資産運用・投資信託

全5054件中3541~3560件表示
  • 海外ETFに入っている日本株は外貨?

    海外ETF EFA買いたいのですが中に日本株が入っていて 別で1306も持っているので比率調整するか迷ってます。 これは日本株ですがドル建てなので外貨の部類に入るのでしょうか? もし株自体の価値が上がっても円高になったら差損はかぶるのでしょうか?

  • セゾン投信 自動積立の振り込み手数料

    いまセゾン投信の自動積立を考えています。 振り込み手数料はどうやら購入者側の負担のようですが、それは自動積立についても適応されるのでしょうか。 現在わたしがメインで使っている銀行は他行宛の振り込み手数料が4百円くらいだったので、一年で5千円も余分な手数料を払うことになりますので、自動積立の振り込み手数料がこちらの負担の場合、銀行か投信の変更を考えています。 以上、よろしくお願いします

  • 投資信託の基準価額とは何でしょう?

    過去の質問を検索してみましたが、投信の「基準価額」とは何なのか、いまいちピンときません。 (1)9月20日に某投信が決算を迎えましたが、「基準価額」が決算前日に比べて4,300円ほど下がり、18,500円程度になりました。基準価額が大幅に減ったのは、「運用会社が持っている株を処分して出資者に分配金を支払ったため総資産額が減ったから」という理解で正しいでしょうか? (2)私がその投信を買ったときの基準価額は10,200円程度でした。証券会社HPのポートフォリオでは、その投信に対する私の「損益」がおよそ181%と表示されています。これは、10,200円で100万口買ったものを、今全部解約すると、185万円になる(税金とか留保額は無視)ということを表しているのでしょうか? (3)「基準価額=総資産額/口数」というのが定義である以上、(1)は正しいと思うのですが、株価とは違って、市場の売り買いのバランスが基準価額には反映しないとしたら、なぜ(2)のようなことがおきるのでしょうか? 「運用会社の経費・利益は、手数料や信託報酬から出ている(成績を上げれば出資者が増える)ので、解約時点での総資産額に見合った金額が出資者に返却される」ということでしょうか? (4)株式にとっての株価のように、投信の市場価値を測る数値は無いのでしょうか? 以上4点、初歩的な問題かと思いますが、回答よろしくお願いします。

  • 100万円で10万円の儲けはすごいのですか?

    私は投資信託には全く無知なのですが 会社になんでもかんでも自慢してくる人がいて 何が本当にすごいのかわからない状態です。 その人が数日前に言ってたんですが 「俺の奥さんが100万円で10万円儲けた!!」 と豪語してたのですが これはすごいのですか? とりあえず「すごいですねー」とは言いましたが。。。 運用期間がわからないと評価のしようがないですか?? よろしくお願いします。

    • noname#150498
    • 回答数5
  • 親切? 上手い話?

    今度、事情により一人暮らしをすることになりました。 何かとお金がかかるだろうとある知り合いの方が私にお金の運用の話をすすめてくださったのですが、その話を信じていいものか考えています。 よく上手い話には裏があると言いますが、まさにそのパターンか、本当に「自分もそういう仕事をしながらやっていて生活が助けられているから」「そんな変な話なら私に紹介しない」という言葉を信じていいものか迷っています。 ・説明の時に資料を見せてはくれたけれど、いただけなかった ・ネットで検索して見たけれどその会社は検索できなかった ・10月あたりから配当が半年か年に1度になっしまうなど前からの変更点がいろいろある。 という点も不安です。 説明も色々してくださったのですが、私はそういう事に関しては素人なのでみなさんの意見を聞かせていただきたいのです。

    • kurun26
    • 回答数8
  • 自分の所有している投資信託の基準価格が一覧で分かるサイト

    複数の投資信託を所有しています。 所有している投資信託1つ1つの基準価格をサイトで毎回調べるのが大変なのですが登録などしておけば一覧で表示されるサイトはないでしょうか? 今まではモーニングスターのサイトでこのようなことが出来たのですがもともとサイトに接続しにくく、現在は障害が起きているようで使えないので他の所がないか探しています。 よろしくお願い致します。

  • 下がり行く基準価格!

    七月に買った投信がどんどん下がり、基準価格が800円下がりました。購入先担当者には、長く持ってる方が良いと言われましたが・・・毎日気がきではありません。このまま持ち続けても良いのでしょうか?今現在手放すと、80万損します。 損得無しで回答していただける方宜しくお願いします。

  • 投資信託をやってみたいのですが

    余裕資産が80万あります。 投資信託を経験してみたいです。 でも初心者でわからないことだらけなので 直接銀行に言って話を伺おうと思っていたのですが 平日9-18勤務のOLの私にとっては休みを取る以外でそういったことは不可能なのでしょうか? 皆さんは初めてのときどうされているのでしょうか? あと、口座を開設していない銀行でも投資信託は出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

    • noname#150256
    • 回答数8
  • グローバルソブリンは株価に連動しているか?

     わたしはグローバルソブリン債を保有しています。この投資信託は基準価額が安定しいますのでずっとほったらかしにして、分配金だけもらっていたのですが、最近サブプライムローンの問題で暴落しましたので、ちょっと真剣に、基準価額が何に依存しているのか?ここ2ヶ月ほどみてました。  すると、結論として、なぜかよく分かりませんが、為替とか債券の価格ではなくて、日本の株価に連動しています(爆笑)。今日(9/18)の、基準価格も、為替相場も債券価格も安定しているのに、基準価格は暴落しています。そして、株価をみると、やはり株も暴落しているではありませんか(笑)。  これは、もしや......債券といいながら、ファンドマネージャーが株を買っちゃているのではないか(爆笑)?と思うのは私だけでしょうか?気のせいでしょうかねぇ?

  • 投資信託(ETF以外)の存在意義

    知人から、投信について質問を受けています。個人的には、以下の理由により、EFT以外は買う意義がないと思っています。 (1)投資信託の大きな効果として、ポートフォリオ効果がありますが、以下のものでも、同様の効果はあります。 ・ETF(これも投信ですが、これ以外の投資信託の存在意義) ・日経先物ミニ(レバレッジを利かせず、160万円の現金で買うつもりで、キャピタルゲイン追求するのであれば) ・30銘柄以上の現物株式を購入(そこそこの現金が必要) (2)運用コスト等の、コストが割高。 (2)を考えると、(1)であげた方法でやったほうがはるかに運用成績がよくなりそうです。個人的には、投信を薦めるつもりはありませんが、投信の有利な点を説明できる方がいたら、教えていただけますでしょうか?

    • tmk1128
    • 回答数5
  • ファンドラップについて教えてください

    ファンドを中心に、金融機関のコンサルタントにアドバイスを頂きながら投資方針を決めお任せするファンドラップというサービスを最近知りました。 野村のファンドラップは1000万円から、昨日リリースされた大和証券は500万円からできるとかかれています。 正直自分で銘柄を決めて運用するより、ある程度要望を出してその上で運用の中身、方法を考えていただき、お任せできるファンドラップは魅力的に考えています。 ファンドラップを利用した方が良いか、もしくは自分で行った方がよいか、 どのようなポイントで考えるべきでしょうか。 手数料も気にはなりますが、専用ファンドでなく、ほとんどオープンファンドで構成されている場合、極端を言えば自分でその中から構成を選ぶことも可能かと思います。(例:いちよし証券などはオープンファンド10銘柄くらいのため、それを組み合わせて自分でポートフォリオを組むことも可能です)。 その意味では自分で自信がない人といった点を除けば、ファンドラップを利用した方が良い場合は何か、また注意点(手数料など)は何か、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • TOM4116
    • 回答数2
  • 金融機関に勤めていますが、資格試験に合格できず、気まずい思いをしています。

    金融機関に勤めていますが、資格試験に合格できず、気まずい思いをしています。 勉強する気も起きず、土日は「一日かけて勉強しよう」と思うのですが、結局だらだらしてしまい勉強を始めるのは夜の11時くらいになってしまいます。勉強時間は2時間くらいです。しかし、勉強してもはっきり言ってなにがなんだかわからないといった状態です。 その試験は、中小企業診断士であるとかCFPと言ったような難関試験ではなくごくごく簡単な試験です。 しかしなかなか受かりません。と言うかやる気が起きず勉強がすすみません。

    • noname#73805
    • 回答数5
  • 中国株への投資 私の予想について

    御勝手にと言われそうですが御意見下さい。 2年弱AAを組んでちまちま投資をおこなっておりましたが 現在の米国経済の軟調と日本株の軟調でなかなか資産が増えないもの です。 AAの中で10%ほどBRICSに投資しておりますがこの部分だけが突出 して成績が良く他のマイナスで相殺されているような状態に なっております。  そこで、一時的にAAを崩し20%まで、本国の資金が流れ込むと噂の 中国株(H株・レッドチップ)に投資したいと誘惑にかられております。  期間は、香港のメインボードPERが現在の倍の40になるまでで オリンピックの数ヶ月前には到達すると読んでおります。  その後は、一旦%を元の状態やや↑程度に戻し万博手前で又%を 落とす予定です。  浅知恵での予測ですが米国はこのまま横ばいか下落傾向、日本株は しばらく戻らないのではないかと思っております。  その為その部分の資金を香港に移動したいと思っております。 A株は、バブル手前で黄色信号に思っておりますが香港の方はまだまだ 割安で今後上がるのが目に見えていると思うのですがいかがなものでしょうか? 先輩方の御意見頂戴したいです。  

  • 中国株のIPOについて

    当方、中国A株ファンドをもっています。 今月末に「中国建設銀行」の株式が上場予定ですが、上場に伴って上海A株市場の動向はどのようになるのかすごく不安です。 経済関係のHPを見てましたら、A株市場の株価が下がる要因! というような記事もあったのですが・・・ ご参考までにみなさんのご意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 投信の委託業者、受託会社、販売会社とは?

    証券外務員2種を勉強中です。 投信の委託業者、受託会社、販売会社の社名を具体的に例を挙げていただけませんか? オンデマンドで学習中ですが、3社の内容がピンとこない為頭に入りません。 私も元々株などしない為詳しくありませんが、 ・委託業者=フィデリティなど ・受託業者=?? ・販売会社=野村證券など あっていますか?

  • 野村MRF、過去に元本割れした事はある?

    タイトルの通りです。過去ログ探したんですがわからなかったので質問させて頂きます。 もしあったら教えて頂ければ嬉しいです!! 野村のMRFは設定日が1998/04/03となっていますが、それから現在まで 元本割れした事はあるのでしょうか?元本割れは極めてない、ほとんどない、 などの回答ではなく、はっきりとした回答が欲しいのです。 そして本当に設定日は1998/4/3であっていますか?小耳に挟んだのが 十数年前から一度も元本割れした事無い…というもので、調べたら設定日が1998年。 十年たってないけど?みたいな。なので設定日が間違っていれば設定日も教えて頂きたいです。 お願い致します。

    • mik48
    • 回答数1
  • 複数の銀行や証券会社で投信してる場合の確定申告

    最初に某銀行で投資信託買いました。その時は他社で取引する予定がなかったので、特定口座(源泉徴収あり)で。 その後、他社でも取引をするようになり、確定申告が複雑になってしまうような気がしてきました。 現在保有しているものは以下の通りで、全て今年になってから始めました。 ・地方銀行(特定口座源泉徴収あり)に外国株式の投信(毎月分配型を再投資) ・某ネット銀行(一般口座)に外国株式の投信(毎月分配型を再投資)と外国債権の投信(毎月分配型を再投資) ・ネット証券会社A(特定口座源泉徴収あり)に外国株式の投信(毎月分配型を受け取り) ・ネット証券会社B(特定口座源泉徴収なし)に外貨MMF そこで質問なのですが、 1.現在特定口座の源泉徴収ありになっているものは徴収なしに切り替えた方が良いでしょうか(できなかったりして)? 2.某ネット銀行では一般口座しか選べなかったのですが、確定申告時には全て自分で計算しなければならないのでしょうか?いつ何をいくら購入したか(購入時の正確な基準価格は分かりません)くらいしか覚えていないのですが・・・。 3.そもそも毎月分配型を自動的に再投資していて、年内に売る予定がないものについては確定申告って必要あるのでしょうか?必要なければ、ネット証券会社Aの分配金受け取り→源泉徴収ありのみで、確定申告を自分で行わずに済みそうな気がしてます。 だらだらと長文になってしまいすみませんが、ご存知の方がおりましたら是非教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

    • h-kuri
    • 回答数3
  • 投資信託の決算日には

    投資信託は、基準価格が上がりすぎた場合など特別分配金として分配し、基準価格を下げるときがあったり、単に分配をだして結果的に基準価格が下がるときがあるように思うのですが、素直に分配金をもらって基準価格が下がるのを待つ方がいいのか、分配する直前に買取請求などして一端切る方がいいのか、教えてください。 また、処分する日は決算日の前日なのか2日前なのか、日本のものと外国のものと違うとは思うのですが、効果的な処分の日というのはいつなのでしょうか。

  • 日経平均ETFをドルコスト購入したい

    日経平均ETFをドルコスト購入したいと思っております。 通常の「インデックスファンド」であれば単純に一定額購入すれば良いのでしょうが、 購入時はドルコスト法で、 なおかつコストを低く抑えるため保有時はETFで持ちたい、と考えると、 どのような手段があるでしょうか。 購入時は「インデックスファンド」で、 一定額貯まるとETFに振り替えてくれるような仕組みがあると嬉しいのですが、 そのような仕組みを提供している商品(?)はないでしょうか。

  • SMA(ラップ口座)継続した方がよいでしょうか。

    昨年の12月に2000万を日興SMAに預けました。初回の更新日(10月1日)が近づいていますが、ここのところの情勢をみると、サブプライム問題から中国バブルが引き起こされそうな感じまで懸念され、投信で運用しているSMAも何かあったら吹き飛んでしまうのではないかと心配です。  一時相場がよかったときは利益が200万ほどプラスになっていましたが、8月17日には元本をわりこみ、それから少し回復し、9月8日時点で20万円ほどの利益となっています。儲かっている間に証券会社はしっかり成功報酬を取っていますが、預けた側は1年間手出しできないので、増えたり減ったりする資産額を眺めるしかありませんでした。  今回更新すると次回の更新日は1月1日です。それまで見送るべきか、今回の更新で打ち切るか悩んでいます。よろしくお願いいたします。

    • kijiko3
    • 回答数2