ラジコン・ドローン

全763件中481~500件表示
  • ラジコンヘリのブレードについて

    ラジコンヘリは初心者です。基本的な事ですみませんがお教えお願います。 T-REX600 Nitroを最近、フライバーレスに変更し設定中なのですが、メインブレードは 今まで(フラーバーあり)のを利用できるのでしょうか? もしくはFBLや3Gといった専用のブレードを利用しないと駄目なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • CGY750の設定について

    Futaba製の3軸ジャイロCGY750の設定で困っています、どなたかお教え願ます。 周りにフライバーレスを使用している人がいないので色々なサイトやブログを参考に頑張っています。 AIL.GyroBasicとELE.GyroBasicのWrk.Mode設定について教えてください。 現在は「Wrk.ModeはCMT」となっています、通常はAVCSにしてくださいとなっているのでAVCSに 変えるとAgn Gm:A及びEgn Gm:AとNからAになりAVCSモードに変わっているのが解りますがス ワッシュの動きがスティック操作するとしたままの位置で止まります。 今までのCMTですとスティックを動かした分だけ動き、スティック操作を止めると元の位置に戻って きました。(今までのフライバー付と同じ動きでした) フライバーレスのスワッシュの動きは何が正しいのでしょうか? また、CMT Normal AVCSのどれの設定が正しいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • タミヤ TT-01の改造

    TT-01を購入したのですが、ドリフト使用にするために別売りのCVAスーパーミニダンパーも購入しました。  部品の中でピストンの穴が1~3個のものがありますが、どれが良いのか?また、ばねも店の人に勧められてソフトのものを購入しましたが、この場合のスペーサーはどれが良いのか?  初心者ですので、操縦性能を重視したいと思っています。 (オイルのセットも購入しました。200番~400番の3本セットです)

    • kou557
    • 回答数1
  • フランジに取り付けられるホイールを探しています

    カテゴリで迷いましたが,一番近そうなカテゴリでさせていただきます. 趣味でロボット(遠隔操作や自律で動かせる)を製作しており そのためのホイールを探しています. 今回,出力の大きいモーターに初めて手を出したのですが 減速ギアの出力がフランジ状になっております. 当初は荷重(人が乗るわけではないですが50kg近い荷重が かかると試算しています.)やサイズ(4~6インチのホイールが欲しい) から車いす用のキャスターを使おうと思ったのですが キャスターでは軸にベアリングが入っており, またスポークが邪魔でフランジに取り付けられるような穴をあけることができません. さすがに大量生産するものでもない以上,工場等にも頼めず難儀しています. 知恵を貸していただきたいのは以下の点です ・直径4~6インチ(多少ずれてもかまわない)程度で,  フランジが取り付けられそうなホイールはないものでしょうか? ・材料費+α程度で製作を行ってくれる.  もしくは機材を貸してもらえる場所はありますでしょうか?  (幸い3DCADは多少覚えがありますので,ホイール程度なら設計は可能です.)

    • SOGYO
    • 回答数1
  • 旧車のプレッシャーダンパー(金色)の部品について

    はじめまして。最近RC(電動)を始めた者です。 京商の旧車に使用されていたプレッシャーダンパー(金色)に使用できるOリングとその留め具(Gリングの様な物)を探しています。 ラジコンを始めるにあたり、入手した旧車(京商・オプティマ)にプレッシャーダンパー(金色)が装備されていました。入手した時からオイルは入っておらず、Oリングを固定するGリング(針金を円形にしたようなもの)もなく、Oリングがダンパーシャフトの下へずり落ちているような状態でした。 しかし、せっかく入手したマシンですので今後大事に使用していきたいと思い、現行パーツで代用出来るものは無いかと探しています。私自身もいろいろ探しているのですが、なにぶん知識が浅く、探し方もよくわからない状況です。 流用可能な現行パーツ等をご存知の方がいらっしゃいましたら、何卒ご教示の程宜しくお願い致します。

  • 初心者向けのラジコン飛行機の機種を教えてください。

    初心者向けのラジコン飛行機の機種を教えてください。 今、電動ラジコン飛行機の、候補に、あがっているのが、バイパーカプ J-3と高翼のセスナです。 どちらが、初心者に適しているのでしょうか!? また、他に、良い、機種を、ご存知のかたは、どうか教えてください。敬具。

  • 昔のおもちゃについて

    子供の頃(昭和50年代後半)に、ラジコンの有線版といいますか、 戦車なり車なりを有線でつながったコントローラーで操作する おもちゃで遊んだ記憶があるのですが、ネットの検索で出てきません。 商品名等がわかる方や、写真の載ったサイトを知っている、 そういうものがあったのを覚えているという方いらっしゃいませんかねー? そんな物なかった、記憶違いだろうと言われて悔しいです(-益-)

  • 7セルリポ充電方法?

    Hobby king で7セルのリポ(ZIPPY Compact 5000mAh 7S 25C Lipo Pack)を購入しましたが、バランス端子が3セルと4セルの2本出ています。 私の持っているサンダーパワーTP820CD充電器だと、7セル用バランス端子差し込み口がありますが、ZIPPY Compact 7セルは3セル+4セルの2本出しなので、どうやって充電すればよいのでしょうか?

  • Er9x+TD2.4LPとFP100(V911)

    はじめまして。 ラジコンヘリのバインドについて質問です。 ・プロポはTurnigy9X(Mode1、モジュールレス)のファームウエアをEr9xにしています。  (Er9xのプロトコル設定はPPM 8CHにしています。) ・それに送信モジュールはJR製TD2.4LPを付けています。 ・ヘリの機体はHobbyking FP100(WLToys V911の同等品)Mode1です。 上記の組み合わせでどうしてもバインドがうまくいきません。 どなたかバインドさせる方法を教えてください。 とても困っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • サバゲーのレンタル品教えてください。

    サバゲー初心者同士で フィールドデビューしようと思うのですが、 レンタル品教えてください。 エアガン、装備品はHPに記載してるので 分かりますが トランシーバーとかフラッグとかポリタンク とかとかゲームで使用するものはレンタルできるのでしょうか。 初心者同士でわからないので教えてください。 何分にも初心者同士で

    • kakeryu
    • 回答数3
  • 5千円位で速いラジコンカーありますか

    9歳児のクリスマスプレゼントでラジコンカーを探しています。 予算は5千円前後。 壊れにくくて、速いラジコンカーがあれば教えてください。

    • 46512mn
    • 回答数2
  • 単一電源(+5V)からオペアンプ用の両電源を作る

    お世話になります。 5Vの電源からオペアンプ、ADコンバーター用の両電源を作る方法を検討しています。 電圧の計測をしたいので極力安定した電源にしたいのですが趣味の範囲なので安価に済ませたいです。 その一方で高精度の計測に使えるような極力安定した電源を作りたいです。 ネットで色々見つけたのですが結局どれが良いのか分からないのでお勧めを教えて下さい。 また、これ以外に良い方法があれば教えて下さい。 ※記載した方法はチャージポンプが基本になっていますが、そもそもチャージポンプ自体が電源のノイズという点で気になってます。本当はディスクリートで組む電源の決定版みたいなのがあると嬉しいのですが・・・) 【条件】 1.5V、0.5A(ACアダプタ、USB)から+5V(0.2~0.3A)、±12V(0.1A以下。昇圧で厳しいなら±7V~±9Vも可。入力電源より高く、両電源になれば良い)を取り出したい →+5Vは入力をそのまま使用し、±12Vの方をどうにかして作ることになると思っています。 2.なるべく専用のICは使わない(できればPICで済ませたい) →負電源を作るICもありましたが秋月で買ったPIC12F675-Iが余っているので・・・ 【候補】 案1.チャージポンプで昇圧して+12Vを作り、その+12Vをチャージポンプで反転させて-12Vを作る   (A)チャージポンプによる負電源 http://analog-engineer.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-1220.html   (B)8ピンPICで作る オペアンプ用 負電源 http://picavr.uunyan.com/experiment_nega.html   (C)LTspiceでチャージポンプ負電源 http://gomisai.blog75.fc2.com/blog-entry-487.html 案2.チャージポンプで昇圧して+24Vを作り、オペアンプで分圧して±12Vにする。 (D)オペアンプで分圧して両電源を作る http://www.ccad.sist.chukyo-u.ac.jp/~mito/ss/Hardware/ANcircuit/opAmp2/image13.jpg    元ネタ:http://www.ccad.sist.chukyo-u.ac.jp/~mito/ss/Hardware/ANcircuit/opAmp2/index.htm 素人考えでは何となく案2の方が良いような気がするのですがどうなのでしょうか? 【案2が良いと思った理由】 +側も昇圧が必要だが案2はチャージポンプが1回で良い(案1は+用と-用の2回) 【案2の不安な点】 案1、案2ともにノイズが心配。 5倍の昇圧はかなり無理があるような気がする。(オペアンプがドライブできれば良いが大丈夫か?) GNDが安定するのか?(案1はGNDは変わらないと思うが案2はオペアンプで仮想のGNDを作っているから) 電流はどの程度取り出せるのか?

  • ラジコンヘリDM9026の起動方法を教えて下さい

    楽天オークションで、ショップワールドより 「高性能ジャイロ搭載4CH DM9026」ラジコンへりを購入しました。説明書は、英語・中国語のみで日本語のものが有りません。付属USB充電により充電しましたが、コントローラとの接続方法が悪いのか?元々不良品なのか分りません。 是非、正しい充電方法、コントローラとヘリ本体の接続方法などお教えください。 よろしくお願い致します。

  • 充電池への充電について

    表題についての質問です。先日購入したラジコン模型には、動力用としてNi-Cd750mmAh9.6Vの電池が付属しています。このたび予備の電池を購入しようと検索したところ、同じような物で、同容量のニッケル水素バッテリーがありました。ただこれには、専用のニッケル水素用充電器を使うようにと書かれています。ラジコンに付属していた9.6V200mAの充電用アダプタは問題なく使えるのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • noname#246097
    • 回答数1
  • カメラ付きのラジコンヘリ…

    さっきテレビでクリスマスプレゼントにラジコンヘリが紹介されてました しかしそれには空撮可能なカメラが搭載されているとの事… そのとき思ったんですが これって大丈夫なんですか? 絶対覗きとか盗撮みたにな目的に使う人が出ると思うんですけど…

  • ラジコンカー又はラジコン航空機

    兄の誕生日に、1万円〰1.1万くらいで車は30から40キロ出るのが望ましいですが20キロでも全然構いません。情報提供願います。 なお兄は、中級ぐらいの腕があります。20日が誕生日ですのでお早めに回答を・・・

  • タイマIC「555」でドリルを低速回転させたい

    お世話になります。 ドリル(12V駆動)を低速で回転させるための回路を教えてください。 趣味の電子工作で基板の穴あけ用ドリル(12V駆動)の回転数をタイマIC「555」を使った簡単な回路(PWM)で制御しています。 ドリルは12Vのモーターにスイッチがついただけの単純な作りでした。 使いにくかったので回転数を制御できるように、ネットで見つけたタイマIC「555」を使ってモーターを回す回路を作りました。 回転数はボリュームで変更できるようにしています。 しかし回っている状態で回転数を落とす分には大丈夫なのですが回転数を落とした状態でスイッチを入れるとドリルが回りません。 恐らく回し始めのパワー不足のせいだと思います。 今でも実用には問題ないのですが、できればもっと低速でも使えるようにしたいと思っています。 そこで今の回路に、スイッチを入れた時、ドリルが回り始めるまでそれなりのパワーを与えるような改造をしたいのですがどのようにすれば良いのでしょうか? 今の回路はネットで探したよくある回路ですが元ネタを見つけられないのでご提示できず申し訳ありません。 簡単な回路であれば全とっかえでも構いませんので教えて頂けないでしょうか。 一番良いのはドリルが回っているのを検知してPWMに切り替えることですが、次善の策として、最初のわずかな時間(0.5秒位?)はPWM制御しないという方法でしょうか・・・ ボリュームの位置がある抵抗以下だったらこの機能を有効にするという制御ができると更に嬉しいです。 オンディレイというのがあるそうなので、これを上手く使えばできそうな気がするのですがやり方がわかりません。 よろしくお願いします。

  • トイラジコンヘリの、オススメは?

    トイラジコンヘリの購入を検討してます。 たくさんの種類があるので迷ってます? 希望では5000円以内、上昇、下降、ホバリング、前進、後進、左右旋回 左右スライドが 出来る4chで出来る限り小さいのを希望です。 アマゾンで9867オリジナル?で3000円位のがありましたがレビューがなかったので良いのか悪いのかわかりません。 初心者ですので、操作しやすいオススメのがありましたら教えて下さい。

  • バランス 充電器の充電の仕方を教えてください

    HobbyKing ECO6-10 200W 10A 6S バランス 充電器を購入しました、 リポの7,4V(2セル) 1600mAh 25Cを充電したいのですが、 説明書が中華英語でさっぱり分かりません、 詳しく教えてください、よろしくお願いします

    • miyachi
    • 回答数3
  • ラジコンヘリ中型

    プロポはXG8です 中型で3D可能なオススメのラジコンヘリを教えてください。 予算は、2万ちょいなら大丈夫です