cxeuro の回答履歴
- チューブタイヤってダメなんですか?
購入候補のバイクがあるんですが、そのバイクのタイヤはチューブタイヤです。 ほとんど街乗りしかせず、路肩をすり抜ける事も結構あります。 今までチューブレスしか乗った事ないんですが、チューブタイヤってどうなんでしょう? 普通に乗ってる分なら、チューブレスと何ら変わらないでしょうか?
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- noname#88360
- 回答数11
- ロングツーリング向きのバイク
主な目的は東京~京都くらいのロングツーリングや駅から離れた場所に行く時の足に使いたいなと思っています。 そこで用途にあったバイクを調べているのですが 周りの人はネイキッドがいいよと薦めてきます。 自分はまだ高速を走れないので、50~70km/hくらいの速度が 楽に出てサイドバックなどをつけてさまになるような形のバイク が好きです。(SR400やw400等) こういったバイクはロングツーリングに向いてないのでしょうか? またお勧めのバイクがあったら教えてください。
- 力が無く坂道が上がれません
先日、原付バイク(50cc)が故障したので「YAMAHA Grand Axis100」の中古車(2005年式、走行距離11.000km)に乗り換えましたが急な坂道を上る時やカーブ等で減速してからの二速からの加速時に力が無く(ローギアに切り替わらない)困っております。購入したバイク屋に確認しましたが50ccのバイクと構造など違うので「もう少し様子をみて欲しい」との事でした。 確認ですが100cc程度のバイクではこんなもんなんでしょうか?それともキャブ等に問題があるんでしょうか。 どなたか宜しくお願いします。
- 力が無く坂道が上がれません
先日、原付バイク(50cc)が故障したので「YAMAHA Grand Axis100」の中古車(2005年式、走行距離11.000km)に乗り換えましたが急な坂道を上る時やカーブ等で減速してからの二速からの加速時に力が無く(ローギアに切り替わらない)困っております。購入したバイク屋に確認しましたが50ccのバイクと構造など違うので「もう少し様子をみて欲しい」との事でした。 確認ですが100cc程度のバイクではこんなもんなんでしょうか?それともキャブ等に問題があるんでしょうか。 どなたか宜しくお願いします。
- DT50に乗っています。
こんばんは。 またちょっと質問したい事が出来たので、力貸してください。DT50に乗っているのですが、先日ラジエータを点検する際にホースを抜いて確認、その後取り付け、走行した所最近ポタポタとクーラントが漏れてきています。 どうにかして、ホースを手に入れたいのですが、キャブレターの所のホースもクーラントが漏れてきています。 どなたかご存知の方、安くホースが手に入る方法教えて下さい。
- 放置していたバイクの整備項目
某大型バイク(キャブ車、水冷4気筒)を6年程車検切れの状態で放置してありました。 保存状態は、カバーで完全に覆い(カバー破損なし)、センタースタンドを立て水平に保っています。ガソリンは完全には抜いていません。 外観上の見た目では致命的な錆びは確認していません。 この様な状態のバイクを整備してまともに乗れるようにするための整備項目はどのようなものがあるでしょうか?もちろん、実際のバイクの状態を見なければ分かりませんが、一般的に、必須項目と必須ではないが推奨する項目で挙げていただくとありがたいです。
- ピストンシールは入ったがダストシールが入らない コツは
ピストンシールは入ったがダストシールが入らない コツはありますか?ホンダリードFJ06-100のキャリパーをはずしてピストンシールは入ったがダストシールの1箇所だけ入りません ピストンシール2箇所とダストシール1箇所まですんなり行ったのですが 困っています
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- noname#90263
- 回答数2
- 旧車にETC
所有している71年式カワサキW1SAにETCを取り付けようかと考えています。 ETCは格好悪いですが、ハンドルに取り付けられるタイプがいいかなと思っています。 振動が大きい旧車にETCを取り付けてるかたいらっしゃいますか? その際の注意点なども教えて下さい。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- pablostyle
- 回答数4
- ビラーゴ125でスポークかキャストホイールか?
はじめまして。 このたび、ビラーゴ125を購入するに至り、未だに迷っていることがあります。 それは、ホイールがスポークとキャストの2種類があり、個人的にはスポークの方がかっこいいと思っていますが、シートがボタン留めになっていて、キャストホイールのタイプはシートがツルッとした形状で、座ってみたら、キャストの方が、硬めでした。 見た目で言えば、ボタン留めのシートがカッコいいのですが、長距離を走るとお尻が痛くなるのはどっちなのでしょうか? それぞれ、スポーク&キャストホイールの長所短所がありましたら教えてください。 また、ボタン留めのシートのビラーゴに乗ってる人がいましたら、長時間(4時間以上)走っていて、お尻がどのくらい痛くなるのか教えてください。 よろしくお願いします。
- バイクの燃料計の異常動作について
クインキーのLYNX125に乗っています。 中身は外装以外殆どBTL125と同じだそうです。 ガソリンメーター(燃料計)が正常に作動しません。 症状としては、異常なほど針が敏感に反応します。 例えば、アクセルONで発進すると、タンクの中のガソリンが揺れると思いますが、それに反応してフューエルセンサーの浮きも若干の浮き沈みがすると思いますが、それに敏感に反応するんです。 車体を左右に揺らしたりすると、同じようにセンサーの「浮き」が上下に揺らされると針が異常な程敏感に動きます。 スピードメーターより敏感で、まるでバキューム計のような速さで針が細かく動きます。 発進のとき、乗っているとき、止まるとき、タンクの中のガソリンの揺れに同調して浮きが動くと、敏感に反応してしまうんです。 タンクを外してセンサーを調べたのですが、手で動かしたりすると、これまた「あえて鈍感に作られている」という燃料計のような動きではなく、バキューム計のようにかなり敏感に針は反応します。 バイクをバラバラにしたので、配線等もチェックしましたが、断線や短格等もありませんでした。 浮きを一番上まで動かして、メーターはきちんと満タンを指します。逆に下に下げればメーターは残量0を指します。 センサー自体はなんの異常も見られる、ハンダで配線の付け直しもしましたが、症状は変わらず…。 そもそも、あえて鈍感に作られているのに、燃料計がそんな敏感に動くということは、メーター側に問題があるのでしょうか? それとも、センサーその物がおかしいのでしょうか? 配線はバイパスして、センサーから出ているカプラーから別のバイパスを作って燃料計まで引っ張ったので、配線は問題ないようです。 また、燃料計が敏感に動きますが、メーターを逆さまにすると…燃料が多く表示され、元に戻すとまた戻ります。 例えると、逆さにすることによって、針の重さで燃料計が動く…と言うのでしょうか。 メーター側の故障かと思うのですが、他に何か考えられる要因はありますでしょうか? よろしくお願いします。 画像添付してあります。 メーターを矢印の方向(逆さま)にすると、針の重さで燃料計がハッピーメーターになります。また正立させると、針の重さ?で燃料計が元に戻ります。 やはりメーター自体がおかしいんですかね…。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- maeda00100
- 回答数4
- バイクのクラッチが滑る?
変速後の回転数がすぐに上がってしまうので(高回転での)、ギア抜けかと思いました。 でもシフトダウンで確認しましたが、ギアは入っているみたいです。 そして、最近ではひどくなってきた?一速からの発進も回転数は上がるんだけど加速がついていかなくてぎこちない加速(尻を押されないような)になっていることがあるし、回転数は上がりっぱなしで、中間の回転になると落ち着く?ちょっとはつながっている感じに… 中古で入手して異変を感じ始めて、オイル交換をすれば改善されるとあったので、四輪用のエンジンオイルグレードは10W-30?っていうやつ?に適当に交換したのがさらにまずかったのでしょうか? この症状ですと、滑ってる可能性大ですよね? そうなるとクラッチのディスク交換?それとも二輪用のオイルに入れ替え?でしょうか?滑ってるとしたら両方交換ですよね? よろしくお願いします。
- 某オークションにバイクを出品したいのですが・・
はじめまして、オートバイ(400cc)を某オークションに出品を検討しているのですが、あと2ヶ月車検が残っています。 この場合、登録を一時抹消してからの出品の方が落札者さんの次回登録がスムーズになるのでしょうか? それとも、車検を残したまま(名義もそのまま)の出品の方が良いでしょうか? 落札者さんは、たぶん県外の方になると思うのですが・・ 又、経験無いものが、車両を出品するとトラブル(名変、クレーム)などの危険が大でしょうか? 当方、出来る限りのことは、するつもりで出品するつもりですが・・ 経験者の方など、ご返答宜しくお願いします!
- バイク(CB400SF)のエンジンがかからない・・・
バイクの構造に詳しい方、助けてください!私は今、CB400SF(94年製のNC31)に乗っているバイク初心者です。以前からエンジンのかかりが悪く、ガチャンとかカシャンといった異音がしてエンジンがかかってもしばらくはアイドリング回転上がらない状態が続きました。 そして今日、エンジンをかけようとセルを回したところ「ギャー」と言う音を出して空回りしてしまいました・・・。これらの症状の考えられる原因を教えていただけないでしょうか?どうかよろしくお願いいたします。
- キャブレター(ケイヒン24パイ)のセッティング方法について
質問お願い致します。 ヤマハTZM50Rにケイヒンの24パイキャブレターを取り付けたいのですが、付け方を教えて下さい。 後、走行中は鳴らないのですが、ニュートラルに入れるとシャンシャン音が鳴るのですが原因は何ですかね?
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- nonnchi-20
- 回答数1
- バイク(レーサー仕様)の手信号、保安部品はいるの?
手信号について教えてください。 緊急時(故障等)の合図として手信号はありますが、緊急時以外に手信号のみの常時使用は合法なのでしょうか。 私は125ccの市販車をレーサー仕様にしています(モトクロッサー)。ただ車がなく、コースまで直接乗っていきたいのです。 手信号を毎回するのを前提に ウィンカー・ストップランプを外し(軽量化のため)公道を走るのは法的にどうでしょうか? もちろん、それ以外の保安部品(ヘッドライト、ミラー、ナンバー灯)は整備します。 危険なのは承知ですが、 実際に取り締まることや取り締まる法律はあるんでしょうか??
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- usushioaji
- 回答数11
- シートの修理について 出来れば経験者の方
原付のシートにのらネコが乗っかり傷がつきました。 今後も傷をつけられることが考えられます。 ニトムズのサドルシート補修テープ(350円) で部分的に補修していくか、 バイク専用サドルカバー(1000円)(すっぽり覆うやつと粘着のやつがありました) で全体を覆ってしまうか、 はたまた補修財なんていうのもありますが、どういったものがお勧めでしょうか? 経験談を教えていただけるとと思っています。 気にかけているところが、 部分的に補修した場合、見た目が良くないのでは? 全体を覆ったら、また猫に傷をつけられたら・・・
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- noname#130938
- 回答数7
- 4輪用ETCを正式に2輪用として登録するには?
4輪用ETCを250ccのバイクに取り付け検討中です。バイクは軽4輪と同じ料金なので軽4輪で登録している方が多数いるようですがそんなインチキしたくありません。でもオークション等で見るとバイクはセットアップ出来ませんと有ります。取り付けは自分でしようと思っていますがなにか良い案有りませんか?ちなみにバイク用は高くて買えません。4輪用で無料キャンペーン品位でいいです。
- セルがきかなくなりました。
Vツインマグナ(MC29)に乗っています。 最近久しぶりに乗ろうと思ったのですがエンジンがかかりません。 2,3日前にエンジンだけかけたときには、セルで何回かキュルキュルやったらかかりました。 今回はセルを何度もやりましたが結局かからず、しまいにはセルを押しても反応がなくなりました。 原因は何でしょうか。 灯火類はつきます。ガソリン、オイル量は問題ありません。
- クレアスクーピーキャブ車の循環エアクリのホース取り付け
はじめまして。 Hondaのクレアスクーピー(2001年製の最初期型。キャブレター車で白と赤の外装。メーター読みで走行2,000キロ。)を試乗後に現状渡しで購入し、そのまま1,000キロ程度無事に走行しました。 その後、若干アイドリング不安定を感じたので、一通りばらしてメンテナンス、清掃しました。この際、キャブ清掃、メインジェット取替え(かなり汚かったので、ノーマルの72番から、手持ちの75番に。京浜全ネジです。)、新品バッテリー交換をしました。 ですが、再度組み立てる段になって、 1)循環型純正エアークリーナーのホース(裏から3本出ているもの)の繋ぎ方がわからなくなり、 2)とりあえずどこにも接続せずに始動したところ、一旦は、アイドリングが不安定なものの、無事エンジンが回ったのですが、 3)6時間後に再度エンジンを掛けたところ、セルは回るがアイドリングしないという症状、 になってしまいました。 恐らく、循環エアーの関係で混合気、吸排気のバランスが崩れて、点火しづらくなっているのでないかと思うのですが・・ とりあえず、エアー循環ホースを正常に繋いで、アイドリングするか試してみたいのですが、ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? また、アイドリングしない他の原因が考えられる場合、教えて頂けると幸いです。
- クレアスクーピーキャブ車の循環エアクリのホース取り付け
はじめまして。 Hondaのクレアスクーピー(2001年製の最初期型。キャブレター車で白と赤の外装。メーター読みで走行2,000キロ。)を試乗後に現状渡しで購入し、そのまま1,000キロ程度無事に走行しました。 その後、若干アイドリング不安定を感じたので、一通りばらしてメンテナンス、清掃しました。この際、キャブ清掃、メインジェット取替え(かなり汚かったので、ノーマルの72番から、手持ちの75番に。京浜全ネジです。)、新品バッテリー交換をしました。 ですが、再度組み立てる段になって、 1)循環型純正エアークリーナーのホース(裏から3本出ているもの)の繋ぎ方がわからなくなり、 2)とりあえずどこにも接続せずに始動したところ、一旦は、アイドリングが不安定なものの、無事エンジンが回ったのですが、 3)6時間後に再度エンジンを掛けたところ、セルは回るがアイドリングしないという症状、 になってしまいました。 恐らく、循環エアーの関係で混合気、吸排気のバランスが崩れて、点火しづらくなっているのでないかと思うのですが・・ とりあえず、エアー循環ホースを正常に繋いで、アイドリングするか試してみたいのですが、ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? また、アイドリングしない他の原因が考えられる場合、教えて頂けると幸いです。