stingy の回答履歴
- 住民税の支払い
住民税の支払いについて質問です。 住民税には『普通徴収』と『特別徴収』があると聞きました。 『普通徴収』とは個人で支払いするもの。 『特別徴収』とは会社から給料天引きで支払いするもの。 自分は昨年8月マツで前職を辞めて、同年10月に現職に就職しました。 正式にはH20年の2月1日本採用として扱われることとなりましたが、 そこで1つ疑問があります。 今回本採用初の給料明細を見たら『健康保険料』・『厚生年金』・『雇用保険』・『源泉所得税』はきちんと天引きされておりましたが、『住民税』だけ天引きされておりません。 これは会社に聞いたほうが良いのでしょうか? 会社によって『特別徴収』が無いところがあるのでしょうか? そのまま、今までどおり『普通徴収』を個人で行えばよいのでしょうか? ご回答宜しく御願いいたします。
- 複数の勘定科目に分かれる請求書を仕訳する時は?
複数の勘定科目に分かれる請求書を仕訳する時、一番金額の大きい科目で全 額仕訳してもいいのでしょうか? 例えば、 仕入1,000,000円、消耗品費200,000円、衛生品費100,000円 で合計1,300,000円の請求書を仕訳する時、すべて仕入勘定で 計上しても良いのでしょうか? よろしくお願いします。
- 作業手順書で図示する素材データってありませんか?
建設現場で使用する作業手順書(空調・衛生工事)に記載するための 絵(配管作業やダクト作業・保温工事作業など)のデータを探しています。 多少アレンジできるようにCADでのデータが都合いいです データ形式は問いません 当方 絵心が無いため 大変困っています 宜しくお願いします
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- kento_0720
- 回答数1
- 矢印が思ったところに貼り付け出来ません
エクセル2003を使っていて、オートシェイプや画像を切り取って(またはコピー)貼り付ける場合に、貼り付けたいセルに貼り付かずとんでもない所(セル番地00から切り取ったセルのベクトルプラスみたいです)に貼り付く経験をした方はいらっしゃらないでしょうか。もちろんうまくクリックしたセルに貼りつく場合もありますが、まわりにも結構困っているものも多く、ぜひその理由と解決方法を教えてください。かなり検索して探したつもりですが、前出があったらすいません。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- booska_196
- 回答数1
- 会社都合で退職したい!
今年の夏ごろまでに現在勤めている会社を退職しようと考えています。 退職後の進路は決まっていないため、なんとか退職理由を会社都合としたいのですが、よい方法はないでしょうか? ちなみに以下の点について不満を感じています。 ・会社が社内規定および就業規則を作成(届出含む)していない。また、休暇制度に変更があったにもかかわらず、変更理由が明示されない。 ・1年半前の入社時から労働契約条件書が作成されていない ・退職時に残有給休暇の消化を認めない ・一時的に出向先での勤務といいながら1年以上経過している(採用時は本社要員と言われていました) ・IT業界のため残業が日常化しているが、徹夜した分ですら時間外手当の支給がない 社内規定及び労働契約条件書が入手できないため、労働基準監督署へ提出できる証拠が乏しいのですが、会社を追い込める材料はあるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- keeper333
- 回答数6
- 確定申告必要ですか?
国税庁のホームページなど見ましたが、よくわからないので 教えていただきたいんです。。。 去年夫が亡くなって死亡保険金を受け取りました。 遺族年金ももらっています。 子供の学資保険も保険料免除になり、育英年金を受け取っています。 そこで質問なんですが、 ・死亡保険金は契約者と被保険者が夫で受取人が妻である私。 ・死亡保険金の受け取り方法は一時金と残りを年金形式で5年で受け取りですが年金部分を一括で受け取りましたので全額もらっています。 (保険の担当者に一括のほうがいいと言われたので) ・その際に満額ではなく少し引かれていました。問い合わせたら税金なんだそうです。 ・もう一本死亡保険金を受け取っていましてその保険は 契約者、被保険者夫で受取人は指定できない保険です。 ・なので法定相続人である妻と子が受取人になりました。 ・実際のその保険料の支払いは夫の親が支払っていたようです。 (いつから払っていたか、以前は夫が払っていたのかなどは聞いてません) ・その保険金は満額振り込まれ何も引かれていません。 ・私は仕事はしておらず収入はありません。 ・子供は学生です。 ・遺族年金と育英年金は支払い開始時にさかのぼって支給されました。 ・過払い分の保険料(生命保険2本と学資保険)も返金されています。 ・何故かと言うと死亡がわかったのが去年で、 亡くなってたのはもう少し前だったからです。。。 少し複雑ですが、確定申告の知識が全くないので どういう書類がいるのかなど教えて下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- pikumin001
- 回答数2
- 退職金の確定申告は?
またわからないことがありまして質問させて下さい。 昨年退職し、現在も無職のため今回の確定申告を行います。 給与所得の源泉徴収票は受け取って手元にあるのですが、退職金についての申告はどうなるのかがわかりません。 ある程度の額の退職金を受け取り、退職金明細はいただいたのですが支給額しかわかりません。会社で退職金について税務署に何か申告されているのでしょうか? 退職金についても確定申告が必要なんでしょうか? 確定申告する場合、退職所得の源泉徴収票も必要になりますか?
- 確定申告で税務署に私が持って行くべき書類は??
前回もここで質問しましたが、肝心な事を聞き忘れてしまったので改めて書きます。 平成19年の確定申告がまだなので、今月中には税務署で行く予定でおりますが、昨年の経緯を説明すると↓↓ ・一年勤めてきたA社を9月30日付けで退職 ・ 10月は、B社で短期バイト ・ 11月は失業保険を貰って生活 ・ 12月は、C社で短期バイト(ここの給料日は先月でした) です。 確定申告のサイトやここでも色々調べましたが、申告の時に持っていく必要な書類を全部忘れずに持って行きたいので お聞きしますが、上記のような境遇の人が持っていく書類は、 ・A社とB社の源泉徴収票・ハンコ・口座の分かる物・失業保険の際の受給資格者証 ・数ヶ月間、国民年金を収めていたのでその領収証 質問1;上の物の他に何かありますか? 質問2;それと、確定申告は初めてで、申告書の書き方が分からなくて不安ですが、税務署の職員さんが教えてくれますよね?
- ベストアンサー
- その他(税金)
- noname#65100
- 回答数5
- 生命保険の見直しについて(転換など)
15年前に加入し放置したままだったニッセイの生命保険が更新時期なので見直しを考えております。 30代 独身 女性です。結婚の予定はありません。 <現保険> 月額8,500円 主契約(終身保険) 300万円(死亡・高度障害) 定期保険特約 1,700万円(死亡・高度障害) 災害入院特約 日額 5,000円(入院5日目から) 入院医療特約 日額 5,000円(入院5日目から) 通院特約 3,000円 積立配当金 200,000円(適用年利率4.00%) <勧められた保険 生きるチカラフラウEX> 月額11,000円 医療保険終身 主契約(終身保険) 10万円、新災害入院特約 日額5,000円 新入院医療特約 日額5,000円、がん入院特約 日額5,000円 3大疾病定期特約 300万円、疾病障害補償定期特約200万円、介護保険定期特約 500万円 新障害特約 500万円、特定障害特約 5万円、女性入院特約 日額5,000円 通院特約 日額3,000円、短期入院特約 日額5,000円 見直しに当たり、こちらでいろいろ過去の質問を見ました。 何点かわからないところがあるので、教えてください。 ・「予定利率」とは、「適用年利率」のことでしょうか? ・ニッセイには「基本転換方式」で設計書を提案されていますが、こちらで過去の質問を見ると 「転換」はしない方が良いという方ばかりです。 現契約から「生きるチカラ」に転換することで、過去の積み立て分?を充当するため、 当面は保険料が抑えられるけれど、その後は更新ごとに保険料が上がっていくと考えてよいのでしょうか? (提案書には、10年後の保険料は生きるチカラは15,000円となっています) ・私の場合、現契約の主契約300万円部分のみを残し、医療保険は他の保険会社を検討する方が良いのでしょうか? 独身ですので、死亡保険金は必要ないと考えているため、 配当200,000円の4.00%程度の利率で、主契約を持ち続けている価値があると思えないのですが、 それでも「転換」はしない方が良いのでしょうか?(考え方が間違っていますか?) ・提案書を見ると、現契約の主契約300万円部分は 払込期間が「60歳」、保険期間が「終身」となっていますが、 これは60歳まで現状どおり保険料を払い込めば、終身の保障があるということで良いでしょうか? 当初は、勧められるがままに 入院時の保障の手厚い「生きるチカラ」にしようと思っておりましたが 現在は、3大疾病、介護などの定期特約は必要と思えないので、転換をしない方がお得なのであれば、 主契約のみを残し、アフラックの「レディースEVER HALF」やアリコの「すこしであんしん終身医療保険」の払い済みタイプなどとの組み合わせを考えています。 長文の上、無知な質問ばかりで申し訳ないのですが、皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。
- 個人年金保険は元本割れするんですか?
思いきり素人の質問ですみません。 自営業なので、個人年金保険に入ろうと思い、先日契約し、今月末にお金が引き落とされます。 ソニー生命で、「5年ごと利差配当付き個人年金保険10年確定年金」を選びました。 年払いにし、総額586万を支払い、65歳から10年間かけて毎年70万ずつ、合計700万が受け取れる、というやつです。 さっき友人から「今は予定利率が低いから元本割れが予想されるから、これから入るのはよくないらしいよ」と言われてビックリ。 そうなんですか? 予定利率って何なのか、低いと元本割れ!?って、大変恥ずかしいのですが、よく意味が分かりません。 とにかくうちが支払うのは586万で決定で、絶対に700万受け取れると解釈してたんですが、違うんでしょうか? どういうことなのか、これは本当なのか、教えて下さいませ。
- 源泉徴収について
20歳、男の大学生です。 現在スポーツクラブでインストラクターとして契約して働いており、月に2万円程度の収入があります。 その収入に対しての源泉徴収額が毎月10%あり、平成19年度の源泉徴収票によると源泉徴収税額は2万程となっているのですが、この源泉徴収税は税務署に申告などすれば還付されるのでしょうか? 調べてみてもよくわからなかったので、詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- yun1234_2005
- 回答数6
- 洗濯機の排水のつまりについて
よろしくお願い致します。 賃貸マンションの二階に住んでいます。今日、夕方、急ぎの洗濯物があったので、洗濯しましたら、洗濯ホースのつないである排水口から、水が逆流してきました。 焦ってしまい、慌てて、とめてパイプユニッシュをしました。もう一度、排水させてみましたが、少し、逆流してきました。 この場合、業者さんにお願いするのですが、業者さんは、どのような修理をされますか? 例えば、洗濯機をどかしたり、大掛かりなことをされますか? 近くに友達もなく、明日は、一人で、修理に立会いしなくては、ならないので、すごく不安です。 修理にかなり時間がかかるのでしょうか? 半年くらいい前から、排水の時にプクプクと音がしていたのに、なぜもっと早く、業者さんにお願いしなかったんだろうと後悔しています。
- 源泉徴収について
20歳、男の大学生です。 現在スポーツクラブでインストラクターとして契約して働いており、月に2万円程度の収入があります。 その収入に対しての源泉徴収額が毎月10%あり、平成19年度の源泉徴収票によると源泉徴収税額は2万程となっているのですが、この源泉徴収税は税務署に申告などすれば還付されるのでしょうか? 調べてみてもよくわからなかったので、詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- yun1234_2005
- 回答数6
- 個人事業初めてまだ2ヶ月です
解らない事は何度でも質問させてください、家賃 水道光熱費 携帯 固定電話の支払いなのですが、事業用の通帳から100%支払おうと思うのですが、その後の経理の仕方が解りません。 家賃20% 水道光熱費30% 携帯 固定電話50% これが事業用です。残りの自宅用の経理が解りません月で精算すればいいのですか? それとも年毎で精算するのですか? 精算の仕方も教えてください それから預金出納長には何と書けばよいのですか? 他にも記入した方がいい帳簿などもあるのですか? どなたか教えてください 宜しくお願いします
- 源泉徴収について
20歳、男の大学生です。 現在スポーツクラブでインストラクターとして契約して働いており、月に2万円程度の収入があります。 その収入に対しての源泉徴収額が毎月10%あり、平成19年度の源泉徴収票によると源泉徴収税額は2万程となっているのですが、この源泉徴収税は税務署に申告などすれば還付されるのでしょうか? 調べてみてもよくわからなかったので、詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- yun1234_2005
- 回答数6
- 生命保険の見直しについて(転換など)
15年前に加入し放置したままだったニッセイの生命保険が更新時期なので見直しを考えております。 30代 独身 女性です。結婚の予定はありません。 <現保険> 月額8,500円 主契約(終身保険) 300万円(死亡・高度障害) 定期保険特約 1,700万円(死亡・高度障害) 災害入院特約 日額 5,000円(入院5日目から) 入院医療特約 日額 5,000円(入院5日目から) 通院特約 3,000円 積立配当金 200,000円(適用年利率4.00%) <勧められた保険 生きるチカラフラウEX> 月額11,000円 医療保険終身 主契約(終身保険) 10万円、新災害入院特約 日額5,000円 新入院医療特約 日額5,000円、がん入院特約 日額5,000円 3大疾病定期特約 300万円、疾病障害補償定期特約200万円、介護保険定期特約 500万円 新障害特約 500万円、特定障害特約 5万円、女性入院特約 日額5,000円 通院特約 日額3,000円、短期入院特約 日額5,000円 見直しに当たり、こちらでいろいろ過去の質問を見ました。 何点かわからないところがあるので、教えてください。 ・「予定利率」とは、「適用年利率」のことでしょうか? ・ニッセイには「基本転換方式」で設計書を提案されていますが、こちらで過去の質問を見ると 「転換」はしない方が良いという方ばかりです。 現契約から「生きるチカラ」に転換することで、過去の積み立て分?を充当するため、 当面は保険料が抑えられるけれど、その後は更新ごとに保険料が上がっていくと考えてよいのでしょうか? (提案書には、10年後の保険料は生きるチカラは15,000円となっています) ・私の場合、現契約の主契約300万円部分のみを残し、医療保険は他の保険会社を検討する方が良いのでしょうか? 独身ですので、死亡保険金は必要ないと考えているため、 配当200,000円の4.00%程度の利率で、主契約を持ち続けている価値があると思えないのですが、 それでも「転換」はしない方が良いのでしょうか?(考え方が間違っていますか?) ・提案書を見ると、現契約の主契約300万円部分は 払込期間が「60歳」、保険期間が「終身」となっていますが、 これは60歳まで現状どおり保険料を払い込めば、終身の保障があるということで良いでしょうか? 当初は、勧められるがままに 入院時の保障の手厚い「生きるチカラ」にしようと思っておりましたが 現在は、3大疾病、介護などの定期特約は必要と思えないので、転換をしない方がお得なのであれば、 主契約のみを残し、アフラックの「レディースEVER HALF」やアリコの「すこしであんしん終身医療保険」の払い済みタイプなどとの組み合わせを考えています。 長文の上、無知な質問ばかりで申し訳ないのですが、皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。
- 洗濯機の排水のつまりについて
よろしくお願い致します。 賃貸マンションの二階に住んでいます。今日、夕方、急ぎの洗濯物があったので、洗濯しましたら、洗濯ホースのつないである排水口から、水が逆流してきました。 焦ってしまい、慌てて、とめてパイプユニッシュをしました。もう一度、排水させてみましたが、少し、逆流してきました。 この場合、業者さんにお願いするのですが、業者さんは、どのような修理をされますか? 例えば、洗濯機をどかしたり、大掛かりなことをされますか? 近くに友達もなく、明日は、一人で、修理に立会いしなくては、ならないので、すごく不安です。 修理にかなり時間がかかるのでしょうか? 半年くらいい前から、排水の時にプクプクと音がしていたのに、なぜもっと早く、業者さんにお願いしなかったんだろうと後悔しています。
- 生命保険の更新時期の疑問と選び方
私は妻と2人暮らしです。入籍に伴い、新規に保険に入るのを考えています。医療保険は終身型の保険に加入し、毎月、一定額を払おうと思いますが、生命保険は悩んでいます。私は20代後半の年齢ですので、死亡した時は妻の今後の生活を考え、1500万円くらい残せたらと思います。しかし、生命保険の終身型は1500万円の保険をかけると、高いですし、私が50歳や60歳になってから死亡しては1500万円も必要ないと思っています。500万もあれば良いのかなと。という事で、1年や10年更新の保険に加入し、その年齢に応じて必要な保障額を変えたいと思っています。例えば、30代は1500万円の保障、40代は1000万円、50代は500万円といったように。 仮に最初に10年の期間の1500万円の生命保険に加入し、更新時期の10年後に1000万円の生命保険に加入するのが良いのかなと考えています。更新で唯一のメリットは健康状態の悪化でも引き継き、加入できるという事と聞いた気がします。この際は保障額が変わってしまうので、再度、審査等が必要なのでしょうか?更新ができないのでしょうか? また、このような考えで生命保険を選ぶ際はどうしたらよいのでしょうか?教えていただけたらと思います。
- 体からプールの匂いがする なぜだろう
体からプールの匂いがするのですが、これはなぜなんでしょう ちなみにもう何年もプールに入った覚えはありません でもなぜか、手首やひじのあたりから常にプールの臭いがします
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- prime720
- 回答数3
- 原価償却の仕分け
減価償却資産の名称等(繰延資産を含む) - 車 面積又は数量 - 1台 取得価額 350,000円 償却の基礎になる金額 315,000円定額法で2年です 償却率 0、5 本年中の償却期間 12ヶ月 本年分の普通償却費 157,500円 本年分の償却費合計 17,500円 事業専用割合 50 本年分の必要経費算入額 78,500円 未償却残高 48,062円 になりました。 この時の貸借対照表の期末の車輌運搬具の金額と損益計算書の減価償却費の金額ですが教えてください。また正しい仕分けを教えてください 仕分けが 貸方 車輌運搬具 78,500 借方 事業主貸 78,500 減価償却費 78,500 車輌運搬具 78,500 としました。損益計算書の減価償却費78,500と記入しました。 貸借対照表を車輌運搬具(期首)205,562(期末)48,602 にすると資産が78500円多くなります。済みませんが分かる方ご指導ください
- 締切済み
- 財務・会計・経理
- yoshiaki-f
- 回答数3