしいのです。
- ドビュッシーdebussyのpreludeについて。
ピアノを独学でやっています。現在、debussyのpour le piano のpreludeを練習しているのですが、どうしても冒頭部分が弾けません。他の部分は少しずつ弾けるようになってきているのですが、冒頭部分だけは、両手がつられて動いてしまいます。 皆さんどのような意識で弾いていらっしゃいますか?こういうのは、やはり両手を完全に独立させる意識を鍛えるのでしょうか? また、そのための練習法ご教授下さいませ。 あの曲、格好良すぎて大好きなのです。笑
- 締切済み
- クラシック・オーケストラ
- noname#62371
- 回答数2
- ガーシュウィン 「embraceable you」のアレンジ譜
先日のコンサートでピアニスト(キリル グルシティン)がアンコールでガーシュウィンの「embraceble you」(邦題~君を抱いて)を弾きました。原曲の2ビートジャズとはかけ離れた、印象派、後期ロマン派風の素晴らしいアレンジで、楽譜を探すにも手掛かりがありません。 もし、アレンジャー、出版社などにお心当たりがあれば教えてください。ソロピアノ用アレンジです。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 音楽
- noname#70021
- 回答数2
- ドビュッシーdebussyのpreludeについて。
ピアノを独学でやっています。現在、debussyのpour le piano のpreludeを練習しているのですが、どうしても冒頭部分が弾けません。他の部分は少しずつ弾けるようになってきているのですが、冒頭部分だけは、両手がつられて動いてしまいます。 皆さんどのような意識で弾いていらっしゃいますか?こういうのは、やはり両手を完全に独立させる意識を鍛えるのでしょうか? また、そのための練習法ご教授下さいませ。 あの曲、格好良すぎて大好きなのです。笑
- 締切済み
- クラシック・オーケストラ
- noname#62371
- 回答数2
- フィガロの結婚「se vuol ballare」のアリアの訳
こんばんは、いつもお世話になっています。 さっそく質問をさせてください。 今度、歌の発表会で モーツァルトのフィガロの結婚内の 「se vuol ballare」というアリアを歌う事になりました。 歌う上で、やはり歌詞の意味をしっかりと理解した上で臨みたいと思い、 歌詞の訳が掲載されているHPはないかと自分なりに探してみたのですが、 見つけることができませんでした・・・。 どなたか歌詞の意味を知っていたり、歌詞が掲載されているHPをご存知だったりする方、どなたか教えていただけないでしょうか。 前後のレチカティーボは歌いません。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(演劇・古典芸能)
- 0linda0
- 回答数1