流行・カルチャー
- 公務員でないのに、教官・面接官という言い方はおかしいのでは?
以前から、気になっていることですが、 民間の自動車教習所の指導員や就職試験の面接担当者のことを、 教官や面接官と呼ぶのはおかしいと思いませんか? 「官」というのは、公務員のことを指す言葉だと思いますが、 テレビなどでも、かなり地位があるような人までが「教官」、面接官」と言っているので、違和感を感じます。 TVドラマの「スチュワーデス物語」で、 堀ちえみが「教官」を連発して以来、どうも間違った使い方が定着したように思うのですが、みなさん、どう思いますか?
- 日本人らしいラブソング、ラブストーリー
大学の課題で、日本人の愛に関する表現について調べています。 英語で簡単な論文を書く課題なのですが、そこで私はラブストーリー、ラブソング、ラブレターの3つから日本人らしい愛の表現について書こうと思っています。 日本人らしい愛の表現というと、「直接的でない、感情をあまり表に出さないことが美徳」というようなイメージなのですが、なかなかよい実例が見つかりません。ちなみにラブレターには「智恵子抄」を使おうと思っています。 時代によって違いがあるかと思いますが、日本人らしい愛の表現が入っていると思うようなラブストーリーやラブソングがあればどんどん教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 流行・カルチャー
- PooH-_-SaN
- 回答数3
- 「おおぶたい」って聞くと変に感じませんか?
ぜひ知りたいです。 なぜここ5年ぐらい前から、 TVやラジオでは 「大地震」「大舞台」のような単語の読み方が、 「おおじしん」「おおぶたい」と言うようになったのでしょうか??? どうも聞いているとイラついてしまうのです。 理由があるのでしょうか?
- 今の若者はなぜ中途半端なもので満足するのか?
50代男性です。趣味は、クルマ、写真、音楽鑑賞、旅行です。 持ち物にはこだわりがあります。 最近の若者(二人の息子も含め)は、 (1)クルマ・・・ほとんど興味なし。免許年齢でないがレンタカーで充分 といいます。私は絶対にミニバンはいやです。 (いつかはクラウン世代なのしょうか?クラウンは好み に合わないのでスバル アウトバック3.0Rの革内 装に乗っています。) (2)カメラ・・・写るんですや、携帯カメラで充分と言います。 (私にはいずれの画質も耐えられない。) 私は中学生から一眼レフ主体。最近は目的に応じコンパ クトデジカメ(1000万画素級)を併用です。 (3)音楽鑑賞・・さすがにデジタルオーディオを否定するつもりはありません。しかしながらMDや、MP3などは、明らかに音がおかしいと私は気づきます。(繊細な音は出ていない。昔のカセットの方がましに聞こえることがあります。(ナカミチ社製品を大切に使っています。…いつまで持つか?)安物のコンポで充分と言います。(私にはドンシャリ音で不快極まりない音です。) (4)服装・靴…安いものを買う傾向が。私は若い時からこだわりが捨てられません。高級とまでは言えなくてもこのブランド!っていうこだわりがあります。靴は絶対リーガルです。脱いだ時に見られますから。 コートはバーバリーです。これも脱いだ時に見られるからです。 (5)結婚式・新婚旅行など 最近、二人部下が結婚しましたが、突如入籍、一人は親族だけで簡単なパーティをやっただけです。もう一人は何もやっていません。 新婚旅行も行かないようです。(行っても疲れるだけと言います。) 私たちは、高級レベルのホテルで披露宴を行ない(親の体面もあります。)オーストラリア9日間を自由旅行してきました。ハプニングもありましたが良い思い出です。以降もたびたび日頃の生活をなるべく節約して、マイレージをためて国内外の旅行を楽しみます。 価値観は多様でしょうが、なぜこんなに「夢」がないのでしょうか?
- 締切済み
- 流行・カルチャー
- noname#141155
- 回答数12
- 日本人が北朝鮮が憎たらしいのは自国より弱そうな国からなめられたから腹立たしいのか。
北朝鮮は日本人を開放してません。 アメリカは原爆や空襲で死んだ日本人を生き返らせてません。 でも、不思議とアメリカには腹が立たない。 どうして北朝鮮にだけ腹が立つのか。 やくざに脅されても運が悪かった、だが、中学生ぐらいの不良に脅されるのは屈辱的なのと同じ構図ですか?教えてください。
- 締切済み
- 流行・カルチャー
- noname#62122
- 回答数6
- 「アホかと バカかと」って何?
「アホかと バカかと」とは何かの台詞ですか? 友達がよく使うのですが、HP上でもこの、「アホかと。バカかと。」という言葉をよく見かけます。 漫画とかの台詞か何かですか? 芸能人の口癖ですか? 単なる流行語ですか? なんだか気になってしょうがありません。 どなたか教えてください!
- アメリカ人などの外国人が好きな日本のものや文化
アメリカや欧州に住む外国の方は日本のものや文化で何が人気があり広く認知されているのでしょうか? ちょっと前に外国人の方が秋葉原でアニメのフィギュアなどを買っている様子がテレビで放送されていて不思議な感じがしました。 和食がヘルシーな理由で人気があることは理解できるのですが、それ以外では全く思いつきません。 詳しい方ご回答をお願いします。
- 締切済み
- 流行・カルチャー
- kuukitsuki
- 回答数9
- 「バナナはおやつですか?」
行楽の栞などの持ち物の注意事項に「おやつは300円まで」などと書くと、皆、期待通りに「バナナはおやつですか」と突っ込んでくれます。 年齢層や出身地に限らず、このギャグ(?)は通じることを、最近になって不思議に思えてきました。 このネタモトはどこかにあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 流行・カルチャー
- moonbounds
- 回答数2
- 結婚の形式(通い婚)など・・・
通い婚について 一夫一婦でも一夫多妻でも一婦多夫でもいろいろあっても良いと思うのです。 法的規制を掛けることが問題だと思います。 個人があって国家が存在する。国家まずありき論は戦争へと国民感情を逆なでするようで・・・許せません。 と思うのは今、離婚してしまったからですが・・・。
- 聖教新聞って?
聖教新聞を取っています。 でも自分は創価学会員でもなく、あくまでも知人との付き合いでの上で取っています。 私自身、宗教はしておらず、これからもすることはないし、あらゆる宗教を非難する気も毛頭ありませんし、自分自身数多くの学会の知人もいます。またその人たちは立派に社会に貢献しています。 本題に戻ると、聖教新聞をみて感じたことなのですが、個人崇拝的な印象を感じてしまいます。 これは率直に感じたことで、別にアドバイスを求めているわけでもなく議論したいわけでもありません。 聖教新聞をよく読めといわれればそれまでですが、あくまで皆さんの意見として聞きたいと思います。お礼の返事もできないかもしれませんが、それでもよければ投稿して下さい。
- 各ブログサイトの会員数について
よろしくお願いいたします。 ブログというツールが大きく普及しており、ブログサービスも非常にたくさんありますが、現在、日本全国、あるいは各ブログサービスの会員数というのはどのくらいいるのでしょうか。 ネットで検索をかけてみましたが、古いデータで、しかも大手数社のみでした。最近のデータがほしいのですが、この統計を公開しているサイトなどは無いでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 流行・カルチャー
- MinaraiSun
- 回答数1
- 富良野のアクセント
北海道富良野市の「富良野」を単独で言うときのアクセントについてお尋ねします。当方、夫婦ともども北海道の人間ですが、「富良野」のアクセントは「香川」「佐川」「田川」のように「ふ」にアクセントをおくものと思っていました。ところが、TVドラマ「北の国から」の出演者及びフジTVアナウンサーは全員「沼田」「山田」「田中」ののようなフラットなアクセントで「富良野」と言っています。このフラノはフラノのズボンのときの「フラノ」のように思います。周りの人間でこの「山田」アクセントでフラノという人に会ったことがありません。実際はどうなんですか、富良野の方々、富良野で暮らす方々に縁のある方、教えてください。
- 「エメラルド ブルー」という色
宝石のエメラルドは鮮やかな、または深い「みどり色」をしています。 なので、きれいな緑色をしたモノを、「エメラルド グリーン」などと称えます。 その一方、「エメラルド ブルー」という言葉もあります。 でも、そう言われているモノを見ると、「みどり色」だったりします。 これは、実際には みどり色した信号を、「アオ信号」と言うのと同じ使われなのでしょうか?(今はホントに青い色した信号が多いですが…。)
- アイメイクが流行りまくっているのは何故?
目の化粧が苦手な者です。 ここ数年、誰も彼も、目周りの化粧がやけに濃い気がします。 マスカラは、顔に凹凸のない日本人には向いてないと思います。横顔を見たら、睫毛だけ飛び出していておかしゅうございます。 睫毛がばさばさしているのはゴミにしか見えません・・・気持ち悪いです。 何故、目の厚化粧が流行っているのでしょうか? 皆が皆、バサバサむすめ・・・
- 締切済み
- 流行・カルチャー
- goheimochi
- 回答数5
- 「なまら」って北海道弁なのでしょうか?
生まれも育ちも北海道の30代です。 私は25年ほど前までは「なまら」という方言を聞いたことがありませんでした。ところが、小学生の高学年くらいから周りの友達が「なまら」という言葉を使い出し、気が付けば今ではすっかり北海道弁として定着してしまったようです。 私はこの「なまら」という方言に違和感を感じ、結局いままで使ったことが無いのですが、この言葉はどこの方言で、いつ頃から北海道に広まっていったのでしょうか?(「私の地域ではいつ頃」という回答でも結構です) ご回答お願いします。
- 今の時代求められるキャラクター
どんなキャラクターが(イラストでも実在の人物でも)求められると思いますか? ちょっと前は癒し系 今はおばかキャラ きもかわ等がありますが今からこれから先どんなキャラに注目が集まると思いますか? 理由も一緒に教えてください イラストか実在の人でキャラ作りを考案しないと行けないので参考にさせてほしいです 私は最近疲れ気味なのでやっぱり癒し系かなって思います お願いします
- ベストアンサー
- 流行・カルチャー
- noname#101367
- 回答数2
- SMといった言葉について
近年、どS、どMといった言葉を良く耳にしますが、(1)いつ頃から使われるようになったのですか?あと、(2)これらの言葉の語源はなんですか?(3)海外にもSMといった言葉は存在するのでしょうか? どなたかご存知の方、回答を宜しくお願いします。
- 言葉について
こんにちは。前から意見を聞きたいと思うことがありますので質問いたします。気軽に意見を述べていただけたらと思いますのでよろしくお願いします。 世間では若者言葉(とします)が乱れているとマスコミを通じて聞きますが方言はどうなのでしょうか。 私は関東甲信越地方の一番北の県に住んでいますが、方言がひどく意味不明なこともたまにあるのです。特に騒音のある環境で方言で話されると理解困難です。 方言についてはマスコミは伝統文化等といい寛容な態度ですが 若者の言葉については言葉の乱れ、日本語の乱れ等とバッシングしかないのは不平等と思います。 恥を忍んで実例を述べます。 標準語:よいです/そうしたら/ありえません 若者言葉:いんじゃね/そしたら/ありえね~ 方言:いいすけにやれ/しぇば/そつけなことねーわや 何故に、若者言葉のみ非難されなけれればならないのでしょうか。 小さい子供を「つっつぁ」(もはや記述するのも困難)と言いますが 「つっつぁ」と「ピッツア」は、どう違うのでしょうか。 東京から新幹線でわずか2時間、非常におかしな言葉を話す人々が多いです。乱れて回復困難です。