toto77japa の回答履歴

全246件中201~220件表示
  • 苦痛から逃げられない。もう嫌だ…(長文です)

    私は20歳の大学生、女性です。 高校を卒業した頃からあるストレスを抱えています。人の視線が苦痛でたまらないんです。 高校を卒業した頃の私は最低な人間でした。人前でも髪はぺったんこでボサボサ、ニキビ面でデブ、服装もヘン…。今思えばこれじゃあ人の視線を集めるのも無理はありませんでした。自分に向けられる視線が嫌になって、このままではいけないと一念発起し、ニキビを治してスキンケアに目覚め、ダイエットをし、ファッションにも自然に興味を持ちました。ダイエットはとても苦しかったですが、久しぶりに再会した友人に感動されるほど変わることが出来ました。 ですが、苦痛から抜け出すことはできずにいます。むしろ悪化してしまいました。 日常の中で自然に浴びる視線にストレスを感じてしまいます。全身の血管がぎゅっと疼くほどのストレスです。ちらっと目が合っただけでも、「あ、私が不細工でだから見たんだ。ちらっとしか見なかったのは、関わり合いを持ちたくないほどヘンだからだ」と思ったり、私の後方を見ている人には「ああいうふうにして私を観察してるんだな」と考えたりして、悪い方への妄想や考えが止まらないんです。(妄想ではなくて本当にそう思われているのかもしれませんが)ずっと心が緊張して安まることがないんです。視線を感じたその時だけでなく、視線を何度も思い出して、悪い結果しか出ない考え方をしています。 そのせいで一日中何をしていても、心が緊張して苦しいです。食事中も、バイト中も、寝る前も、起きた後も頭がズンと重くて、目は冴えて、心臓がバクバクしています。息苦しさも感じています。大好きなことに打ち込んでみても、楽しむどころか、楽しまないといけないという思いから逆に緊張してしまう有様です。 熟睡が出来ずに目の下のクマは消えないし、ニキビもぶり返してしまいました。特にこたえたのが抜け毛です。前髪の一部がごっそりなくなって、全体的に髪の量が減りました。苦しいです。 どうすればこんな状態から抜け出すことができるでしょうか。こうしている今も緊張で苦しいです。

    • totoduo
    • 回答数6
  • 苦痛から逃げられない。もう嫌だ…(長文です)

    私は20歳の大学生、女性です。 高校を卒業した頃からあるストレスを抱えています。人の視線が苦痛でたまらないんです。 高校を卒業した頃の私は最低な人間でした。人前でも髪はぺったんこでボサボサ、ニキビ面でデブ、服装もヘン…。今思えばこれじゃあ人の視線を集めるのも無理はありませんでした。自分に向けられる視線が嫌になって、このままではいけないと一念発起し、ニキビを治してスキンケアに目覚め、ダイエットをし、ファッションにも自然に興味を持ちました。ダイエットはとても苦しかったですが、久しぶりに再会した友人に感動されるほど変わることが出来ました。 ですが、苦痛から抜け出すことはできずにいます。むしろ悪化してしまいました。 日常の中で自然に浴びる視線にストレスを感じてしまいます。全身の血管がぎゅっと疼くほどのストレスです。ちらっと目が合っただけでも、「あ、私が不細工でだから見たんだ。ちらっとしか見なかったのは、関わり合いを持ちたくないほどヘンだからだ」と思ったり、私の後方を見ている人には「ああいうふうにして私を観察してるんだな」と考えたりして、悪い方への妄想や考えが止まらないんです。(妄想ではなくて本当にそう思われているのかもしれませんが)ずっと心が緊張して安まることがないんです。視線を感じたその時だけでなく、視線を何度も思い出して、悪い結果しか出ない考え方をしています。 そのせいで一日中何をしていても、心が緊張して苦しいです。食事中も、バイト中も、寝る前も、起きた後も頭がズンと重くて、目は冴えて、心臓がバクバクしています。息苦しさも感じています。大好きなことに打ち込んでみても、楽しむどころか、楽しまないといけないという思いから逆に緊張してしまう有様です。 熟睡が出来ずに目の下のクマは消えないし、ニキビもぶり返してしまいました。特にこたえたのが抜け毛です。前髪の一部がごっそりなくなって、全体的に髪の量が減りました。苦しいです。 どうすればこんな状態から抜け出すことができるでしょうか。こうしている今も緊張で苦しいです。

    • totoduo
    • 回答数6
  • 既婚(女性)です。 異性の友人になりたい人がいます。

    30台後半の専業主婦で小学生の子がいます。 最近、とある独身男性Aさんが気になり仕方がありません。 Aさんとは、10年以上前にお付き合いしていました。 同時期に、今の主人ともお付き合いしていて、いわゆる二股でしたが、 結局Aさんに振られ、その後、今の主人と結婚しました。 数日前、ふとしたことからAさんと会うことになり(私から連絡した) Aさんが独身であることがわかりました。 Aさんに「他愛ないおしゃべりをする友達になってほしい」と伝えましたが、 返答は「以前好きだった人と友達になるのは…。もし僕が求めたらどうするの?」とのことでした。 でも、私はAさんに魅力を感じています。 どんな形でもいいから一生知り合いでいたいと思います。 Aさんさえ求めてこなければ、私は心からの友人になれる自信があります。 昔、お付き合いしていた頃は結婚も考えました。ただその時はAさんは(自身の未熟さから)結婚できないと言ってました。 現在Aさんが私のことをどう思っているかはわかりませんが、 先日会った時にいい雰囲気になりかけたので、私から断りました。 (あわよくば…みたいに考えていたのかも) 断りましたが、正直ドキドキしました。 自分のモヤモヤした気持ちがイヤでたまりません。 Aさんが肉体関係を含めての付き合いを望むなら、それでもいいかと思ったり、 でも今の家庭(特に子供)もあるし。 主人は、古風でまじめな人です。浮気などしそうにありません。 ただ、持病を抱えていて治る見込みもわからないですし、 私が育児のストレスをかかえていたりで、不安でモヤモヤしているんだと思います。 夫婦生活はほとんどありません。年1~2回。主人は時々求めてきますが 子供が気になり、ほとんど断る状況です。 もっと言うと、あまり主人との性生活が好きではなく、Aさんとの性交渉を思い出したりするありさまです。 自分でも何をやっているんだろうと思います。 こんな私にアドバイスをお願いします。

  • ついつい、外に出えると『オドオド』してしまうクセを治す方法について教えて!

    おどおどした性格を治すにはどうすれば良いですしょうか? 家にいる時は元気で、親に『うるさい!』と怒られるくらい元気なのに、 外に出た瞬間、何だか空気が抜けた風船みたいに、元気がシューッと抜けてしまいます。 外で知らない人とかが私の事を見ていると、『どっどうしよう私の悪口を言ってるわ・・・絶対!』 っと思ってしまって、猫背になったり,首が顎とものすごくひっつくぐらい、う~っと下を向いてしまいます。 親にはいつも『あんた下を向きすぎ!』と言われるのですが、クセになっているのか 首をあげてもすぐに首がカックンとなってしまい、 首と顎がひっつくぐらい下を向いてしまいます。 おかげで首には線としわがいっぱいで、この前 友人に『亀がこうらから、ちょびっと顔を出してるみたい』とか 『何で首の線としわ、そんなに多いの!?首でも糸で絞められたの?』と言われました(TT) ちなみに口数も減ってしまいます。 学校で同じクラスの人(友人以外)や、よく通う歯医者さん,病院の先生など 何回も見たり会ったりしている人なのに、話しかけられたり,話をしようとすると、 『あ・・・えっと・・・あの・・・。』ってなります。 頑張って話せたとしても、すぐに口を閉じてしまいます(´`) なので『静かだね~』とか『あんまり話さないね?』とか言われます。 本当はこう言う事を言われるのが私は嫌いなので、言い返したいんですけど、 恥ずかしいし,悪口を言われたりしたら嫌なので、家でよく親にべらべらと愚痴ったりしています。 (長々とすみません)

  • 不登校引きこもり、全然外に出ず困ってます

    現在中二の息子の事で悩んでいます、去年暮れから不登校になり、朝晩逆転 毎日パソコンに向かいゲームで起きている間中遊んでいます。家から外に出ないのでカウンセラーにも連れていけなく悩んでいます。相談の機関は本人が一緒に行くのが条件なので、物事が進ます、気が滅入るばかりです。何かよい方法でもあれば宜しくお願いします。

    • kakaako
    • 回答数3
  • 不登校引きこもり、全然外に出ず困ってます

    現在中二の息子の事で悩んでいます、去年暮れから不登校になり、朝晩逆転 毎日パソコンに向かいゲームで起きている間中遊んでいます。家から外に出ないのでカウンセラーにも連れていけなく悩んでいます。相談の機関は本人が一緒に行くのが条件なので、物事が進ます、気が滅入るばかりです。何かよい方法でもあれば宜しくお願いします。

    • kakaako
    • 回答数3
  • 出産が怖く、また子育ての自信がありません

    結婚して一年、夫は子供を望んでいますが、 幼いころより、出産が恐ろしく、覚悟ができません。 また、妊娠や出産という言葉を目にしただけで、 生理的嫌悪感で体がぞくっと冷えるような感じがします。 また、子供を好きになれません。 自分が子供の頃から、自分より小さな子供が嫌いで、 今でも、子供とすれ違うだけでドキッとしてしまいます。 赤ん坊に至っては、気持ち悪いとまで思ってしまいます。 でも、女性なのに子供が嫌いだなんて異常だから、 変わらなければいけないという強迫観念が、 自分を苦しめます。 自分が大人になれば、結婚知れば、妊娠すれば、 きっと考えは変わると信じてきました。 でも、その全てを経験した今、 それらに対する期待が裏切られたことを知りました。 (二度流産しました) もっと言えば、女性であること自体受け入れられません。 もしかすると、母親との関係に原因が一部にあるのかもしれません。 子供の頃、妊娠や出産・女性の体の話題をすると、 母親は露骨な嫌悪感を示して、 大変叱られました。 たとえば、母に生理のことを教えてもらえず、 初潮を迎えたときは、自分ひとりで品物を用意し、 手当てしました。 ブラジャーも買ってもらえず、 友人に指摘され、高校生になってやっと、 自分ひとりでスーパーに買いに行きました。 サイズなど複雑で全く分からなかったので、 長い間ずっとサイズのてんで合わないものを着けていました。 母親は、性に関して非常に厳しいところがありました。 また、高校の授業で、出産シーンのビデオを見せられ、 ほかの生徒は感動しているのに、 なぜ自分だけ、こんなにも嫌悪感や恐怖感を感じるのだろうと悩みました。 こんなことを話せば、友達もいなくなると思い、 今まで誰にも相談できませんでいた。 自分は冷たい人間だと、今まで長く悩みました。 つらいです。 そしてその悩みを解決しないまま、 子供を期待する周囲と自分との間で苦しむ時期に来てしまいました。 私もほかの女性と同じように、 母性を備えた普通の感覚を持った女性になりたいのです。 どうしたら、自分の考えを変えられるのでしょうか。 皆様のお考えや、お叱りを聞かせてください。

    • latte8
    • 回答数6
  • 出産が怖く、また子育ての自信がありません

    結婚して一年、夫は子供を望んでいますが、 幼いころより、出産が恐ろしく、覚悟ができません。 また、妊娠や出産という言葉を目にしただけで、 生理的嫌悪感で体がぞくっと冷えるような感じがします。 また、子供を好きになれません。 自分が子供の頃から、自分より小さな子供が嫌いで、 今でも、子供とすれ違うだけでドキッとしてしまいます。 赤ん坊に至っては、気持ち悪いとまで思ってしまいます。 でも、女性なのに子供が嫌いだなんて異常だから、 変わらなければいけないという強迫観念が、 自分を苦しめます。 自分が大人になれば、結婚知れば、妊娠すれば、 きっと考えは変わると信じてきました。 でも、その全てを経験した今、 それらに対する期待が裏切られたことを知りました。 (二度流産しました) もっと言えば、女性であること自体受け入れられません。 もしかすると、母親との関係に原因が一部にあるのかもしれません。 子供の頃、妊娠や出産・女性の体の話題をすると、 母親は露骨な嫌悪感を示して、 大変叱られました。 たとえば、母に生理のことを教えてもらえず、 初潮を迎えたときは、自分ひとりで品物を用意し、 手当てしました。 ブラジャーも買ってもらえず、 友人に指摘され、高校生になってやっと、 自分ひとりでスーパーに買いに行きました。 サイズなど複雑で全く分からなかったので、 長い間ずっとサイズのてんで合わないものを着けていました。 母親は、性に関して非常に厳しいところがありました。 また、高校の授業で、出産シーンのビデオを見せられ、 ほかの生徒は感動しているのに、 なぜ自分だけ、こんなにも嫌悪感や恐怖感を感じるのだろうと悩みました。 こんなことを話せば、友達もいなくなると思い、 今まで誰にも相談できませんでいた。 自分は冷たい人間だと、今まで長く悩みました。 つらいです。 そしてその悩みを解決しないまま、 子供を期待する周囲と自分との間で苦しむ時期に来てしまいました。 私もほかの女性と同じように、 母性を備えた普通の感覚を持った女性になりたいのです。 どうしたら、自分の考えを変えられるのでしょうか。 皆様のお考えや、お叱りを聞かせてください。

    • latte8
    • 回答数6
  • 出産が怖く、また子育ての自信がありません

    結婚して一年、夫は子供を望んでいますが、 幼いころより、出産が恐ろしく、覚悟ができません。 また、妊娠や出産という言葉を目にしただけで、 生理的嫌悪感で体がぞくっと冷えるような感じがします。 また、子供を好きになれません。 自分が子供の頃から、自分より小さな子供が嫌いで、 今でも、子供とすれ違うだけでドキッとしてしまいます。 赤ん坊に至っては、気持ち悪いとまで思ってしまいます。 でも、女性なのに子供が嫌いだなんて異常だから、 変わらなければいけないという強迫観念が、 自分を苦しめます。 自分が大人になれば、結婚知れば、妊娠すれば、 きっと考えは変わると信じてきました。 でも、その全てを経験した今、 それらに対する期待が裏切られたことを知りました。 (二度流産しました) もっと言えば、女性であること自体受け入れられません。 もしかすると、母親との関係に原因が一部にあるのかもしれません。 子供の頃、妊娠や出産・女性の体の話題をすると、 母親は露骨な嫌悪感を示して、 大変叱られました。 たとえば、母に生理のことを教えてもらえず、 初潮を迎えたときは、自分ひとりで品物を用意し、 手当てしました。 ブラジャーも買ってもらえず、 友人に指摘され、高校生になってやっと、 自分ひとりでスーパーに買いに行きました。 サイズなど複雑で全く分からなかったので、 長い間ずっとサイズのてんで合わないものを着けていました。 母親は、性に関して非常に厳しいところがありました。 また、高校の授業で、出産シーンのビデオを見せられ、 ほかの生徒は感動しているのに、 なぜ自分だけ、こんなにも嫌悪感や恐怖感を感じるのだろうと悩みました。 こんなことを話せば、友達もいなくなると思い、 今まで誰にも相談できませんでいた。 自分は冷たい人間だと、今まで長く悩みました。 つらいです。 そしてその悩みを解決しないまま、 子供を期待する周囲と自分との間で苦しむ時期に来てしまいました。 私もほかの女性と同じように、 母性を備えた普通の感覚を持った女性になりたいのです。 どうしたら、自分の考えを変えられるのでしょうか。 皆様のお考えや、お叱りを聞かせてください。

    • latte8
    • 回答数6
  • 婚約者の過去 不倫する人の考え

    最近、婚約者の過去を知り悩んでいます。内容は下記の通りです。 ★過去に不倫の上、堕胎経験有。過去の話題になった時、彼女曰く話す気はなかったが、お互いに地元が同じで共通の知人がいる為、知人から私に知られたりするよりは、自分の口から話そうと思ったとの事。 ★また、当時相手の既婚者は別居中で今の彼女(当時は私とは付き合っていない)に何度も迫られ、最初は離婚してからじゃないと付合わないと言っていたが、いつのまにか恋愛感情が芽生え付合い始めたとの事。 私が、引っ掛かるのは ★その男と別れた後も、相手から連絡有れば返事をしたり、友人として会ったりしていた(私と付き合ってからは無いとの事) ★家庭持ちの相手と分かっていて恋愛に及んでしまった自己中心的な考え方(相手の家庭等の事を考えられない人なのか?) でも過去を私に伝えた後、彼女は 「私と結婚を考えた時、本当に過去の恋愛を後悔し、反省している。」 「これからは、私が不安になるようなことはしない」 との事から、2台所有している携帯の内、1台は私と同じ携帯であった為、カードを交換し番号やアドレスは変更済。 もう一台は、今週にも解約するとの事(アドレスは変更済)。 他にも、男関係の電話番号等は全て消去(私も確認済)しており、彼女曰く、その元彼にも 「私の番号消して。もう連絡してこないでほしい」 との旨をメールで送ったとの事。 ただ、何かの時にそれを口に出してしまう器の小さな自分もおり、彼女も最近は 「何度も言われると反省していると言っても信用されていないから不安」 「前の奥さん含家族には悪い事したと思っているし、私に過去を話した事によって嫌な気持ちにさせた事は悪いと思っているけど、そんなに私と付き合う前の事を私に反省しないといけないの」 という返事が返ってくるようになりその恋愛に対して本当に後悔しているのか?疑問がよぎるのです。 このように相手に受け入れがたい過去があっても、結婚された方の結婚に踏み切った時の気持ちや、過去に独身で既婚者と付き合った方からその時の背景・付き合っていた時の気持ち、また別れた後にでも連絡を取り合うのはなぜか?等の考えを聞かせて頂ければ有難いです。 私としては、現在の彼女を信じる気持ちの方が強いのは事実です。 以上、長文ですが目を通して頂き有難う御座います。

    • noname#157523
    • 回答数9
  • 主人から離婚を言われました(涙)

    結婚5年子なしです。 ずっと主人の事が好きで、信じていました。主人が実家を継ぐ話もあり色々悩むこともありましたが、ただただ一緒にいたくて結婚して、向こうもそうだと思っていました。この1年は専業主婦でやってきていたのですが、やっと一緒にいれると思って私は毎日喜んでいたんですが、いつもなんかそっけない感じで一緒に何かをしている感覚がなかった。それを言うと一人の時間が欲しいって言われてたので、そうだなぁと思って過ごしていました。セックスも2年半はないです。子供は私は欲しいと思っても、主人はいつかねって言いながら結婚して5年もたちました。 最近特に会話がなくて苦しくて、主人がとても冷たく思えたので、聞きました。 私と一緒にいるのが嫌なのかって。いつも一緒にいても会話もないし、つらいって言いました。すると主人がそうね・・・。このままいても何も変わらない。もう本当に一人になりたい。私のために頑張ろうとか、私を抱きしめようって気持ちにもなれないって言われました。それまでそんな事言わず一緒にいたいからって言われてたんですが、そうやって主人は自分の気持ちから逃げていたらしくて。私はずっと年をとっても一緒にいたくて結婚したからそれだけじゃだめなのって聞きました。主人は結婚も自分の意思じゃなく流されてきた。結婚したときは嬉しかったけど、今の今までどこにも自分の意思はなかったって言われました。確かに私はプロポーズもなく、お互いの両親を会わせたその日に結納し、結婚したんです。でもお互い思いあっていたと思いますはじめの2年は。日がたつにつれてどんどん壁ができて、価値観がずれて。好きだから凄くつらいです。もう子供もいないから離婚するしかないんです。私は絶対したくなくても、相手に気持ちがないならどうしても太刀打ちできなくて苦しくて悲しくてつらいです。好きな人がいるのかって聞きました。そしたらいたらそれが理由になるからすぐ言うよって。 実家を継ぐ話も今度親に連絡して断るって言ってて。一緒に私は乗り越えたいし、一緒にいたい。それでもだめなのでしょうか。どなたか親身に答えて下さる方ご意見アドバイスおねがいします。とてもつらいです。

    • nuncyan
    • 回答数11
  • 主人から離婚を言われました(涙)

    結婚5年子なしです。 ずっと主人の事が好きで、信じていました。主人が実家を継ぐ話もあり色々悩むこともありましたが、ただただ一緒にいたくて結婚して、向こうもそうだと思っていました。この1年は専業主婦でやってきていたのですが、やっと一緒にいれると思って私は毎日喜んでいたんですが、いつもなんかそっけない感じで一緒に何かをしている感覚がなかった。それを言うと一人の時間が欲しいって言われてたので、そうだなぁと思って過ごしていました。セックスも2年半はないです。子供は私は欲しいと思っても、主人はいつかねって言いながら結婚して5年もたちました。 最近特に会話がなくて苦しくて、主人がとても冷たく思えたので、聞きました。 私と一緒にいるのが嫌なのかって。いつも一緒にいても会話もないし、つらいって言いました。すると主人がそうね・・・。このままいても何も変わらない。もう本当に一人になりたい。私のために頑張ろうとか、私を抱きしめようって気持ちにもなれないって言われました。それまでそんな事言わず一緒にいたいからって言われてたんですが、そうやって主人は自分の気持ちから逃げていたらしくて。私はずっと年をとっても一緒にいたくて結婚したからそれだけじゃだめなのって聞きました。主人は結婚も自分の意思じゃなく流されてきた。結婚したときは嬉しかったけど、今の今までどこにも自分の意思はなかったって言われました。確かに私はプロポーズもなく、お互いの両親を会わせたその日に結納し、結婚したんです。でもお互い思いあっていたと思いますはじめの2年は。日がたつにつれてどんどん壁ができて、価値観がずれて。好きだから凄くつらいです。もう子供もいないから離婚するしかないんです。私は絶対したくなくても、相手に気持ちがないならどうしても太刀打ちできなくて苦しくて悲しくてつらいです。好きな人がいるのかって聞きました。そしたらいたらそれが理由になるからすぐ言うよって。 実家を継ぐ話も今度親に連絡して断るって言ってて。一緒に私は乗り越えたいし、一緒にいたい。それでもだめなのでしょうか。どなたか親身に答えて下さる方ご意見アドバイスおねがいします。とてもつらいです。

    • nuncyan
    • 回答数11
  • 自分はどうすべきですか?

    とにかく過食が止まりません。甘いものよりかはご飯ものを中心に夜特によくたべます。昼は仕事場の目もあるので普通の食事をしています。 帰りにコンビニに寄って二、三人前のお弁当などを買い込み帰るや否や早食いしてしまいます。 何かを埋めるように食べてるなと感じます。そして吐くことはできませんので、その代わりにカロリーを抑えるダイエット薬をたくさん摂取しています。その薬がないと不安で、酷いときは摂取目安量の何倍も飲みます。 けれど体重も増え今の自分が嫌で仕方ないです。 お腹がすくからたべる感覚ではありません、お腹いっぱいでも食べ続けます。 過食症とはまた違うのでしょうか、自分ではわかりません。 仕事もストレスたまるし、恋愛も彼女のいるひととズルズル関係を続けていたりしており、本当にどうしようもないです。弱い人間ですよね。。 どこから改善していけばいいのか分かりません。客観的にみて皆さんのご意見をお聞きしたいです。

  • 婚約者の過去 不倫する人の考え

    最近、婚約者の過去を知り悩んでいます。内容は下記の通りです。 ★過去に不倫の上、堕胎経験有。過去の話題になった時、彼女曰く話す気はなかったが、お互いに地元が同じで共通の知人がいる為、知人から私に知られたりするよりは、自分の口から話そうと思ったとの事。 ★また、当時相手の既婚者は別居中で今の彼女(当時は私とは付き合っていない)に何度も迫られ、最初は離婚してからじゃないと付合わないと言っていたが、いつのまにか恋愛感情が芽生え付合い始めたとの事。 私が、引っ掛かるのは ★その男と別れた後も、相手から連絡有れば返事をしたり、友人として会ったりしていた(私と付き合ってからは無いとの事) ★家庭持ちの相手と分かっていて恋愛に及んでしまった自己中心的な考え方(相手の家庭等の事を考えられない人なのか?) でも過去を私に伝えた後、彼女は 「私と結婚を考えた時、本当に過去の恋愛を後悔し、反省している。」 「これからは、私が不安になるようなことはしない」 との事から、2台所有している携帯の内、1台は私と同じ携帯であった為、カードを交換し番号やアドレスは変更済。 もう一台は、今週にも解約するとの事(アドレスは変更済)。 他にも、男関係の電話番号等は全て消去(私も確認済)しており、彼女曰く、その元彼にも 「私の番号消して。もう連絡してこないでほしい」 との旨をメールで送ったとの事。 ただ、何かの時にそれを口に出してしまう器の小さな自分もおり、彼女も最近は 「何度も言われると反省していると言っても信用されていないから不安」 「前の奥さん含家族には悪い事したと思っているし、私に過去を話した事によって嫌な気持ちにさせた事は悪いと思っているけど、そんなに私と付き合う前の事を私に反省しないといけないの」 という返事が返ってくるようになりその恋愛に対して本当に後悔しているのか?疑問がよぎるのです。 このように相手に受け入れがたい過去があっても、結婚された方の結婚に踏み切った時の気持ちや、過去に独身で既婚者と付き合った方からその時の背景・付き合っていた時の気持ち、また別れた後にでも連絡を取り合うのはなぜか?等の考えを聞かせて頂ければ有難いです。 私としては、現在の彼女を信じる気持ちの方が強いのは事実です。 以上、長文ですが目を通して頂き有難う御座います。

    • noname#157523
    • 回答数9
  • 投資信託について教えていただけませんか

     いろいろと調べてみましたが、わからないことが多く、ご教授ねがえないでしょうか。  現在、グローバル・ソブリン・オープン(グローバル3資産ファンド 累投型 分配金再投資コース)という投資信託をしておりますが、現在の不況により、これからどうなるのかというのが心配です。  基準価額が9500の時に入ったのですが、現在はかなり下回っております。  そこでご教授願いたいのですが、これは、基準価額が申し込んだ時を上回らない限り資産がどんどん減っていくということになるのでしょうか。  また、このままいくと最終的には0円になってしまうのでしょうか。銀行では、このままやらないともったいないというのですが、いまいち根本的なことがわかりません。  私のように、知識の乏しい者が、手を出さなければよかったのですが、それを言ってもどうしようもないので、皆様のお知恵をご教授くださいませんでしょうか。  このまま続けるべきか悩んでいます。その場合の、メリット、デメリットがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 主人から離婚を言われました(涙)

    結婚5年子なしです。 ずっと主人の事が好きで、信じていました。主人が実家を継ぐ話もあり色々悩むこともありましたが、ただただ一緒にいたくて結婚して、向こうもそうだと思っていました。この1年は専業主婦でやってきていたのですが、やっと一緒にいれると思って私は毎日喜んでいたんですが、いつもなんかそっけない感じで一緒に何かをしている感覚がなかった。それを言うと一人の時間が欲しいって言われてたので、そうだなぁと思って過ごしていました。セックスも2年半はないです。子供は私は欲しいと思っても、主人はいつかねって言いながら結婚して5年もたちました。 最近特に会話がなくて苦しくて、主人がとても冷たく思えたので、聞きました。 私と一緒にいるのが嫌なのかって。いつも一緒にいても会話もないし、つらいって言いました。すると主人がそうね・・・。このままいても何も変わらない。もう本当に一人になりたい。私のために頑張ろうとか、私を抱きしめようって気持ちにもなれないって言われました。それまでそんな事言わず一緒にいたいからって言われてたんですが、そうやって主人は自分の気持ちから逃げていたらしくて。私はずっと年をとっても一緒にいたくて結婚したからそれだけじゃだめなのって聞きました。主人は結婚も自分の意思じゃなく流されてきた。結婚したときは嬉しかったけど、今の今までどこにも自分の意思はなかったって言われました。確かに私はプロポーズもなく、お互いの両親を会わせたその日に結納し、結婚したんです。でもお互い思いあっていたと思いますはじめの2年は。日がたつにつれてどんどん壁ができて、価値観がずれて。好きだから凄くつらいです。もう子供もいないから離婚するしかないんです。私は絶対したくなくても、相手に気持ちがないならどうしても太刀打ちできなくて苦しくて悲しくてつらいです。好きな人がいるのかって聞きました。そしたらいたらそれが理由になるからすぐ言うよって。 実家を継ぐ話も今度親に連絡して断るって言ってて。一緒に私は乗り越えたいし、一緒にいたい。それでもだめなのでしょうか。どなたか親身に答えて下さる方ご意見アドバイスおねがいします。とてもつらいです。

    • nuncyan
    • 回答数11
  • 投資信託について教えていただけませんか

     いろいろと調べてみましたが、わからないことが多く、ご教授ねがえないでしょうか。  現在、グローバル・ソブリン・オープン(グローバル3資産ファンド 累投型 分配金再投資コース)という投資信託をしておりますが、現在の不況により、これからどうなるのかというのが心配です。  基準価額が9500の時に入ったのですが、現在はかなり下回っております。  そこでご教授願いたいのですが、これは、基準価額が申し込んだ時を上回らない限り資産がどんどん減っていくということになるのでしょうか。  また、このままいくと最終的には0円になってしまうのでしょうか。銀行では、このままやらないともったいないというのですが、いまいち根本的なことがわかりません。  私のように、知識の乏しい者が、手を出さなければよかったのですが、それを言ってもどうしようもないので、皆様のお知恵をご教授くださいませんでしょうか。  このまま続けるべきか悩んでいます。その場合の、メリット、デメリットがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 大幅な減給で残るか、退職するか悩んでいます。

    ほとんどの人が解雇となります。 元請の受注減により、主人の会社も仕事がなくなった為です。 そんな中、主人には「大幅な減給だが残ってくれ」と話しがありました。 基本給と残業と休日出勤で額面で24万ほど。 手取りだと20万ほどです。 会社にあまりにも安すぎると言ったら、 「この額で嫌なら、他の人に残ってもらってあなたは辞めてもらう」 と言われました。 仕事内容は異動となり荷物の上げ下ろしとなります。 重量物が多く、ヘルニア持ちの主人にはかなりキツイと思われます。 元請の会社によると後1年くらいしたら閉鎖する方向との事です。 そうなれば必然的に主人の会社も倒産となります。 今解雇となって仕事を見つけながら失業保険と 私の収入13万ほどで暫く暮らすか、 我慢して倒産まで今の会社で働くかすごく悩んでいます。 働きながらの就職活動は、代わりに仕事を頼む人がいなくなり無理です。 今は夫婦二人ですが、すぐにでも子供が欲しいのでとても不安です。 年齢的に余裕がなく先延ばしには出来ません。 不妊治療中です。 どうしても主人の子供が欲しいので諦める事はできません。 主人が決めたらそれについて行きますが とても悩んでいてまだ結論は出ていません。 明日返事をしなくてはいけないので、 みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

    • yo4u
    • 回答数2
  • 便秘

    わたしは最近便秘ぎみです といっても大便そのものが出ないのではなく、非常にかたい大便が出そうで出ない状態です。 便意はあるのですがトイレへ行っても途中までしか出ないし汁のようなものしか出てきません。 病気じゃないならなにか解決策はありますか?

    • jwgw
    • 回答数2
  • 14歳中2女子です思春期ですか?精神的におかしいですか?

    私は中学2年生の女子です。 ・母と仲が悪い ・学校に行きたくない ・自傷行為? ・いつも不安 ・深呼吸をしないといけなくなる これは思春期だからですか?精神的におかしいのですか? 自傷行為の原因は主に家族との関係です。シングルマザーの母は 気性が激しくヒステリーのような感じになります 学校に行きたくない理由はわからないです、 いじめられてもいません、そして友達もいます!親友はいないと思いますが・・・・ いつも不安なのは理由はわかりませんがいつもなんだか不安です 息が苦しくなるというかなんか変な感じになってしまうので そのときに深呼吸をします、よくあります もしも、精神的におかしいのなやはりカウンセラーを受けたほうがいいですか?私はカウンセラーを受けたくないです、怖いです 自傷行為は1年半くらい前からしています、途中2階などから 飛び降りてしまいました 小さいときから自傷願望?的な事はよくありました ここから飛び降りたいとか小さいときにお腹にホチキスを刺したことも ありました、 原因は家族との関係だと思います 自分がよくわからないです。 カウンセラーは皆さん「聞いてくれる否定はしないから怖くない」 など言いますが 私は私のことをその人に知られるのが怖いです

    • wakame6
    • 回答数10