- ベストアンサー
PCがとてもおかしな状態になりました。何が起こっているのかさっぱり分かりません。
- PCがこれまでに見たことがないような状態になりました。パソコンにあまり詳しくなくてざっくりの説明で申し訳ありませんが、ざっくりとアドバイスをいただけると大変助かります。
- Windows10の環境で1Tの新しいSSDを使用しています。最近はこまめにアップデートとウィルスチェックを行っていますが、ある日スリープから立ち上げようとしたら真っ暗の画面のままなかなか立ち上がらなくなりました。電源ポタンを何度か押すと英文が表示されてWindowsが立ち上がりましたが、PCの反応が遅くなったように感じます。また、電源を落とすと再起動するたびに不具合が発生する直前の状態に戻ってしまいます。
- CrystalDiskInfoでディスクの状態を調べると正常と表示されており、Windowsの「ディスクの管理」でも異常は見受けられません。しかし、立ち上げ時に「ディクスをチェックする」と表示されるとエラーが出ます。BIOSの起動順位を確認するとSSDがないと表示されます。SSD自体が故障している可能性がありますが、不具合が発生する直前のデータは読み込めるのか疑問です。全体の状況がイマイチ理解できず、アドバイスをいただけると助かります。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>BIOSの起動順位を見ると、SSDがありませんでした。SATA0には何も接続されていないと出ます。 もし、パソコンがもう1台あるか? OSが起動可能なドライブがあれば、内蔵ドライブのSSDを取り外してCrystalDiskInfoでディスクの状態を調べてみると、どの様な状況でしょうか? それと、 >スリープから立ち上げようとしたら と言う事ですが、SSDに換装しているのでしたらシャットダウンしても起動時間は、スリープから立ち上がるのと思ったより変わりはないですよ。 気になるのが・・・・ >黒地に白文字で「続けるならF1を押せ」とか「どれかキーを押せ」という英文が出て、それを2度繰り返したら、ようやくWindowsが立ち上がりました。 多分、私の経験でしかありませんが、ボタン電池の電池切れでBIOSの内容を保持できない状況だと思いますので、ボタン電池の交換が可能でしたら、交換をした方が良いです。 多分、内蔵ドライブに使用していたSSDに関しては、私の予想でしかありませんが、なんの問題もありませんがCドライブの残容量が数GB(1桁GB)ではないかと思います。 ご参考にどうぞ
その他の回答 (8)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
高速スタートアップの悪戯の可能性がないか試してみるのはどうでしょうか。 下記の悪戯でないことをまず確認されたし。 高速スタートアップの悪戯の可能性があるかです。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 Windows10の場合、 スタート→電源オプション→電源とスリープ→電源の追加設定→電源ボタンの動作の選択→ Windows8.1の場合、 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。 今回とよく似た現象は下記があります。 スリープが使えない https://okwave.jp/qa/q9665141.html スリープ解除方法 https://okwave.jp/qa/q9795293.html もしこれで解決した場合、Cパーティションのエラーチェックをして置くことをお勧めします。
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
追記 Microsoftサーバー上に有料、無料のウィルスデータ とその対策方法を蓄積しています。 Windows Defenderは、その膨大なデータをネットを 介して総て使用出来るので、現在、無料、有料を問わず Windows Defenderが世界最強のセキュリティソフトと 成りました。
お礼
回答ありがとうございました。 原因の切り分けをした結果、内蔵記憶装置(SSD)に原因があったようです。
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2015/6674)
SSDに問題ありですね。 USBメモリが長いこと使っていると差し込んでも認識されにくくなるでしょう。もう寿命。それと同じです。 ユーティリソフトでデフラグなどしてしまうと寿命が短くなる、っていう原因もあるかも。 新品と取り換えて、このSSDは外付けケースにいれてバックアップ用にするのがいいと思います。 ちなみに現代のサーバPCなどでは絶対にSSDを使わないんですよ。 絶対的な信頼性がまだないということだと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 原因の切り分けをした結果、内蔵記憶装置(SSD)に原因があったようです。
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
> 有料のウィルスチェックソフトでこまめにチェック > 環境はWindows10 これが原因です。 Windows 10 には、現在世界最強の無料セキュリティソフト Windows Defender (ディフェンダー) が標準搭載されています。 以前、Microsoft公式がトレンドマイクロとノートンやその他 のセキュリティメーカーからプログラマーを引き抜きコレを 作りました。 つまり、有料のウィルスチェックソフトとディフェンダーが バッティングしていて、競合を起こしています。 https://www.pasoble.jp/windows/10/088126.html Windows10 Windows Defender「無効/有効」の切換え方法 設定しないと今後も同じ事が起こります。
お礼
回答ありがとうございました。 原因の切り分けをした結果、内蔵記憶装置(SSD)に原因があったようです。
- sirasak
- ベストアンサー率27% (348/1287)
立ち上がったらW10がアップデートしているはずです。 1日中電源を入れっぱなしにして置いてみて下さい。 私はこまめにシャットダウンする癖があっていつまでもアップデートが終わらずに反応が遅くなっていたことがあってからは、使わない時でも数時間なら出来るだけ電源を入れっぱなしにしています。
お礼
回答ありがとうございました。 原因の切り分けをした結果、内蔵記憶装置(SSD)に原因があったようです。
- okok456
- ベストアンサー率43% (2746/6352)
起動しなくなると困りますね。 作成されたデータをバックアップをした方が良さそうです。 >BIOSの起動順位を見ると、SSDがありませんでした。SATA0には何も接続されていないと出ます。 SSDの接触不良? SSD接続ケーブルを抜き差しで改善するかも? 黒地に白文字英文をネットで検索すると原因、対処方法が解るかもしれません。 「起動時 F1」で検索すると https://nyaman.net/pc-not-boot https://sibaten.com/post-3818/ 「起動時 any key」で https://www.partitionwizard.jp/partitionmagic/boot-failure-press-any-key-to-continue.html
お礼
回答ありがとうございました。 原因の切り分けをした結果、内蔵記憶装置(SSD)に原因があったようです。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2556/8268)
状況の理解をしたいのはよく分かりますが、先ずは必要なファイルを全て他の媒体にコピーしましょう。いろいろやるのは、その後です。
お礼
回答ありがとうございました。 原因の切り分けをした結果、内蔵記憶装置(SSD)に原因があったようです。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
SSDの故障(初期不良)と思われます。
お礼
回答ありがとうございました。 原因の切り分けをした結果、内蔵記憶装置(SSD)に原因があったようです。
お礼
回答ありがとうございました。 原因の切り分けをした結果、内蔵記憶装置(SSD)に原因があったようです。