囲碁・将棋

全2722件中1481~1500件表示
  • 【将棋】振り飛車党のプロ棋士教えて

    プロ棋士で一番強い振り飛車党って誰でしょう? 羽生さんは両党らしいですけど

  • 将棋の戦法を教えてください。

    とある大学一年生でこのたび将棋サークルに入りました。 それまで将棋はたまにネット対戦や知り合いと暇つぶしがてらに打ってるだけでこの頃になって本を買う等本格的に始めました。 ただサークルにいる人たちは高校から既に将棋を打ってたり大会で優勝をおさめる人等強い人ばかりです… 一応もっとも初歩的な原始棒銀はマスターしたつもりです。 自分と同レベルだったり高校時代将棋部でもブランクのある人達相手にはなんとかこの戦術で勝つ事ができます。 しかしそれ以外の人にはさっぱりです。 そもそも3四歩の後にすぐに3三角と打たれて飛車先の歩を交換をさせてくれません… さらに振り飛車相手には全く歯が立ちません… 飛角無しの駒落ちでやらせてもらっても2二銀、3二金とされる始末… とても棒銀をさせてもらえる状況ではありません。 そこで少し早いと思いますが棒銀以外の戦術を使ってみたいです。 できれば飛車振られて対処できないというのは厳しいので幅広い局面で刺すことができる戦術があればいいのですが… そんな戦術があれば教えてください。 また自分の棋力でそれは無理だという場合どのようにしたら上のような状況を棒銀で打破できるのか教えてほしいです。 後お勧めの戦術指南書や問題集等もあれば教えてください。 教えて教えてとうるさいかもしれないですが切実な悩みです… なんとかしてこのサークルで渡っていけるように頑張りたいのです。 お暇な方どうかよろしくお願いします。

    • adiosu
    • 回答数18
  • 日本棋院の幽玄の間に登録しましたが、デスクトップ上のアイコンがきちんと囲碁の表示をしてくれません。

    こんにちは。 今日、日本棋院の幽玄の間に無料登録したのですが、デスクトップ上のアイコンが囲碁のマークできちんと表示されず(スタートを押すと、そちらには囲碁のアイコンでらくらく対局などが表示されます)、よく「このファイルはひらけません」というような白い用紙のようなアイコンになってしまっています。 どうすれば、囲碁のアイコンになるのでしょうか? どなたかご存知の方、教えてください。

  • 将棋でなかなか勝てません。

    将棋でなかなか勝てません。将棋は駒を意識してやる盤上ゲームです。一つの駒とかを意識しているとそれに気を取られて他の駒が取られてしまいます。アゲハマの駒も含めて相手・自分全ての駒を意識するにはどうすればいいか教えて頂くとありがたいのでどうか教えてくださるようよろしくお願いいたします。

  • 藤井システムで居飛車が変化した場合の指し方

    藤井システムに関する質問です。 下記の局面で、通常であれば△22玉と寄って居飛車穴熊を目指すところですが、△22玉ではなく、△22銀と銀冠を見せられた場合、振り飛車はここからどういう方針で指し進めるべきでしょうか?居玉からの攻めをあきらめて、▲48玉から囲い合うべきでしょうか? ちなみに、この将棋は私が先手を持って指したのですが、実戦は△22銀以下▲48玉△42角▲39玉△33桂▲47金△21玉▲56銀△32金と進み、最終的に無理して45から仕掛けて負けてしまいました。 どうか、よろしくご教授願います。 後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・ ・ ・v金v銀v桂v香|一 | ・v飛 ・ ・ ・ ・v玉 ・ ・|二 |v歩 ・v歩v歩v銀v金v角v歩v歩|三 | ・ ・ ・ ・v歩v歩v歩 ・ ・|四 | ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩|五 | ・ ・ 歩 歩 ・ 歩 歩 ・ ・|六 | 歩 歩 角 銀 歩 ・ 桂 歩 ・|七 | ・ ・ ・ 飛 金 ・ 銀 ・ ・|八 | 香 桂 ・ ・ 玉 金 ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:なし 手数=25 ▲3七桂 まで

    • C-black
    • 回答数1
  • ミレニアム囲い

    対藤井システムでミレニアム囲いがありますけど あれって普通に対振り飛車で使えないんですか? それとも藤井システム専用の囲いなんでしょうか?

  • 将棋のおっさん指しは反則か?

    駒の取り合いで、自分の駒を取り上げ駒台に置いたのち相手の駒を自分の駒にしてしまう いわゆるおっさん指しは結構町道場クラブでは見かけますが、もしこれを大会などでやったとしたら反則負け・・になりますか?全く問題ないですか?どちらでしょう 教えて下さい。 序盤の角交換などのとき、小生もよくやるので確認しておきたく質問しました。ご回答宜しく

  • 【将棋】最も指されない戦法ベスト3

    将棋の戦法のなかで最も指されない戦法を教えて下さい。

  • 一人でできる囲碁コンピュータのような物

    初めて質問させて頂きます。 囲碁が大好きな父が入院し、時間を持て余しており 今までは、本などで詰め碁を勉強したり楽しんでいたようですが 緑内障が進み、本はつらくなってきているようです。 そこでパソコンソフトやPSP、DSなどの小さい画面ではなく なるべく画面が大きい、碁盤状の囲碁コンピュータゲーム の様な物は販売されている様でしたら 昔、販売された物でも、探してみますので 教えて頂けると嬉しいです。 父の腕前としては、まだ一級の認定しか取っておりません。 家族が碁盤で相手をしてあげられればよいのですが たまに、五目並べはやる程度で、残念ながら誰も囲碁ができません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 過去の囲碁の複雑な展開の試合をおしえて

    2006年ぐらいからのもので複雑な展開の試合の対戦日と対戦者名をおしえてください よろしくおねがいします

  • 将棋初心者なのですが、どこから攻めたらいいのでしょうか・・・

    とあるオンライン対人将棋の 初心者が集まる場所で指していたのですが、 自陣も堅い(?)分、相手も堅く、 どこから攻めたらよいか分かりません。 おまけに、相手からは「ヘンテコ囲い」と 名づけられてしまいました。 そこで質問です。 1.僕の囲い、戦法に名称があれば教えてください (ヘンテコ居飛車、囲いなのは重々承知です^^;) 2.みなさんなら、次にどう指すか、出来ればその狙いも教えてください

    • noname#110296
    • 回答数6
  • 5月31日の問題教えて!【NHK将棋の時間】

    NHK将棋の時間の"詰め将棋のコーナー"の5月31日の問題を見逃してしまいました。 どういった問題だったか教えて下さい。 また、NHK将棋の時間の詰め将棋の問題をネットで見られるところはありませんか?

  • 囲碁の指南書?的な何かを。

    2・3年前に囲碁のルールを覚えた者ですが。 ふと、本屋の囲碁コーナー?で立ち読みをしていたら    囲碁かー、なにか本買ってみようかな   と思ったんですが、いろいろあるのでどれが良いのヵ分かりません。 知識?はGBAヒカルの碁をクリアした程度ですが あのゲームでは9路盤の打ち方しか詳しく教えてくれなかったので。   ですので、19路盤などの布石やらなんやら定石とか・・・ なにかこれだっていう本はありますか?   それにかかわらずお薦めの囲碁指南書的なものがあればお聞きしたいです。 詰碁集などでも構いません。 よろしくです><。

  • 将棋の棋士は詰め将棋を解いているのですか?

    お尋ねいたします。 最近偶然にNHKテレビの将棋番組(対戦)をみたのですが、解説の棋士がしゃべりながら、一瞬で「詰みです」と言って解いてしまいました。実戦もその通りに進行しました。 しゃべりながら考えるのって難しいですよね。棋士の方はありとあらゆるパターンを暗記しているのかなとも思ったのですが、そうなると天文学的数字のパターンになりますよね。到底不可能だと思うのですが・・・ 詳しい方に教えていただければと思います。 お手数おかけします。回答よろしくお願いします。 ちなみに私は駒の動かし方を知っている程度です。

    • GDM335m
    • 回答数2
  • 将棋の強さ=頭の良さではないと思う。

    半年ほど、将棋の集まりで将棋を指していました。 そこで気になったことが。小柄で弱そうな老人が将棋が強いということで、なんだかふふんとちょっと気取るというか、なんかえらそうな感じがするんです。あと、飛車角落ちでまけるとあなた、差がありますね。などといってきます。たしかに将棋でその人に負けますが、私にはパソコンの趣味があります。その人は将棋はできてもパソコンはできないです。ですから、一概に将棋で負けたからと言ってその人より頭が弱いとか思わないのですが、将棋の集まりで将棋を指していると、筋肉とか、パソコンができるとか、そんなのは関係なく、ただの将棋ゲームでの強さ、弱さで、つまり、将棋が強いからその人は強いとかそんな考えに囚われてしまうのではないかと思います。将棋の強さだけでいえばコンピュータのボナンザが奨励会2~3段です。もう、普通の人には一生かかってもパソコンの将棋ソフトに勝てないのです。ですから私は、将棋の集まりで人との付き合いだと思って参加していました。弱いよりは強いほうがいいかなというくらいの気持ちでした。しかし、仲間の集まりはなんだか将棋の強さ弱さに囚われて 強いのが幅をきかせています。いつも同じ人が勝ちます。なんだかつまらなくなってもう集まりには行くのやめようとおもいました。 これはどうゆうことなんですかね。よろしくお願いいたします。

    • daigomi
    • 回答数10
  • 囲碁のルール

    囲碁のルールについての質問です。 一度置いた石をはがしてはいけない、というのを聞いたことがあります。これはルールなのでしょうか。また、一度置いた石から手を離さなければはがせるというのを聞いたことがあります。また、石の変わりに指を使って置きたい所を指差すのはよいのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • もし、飛車と飛車、角と角が正面に向かい合っていたら?

    こんにちは。 将棋の駒の初期配置では、飛車は左で角は右で、お互いの飛車と飛車、角と角は斜向かいになっていますね。 これがもし、飛車と飛車、角と角が正面に向かい合っていたら、どんな戦法があり、どんな展開になると思われますか? 飛車を右、角を左にした側が不利になりますか? 皆様のご意見お待ちしております。

  • 一間飛車のプロの実践譜

    一間飛車について質問します。 一間飛車について、WIKIで調べたところ、先崎学さんが一間飛車をプロの実戦で使ってたらしいのですが… 一間飛車の棋譜を教えてください。 棋譜でーたべーすさんを使ってみましたが、うまく使いこなせませんし、検索しても出てこなかったので質問します。 (先崎さんの棋譜ではなくても、他の方の棋譜でもいいので教えてください)

  • 将棋の駒の名前の由来をおしえてください

    こんにちは。 将棋の駒の名前の由来をおしえてください。 よろしくお願いします。 ---以下は自分のフリーコメントです--- 歩兵: 「ほへい」と読まず、「ふひょう」と読むのはなぜ? なぜ成ったとき「と」金なのか? 香車: なぜ「香る」車?匂いと関係がある? 桂馬: 「桂」の馬?京都の桂が馬の産地だったとか? 銀将、金将: オリンピックのメダルも金銀銅の順だが、金銀というのには時代を越えた万国共通の認識があるのか? 鉄将とか鋼将とかじゃだめ? 飛車: 「飛ぶ」車? 香車もだが、「○車」と名前の付く駒が直線的な動きをするのは偶然? 角行: 「角(四隅)に行く」という意味? 玉将: なぜ「玉」? 「王」に似ているという意味では「主」とか「土」でもオッケーでは? 王将: 大将でなく王将なのはなぜ? 龍王、龍馬: 駒として王将を凌駕する強さという意味では、人間以上の存在という意味なのか? 日本史における「龍」の認識と関連が?

  • ネット碁の第一手

     ネット碁の初心者なのですが、囲碁のマナーとして第一手を右上に(黒の際)打つ、というものがありますよね。  ネットで打つ際も、私はそう打ち続けていたのですが、相手の画面で、これは左下に第一手を打ったように反映されるのでしょうか?(つまり自分の打った手が対称的に相手の画面に映るのでしょうか?)  今まで指摘されたこともなかったため疑問にも思わなかったのですが、ふと考えついて大いに気になった次第です。どうぞ回答お願いいたします。 

    • noname#133937
    • 回答数1