- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心地よい「嫌われ度」は、どの程度でしょうか?)
心地よい「嫌われ度」は、どの程度でしょうか?
このQ&Aのポイント
- 「もうイヤイヤ嫌い!」と言うのは置いといて(笑)、人に嫌われるのはあまり良い気がしないと思いますが、全く嫌われないようにと言うのも疲れるし難しいですね。
- タレントのアンケート「好きな人、嫌いな人のベスト10」でも、両方でトップになったりすることも有ります。個性が強かったり、人気が有れば有るほど嫌われる人も増えるような感じもします。
- では、貴方が「この程度の人に嫌われてるくらいが、居心地が良い」と思える割合はどのくらいでしょうか。嫌いな人の割合を%で表してください。(状況を限定してもOKです。)
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
- そら(@sora_iro1881)
- ベストアンサー率80% (435/542)
回答No.10
- horizon116
- ベストアンサー率42% (129/301)
回答No.8
- alterd
- ベストアンサー率23% (137/595)
回答No.7
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1235/8824)
回答No.6
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2732/12291)
回答No.5
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (776/5751)
回答No.4
- 戦艦みかさ(@mikasa1905)
- ベストアンサー率14% (675/4694)
回答No.3
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3900/25711)
回答No.2
- lolipop-sapporo
- ベストアンサー率23% (760/3195)
回答No.1
お礼
citizen_Sさん、こんにちは。 数値で表すのは難しいですか。 同じ「嫌い」でもピーマンやトマトが嫌いと、人を自殺に追い込む悪質なものとは同列に数えられませんね。 弱い物でも、チクチク、じわじわとストーカーのような一方的な思い込みで、しつこいのも大きなダメージを与えることが有ります。 多分、被害を受ける人と与える人とで、その影響度の認識がかなり違ってるのでしょうね。 軽い気持ちが大きな事件につながったケースも、よく見かけます。 今日(真珠湾攻撃)のニュースで、在米日系米国人の体験談に、「腹をくくりアメリカ人として戦場に行くと、日系など他の人種が危険な場所に回される」と言ってました。 人種差別が完全に無くならないのは、仕方ないのかなとも思いますが、同じ日本人で醜い差別や敵意を示すのは、愚かな行為で見苦しいですね。 <具体的な被害や不都合(不利な状態)が生じない程度なら気になりません> そうですね。皆がこのような気持ちでいれば、攻撃したり、反撃したりしなくなるのではと思いますが、それができない人がいるんですね。 やはり一番いけないのが、仕返しや復讐ですね。 今の世界の諍いを見ると、みんなそんな感じがします。 日本では、1873(明治6年)に明治政府が「復讐禁止令」(仇討ち禁止令)を布告していますが、それまでは打つ人も打たれる人も大変だったようです。 法律が無いに等しい日常生活やNET上では、どこでどちらがそれを止めるかですね。 賢い方が止めるのは言うまでもないですが。 OKWAVEのプライベートなメッセージは、チェックされてるのでしょうか。 その気配は全く感じませんが、それを野放しと言うのも問題がありそうですね。 例え5%でも、度が過ぎると何が起きるか分かりません。 好意を示してくれるのなら、1%でも10%でも構いませんが(笑)。 NET上のこのような問題は世界中同じようなものなんでしょうか。 海外旅行をして感じるのは、ヨーロッパでは初対面のすれ違うだけの人でも、笑顔で「お先にどうぞ」的な挨拶や対応をしてくれますね。 日本に戻ると、日本人は他人には不愛想だとつくづ思います。 これも宗教的な面が影響してるのでしょうか。 ありがとうございました。