結婚式・披露宴

全18723件中17441~17460件表示
  • 披露宴での歌の間奏中は?

    今度、友人の披露宴で歌を頼まれました。 で、選曲に関してはたくさん検索できて、ほぼ決まったのですが、 歌の間奏の間とか、歌が終った後は何か一言言うべきなのでしょうか? 無難な例がありましたらぜひ、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新神戸オリエンタルホテルの結婚式に招待されましたが・・・

    友人が結婚することになり、招待状を受け取ったのですが、場所が新神戸オリエンタルホテルです。(私は山口県在住です) そこで、このホテル、その近辺に詳しい方に質問なのですが、 (1)ホテルでヘアセット、化粧、着付けは全てやってもらえるか? (2)やってもらえるとしたら、いくら位で? (3)ホテルに託児施設はあるか? (2)については、あまりに高いとちょっと別のところを探そうかなと思って。 (3)については、子供が二人いるので、夫も神戸に付いて来てもらって(まだ予約はしていませんが、同ホテルに宿泊する予定です。)、着付け~披露宴お開きまで面倒を見てもらうことになっています。 が、その頃には上が3歳、下が5ヶ月。遊びたい盛りの3歳と、まだ主食はおっぱい(ミルク)の5ヶ月を抱えての慣れない場所での数時間は、ホテルの部屋にいても、街に出ても、相当つらいと思うんです。 なので、披露宴の間だけでも、下の子だけ預けるところがあれば、夫の負担はかなり減るなと思いまして・・・。 後、ホテルでの着付けをお願いする時は、自分で勝手に予約していいのでしょうか?友人に「着付けお願いしたいんだけど」とか言った方がいいのでしょうか? 遠方の結婚式に出席するのは初めてなので、わからない事ばかりです。他にも、「こうしたらいいよ!」みたいな事があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • バスでの送迎はどっち?

    結婚式が決まりました。 出席率の多い地域(実家近く)が式場から1時間ほどかかるので 送迎バスを出す予定を立てているのですが、バスの到着時間は 結婚式に合わせたほうがいいのでしょうか それとも披露宴にあわせたほうがいいのでしょうか。 今回式は教会式で、式スタートから披露宴スタートまでの間は 2時間あります。また教会から披露宴会場までは車で5分ほどです。 なので、式に出席する人には丁度いい時間配分となるのです。 ところが、私は神前式にしか出た事がありません。 神前は大抵親族しか出席できませんから、バスの到着は 披露宴スタートの時間に合わせて出発されていました。 私としては式に出席してほしいのは山々なのですが、 相手の会社の上司や親の友人なども出席する事ですし、 披露宴にあわせたほうがよいのでしょうか。

    • noname#3316
    • 回答数1
  • 昼間の結婚式の二次会って?

    結婚式の日取りが決まりました。 時間は午前中に式が始まり、パーティは2、3時頃には終わる予定です。 さて、私は数多く結婚式に出席しているのに、夕方からのスタートの 結婚式しか経験が無いんです。しかも皆都心部の便利なホテルばかりです。 なので2次会も流れやすく、6・7時位に披露宴が終わって それから薄野に流れましょうというパターンが多かったんです。 しかし私は都心から離れたレストラン一軒貸切のウエディングを する予定で居るんです。人数も少人数(といっても60名位)だし 最初はやらない予定だったのですが、友達に「せっかく土曜日の ウェディングなんだし寂しいよー」と言われて、そう思ってくれる人が 居るんだったら考えた方がいいのかなと思うようになりました。 皆さんだったらどうお考えになりますか? また、昼間に終了するパーティをされた方、又は都心から離れている だとか条件の悪い会場を選んだ方、少人数でやられた方、 2次会はどうしましたか?

    • noname#3316
    • 回答数2
  • 余興のお礼について

    結婚式まであと10日の者です。 過去の質問も検索してみたのですが、思うようなものが見当たらなく、質問させていただきます。 披露宴で会社の同僚に余興をお願いすることになっているのですが、お礼は必要なのでしょうか。必要ならば、どの程度(金額ではいくらくらい)なのでしょうか。 私としては、忙しい中にいろいろと考えて練習もしてもらっているので、なにかお礼はしたいのですが、夫は必要ないと言います。 当方は北海道(会費制)ですので、なるべく北海道の方に回答いただきたいと思っております。 よろしく願い致します。

    • noname#8766
    • 回答数6
  • お勧めの婚約パーティー

    こんにちは。 六月に友人の婚約パーティーを開きます。正式なものではなくて、同級生十五人程度で行います。 まだ何も考えていないのですが、二人の楽しい思い出になるようなものにしたいと思っています。 過去に素敵なパーティーを経験した方、また自分だったらこんな事をして欲しいなど、みなさんの意見を聞かせてください。 また、山の手線沿線でパーティーにふさわしいレストラン、ダイニングバー、居酒屋などお勧めのお店も教えてください。 よろしくお願いします。

  • こういう2次会に呼ばれたのですが...

    会社の同期の結婚式の2次会に呼ばれたのですが、行くのに新幹線で3時間かかります。 当人とは同期と言うだけであり、プライベートでは食事したり遊んだりはしません。 時期もGW中なので非常に迷ってます...。 皆さんなら参加致しますか?

    • jyadoh
    • 回答数5
  • 目黒駅周辺で探しています!

    結婚式の2次会の会場を探しています。 目黒駅に近い所で、恵比寿か代官山でやろうと思っています。 駅付近で20~30人程度入れる場所でお勧めがありましたら 教えてください!

  • 喪中なのですが・・・

    3月中旬に高校時代から10年来の友人の結婚式に招待されています。 招待状は直接渡したいから、ということでまだ受け取っていませんが、出席の返事はしてあります。 ですが先日祖父が亡くなりました。四十九日も経たないので、出席するのはどうかと思うのですが、私の両親の方は、私は外孫なので出席しても構わないと言いました。 両親がそういう以上出席してもよいものなのでしょうか? 友人に対しても失礼にはならないのでしょうか? またその結婚式では受付と余興も頼まれています。 もし出席しても構わない場合、そういうこともよいのでしょうか?

    • hana-y
    • 回答数4
  • 披露宴で歌を頼まれたんですが

    いつもお世話になっております。 タイトルの通りですが、学生時代の友人の結婚式に招待されました。 (新郎新婦ともに同じクラスです。) 私を含めて2人に歌を頼まれたのですが(私は28歳男です)、 男2人で歌える歌を探しています。 いろいろ考えたのですが 「千と千尋の神隠し」の主題歌「いつも何度でも」を男二人で高い声で 歌ってみようか?ってことになりそうなのですが、 まず、この歌って披露宴でも大丈夫なんでしょうか? それと男が高い声だして歌うのってありでしょうか?? 非常に困ってます。 この歌が駄目だったり、高い声が駄目なら他の歌を探さねばなりません。 そのときはどんな歌が候補でしょうか? 何かよいアドバイス等お願いします!

  • 後輩の披露宴のお車代は受け取らない?

    来月、九州である後輩の披露宴に出席予定です。 遠方に住んでいるもので夫婦で呼ばれている私たちは 交通&宿泊費で10万円程度かかります。 何も案内はないので交通費を負担してくれるかどうかは 分からないのですが・・・会社の人に 「後輩のお車代は受け取らないものだ。  もし受け取ってもそれと同額位のものを  お祝いとして後日送るものだ」 と言われました。 これ、本当ですか? 地方の問題なのでしょうか・・・少なくとも私は 後輩であろうと返したことはありませんし、そんな 場面に遭遇したこともありません。 どうなのでしょう?

  • 長崎県での挙式(迷っています&お勧め教えてください)

    7月に長崎県佐世保市内での挙式を考えています。 会場で迷っているのが ・ハウステンボスホテルズ(経営破綻後の今後について) ・ハウステンボスジェイアール全日空ホテル ・ハウステンボス日航ホテル ・弓張りの丘ホテル(どんなチャペルなのか) チャペルでの挙式希望でそのあと食事会(人数が少ないので)が できればと思っています。 お勧めのところや、お得な情報lみなさまの体験談など、なんでもいいので 情報があればください。 宜しくお願い致します。

  • 挙式と披露宴会場を別の会場で行う時

    5月に結婚式を行うことになりました。挙式は熱田神宮で行い、披露宴はそこから車で15~20分くらいのところの会場で行う予定です。 熱田神宮の神前式の会場は広いため、できれば多くの方に出席していただきたいのですが、挙式と披露宴の間に2時間近く空き時間ができてしまいます。そのような場合、出席者の方にどのようなおもてなし(よい時間の使い方)ができるか、経験のある方またはよいアイデアをお持ちの方、教えていただけないでしょうか? また、熱田神宮では挙式のみ、披露宴は別会場で行った方の経験談をぜひぜひお聞かせください。

  • 福岡県前原市近辺で結婚式の食事会をしたいのですが

    身内が近いうちに結婚するのですが 式は挙げずに身内だけで結婚の報告のような形で食事会を行うそうです。 それでどこかいい店がないかと頼まれたのですが 福岡県の前原市か二丈町か志摩町限定でできれば個室のある あるいは貸切のできる、そういう雰囲気のお店ってないでしょうか? 予算はひとり5000円くらいを考えているようです。 できれば和食がいいそうです。人数は15人ほどです。 料亭とか日本料理屋などでよい雰囲気でおいしいお店をご存知ないでしょうか? 逆にあそこの店はよくないなどの情報を伏字でもいいので ぜひ教えて下さいますと助かります。 よろしくお願いします。

    • aerith
    • 回答数1
  • 肩書きが...

    席次表の肩書きで悩んでいます。 本やネットでしらべてみたのですが分からない方が数名いらっしゃるので みなさんのアイデアや知恵を教えていただけませんか? (1)父の勤務先の社長夫人  奥様のみの出席 (2)大学の頃知り合って娘のようにかわいがっていただいているご夫婦  新婦の知人よりもっと親しいというか特別な方というのを表したい  私の両親は私を通して知っているが両親の友人と言うほど親しくもない (3)大学のサークルの先輩  先輩は新郎の先輩でいいんですか?  それとも新郎の友人でしょうか? (4)アルバイト先の上司の方とその娘さん  その会社で役職があるのですがその役職を書いたほうがいいでしょうか  招待するのは上司としてというより親しいお姉さんとしてとです   またその方の娘さんは、○○様ご令嬢でしょうか? どれか一つでも結構ですお願いします。

    • mufu
    • 回答数3
  • ドラジェの意味・・

    ドラジェを配る際に、ドラジェの意味を書いたものを一緒にラッピングしたいと思っています。 ドラジェの意味を伝えるためにどんな言葉がありますか?

  • 喪中の身で結婚式に出席することについて

    先日、友人の女性に結婚の報告を受けました。 7月某日に結婚式をやるとのことで、「その日予定入れちゃうといけない から早めに報告したよ~」と言われました。 それで、「あぁ、結婚式に招待してくれたんだな」と捉えました。 結婚式何着てこうかな~とか考えていたのですが、 ふと、私は結婚式(披露宴?)に出席して良いものか?と気がつきました。 というのも、私は昨年の10月に父を亡くし、ただ今服喪中なのです。 友人と話をしている時は、自分の立場をすっかり失念していました。 友人は父のお通夜にも来てくださり、父のことは知っていますが、 招待の際それを考慮する必要があると気づいていないと思います。 (そこまで気が回らなかったんだと思います。しょうがないと思います) こういう場合どうしたらいいのか、何が常識なのかよく分からないので、 経験者または有識者の方、考え方を教えてください。 ・服喪中の身で結婚式に出席するのは失礼に当たりますか?(非常識?) (以下、出席するべきではない場合) ・正式に招待されたわけでもないのにお断りをするのは失礼ですか?  (招待されたと思っているのが勘違いの可能性があるかも(笑)) ・お祝い事なのに、「喪中で…」という話を出すことで、水をさして  しまう可能性がありますか? ちなみに父のことは、最近だいぶ一時の悲しみが薄らいできました。 が、ばか騒ぎしたりお酒を飲んだりということは、父に悪いような 気がして、まだ早い、まだできない、という感情の状態です。 結婚式については、誰のものであっても特別出たいとは思わない、 という人間です。

    • noname#4980
    • 回答数4
  • 結婚式の二次会には・・・・・

    大学時代の友達が結婚します。 式には出席しませんが、その後の二次会に出席します。 (会費は、\6,000です。) ご祝儀はどれくらい包んだら良いでしょうか? やはり、物よりもお金のほうが良いですよね? よろしくお願いします。 (ちなみに私は20歳代です。)

  • 女8人でする披露宴の余興

    4月に高校時代の友人が結婚することになり余興を頼まれました。 他の友人が結婚した時に行った余興とかぶらないように、新しい余興を考え中ですが、なかなかいい案が出ません。 歌、取説、紙芝居、新郎新婦がどれだけお互いを知っているかゲーム、以外で8人で出来る余興、何かいい案を教えてください!

  • 挙式&1.5次立食パーティの費用や段取りについて

    友人が今秋結婚予定です。 費用の問題からいわゆる披露宴はしないことになるそうです。 そこでチャペルで挙式(15:00~)後、いったん解散し、夜に披露パーティをするそうです。 この幹事を引き受けることになりました。 彼女の希望では、半立食(椅子は用意はするが席次なし)のビュッフェですがドレスは着用し、ケーキカットも行うとこのこと。 友人中心のこういった披露パーティの段取り(進行の流れ・・・例えばケーキカットはできるが、半立食ではキャンドルサービスはないと思います。その場合進行はどうなるのか)や費用についてアドバイスください。 費用はレストランへの支払いが1人5000円からになります。(ケーキ抜き) お見送りギフトの予算はいくらぐらいになるでしょうか? この場合、ギフトを含んだ会費はいくらぐらいが妥当でしょうか? パーティの時間は2時間です。 どうぞよろしくお願いします。

    • noname#166310
    • 回答数3