• 締切済み

プロジェクターランプ

プロジェクターで遠くから大きな画面を投影する場合、レンズを交換するのは普通なのでしょうか、 例えば下記のプロジェクターでオプションで いろいろなレンズがあります https://www.aza.co.jp/storage/products/002070spec.pdf これは標準のレンズを外して取り替えるようなものなのでしょうか 標準レンズのまま、遠くから投影すると暗くなると思いますが、レンズを交換すれば遠くからでも明るく綺麗に映る?という理解で良いでしようか

みんなの回答

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2748/6362)
回答No.5

>スクリーンのサイズが変わっても映像の質とか明るさ・・・ ご自身で確認が一番確実ですが 解像度(映像を構成する点の数)一定なのでスクリーンが大きくなるほど近くで見ると画素が拡大されるので映像は粗く見えます。 ただし、遠くから見れば粗は目立たなくなります。 SONYの4Kテレビの説明 フルハイビジョン55型テレビは約1mに位置で見ると粗さが気になるので粗さが気にならない約2mは離れて見る。 https://www.sony.jp/bravia/4k-miryoku/images/m2_img_01.jpg また、光源の強さは一定なのスクリーンが大きくなるほどで暗くなります。 ただし、真っ暗な会場で明るいプロジェクターならば目の明るさの調整機能で気にならないでしょう。 晴天昼太陽光は100,000ルックス 30W蛍光灯2灯使用八畳間 300ルックス のようです。 http://photon.sci-museum.kita.osaka.jp/publish/text/koyomi/66.html  TH-AE900 明るさ1,100lmを100インチスクリーンを利用していますが 200インチスクリーンを利用している知人に1度見せてもらいました。 スクリーンから多分数メーター離れて見ました。 映像の質とか明るさとも気になりませんでした。 それよりも映像大きさによる迫力は映画館のようでした。 6500lmならば500インチスクリーンでも全面が視野に入る位置で見れば十分楽しめるでしょう。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2748/6362)
回答No.4

追伸 6500lm 現在の1,000,000円以上の機種と比較すれば暗いでしょう。 https://kakaku.com/pc/projector/itemlist.aspx?pdf_ma=26,65,76,83,153&pdf_so=p2 1,000,000円以下の機種とひかくすれば https://kakaku.com/pc/projector/itemlist.aspx?pdf_ma=26,65,76,83,153&pdf_so=p2&pdf_pr=-1000000 現在は解像度 フルハイビジョン1920x1080が主ですね。 4Kテレビも普及しだしいて数値的には見劣りします。 アスペクト比 4:3 画素(1024 ドット×768 ドット) ですね より高画質を望むなら最新のプロジェクターを利用ですが 多くの人が見慣れているDVD映画ソフトの解像度 720ドット×480ドット には十分です。 https://tokusengai.com/_ct/17233087 大きな画面に拡大された場合近くで見ると粗さが見えてきます。 https://www.sony.jp/bravia/4k-miryoku/ 離れて見る場合は大多数の人は気にならないでしょう。 可能なら実際に映写して確認されてはいかがでしょう。 TH-AE900(2005年発売)で https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-AE900_spec.html 昨夜も100インチスクリー、音声はミニコンポで映画を楽しみました。 テレビと比較すると黒の締まり、暗部の潰れ、色の再現性など見劣りしますが 画面の大きさの迫力とミニコンポの音響でも力があります。 以前、庭で近所の家族を集めDVDソフトで子供映画会を何回か行いましたが 皆さんも満足してくれたようです。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2748/6362)
回答No.3

カメラのレンズでは高画質の交換レンズがありますが プロジェクターのほとんどの交換レンズは標準レンズと映像の質の差が生じないよう設計されているでしょう。 まず、明るさはランプの明るさがポイントです。 PT-D6000S/D6000K 光出力 6500 lm 〔ランプ 2 灯使用・ハイモード時〕 次がレンズの明るさです。 レンズの明るさはF値が小さきほど明るいレンズですが 標準レンズ(ズームレンズ)ですとF値(明るさ)F=1.7~2.0 人間の目は明るさの補正をするのでF値1.7と2.0の差は気にならないレベルでしょう。 綺麗に映すには会場を映画館のように真っ暗にすることです。 映像の周辺は歪むのでプロジェクターはスクリーンの中心の延長上に設置が理想的です。 https://jp.os-worldwide.com/notes/osscreen/front/install.html スクリーンの中心の延長に設置は難しいので光 軸 シ フ ト 機能があります。 一般的プロジェクターではデジタル処理で映像の解像度を落とし歪を補正する機能があり、高級機には光 軸 シ フ ト 機能を採用している機種があります。 https://the-tanaka.com/archives/1093 認識できるか解りませんが光 軸 シ フ ト 機能でも多少劣化するようです。 https://hometheater-navi.com/projector/renz-shift-hikaku.html スクリーンとの距離が遠い程、中心からのズレ映写角度は小さくなり 歪みは少なくなりますね。 スクリーンの大きさ、プロジェクターの設置位置(スクリーンとの距離)によって交換レンズを利用する必要があるかもしれません。  どのような会場で利用か解りませんが 長さ40mの会場とし スクリーン 画面アスペクト比 4:3 500型 10160x7620mm(10.16x7.62m)に投写とすると レンズにはピントを合わせられる範囲があります。 標準レンズ 投射距離 最長 24336 mm(24.336m)です。 会場の中頃に設置できるなら標準レンズで良いでしょう。 会場の端に設置するなら ET-DLE350(ズームレンズ)F値(明るさ)F=1.7~2.2 でしょう。 投写距離 最短 38350 mm 最長 58020 mm https://content.biz.panasonic.com/jp-ja/fai/file/11390

ekekojr
質問者

お礼

詳細な説明ありがとうございます。 映像の差が生じないようにレンズが設計されているということなので、 標準レンズ 投射距離 最長 24336 mm(24.336m)でも ズームレンズ(ET-DLE350)投写距離 最短 38350 mm でも、スクリーンのサイズが変わっても映像の質とか明るさは同じくらい(ざっくり)と考えて良いのでしょうか。。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4815/17788)
回答No.2

>6500ルーメンでも最近の機種と比べても暗いという事なのでしょうか、 とても暗いという訳ではありませんが 今はレーザー光源の6500ルーメンを超える超明るいプロジェクターが出ましたので そういったものと比べると・・・という事です。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4815/17788)
回答No.1

それはプロジェクターの仕様次第です。 が、今の一般的な民生用のプロジェクターではレンズの交換が出来るものはほとんどありません。 PT-D6000Sは業務用なので交換用のレンズが用意されていたのでしょう。 PT-D6000Sの場合はレンズユニットそのものを交換する形になります。 さすがに2009年製だけあって今のプロジェクターと比べるとパネル解像度や最大照度は低いですね。

ekekojr
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ちなみに、最近の機種と比べて最大照度が低い?ということですが、6500ルーメンでも最近の機種と比べても暗いという事なのでしょうか、、

関連するQ&A