toto77japa の回答履歴
- 14歳中2女子です思春期ですか?精神的におかしいですか?
私は中学2年生の女子です。 ・母と仲が悪い ・学校に行きたくない ・自傷行為? ・いつも不安 ・深呼吸をしないといけなくなる これは思春期だからですか?精神的におかしいのですか? 自傷行為の原因は主に家族との関係です。シングルマザーの母は 気性が激しくヒステリーのような感じになります 学校に行きたくない理由はわからないです、 いじめられてもいません、そして友達もいます!親友はいないと思いますが・・・・ いつも不安なのは理由はわかりませんがいつもなんだか不安です 息が苦しくなるというかなんか変な感じになってしまうので そのときに深呼吸をします、よくあります もしも、精神的におかしいのなやはりカウンセラーを受けたほうがいいですか?私はカウンセラーを受けたくないです、怖いです 自傷行為は1年半くらい前からしています、途中2階などから 飛び降りてしまいました 小さいときから自傷願望?的な事はよくありました ここから飛び降りたいとか小さいときにお腹にホチキスを刺したことも ありました、 原因は家族との関係だと思います 自分がよくわからないです。 カウンセラーは皆さん「聞いてくれる否定はしないから怖くない」 など言いますが 私は私のことをその人に知られるのが怖いです
- 14歳中2女子です思春期ですか?精神的におかしいですか?
私は中学2年生の女子です。 ・母と仲が悪い ・学校に行きたくない ・自傷行為? ・いつも不安 ・深呼吸をしないといけなくなる これは思春期だからですか?精神的におかしいのですか? 自傷行為の原因は主に家族との関係です。シングルマザーの母は 気性が激しくヒステリーのような感じになります 学校に行きたくない理由はわからないです、 いじめられてもいません、そして友達もいます!親友はいないと思いますが・・・・ いつも不安なのは理由はわかりませんがいつもなんだか不安です 息が苦しくなるというかなんか変な感じになってしまうので そのときに深呼吸をします、よくあります もしも、精神的におかしいのなやはりカウンセラーを受けたほうがいいですか?私はカウンセラーを受けたくないです、怖いです 自傷行為は1年半くらい前からしています、途中2階などから 飛び降りてしまいました 小さいときから自傷願望?的な事はよくありました ここから飛び降りたいとか小さいときにお腹にホチキスを刺したことも ありました、 原因は家族との関係だと思います 自分がよくわからないです。 カウンセラーは皆さん「聞いてくれる否定はしないから怖くない」 など言いますが 私は私のことをその人に知られるのが怖いです
- 私はズボラですが旦那が潔癖症で、感覚の違いにどうすればいいか悩んでいます
こんにちは。 半年前に結婚しました。 旦那は結婚前から5年ほど一人暮らしをしていて、入籍後、ずっと実家暮らしだった私がそのままそこへ引越して一緒に暮らし始めました。 結婚前から気づいてはいたのですが、旦那は潔癖症気味で、部屋にほとんど物を置きたがらなかったり、掃除が徹底しています。 基本的に台所以外は掃除してくれるのですが、汚れていたり、臭いがあるとストレスがたまってしょうがないというかんじです。 私は、人並みには掃除はできると思っていましたが、旦那に言わせるとまったくダメらしく、そのことでしばしば旦那が激怒します。 そもそも、人並みにというレベルも私の感覚なので正しいかはわかりませんが・・・。 昨日は、私は残業で旦那のほうが帰りが早く、旦那は夕食をコンビに弁当で済ませてくれていました。 私は毎月、月末月初は残業が多く、夕食が作れないことがしばしばあります。旦那もそれは理解してくれています。 うちでは、カレーは臭いがつくのがイヤだから週末だけにしてくれと旦那に言われています。それはわかっていたのですが、カレーなら温めれば簡単に食べれるし、明日も残業だから何も作らないよりいいかと思い、旦那に聞きもせず作りました。 それに気づいた旦那が激怒しました・・・。 こっちは良かれと思って作ったのに、そこまで激怒されるとは思わず・・・。 週末だけという約束だったのに勝手に作ったのが悪かったとは思いましたが、こっちは気を利かせたつもりだったので、「なんでカレー作ったの?」って聞かれたときに素直に謝れず、攻められてカチンときてしまい、「ラップして冷蔵庫に入れれば臭い大丈夫でしょ!?」って台所へ行ってしまいました。 そうしたら、「あの態度はなんだよ!!一言作る前に聞けばいいだけだろ!!」と激怒され、今朝も口を聞いてくれませんでした。 くだらないことですが、本当に悩んでます。 今回はカレーのことでしたが、いろいろ言われて怒られるたびに私が謝り、改善しようとするのですが、旦那が求めるレベルにならず、「同じことをなんで何回も言わせるんだ!?」って激怒されます。 私なりに一生懸命なつもりですが、空回りしているのか、根本的に私が旦那の言うことを理解できていないのか・・・? もともと、違う生活環境で育っていますし、一緒に暮らしてみないとわからない事があるのもわかっていたつもりです。 たしかに、私はズボラなところがあります。 でも努力もしています。 でも、何度も言われるということは毎回、根本的に解決できていないんだと思うんです。 こういうすれ違いってみなさんどうやって解決していますか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- mikiti1115
- 回答数9
- 私はズボラですが旦那が潔癖症で、感覚の違いにどうすればいいか悩んでいます
こんにちは。 半年前に結婚しました。 旦那は結婚前から5年ほど一人暮らしをしていて、入籍後、ずっと実家暮らしだった私がそのままそこへ引越して一緒に暮らし始めました。 結婚前から気づいてはいたのですが、旦那は潔癖症気味で、部屋にほとんど物を置きたがらなかったり、掃除が徹底しています。 基本的に台所以外は掃除してくれるのですが、汚れていたり、臭いがあるとストレスがたまってしょうがないというかんじです。 私は、人並みには掃除はできると思っていましたが、旦那に言わせるとまったくダメらしく、そのことでしばしば旦那が激怒します。 そもそも、人並みにというレベルも私の感覚なので正しいかはわかりませんが・・・。 昨日は、私は残業で旦那のほうが帰りが早く、旦那は夕食をコンビに弁当で済ませてくれていました。 私は毎月、月末月初は残業が多く、夕食が作れないことがしばしばあります。旦那もそれは理解してくれています。 うちでは、カレーは臭いがつくのがイヤだから週末だけにしてくれと旦那に言われています。それはわかっていたのですが、カレーなら温めれば簡単に食べれるし、明日も残業だから何も作らないよりいいかと思い、旦那に聞きもせず作りました。 それに気づいた旦那が激怒しました・・・。 こっちは良かれと思って作ったのに、そこまで激怒されるとは思わず・・・。 週末だけという約束だったのに勝手に作ったのが悪かったとは思いましたが、こっちは気を利かせたつもりだったので、「なんでカレー作ったの?」って聞かれたときに素直に謝れず、攻められてカチンときてしまい、「ラップして冷蔵庫に入れれば臭い大丈夫でしょ!?」って台所へ行ってしまいました。 そうしたら、「あの態度はなんだよ!!一言作る前に聞けばいいだけだろ!!」と激怒され、今朝も口を聞いてくれませんでした。 くだらないことですが、本当に悩んでます。 今回はカレーのことでしたが、いろいろ言われて怒られるたびに私が謝り、改善しようとするのですが、旦那が求めるレベルにならず、「同じことをなんで何回も言わせるんだ!?」って激怒されます。 私なりに一生懸命なつもりですが、空回りしているのか、根本的に私が旦那の言うことを理解できていないのか・・・? もともと、違う生活環境で育っていますし、一緒に暮らしてみないとわからない事があるのもわかっていたつもりです。 たしかに、私はズボラなところがあります。 でも努力もしています。 でも、何度も言われるということは毎回、根本的に解決できていないんだと思うんです。 こういうすれ違いってみなさんどうやって解決していますか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- mikiti1115
- 回答数9
- 再度の質問です(母のことで助けてください)
とんでもないことになりました。 ここ数日、母のことで皆様にお世話になりましたmekimeki5です。貴重なアドバイスと暖かい励ましをいただきまして本当にありがとうございました。 本日、思い切って母に話しました結果、つぎのようなことになりました。起きたばかりで、頭が混乱し、気持ちの整理はついていませんが、少し落ち着いてきたので、何とかしたいと重い、再度、質問します。よろしくお願いします。 今朝、朝食後、父は用があるので夕方に戻るといって出かけました。その後は母と2人になったので、やっとの思いで母に話しました。 僕の話したことは、先日、帰宅して母たちのしていたことを見てしまったこと。 その結果、僕の心も体もおかしくなっていること。眠れないし、時々急にあの時のことが僕を襲ってきて気がおかしくなること。母に父以外の男と付き合ってほしくないこと。これから付き合うのをやめてくれれば父にも言わないし、忘れること。そうして、みんなでこれまでと同じように仲良く暮らしたいこと。今でも母を愛していること。これらのことを紙に書いておいて冷静に伝えました。母は黙って聞いていましたが、次第に震えだし、涙を流していました。そうして、何も言わず、僕の所に来て抱きしめ、ごめんなさいね、一人で考えたいからと言って出かけました。その時、これまでとはまったく違う母の匂いを感じました。とても嫌な感じの匂いでした。 家で心配していましたら夕方になって、父から電話があり、すごく重い声で、まもなく帰るから待つように言われました。父は帰ると、僕を座らせ、“今日の昼前に母から携帯で連絡があり、外で会って話をした。母は僕たちとの生活をやめ、別の人と一緒になることを決意し、家を出て行くことになった。残念だが、母の意志は固く、家には戻らない。自分は母をあきらめた。 これからは父と2人の生活になるのでわかって欲しい。両親の責任で僕につらい思いをさせて本当に申し訳ないが、母は交通事故にあったと思って、あきらめて欲しい。 これから自分に何でも言って欲しい。“と言うことでした。父は毅然として言いましたが、やはり大きな落胆は隠せませんでした。気の毒でした。 それ以上のことは話にはなりませんでした。 これを聞いて、胸が張り裂けそうです。僕が話さないで胸にしまったおけば、母は出て行かずに済んだし、母を失うことはなかった。そうすれば何時かは母の気持ちが変わってくるかもしれなかったのに。もうどうしようもありません。どう考えたらよいのでしょうか。 父の姿を見ていたら、気の毒でとても父に泣きつくなんてできません。 どうやって気持ちを整理したらいいでしょうか。 今日、母が出かけた後、家で考えていました。女の人は結婚しても、夫以外の男性と母のようなことを平気でするのでしょうか。信じられません。どう考えたらいいでしょうか。家族はそんなに簡単に捨てられるのでしょうか。そんなら、結婚しないで恋愛をしていればいいのでしょうか。それとも、好きになりそうなら、離婚してから他の男と一緒になればいいのではないでしょうか。それでも、そのときには家族は捨てられる。 そんな勝手なことをして許されるのでしょうか。 結婚と言う制度をやめて動物のように生きればこんな悲しいことにならないのでしょうか。 もう、女の人が信じられません。怖ろしいです。 こんなことばかりが頭の中をぐるぐる回っています。 もうどうしてよいかわかりません。どうしようもないのでしょうか。
- 娘と仲直りしたい
27歳の娘が一人暮らしを始めて三年になります。 私が小さい頃から叱ってばかりいて、ソレに答えようといつもがんばってきた子をやさしく受けとめなかった私のせいです。反抗期のなかった娘が結婚に失敗したのをきっかけに、家を出たきり音信不通です。その時は、一人暮らしも世の中のことわかって人生経験でいいかなと思ったのですが、毎日心配で眠れぬ日が続きました。やさしく接している今の若いお母さんたちを見ていると、私にはそんなことがなかったと、至らぬ母であったことを反省しています。 娘の心を解きほぐすにはどうしたらいいのでしょうか。娘にあってあやまりたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#72808
- 回答数9
- 母のことで助けてください。
高校1年の男子です。母のことで悩んでいますので、よろしくお願いします。このサイトでは違うカテゴリーで情報を読ませていただいて知っていましたので、ここに質問しました。 10日ほど前に、放課後の部活の予定がなくなったので、家に帰り玄関に入ると知らない男ものの靴がありました。お客かと思いながら居間へ行くと誰もいません。おかしいなと思いながら、2階の自分の部屋へいこうとして階段をあがって行った時、両親の寝室のドアーが少しあいていて、中からうめき声が聞こえたので、急いで開けて入ろうとしましたが、その声は母の聞いたこともない変な声でした。びっくりして隙間からみると、裸の母と知らない男が抱き合い、母が大きな声を出して変なことを言っていました。僕は震えながら見てしまいました。母があんなことをする姿は想像できませんでした。静かに階段を下りて行きましたが、気持ち悪くてトイレで戻してしまいました。 頭が真っ白になり、怖くてそっと家を出て、どこを歩いたのか分りませんが、夕食のころ家に帰りましたが、家は普段どおりでしたし、母はいつもと変わらない顔をしていました。僕はとても母の顔を見れなかったし、見たくもありませんでした。その夜は食欲がないので、自室に戻り、悩んでいました。母が心配して部屋に入ってこようとしましたが、断って寝ていました。 それ以来、食事をとるとすぐ戻してしまいますし、両親が心配して病院に連れて行きましたが、医者は精神的ストレスだと言って薬をくれましたが、ききません。両親が何があったのか聞きますが、とても母のことは言えません。特に父には気の毒な気持ちでいっぱいで無理です。 でも、何かの間違いじゃないかと願いながらも確かめたくて、その後、4日間、母にウソをついて部活をしないで早く帰ってきたら、4日目に同じことをしていました。 もうやり切れません。 今でも、時々母の顔の表情や2人のしていたこと、声が頭の中に出てきた動悸がします。お腹も壊れています。 前は僕の自慢の美人の母だったのに、今は不潔な母になってしまい、母を見るのも声を聞くのも嫌で、戻しそうです。とても悲しいです。どうしたら気持ちが楽になるか分かりません。母に対する怒りと軽蔑でいっぱいです。母の作ったものなどは口に入りません。家から飛び出そうかと思っています。 どうしたらいいでしょうか。両親の兄弟もいないし、親たちの親もいません。僕は1人子です。こんな恥ずかしいことを他の誰にも相談できません。 まだ、がんばっていますが、もう限界です。助けてください。お願いします。
- 母のことで助けてください。
高校1年の男子です。母のことで悩んでいますので、よろしくお願いします。このサイトでは違うカテゴリーで情報を読ませていただいて知っていましたので、ここに質問しました。 10日ほど前に、放課後の部活の予定がなくなったので、家に帰り玄関に入ると知らない男ものの靴がありました。お客かと思いながら居間へ行くと誰もいません。おかしいなと思いながら、2階の自分の部屋へいこうとして階段をあがって行った時、両親の寝室のドアーが少しあいていて、中からうめき声が聞こえたので、急いで開けて入ろうとしましたが、その声は母の聞いたこともない変な声でした。びっくりして隙間からみると、裸の母と知らない男が抱き合い、母が大きな声を出して変なことを言っていました。僕は震えながら見てしまいました。母があんなことをする姿は想像できませんでした。静かに階段を下りて行きましたが、気持ち悪くてトイレで戻してしまいました。 頭が真っ白になり、怖くてそっと家を出て、どこを歩いたのか分りませんが、夕食のころ家に帰りましたが、家は普段どおりでしたし、母はいつもと変わらない顔をしていました。僕はとても母の顔を見れなかったし、見たくもありませんでした。その夜は食欲がないので、自室に戻り、悩んでいました。母が心配して部屋に入ってこようとしましたが、断って寝ていました。 それ以来、食事をとるとすぐ戻してしまいますし、両親が心配して病院に連れて行きましたが、医者は精神的ストレスだと言って薬をくれましたが、ききません。両親が何があったのか聞きますが、とても母のことは言えません。特に父には気の毒な気持ちでいっぱいで無理です。 でも、何かの間違いじゃないかと願いながらも確かめたくて、その後、4日間、母にウソをついて部活をしないで早く帰ってきたら、4日目に同じことをしていました。 もうやり切れません。 今でも、時々母の顔の表情や2人のしていたこと、声が頭の中に出てきた動悸がします。お腹も壊れています。 前は僕の自慢の美人の母だったのに、今は不潔な母になってしまい、母を見るのも声を聞くのも嫌で、戻しそうです。とても悲しいです。どうしたら気持ちが楽になるか分かりません。母に対する怒りと軽蔑でいっぱいです。母の作ったものなどは口に入りません。家から飛び出そうかと思っています。 どうしたらいいでしょうか。両親の兄弟もいないし、親たちの親もいません。僕は1人子です。こんな恥ずかしいことを他の誰にも相談できません。 まだ、がんばっていますが、もう限界です。助けてください。お願いします。
- 母のことで助けてください。
高校1年の男子です。母のことで悩んでいますので、よろしくお願いします。このサイトでは違うカテゴリーで情報を読ませていただいて知っていましたので、ここに質問しました。 10日ほど前に、放課後の部活の予定がなくなったので、家に帰り玄関に入ると知らない男ものの靴がありました。お客かと思いながら居間へ行くと誰もいません。おかしいなと思いながら、2階の自分の部屋へいこうとして階段をあがって行った時、両親の寝室のドアーが少しあいていて、中からうめき声が聞こえたので、急いで開けて入ろうとしましたが、その声は母の聞いたこともない変な声でした。びっくりして隙間からみると、裸の母と知らない男が抱き合い、母が大きな声を出して変なことを言っていました。僕は震えながら見てしまいました。母があんなことをする姿は想像できませんでした。静かに階段を下りて行きましたが、気持ち悪くてトイレで戻してしまいました。 頭が真っ白になり、怖くてそっと家を出て、どこを歩いたのか分りませんが、夕食のころ家に帰りましたが、家は普段どおりでしたし、母はいつもと変わらない顔をしていました。僕はとても母の顔を見れなかったし、見たくもありませんでした。その夜は食欲がないので、自室に戻り、悩んでいました。母が心配して部屋に入ってこようとしましたが、断って寝ていました。 それ以来、食事をとるとすぐ戻してしまいますし、両親が心配して病院に連れて行きましたが、医者は精神的ストレスだと言って薬をくれましたが、ききません。両親が何があったのか聞きますが、とても母のことは言えません。特に父には気の毒な気持ちでいっぱいで無理です。 でも、何かの間違いじゃないかと願いながらも確かめたくて、その後、4日間、母にウソをついて部活をしないで早く帰ってきたら、4日目に同じことをしていました。 もうやり切れません。 今でも、時々母の顔の表情や2人のしていたこと、声が頭の中に出てきた動悸がします。お腹も壊れています。 前は僕の自慢の美人の母だったのに、今は不潔な母になってしまい、母を見るのも声を聞くのも嫌で、戻しそうです。とても悲しいです。どうしたら気持ちが楽になるか分かりません。母に対する怒りと軽蔑でいっぱいです。母の作ったものなどは口に入りません。家から飛び出そうかと思っています。 どうしたらいいでしょうか。両親の兄弟もいないし、親たちの親もいません。僕は1人子です。こんな恥ずかしいことを他の誰にも相談できません。 まだ、がんばっていますが、もう限界です。助けてください。お願いします。
- 男性限定!不倫中男性の心理
30代独身女性と不倫する既婚男性の心理を教えて下さい。 当方、証拠があるのに不倫を認めなくて未だ独身女性と関係が続いている夫を持つ妻です。発覚後1年が経ちました。実は、発覚前から使用しているネクタイと財布(当時は自分で購入したと言ってました)がその女性からの贈り物だということが発覚後少ししてから分かりました。私はその事が分かってから「使わないでほしい」とハッキリ言いました。 それでも「すごく気に入っているから」となかなか使うのをやめる気配もないので、それならば子供の誕生日までに使い続けるのをやめてほしいと期限付きにしました。それでもやめてくれません。新しい財布を買い与えてもダメなんです。 今迄何度もそのネクタイをハサミで切って、財布の中身を全部出して捨ててやろうか・・・と考えましたが、その話題(不倫に関することすべてのこと)になるとすごく顔色を変えて不機嫌になるので、もう「使わないでほしい」と言うのをやめました。 言うのをやめて半年ばかりです。今は静観しています。 そんなに気に入ってるならネクタイや財布位いいかな。と思うようにもなりました。そう思うことでも気持ちが楽になったし、主人も離婚を望んでいないので私が気持ちを大きく持てばいいのかな、と思いました。 そこで質問なのですが その不倫が(社内不倫です)社内全員に知れ渡り、妻にもバレているのにも関わらずその女性からの贈り物を今でも使い続ても平気だという主人の心理が分かりません。(まだその女性も社内に居座っているからかもしれませんが) 女性としてはこういうことは我慢出来ないという方が多いと思いますが、男性は平気なのでしょうか。 つまらない質問で申し訳ありません。どうかお付き合いいただけると有難いです。
- ホテルでの喉の乾燥対策は?
冬場に週一で、ビジネスホテルに泊まって翌日仕事、というようなローテーションになりました。 しかし乾燥がひどく、翌朝喉がガラガラになって人と話すのが大変、という状態で困っております。 客室内には卓上で使う小さな加湿器が備え付けられています。しかし加湿器を使って、暖房はOFF状態にして寝てもどうしても喉がやられてしまいます。小さな部屋なので、ユニットバスの浴槽にお湯を張って扉を開け放して加湿の足しにしようかとも思いましたが、湯気で火災報知器が誤作動を起こす可能性があるとの事で、その方法は断念しました。 マスクをしても寝苦しいのか寝ている間に外してしまうらしく、結果は同じというような有様で困っています。肌が弱く、テープなどで口を固定すると今度は肌がやられてしまいます。 冬場のホテルの部屋での乾燥対策で、これはおすすめ、というものがありましたら是非お知恵をお借りしたいと思います。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- 345itati
- 回答数5
- 他人が話している話の内容などが、理解できない(?)
こんにちは。 (↓番組名を伏せての質問も考えましたが、 内容・文など具体的に思い出せず、 もし、同じ番組をご覧になった方がいらっしゃれば、 質問や内容が、よりわかりやすいと思い、 番組名を書く事にしました。) 最近、人の言っていることが理解できなくなる時があります。 それが、自分の国語力の不足なのか? 何か(脳の疾患)の前兆なのか? それとも、他の人もそう感じているのか? 考え込んでしまっているのですが・・・ ご意見が頂ければ幸いです。 先日、 「爆笑問題のニッポンの教養」と言うTV番組を観ていました。 普段この番組は、 大学の教授などと爆笑問題3人程度のやり取りなので、 専門家の話ではあっても、 問いあって、答えがあって・・・会話になっていて・・・ 何となく話の流れがつかめて、 こちらも「フムフム・・・」と聞き取れ、わかるのですが、 先日の番組は、 多数の教員、多数の大学生、爆笑問題とのやり取りでした。 番組を途中から観たというのもあるのですが・・・ ・学生の質問が長く、 (「質問ではなく主張」と言うような事を先に言ってくれた人は良いのですが) それが質問なのか?何なのかわからなかったり ・発言中、質問がどこにあるかわからないから、 回答者も何を回答しているのか?(私には)わからなかったり ・学生が質問した事に対して、 回答者が答えにたどり着くまでに、 遠くの事を話し始め、質問から反れ脱線しすぎたのか? (私には)何を話しているかわからなかったり ・答えになっていなかったり 簡潔に話している方の発言はわかりやすかったのですが・・・ 長い(的がわからない?)話が多く、番組が進むにつれ、 (簡単な単語なのに)発言者が何を言っているのか? わからなくなりました。 これは、 今身近に番組の討論の様な経験がある人は、よりわかりやすくて、 今身近に経験がない人にはわかりにくいということでしょうか? この番組を観ていた私の状況としては、 TVで(発言者が)長文を話しているので、 私の頭の中で、理解や文を把握する機能(?)が、 前半で突っかかると、その後からの話は入ってこない・・・ 話が理解できないので、 私の脳は、停止してしまったというか、 頭にそれ以上の言葉や発言(情報)を入れられなくなる・・・ 突っかかった事にとらわれては、仕方がないと思い、 急いで後半を理解しようとすると、 前半の文章が頭からポロリポロリと抜け落ちていくような・・・ 前半は、頭の中で全く空白になっている(え?何はなしていたんだっけ??)・・・ ・・・と、 話が日本語として入ってこなくなったような感覚になりました。 この番組をご覧になった方は、如何でしたか? 話が難しいとかではなくて、 上の箇条書き部分の様な脱線的な感じを受けましたか? (受けないとすると私の理解力の問題でしょう) 私の問題だとすると・・・不安です。 たまに、 友人の悩みを聞いたり(長文の質問)、 面接で突然の質問をされたり、 本を読んでいても、 上に書いたような「頭が停止・入らない、前文が飛ぶ・・・」と言う様な感覚に陥るのですが、 これは国語力の問題なのでしょうか? 脳の問題(疾患?)でしょうか? 最近、特に酷くなっていく気がします。 急に話が理解できなくなったり、 本が読めなくなったりする自分が不安です。 こういう経験をされ克服された事はありますか? 何か教えて頂けるとありがたいです。 ↑の私の書いている内容こそ、 わかりにくい文章で申し訳ないのですが、 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- celac
- 回答数3
- お酒は太りますか?
少し、体重を落とそうかなと思ってます、中年の男性です。 食べる量を減らしたり、運動したり、ウォーキングしたりしてますが3ヶ月でなかなか落ちません。 夕食に缶ビール一本、焼酎水割り2杯。 で夜寝る前に軽く焼酎一杯で、毎日です。 お酒、そのものにカロリーがあってそれが影響してるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- jirounoske
- 回答数12
- おかしいのでしょうか?(長文です)
私は既婚者で中学、小学の子供を持つ母親です。 主人には前妻との間に二人の子供がおり、上は女(27歳)、下は男(22歳以後A男と表現させて頂きます)で、主人が引き取って育てておりました。そんな中、主人と出会い結婚して12年経過しました。私の実子は3人います。 実子と同じ様に育てる覚悟で結婚し、生活をしてきました。 下の子は定職に付いておらず、アルバイトを数日したら遊んでいるといった生活をしており、その事でよく口喧嘩になったことが多々ありました。 そんなある日、A男が結婚すると言いだしました。 いわゆる出来ちゃった婚みたいな感じです。 定職についていないので反対しましたが、どんな仕事でも頑張るという本人の言葉を信じ、お金も無いので嫁さんを含め一緒に暮らすようになったのですが、出産を期に嫁の実家で暮らすと言い、そちらでお世話になることとなりました。 しかし、子供が産まれて一週間後に別れたいと言出だしました。 説得したのですが結果、離婚してしまいました。理由は「実家に帰りたい」でした。 あまりにも子供の将来を考えない身勝手な理由に腹が立ちましたが、本人が帰ってきてしまいました。幾度も説得しましたが聞く耳持たずでした。 帰宅後も相変わらず定職に付くわけでもなく、子供に仕送りをするわけでも無く、夜中に遊びに行っては朝方に帰宅し、夕方まで寝て、夕方から友達と遊びに出かけたりといった生活が また始まりました。 子供もいるんだから、養育費を送るためにも仕事をしないといけないという話を何度もしたのですが、1ヶ月。3ヶ月。半年経過しても仕事をする事はありませんでした。 そんなある日、A男部屋に呼ばれました。(主人は仕事で不在) 部屋に行くと包丁を持って押し倒され、「お前うっとおしい、うるさい。仕事しろとか、自分の子供じゃないから言えるんだろ」と包丁を突きつけられました。口論になるとどうなるかわからないと思い、何も言えませんでした。 「少し落ち着いたらゆっくり話そう」と落ち着かせるのが精一杯でした。 A男が落ち着い時に、もう子供ではなく父親である事、大人としての責任である事をゆっくりと説明しました。 が、あまり理解した雰囲気ではありませんでした。 話し終え、部屋を出る時にA男から「今の事は父親にも誰にも言うなよ」と・・・言われました。 本来なら、主人に話すべき内容ですが、主人は心臓が悪く、狭心症などを患っており、発作が多々起こっている日々を送っています。 このような内容を話すと、発作が起きる事を恐れがあり、主人にも話せない状態で、自分の胸のうちに収める事にしました。 しかし、部屋にはいつも包丁が転がっています。 A男がいない間に2.3回捨てましたが、また新たに購入しているといった生活が続きました。 それから2ヶ月ほどし、新しい彼女と同棲すると、家を出て行きました。 正直「ほっ・・」としました。 しかし、家を出て行って3ヶ月ほど経過したある夜、実子と深夜DVD見ていると、部屋に入ってきて、そこらじゅうを物色し始め、突然の事と、前回の包丁の恐怖心からか、なぜか言葉が出ませんでした。 すると目を引き吊り上げた顔で、「なんだよ!」と怒鳴り始めました。 これはマズイと思い、すぐに実子を二階へ上がらせました。 すると、お酒の臭いをぷんぷんさせたA男と口論になりました。 近くにあった椅子を振り回し、殴り、挙句に台所へ行き、包丁を持ってきてまた突きつけ・・・・ 出て行きました。 何も出来ない自分と恐怖とで涙しか出てきませんでした。 それからです。 近所で若い男の子が大きな声で笑っている時、喫茶店でふざけあって笑っている声、家の前で車が止まった音、主人の携帯にA男から電話があった音などを聞くと 「どうしよう。どうしよう」 という言葉で頭がいっぱいになり、変な汗が出て、手のひらが汗でいっぱいになり、涙が出て、ひざが震え、吐き気がし始めて、ふらふらします。 少し経つと元通りになりますが、今まで気にもしなかった事に敏感になり、「どうしよう」としか頭の中で考えられません。 相談できる人もおらず、こんな症状ってやはりおかしいのではと思い長文になりましたが書き込みをさせて頂きました。 どんなアドバイスでも、経験者でもいいのでお返事いただければ幸いです。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- ai773
- 回答数4
- 親にバレずに痩せたいです。
中学生なんですけど、ダイエットをするって言うのはなんだか恥ずかしいんです……。 夕食のおかずとかおやつとかを勧められると、なんだか悪いような気がして断るのにも一苦労で; 落とすのは2キロくらいで、時間が掛かってもいいんですが、何かいいダイエット方法はないものでしょうか?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- hutaba653
- 回答数5
- 趣味のないおじいちゃん、元気になるには??
うちの祖父は80歳になるのですが、2年ほど前から急に元気がなくなりました。 それまで牛の世話(現在はもういません)や田んぼ仕事などに精を出していたのですが、もう今は動くのも面倒なようです。 田舎なのでゲートボールに参加する等の習慣はなく、祖父に会いに訪れる人というのもいとこや親戚程度です。 一番の原因は祖父自身が趣味を持っていないことだと思います。とにかくネガティブなのです! 現在は寝ていることが多い状況で、いつも祖母がつきっきりで洋服を脱がせたり大変そうです。 毎日のように足が痛いとか、ここが悪いとか言ってます。医者に診せても特に悪いところはないです。 うちの両親は明るく面倒を見ているようですが、毎日はやはり大変だと思います。 そこで皆さんに祖父の元気になるようなアイデアを何でもいいので教えて頂きたいのです!! 今までしてきたことは ・一番はできるだけ実家に帰ること(私が帰るといつもより祖父は動いているようです) ・帰ったらできるだけ話すこと ・たまに手紙を出す ・えんぴつで書く奥の細道をプレゼント(興味なし><) 旅行に連れて行きたいのですが、両親に相談してもやはり無理なようです。 現在は日帰り温泉ぐらい行けないか考えています。(高速に乗ると怯えます・・・)
- 宅建合格は素人の自宅勉強では無理?
今年宅建の試験を受けました。 まったくの素人です。 それなりに勉強したつもりでしたが 自己採点で18点でした。 参考書はらくらく宅建塾を使いました。 過去門題は平成15年~19年を2回づつ。 勉強期間は3ヶ月位。 (ただ単に勉強不足でしょうか?) やはり通信とか使わないと無理でしょうか? 勉強の仕方のコツやお勧めの参考書などありましたら 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- tomonao972
- 回答数5
- どうしたらいいのでしょうか
私は結婚もしていて子どももいます。いけないことですが夫以外の男性を好きになってしまいました。その彼と2回ほど2人でのみに行き、私は彼に気持ちを聞かれたので「好き」という気持ちを伝えました。私が結婚していることに対し彼は「残念ですね、せっかく出会えたのに」といいました。その後なかなか会えずメールでは何回か会いたいと私から送り彼は仕事が落ち着いたら会えるとそして連絡すると言ったきり音沙汰無しです。私の方からたわいないメールを何回か送り(会いたいとは書かずに)3回に1回くらの返信(近況報告のみ)、最後に想いを断ち切ろうと私からお別れメールをしました。最近になって彼のことを思い出しメールをしてしまいました。返信が無いので「迷惑でしたね。もうしません」と送ったらすぐに彼から「自分も懐かしく思い出したと」私は思いきって飲みに誘ってみました。でも彼から返事はありません。彼の気持ちと私は今後どうしたらいいのか教えてください。
- 離婚の危機か?
当方45歳、妻37歳、この夏、妻の勧めで健康診断を受けました。 その結果の件で病院から何度も連絡をほしいと言って来ていますが、 それをそのままにしている私は対して、口を利かなくなりました。 私は自営業の為、病院の指定の日程では仕事の関係上、どうしてもいけず、その旨を妻に、電話があった際伝えて欲しいといっても「私は知らない、関係ない、自分で言って」といってしてくれません。病院には検査の際、結果は電話で家族に伝えても構わないといっていましたし、今では、病院に対しても不信感で一杯です。もし、妻が私の健康を思っているのでしたら、関係ないことではないはずです。むしろ、妻は積極的に結果をしるようにすべきだと思いますが、上記の発言にあるように、電話がかかってくる自体がうざったいので、私に電話をしろという態度にも私も腹をたて、口を利かなくなって2週間になります。子供が2人(小3、小一)いる為、離婚は考えていないのですが、、この先、どうなることやら、、、みなさんのお知恵をお貸しください。家に帰るのが、息が詰まりそうです。ちなみに子供たちとはよく話をしているので、子供たちがいるといいのですが、子供たちが寝ると、お互い、別々に部屋で過ごしています。ちなみに当方は至って健康であり、じつは重病だからすぐに病院へいけ、とか病院、病気に関しての回答は結構です。ことの起こりは病院の件ですが、口を利かずに2週間と、私に思うところの妻のわがままについての回答がほしいです。10年、夫婦をしていれば、2週間くらい、口を利かないくらい普通のことですか?
- 親友との付き合い方。(長文です。)
私は2年前に、中絶をしました。 彼氏とは、別れていたのと持病で薬を飲んでいた為赤ちゃんに影響があるというお医者様の話からどうしても育てていく自信がなく堕ろしてしまったのですが。 その日に、その彼氏と親友が浮気をしていた事を告げられました。 他の友達から、彼氏と親友が連絡とってたみたいと言われたので親友に聞いたところ 「隠れて2度程会った。」 「お互い、遊びだった。」 「軽い気持ちやった。」 と、謝られました。 その後、彼氏も親友も私とこのまま続けていきたいと言われて私も一人になるのが怖くて了解をして今もまだ続いているのですが。 この直後に、私がうつ病にかかってしまいました。仕事も辞め、家で療養していました。 親友と、彼氏に「がんばって、一緒に治していこう」と言われ、1年後に仕事を再開するまでに治ったのですが。 またちょっとした事がきっかけでうつ病がひどくなりかけていて、病院に行き薬を増やすかと今悩んでいるのですが。 そんな時に、親友に彼氏ができました。 久々に、彼氏が出来た親友は 「○○(私)に、聞いてほしい!」 「○○(私)に、会ってほしい!」 「私(親友)は、今幸せやから○○(私)にも幸せになってほしい。」 「彼氏の家にお泊まりで、初めて晩ご飯作るねん。」 と、話してきます。 私も、何事もないように話は聞くのですがやはり何か辛い気持ちがでてきてしまって。 親友に彼氏が出来たことは、とても嬉しい事なのですが今正直に喜べません。 「自分が、未だに薬から抜け出せず仕事にも影響が出だしたのに。」と考えてしまいます。 こんなのを考える自分が、とても嫌なのですが。 この親友との付き合い方が、少しわからなくなってきています。 やはり、ちゃんと喜んで話を聞いたほうがいいのでしょうか?喜ばない私が、ひどいのでしょうか? どうしたらいいか、よかったらアドバイスをください。よろしくお願いします。 長文、乱文になりましたが最後まで読んでくれてありがとうございます。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- makinakina
- 回答数4