- ベストアンサー
premireでのタイムライン書き出し(超初心者)
- premireでのタイムライン書き出しについて、超初心者の方が困っている問題について説明します。
- DVカメラを使って動画をMPEGに変換し、プレミアで作業を行う際に画像や音が乱れる問題が発生します。
- ILinkケーブルを使うことで問題が解消する可能性があります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
USBとIEEE1394の両方に対応したドライブもあるので、IEEE1394でつなげてみてだめなら、USBの拡張ボードを購入してみては? DVDドライブで2万円台 http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/ USB2.0の拡張カードで2~3千円前後からあります http://www.iodata.jp/prod/interface/list/ どんなに高速なCPUを積んでもメモリを沢山積んでも、Premiere上でMPEGを扱うとカクカクしているので、解消しない問題だと思います。 ただ、キャプチャや書き込みの安定性を上げるために、メモリは512MBは欲しいですね。少ないようなら増設も考えて見てください。
その他の回答 (4)
- renton
- ベストアンサー率34% (1720/4934)
PCの構造上簡単にできるかどうかわかりませんが、内臓ドライブを交換するのが一番安いですね。 外付けドライブを購入するというのもあります。 PC側のUSBが1.1だと思うので、最近売られているUSB2.0のドライブを接続しても高速に書き込みができないので、USB2.0の拡張ボードを増設する必要があります。 IEEE1394が付いていれば、IEEE1394接続に対応したDVD-R/RWドライブを購入すればいけるかもしれませんね。 後、気になるのがCPUですね。数年前のモデルなのでスペック的にちょっと弱いです。DVD-Videoを作成する時にMPEG2にエンコードしますが、CPUが弱いのでエンコード時間がかかってしまいそうです。時間がかかっても、大丈夫だというのであれば、PCごと買い換えなくてもDVD-R/RWドライブの増設だけで十分です。
- renton
- ベストアンサー率34% (1720/4934)
Premiere上でMPEGの再生がカクカクするのはどうしょうもありません。MPEGが編集に向かない理由でもあります。 i-Link(IEEE1394)の端子は2種類あります。購入の際は注意してください。 DVD-ROMドライブでは書き込みはできません。それだけの情報では判断ができないので、PCの説明書をよく読むか、型番を調べてインターネットを検索してみると詳細が確認できる事があります。 DVDに書き込みできる規格には、DVD-R/RW、DVD+R/RWなどがあります。
補足
お世話になります! 早速調べてみたのですが、VAIOのPCV-J20という型番でした。2001年のモデルでした。 どうやら、DVD-Rは付いてないと思います。。 これだったらもうPCを買い変えてじゃないと、DVD作成はできないのでしょうか??
- renton
- ベストアンサー率34% (1720/4934)
編集前のMPEGはスムーズに再生されるのですよね? カクカクというのは、再生がスムーズにされるのではなくて途中で引っかかるといった感じですか? それとも画像の中に四角いものが出て荒く見えるということでしょうか? 出力したファイルを、Permiereでなく直接メディアプレイヤーで見ても同様にコマ落ちしたようにカクカクして見えますか? MPEGは編集に向かないので、せっかくPremiere買ってDVカメラもあるのならIEEE1394で繋いでAVI(DV)で取り込むべきです。 プロジェクトの設定と出力時の設定は違うので注意が必要ですよ。
補足
初心者の疎い質問に丁寧に答えていただき、大変感謝しております。 MPEGでの編集時のプレミアの画面でも結構カクカクするんです。。カクカクというのは途中でひっかかるといった感じです。 IEEE1394でつないでみます。 PCの裏にiLINKS400と書いてある端子の受け口があるのですが、これだったらiLINKは接続可能でしょうか? DVカメラの方の端子の受け口と若干大きさが異なるような気がするのですが。。 あと、DVD作成についてなんですが、CDを入れるところにDVDROMと書かれているのですが、これはDVDへの書き込みができるということなんでしょうか?
- renton
- ベストアンサー率34% (1720/4934)
出力の際の設定はどうなっていますか? QuickTimeの動画のコーデックやフレームレート、音声のコーデックやレートを注意して見てください。 フレームレートが元の30(29.97)よりも低くなればカクカクしますし、音声のレートを下げてしまうとどうしてもノイズがのってしまいます。 DVカメラの動画は、MPEGよりもi-Linkで繋いでAVI(DV)の形式で取り込んで編集した方が、編集しやすいはずです。 MPEGだと、どうしても編集が重くなり、スムーズな編集が難しくなるはずです。 QuickTimeで保存するなら、Sorensonなどで保存すると比較的綺麗に見れます。 ↓DV編集をするなら一度読んでおいた方がいいと思います。基礎知識がないと、いい編集をする事は難しいかもしれません。
補足
早速の回答ありがとうございます!! 早速、教えて頂いた通りに実践してみたのですが、 やはり画像がカクカクします。。 やっぱりiLinkでつないでから編集しないとこの問題は解決しないのでしょうか。。 とゆうか、パソコンのスペックの問題なんでしょうか? 今Cドライブが3.94GB使用、1.64GB空きがあり、 Dドライブが1.74GB使用、29.9GB空きがあります。 参考URLも拝見させていただきました! 大変勉強になります!! よろしくお願い致します!!
補足
もうほんっとありがとうございます!! 外付けとかできるんですね! 内蔵ドライブ交換は、CDRとDVDROMが一体化しているようなんで難しいのでしょうか。。 USBの端子はなぜか4つも付いてるんですよ~! あと書き出しの時間はかかっても全然問題ないのですが、 画像とかが、カクカクするのさえなければ問題ないですが。。でもなんか一定のスピード?で転送できないと画像がカクカクしてしまったりするというのを読みました。 これってメモリの増設とかで対応できたりするでしょうか? あと最後に、拡張ボード、外付けドライブ、でどれくらいの費用がかかるもんなんでしょうか??