• ベストアンサー

「別のアプリがマイク・カメラを使っている」

語学学習用のネットプログラムで、何故か「別のアプリがマイク・カメラを使っている」という英語のメッセージが出て、そのプログラムで使えません。 実際には何のアプリも別に起動させてないはずなのですが、意味がわかりません。更には、ブラウザのシークレットモードにすれば使用できることもあるのですが、大概はダメです。 大変困っています。詳しい方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2253/4145)
回答No.3

こうした訳分からん原因は、下記の悪戯でないことを確認されたし。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 Windows10の場合、 スタート→電源オプション→電源とスリープ→電源の追加設定→電源ボタンの動作の選択→ Windows8.1の場合、 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。 今回とよく似た現象は下記があります。 内蔵カメラ https://okwave.jp/qa/q9854199.html

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • TZ91
  • ベストアンサー率51% (1050/2044)
回答No.2

「設定」->「プライバシー」->「カメラ」及び「マイク」で使用出来るアプリを制限していますか? 勝手に起動したアプリがあるのかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16062/30748)
回答No.1

思い付くのはブラウザを変更してみるとかでしょうか…

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A