結婚式・披露宴

全18725件中16141~16160件表示
  • 2次会の新婦の服装って・・・

    新婦は2次会は何を着ればいいんでしょうか?新郎はスーツを着るつもりのようですが、ワンピースなんかでいいんでしょうか??友人の新郎は普段着でした。どっちがいいの??教えてくださいm(__)m

    • lass
    • 回答数5
  • 披露宴のBGM 邦楽のみ

    披露宴で邦楽のみ使いたいのですが、なかなか曲が見つかりません。ゆず、ミスチル、スピッツ、aiko、モンゴル800など、最近のヒット曲や、おすすめの曲があれば是非ぜひ教えてくださいm(__)m場面はどこでもOKです!!

    • lass
    • 回答数4
  • 写真撮影について

    現在、入籍をして1年以上が経っています。籍を入れただけなので式は挙げていません。ですが、やはりドレスは着たい…。籍を入れてだいぶ時間が経っている為、写真だけでも記念に残したいのですが、写真撮影のみとなるとどういったところで出来るのでしょうか?

  • 2次会会場(ライブレストラン)

    海外挙式を予定しているため国内でパーティーを計画しています。その会場選びをしているのですが、楽器演奏可(楽器持込可、ドラムセットは貸し出しOK)のところを探しています。ライブハウスのようにガヤガヤしたところではなく、ジャズバーのようにしっとりしたとこでもない、気軽に楽しめるようなお店を知っている方がいましたら教えてください。場所は東京・千葉で探しています。いろいろ希望が多くてすみませんがアドバイスお願いします!

    • mami_f
    • 回答数1
  • 招待状の宛名

    いつもこちらでお世話になっておりますm(__)m 招待状作成も終わりに近づき、念のため確認をしたいのでお願いします。 招待状の宛名なんですが。 会社の上司に手渡しの場合、 1、会社名・役職・氏名 2、役職・氏名 3、氏名のみ 上記のどれになるのでしょうか? アドバイスお願いしますm(__)m

    • saomoka
    • 回答数4
  • 結婚式で歌を歌うことになったのですが

    こんにちは。28歳の女です。 今度、友達の結婚式があります。 新婦と歌を歌うことになったのですが、歌う歌が決まりません。 友達に、好きな歌とかがあればその歌にしようと言ったのですが、特別ないみたいで…。 結婚式に新婦と歌うのに良さそうな歌や、みなさんが結婚式で歌ったことのある歌を教えてください。 結婚式はもうすぐなので、なるべく覚えやすい、歌いやすい歌が良いです。 よろしくお願いします。

  • 友人のみの食事会

    7月に両家の家族だけで海外挙式をしました。 そろそろ生活も落ち着いたので、私の友人のみ(10人位)集めて 結婚報告?の食事会をしようと考えています(夫も参加)。 人数も多くないし、めったに無いことなので、なるべく 名の知れたレストランの個室でできればいいなと調べています。 当日、ご祝儀を辞退する意味を含めて会費を頂こうかと考えているのですが (会費は10000円で引き菓子はお渡しするつもりです。) 2次会でもない、パーティーでもない、幹事も特にいないので なんか不信に思われるかしらと心配です。 (私が集金するのもなんだか、変なような) ただ、ご祝儀制にした場合、用意するほう(友人)も いくら包めば…と悩むと思うし、そもそも会費分で全てを 賄おうとは考えていないのですが、こんな食事会ってどうでしょうか?

  • 友達の結婚式に黒のロングドレスを着て行こうと思うのですが

    10月に友達の結婚式に出席します 黒のロングドレスを着て行っても大丈夫でしょうか? その場合、靴も黒と言うのは駄目でしょうか? もちろんショールやカバンは色を変えようと思っているのですが・・・ バックと靴の色を合わすべきしょうか・・・  ショール  バック  靴  アクセサリー どういうふうに色を合わせていけば良いのでしょうか アドバイスをお願いします

  • 挙式の後のおもてなし

    春の挙式を具体的に検討しています。 挙式のあと、披露宴は行わずにハウスウェディングなのでガーデンでデザート&カクテルビュッフェにしようと思っています。(親族と仲のいい友人計15名くらい) こういう場合って、ご祝儀はいただきますか? あと、彼の方が親戚11名ほどを是非招待したいとのこと。2時間くらいかけて来られるので、ビュッフェで終わりではなく、会食をするべきでしょうか? ご祝儀いただくならそれなりのお食事と引き出物も必要かな・・と。 ちなみにうちは親戚は呼ばないつもりなので、頭数が合わないのも気になります。。

  • アオザイ、チャイナでの友人としての結婚式参列

    結婚式・披露宴の服装についてはいろんな方が質問されているようですが、よろしくお願い致しますm(_ _)m 10月後半に友人の結婚式と披露宴に招待されています。 当初披露宴のみと思っていたので、アオザイ風かチャイナ風のドレスにしようと思ってオーダーの予定を立てていたのですが、招待状が来て結婚式も呼ばれていることが判明し、困ってしまいました。 フォーマルドレスを買おうと思ってお店にも行ってみたのですが、私が巨体(19号~21号)なので思ったようなものもなく、またできれば黒は着たくないので(今まで出た結婚式でも来たことないので)途方に暮れています。 オーダーの予定をしていたお店は、オリエンタル調の生地でドレスも作ってくれるので、アオザイではなくワンピースをお願いしようかと思うのですが、披露宴はともかく結婚式はそれでOKでしょうか? ちなみに予定している生地は、 (1)ワインレッドよりやや赤+蓮の花(ピンク)刺繍 (2)朱色とサーモンピンク+蓮の花(ピンク)刺繍 (3)明るいウグイス色+大きい蓮の花(シルバー)刺繍 (4)濃い紫+トルコ桔梗風(紫)刺繍 です。全部、ところどころラメや金糸の入った華やかなものです。 アドバイスよろしくお願いします!!!!!!!

    • noname#113667
    • 回答数3
  • 結婚披露宴のスピーチでこれはOK?

    みなさん、こんにちは。 9月11日に父親が経営する会社の従業員(25才男性)の結婚披 露宴のスピーチをします。 私(36才)もその会社の従業員で、数年後は社長を継ぐ予定です。 訳あって、社長は当日欠席し母親が代理出席し、私が新郎側主賓の スピーチをします。 スピーチの後半に↓を入れようと思うのですが、顰蹙を買わないか、 ということを心配しています。 是非みなさんの感想、ご指摘を頂きたく・・・。 ---------------------------------------------- 話は変わりますが、このような席で何を言い出すかと皆さん思われ るかもしれませんが、今日という日を、二人が一緒に生活 していく上で、もっとも悪い日としていただきたい、と思います。 何故かといいましと、今日から二人手を取り合い、力をあわせ、今 日より明日、明日より明後日とよりよい日にしていただきたいから です。きっと二人はそうしてくれるでしょう。 しかし、それには、二人の力だけではなく、本日ご列席の皆様の力 添えも必要になるかと思います。二人が力添えを求めてきたときは 、是非皆さん、力を合わせてT・Mファミリーを盛り上げようでは ありませんか!。 ---------------------------------------------- よろしくお願いいたします。

    • marbin
    • 回答数2
  • 友人スピーチのエピソードが思いつきません・・・

    今月末、友人の披露宴でのスピーチを頼まれました。 上がってしまうと思うので、手紙を読もうと思っているのですが・・・エピソードが思いつきません。(T^T) 友人とは学生時代(15年位前)の1年弱のアルバイトで出会いました。 その後は時々会って、食事に行ったり飲みに行ったり、2度の海外旅行にも行きました。会うのも2ヶ月~3ヶ月に一度会えば多いような付き合い方だったので、性格や長所は結構把握しているつもりですが、お互いの共有する思い出って凄く少ないのです。 このような場合のスピーチはどうしたら良いのでしょうか?アドバイスをお願いいたします。m(__)m

    • pippi3
    • 回答数3
  • スピーチの頼まれ方に…?

    ちょっと納得がいかないので皆さんの意見を聞かせてください。 ウチは母と2人で自営業をしています。いつもよく働いてくれるバイトの女性と仲良くやっていました。4年になります。彼女は高校の時もバイトをしていたので延べ8年位になりますが… 先日私(25歳)は結婚しました(3月)。それで結婚のことについてはまだ敏感にとらえすぎている面もあると思うのですが、彼女もこのたび5年付き合った結婚することになったそうです(10月)。 私よりも9つ上(34歳)で、5年前にデキ婚→離婚で出戻っているので再婚です。私と母は彼氏がいることも知りませんでした。仲良く仕事をしていたのでちょっとショックでした。 でも、披露宴をするに当たって、母に「そういえば読むのお願いするね~☆」って感じで、たぶん「職場上司からのスピーチ」のことを母に言ってました。 母も私も「披露宴するなら祝辞は母さんじゃないの?」と心構えはしていたのですがそんな言い方って…。私にも「私の友達誰もスピーチしてくれなかったらkyo5351ちゃんに読ませようと思ってたー」と言うのです。それも「職場の後輩」として、だそうです。 私の時は彼の会社の社長や私のお世話になっている方に2人でお邪魔して菓子折を持ってご挨拶しに行ったのに、彼女の彼氏もみていないし「じゃ、よろしく」みたいなカンジで「職場上司祝辞」依頼を…? こういったカンジでスピーチの依頼をされたかた、いらっしゃいますか?そのときはどのような対応をされましたか?ちなみに母は「事を荒立てなくてもいいよ」といいますが、なんだか母を見下されたようで腹が立ちます。友達同士でスピーチの依頼トラブルは良く聞きますが…

    • kyo5351
    • 回答数1
  • 披露宴でのゴスペルってどうでしたか?

    いつも参考にさせていただいてます。 私は11月に結婚式を行う予定です。 来ていただく方たちに楽しんでもらいたいと思い、披露宴でゴスペルシンガーを呼ぶことを検討しています。 実際ブライダルフェアで体験した時、外国の方が洋楽のヒット曲を物凄く上手に歌っており、私自身楽しめたので良いなぁと思うのですが、お値段も12~14万円と決して安くないので失敗はしたくありません。 歌ってもらいたい場面としては、お色直しの入場と余興として数曲(全部で4曲だそうです)です。 そこで、披露宴でゴスペルシンガーを呼んだという方、また出席した披露宴でゴスペルを聞いたという方、感想を教えてください! よろしくお願いします。

  • 主賓がいない場合の挨拶

    こんにちは。 10月に結婚式を控え、ただいま進行を考えているところです。 私達は親族+親しい友人のみ40人程の披露宴を行うのですが、会社関係を一切招待しないため、主賓がおりません。 そこで、主賓の代わりに親族代表挨拶をしてもらおうと考えています。 最初は、彼の親戚に挨拶をしてもらい、私の親戚には乾杯の発声をお願いするつもりでしたが、今になって 彼が「普通、親族代表挨拶は新郎側、新婦側から一人ずつ立てるもんじゃないの?」と言い出しました。 やはり、普通は両方の親族に1人ずつ挨拶してもらって、その後、他の誰かに乾杯をしてもらうものなのでしょうか? 新婦側が乾杯の発声のみというのは、おかしいですか? あまり結婚式に出席したことがないので、ぜひご意見お聞かせ下さい。

    • yuzu55
    • 回答数4
  • 二次会について

    今月末に友人の二次会パーティーがあります。 どのような服装で行ったらよいか分かりません。やっぱりワンピースかなぁ???バッグもどうすればよいやら…。アドバイスお願いします。 会場はコンパや二次会やクリスマスなどのパーティーでよく使われているレストランみたいです。 時間は夕方からです。 挙式は海外で親族のみなので、友人や同僚はこのパーティーに出席となります。挙式が親族のみということなので、二次会では新婦はウェディングドレスも着るようです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 二次会の司会者って?

    いつもこちらでお世話になっておりますm(__)m 二次会の司会で悩んでいます。 先日幹事兼司会をやってもらう友人と打合せをしました。 司会は男性1人なんですが、100人ほどの二次会になりそうで、もう1人ほしいということでした。 いろいろ候補はでたのですが、ピピっとくる人はいなくて。 新郎が以前、司会もやったことがあったりしたので2人でやったらどうかという話に。 最初と最後は友人にしめてもらい、ゲームの途中くらいから新郎も司会をするのはどうかと話がつまってきたのですが、実際新郎が司会をやることはおかしいのではないかという疑問も。。。 そこでこちらでアドバイスをいただければと思いました! よろしくお願いします。

    • saomoka
    • 回答数2
  • 結婚式当日の新郎新婦の親族紹介?

    婚約中の彼のお兄さんの結婚式に出席するのですが 彼のお母さんから挙式~披露宴まで出席しなさいと言われました。 集合写真を撮る前に、お互いの親族紹介があると思うんですが、 誰かが紹介してくれれば問題ないのですが、 もし自分で自分のことを自己紹介しなければならなくなった時 どのように自分の事を紹介すればよいのでしょうか・・(汗) ○○さんの婚約者の○○(自分の名前)です。 と、言ってよいでしょうか? ちょっと不安になり質問に訪れました。 あと、当日、グレーのパンツスーツ(中はラメ入りキャミ) 一応、フォーマルコーナーで購入しました。 この格好でも問題ありませんよね? 本当は、ドレスにしようかと思ったのですが 自分の体格に自信がないのでスカートはどうしても・・・ 小物などに光り物を取り入れてフォーマルらしくしたつもりですが・・・ ご意見お待ちしています。

  • 披露宴招待客について!!!

    こんにちは。来年の2月に結婚式をあげることになりました。そこでひとつ、問題点があります。 結婚式が決まった時点で、呼ぼうと思っていた友達に電話で報告しながら「結婚式招待するね}とゆってしまたのです。 しかし、予算などの問題から、削らなければいけない友人がでてきてしまいました。 私は、結婚式は派手にやりたいと思っていたので、見栄でもあったのですが...みなさまの書き込みをよませてもらったところ、みなさんやはり、本当に親しい友達にいわってもらったのがいいといっていますよね。 私の勝手な話ですが、このような場合、相手の気分を害さないで、断る言い方、おしえていただきたい!!! ちなみにもうひとつ問題点があり、その子と共通な友達は呼ぶんですよ。だからかくしててもばれてしまうのです(^^;) よいアドバイスお待ちしております。 結婚しきって頭がいたくなりますねぇ.....

    • noname#7442
    • 回答数4
  • 披露宴に呼ばれるのに、自分が呼ばないの、まずいですか?

     数ヶ月後に結婚します。  その半月ほど前に新郎新婦とも知り合いのカップルか結婚します。男同士は仲良くしているので招待しますが、私は彼女とそれほど親しくないので、呼ばないことにしていました。  しかし、ちょうど人数調整も終了し宛名書きに入った頃、彼らから私に招待状がきました。いきなりだったので驚きました。  私は彼女を呼ばないつもりで、既に人数調整が済んでいたので、それを理由に彼らの披露宴を欠席するのはどうだろう・・・?と思い、悩んだ末出席の返信を出しました。  でも、今もかなり悩んでいます。  呼ばれたら呼び返すのが普通だと思いますが、今回の場合は特別な事情があります。  やはり彼女を呼ばなかったのは失礼でしょうか。