• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クリーンインストール用USB作成でブートレコードは)

クリーンインストール用USB作成でブートレコードは

このQ&Aのポイント
  • クリーンインストール用USB作成でブートレコードは必要なのか?
  • FAT32でフォーマットしたUSBでもブートレコードの書き換えは必要か?
  • ブートレコードの書き換えはMBRブートの場合にのみ必要

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.3

UEFIでの起動にはブートセクタは必要ありません。 代わりにブートローダーが格納されたパーティション(ファイルシステムはFAT形式)が必要で、ブートローダーはboot/efiのディレクトリにファイルとして格納されています。 USBメモリ等のリムーバルメディアの場合は、FATファイルシステムのパーティションにUEFI用のブートローダーファイルが 格納されていればいいです。

NuboChan
質問者

お礼

wormholeさん、納得が行く解説 ありがとうございます。 理屈が判ったので理解が深まりました。

その他の回答 (2)

  • Umasica
  • ベストアンサー率38% (261/681)
回答No.2

何をややこしいこと言ってるのですか? 8G以上のUSBメモリーを差し込んで、 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 の「ツールを今すぐダウンロード」で、ダウンロードした、MediaCriationToolを実行して、先に進めば、USBフラッシュドライブ というのがありますよ。フォーマットもやってくれます。

NuboChan
質問者

お礼

Umasicaさん、回答感謝します。 MSからMediaCriationTool経由で  DL出来るISOについてなら記載されたように  何も関係なくBOOT_USBが作成されるのは 理解できています。 自前のISOをNTLiteなどで作成しているので 今回の質問(再確認)をしました。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1882/4440)
回答No.1

bootsect /nt60 は MBRブートの場合には必要ですが、UEFIでは必要ない。(UEFIブートの場合には作成しても使われないので、無駄というだけで害はありません) なお、MBRブートの場合でもdiskpart で パーティションに active を実行してboot可能に設定しておけば、 わざわざ bootsect /nt60 を行なう必要はありません。

NuboChan
質問者

お礼

ktedsさん、今回も回答いただき感謝します。 前回教えてもらったの件の 確認が欲しくて今回の投稿をしました。 添付したURLには、FAT32でも コマンド(bootsect /nt60)を実行してブートレコードをUSBメモリに書き込まないと 失敗するとの記事が掲載されていました。 「あれ、ブートレコードを作成するコマンドはFAT32では必要ないはず?」 となったわけです。 wormholeさんの解説もあり納得がいきました。