サムネイルを含めて常に見られないのか、時々見られるのか、解像度を落とすと見られるのか、宅内の他の端末(スマホ、PC)では変わりないのか・・・など、確認すべき項目がいくつかあると思います。
まず、テレビの”主電源”を普段OFFされていなければ、一度OFFにしてみて変化はあるでしょうか?また、IPアドレスをテレビに配付するルーターについても一度電源を切られてみてはどうでしょうか。
これで一時的に解消し再発した場合は、無線LANルーターへの端末の接続台数が限度に近いのかと思いますので、宅内で使われている端末の台数が多いようでしたらルーターの交換が必要かと思います。
どちらのプロバイダを利用されているか不明ですが、そもそもの通信速度が落ちていないかなど、他の端末を使用されて確認をしてみてはどうでしょうか。
無線LANあるいは有線LANで使用されていると思います。
無線LANの電波接続状況などはテレビの設定画面でも確認できると思いますので、電波状況のレベル低下が無いか確認されてはどうでしょう。
最初の項目と重複しますが、現象が起きた時普段テレビに割り当てられるIPアドレスが正常に(192.168.XXX.XXX)というものが割り当てられているかなどの確認も必要かと思います。
また、一時的に有線LANでも使用をしてみて、現象が再発しないか確認されるのも良いかと思います。
使用されているプロバイダやONU(モデム)、無線LANルーターなどの機種が不明なので想定で書かせてもらいました。
参考まで。