- ベストアンサー
項目ごとにまとめる関数
エクセルにおいて、項目ごとにまとめる関数、重複をまとめる関数のような機能はありますか? 日付、支店、商品、売上、 ・・・・・・ ・・・・・・ といった表があったとして、支店ごとなどでまとめるものです。 通常、pivotを使用すると思いますが、pivotを自動的な関数でできないか、というご相談です。 上記の表で、支店を重複削除したものを、別シートに作成し、vlookupで元の表を見ていけば、支店別の売上ができますが、そういったことをしたいわけです。作業的には、毎回取引のデータのCSVデータを貼り付けるだけというような。 いちいちpivotを作成するのも面倒ですし。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
具体的なことが書いてないので解りにくいです。画像の様な表で、 Sheet1にデータがある。 Sheet2に支店別売り上げを集計します。 新バージョン(Excel2021,OneDrive) A1: =UNIQUE(Sheet1!B:B) B2: =SUMIF(Sheet1!B:B,A2:A99,Sheet1!D:D) セルの書式設定、ユーザー定義「#」 99は最大データ数に合わせて変更して下さい。多くてもいいです。 旧バージョン(Excel2019 以前) A2: =IFERROR(INDEX(Sheet1!B:B,MATCH(ROW()-1,Sheet2!C:C,0)),"") B2: =SUMIF(Sheet1!B:B,A2,Sheet1!D:D) セルの書式設定、ユーザー定義「#」 C2: =C1+(COUNTIF(Sheet1!B$2:B2,Sheet1!B2)=1) 纏めて下へコピペ。 C列はワークエリアです。目障りなら非表示にして下さい。
その他の回答 (6)
- Chiquilin
- ベストアンサー率30% (94/306)
CSVファイルの保存場所を決めておいて クエリで必要な情報を必要 な形で読み込んだほうがいいです。
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17069)
たまたま下記のエクセルの本を、図書館で見つけました。 「モダンExcell」(村井直志)日経BP 公認会計士の方のようですが、会計・経理(文系)データ(そのほかに人事・在庫など)の処理において、 エクセルとの関連で、「モダン」とはどういうものか、分かります。 「パワークエリ」について、便利だ、という本のようです。 ーーー 仕事でエクセルを使いだしたら、関数は、「まどろかしい」のではと思いました。 エクセル関数は、集合関数(SUBTOTAL関数に指定できる計算など)や、それにIFの付いた関数(SumIfなど)なら便利で、それ以上の深入りは、原則的には、場合に応じて使い、すべて関数で統一は避けた方がよいように(個人的に)感じる。
- SI299792
- ベストアンサー率47% (774/1618)
- SI299792
- ベストアンサー率47% (774/1618)
画像です。
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17069)
言いたいことが、質問文で十分に説明されていないと思う。 というか、一言ではケースを言い表せない問題と思う。 だから、それらしいことを(関数で)極めた、かっ代表的な数個の場合に分けて質問してはどうか。 そしてそれらのやり方から、(関数で)統一的なやり方があると思えば、それがそれにあたるだろう。そんなものはない。 >pivotを作成するのも面倒 というのは、主流から外れた感想だと思う。 エクセル関数に惚れ込んでいるようだが、関数が望ましくない理由は、例えば、すこしデータベース的なこと(例 抽出、並べ替え、組成替え)をしようとすれば、普通の人が、関数の式を考えるのに、何時間(何分でも)考えたらできるという保証がないことだ。 仕事の課題では、それは困ることだ。とりあえず結果を出さないといけないことばかり。 確かに、ここの質問などで、長い式で、アット驚くような関数式の回答を出す人が居るが、 問題ごとに個別に、基礎関数の数個の組み合わせに、工夫が要り、多分、過去に関数の天才的才人が見つけた方法を、その人は勉強し収集して、まねているだけだと推測する。 そういう回答者を当てにすれば、1日程度で回答に接する場合が在り、だろう。 しかしこれは、正常な解決の方法ではない。ただ例えば学校での2次方程式の解き方でも、学校で習い覚えるから、やれるという面はある。教えなければ、大多数の人は、一生思いつかない、式変形など課題も多い。因数分解などはそういうのは多い。 そういう人や回答をあてに、関数でお願いします、のような質問者が、なんと多いことか。 それに比べ、ピボットも、習得に時間が掛かるが、すこし習得すれば、ある程度の操作時間で、結果が出る課題が多い!と、確信できるパターンが圧倒的に多い.食わず嫌いの人が多いと思う。最近エクセル2019、2021、365などの新機能を見ていると、もはや関数の時代ではないと感じる。PowerPivotなどの新導入など。 マルチプランやロータス1-2-3時代から始まり30年経ったからね。
お礼
ありがとうございます。大変参考になりました。
- keimori01
- ベストアンサー率74% (69/93)
テーブルにしてオートフィルターを使うのが早そうです。それ以外の方法を使うべき理由があれば別ですが。
お礼
ありがとうございます。 ただフィルターだと、データはまとまって表示できたりしますが、あくまで表示機能であり、計算したり集計したりには向かないように思います。
お礼
ありがとうございます。ひとつひとつ理解するのにずいぶん時間がかかりましたが、理解できました。 これを私自身で考えだすのはまず難しいですね。新しい数学の公式の発見みたいな感じがします。 2021以降は便利な関数があるのですね。