• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【日本語の漢字を綺麗に書く方法を思い付いてしまいま)

日本語の漢字を綺麗に書く方法とは?

このQ&Aのポイント
  • なぜ日本人は字が汚いのか、綺麗に書けない人が多いのかずっと考えていて、結論が出ました。
  • 小学校のときから習う日本語学習ノートの四角い枠内の点線が十字の4分割なのが日本人の字を汚いまま大人にさせているのではないかと気付いたのです。
  • 漢字ノートは3分割、3分割の9個のマスを使って書くべきものなのではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「綺麗に書く」という意識がなければ一生綺麗には書けないでしょうね。 私は字を綺麗に書くという習慣がないので字が汚く、漢字仮名交じりの Memo だと数時間後には書いた本人である私でさえも解読不能になったりするので(笑)、Memo は英語で綴ったりしています(^^;)。 ただ Alphabet の中に人の名前や地名といった漢字の固有名詞が混ざると「これは後で読めなくなるな(^^;)」と Alphabet でフリガナを振ったり、偏や旁をもう一度横に書き付けたりします(汗)。 小学校 5 年生の時に先生が漢字の書き取り帳を作って配り、一冊提出する毎に教室脇の Graph に丸い紙を貼って誰が何冊提出しているか一目で判るようにしたのですが、私は一学期のうちに上端を折り返して下端まで合計 80 個に達してしまい、二学期はその Graph を作らなくなってしまいました。 因みに私が 2 列計 60 個に達して紙を少しずらした 2 重貼りし始めた時、2 位の女の子は 20 個余り……でも女の子の丸い紙は「綺麗に掛けました!」の金丸だけで埋められているのに対して私の 60 個余りは全て赤丸(笑)、普通を示す銀丸でもないんです(^^;)。 私は「漢字なんて読めて書ければ良いし、自分だけが読むか人に読ませるかで多少丁寧さが変わるにしても、書き取り帳は間違いさえしていなければ多少崩れた漢字を書こうと悪い訳ではない」と思っていましたので、学校から帰ってお母さんが夕食素材の買い物に行っている間のお留守番時間にガァーッと書き上げ、お母さんが帰ってくるととっとと遊びに行っ た事から、お母さんが買い物に行く必要がなかった翌日でもない限り月曜から土曜まで毎日汚く書きなぐった帳面を提出するものだから先生も翌学期には諦めちゃったんでしょうね(笑)。 私の母は草書体の達人でお歳暮やら年賀状やらを筆 Pen で沢山書いていましたが、大人達皆が達筆だと感心する母の文字を私はさっぱり読めず(笑)、私の書く文字が汚いのはそのせいだと勝手に思っています(笑)。……勿論今でも草書体なんて書けも読めもしません(笑)。 6 分割だろうと 9 分割だろうと書く人が塗り絵感覚で丁寧に書かない事には意味ないでしょう(^^;)。 PC に打ち込んで Print Out すれば原稿用紙 10 枚近い文でも 1 時間ほどでできるのに、手書きで綺麗に書いていたら何度も書き直ししたりして丸一日かかってしまいそうです。 そんな事に一日無駄にしたくないなんて大人に育ってしまう子には何分割だろうと役に立たないと思いますよ(^^;)。

umidigia5pro
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (2)

回答No.3

特定の部首のバランスの練習だけをするなら9分割でもいいかもしれません。 部首によっては4分割のほうが良いものもあります。 そもそも漢字には中心があり、中心バランスに注意して書く必要があるため、中心線のない9分割では、バランスがとりにくいです。 色々考えた結果が4分割なのだと思います。 漢字の国では4分割に追加してクロスが書かれています。「米」のような補助線です。中心から放射線状に延びるのが基本ということでしょう。基本ができていれば、あえて崩して書くとかの応用もあると思います。

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1706)
回答No.1

 それはどうでしょう?  漢字の前にひらがな・カタカナを習っているはずですが、四分割枠に薄く印刷された字をなぞることから始めても、大半はきれいに書くことが出来ない子ばかりです。  正直、低学年の子がバランスを考えて字を書くこと自体が難しく、マスを分割すれば良いというものではないと思います。  個人的には、書き取りの課題の取り組みに問題があるのではないかと考えます。  漢字ひとつにつき、〇回かいてきなさい・・・という、宿題によくあったアレです。  アレには、丁寧に書いてくることという条件が付いていないことが多く、余程酷くなければやり直しがありません。  面倒くさかったり早く遊びたいからと雑になりがちで、バランスどころか止めハネもろくに出来ていない字が繰り返され、そのうち癖がついてしまうのではないかと。