• ベストアンサー

月に数回のネット接続に適した接続スタイルは?

いつも助かっております。またよろしく お願いします。 パソコンは、バイオノートです。 さて、タイトルのとおり月に4~5回程度のネット 接続を行いたいと思っています。その具体的な 場面としては出張時などです。 PインコンパクトとかエアーHなどがあるようですが 私のようなケースの場合、利用の割に高くつきます よね。 そこで、どのような接続スタイルがもっとも効率的 でしょうか?お教えください。 活用法は、主にメールチェックと若干のネット閲覧 程度です。特に通信速度は問いません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akotty
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.1

もし普段は自宅でインターネットプロバイダと契約されて、かつ常時接続などされている場合は、 大体のプロバイダには、ADSLとかではない通常の電話回線用のアクセスポイントがあると思いますので ホテルの電話回線なり、携帯につないだりするなりで、そこにアクセスすればよいと思います。 (ただしここ数年の常時接続ブームで、通常電話回線のアクセスポイントは確実に減っています) 普段から常時接続で契約されているプロバイダでしたら、特に追加料金は取られることもなく、電話代だけで済みます。 (ただし例外のプロバイダもいくつかあるみたいなので調べてみてくださいね♪) もし現在自宅などで特にネットをされていない場合でしたら、少し値段は張りますが、エアーHとかを契約されうか、一般のプロバイダと従量制で契約して 使うときは、先述のアクセスポイントに接続されるのが良いと思います。 長時間使うとかなり電話代やプロバイダーへの料金がしんどいと思いますが 短時間でしたら心配は少ないと思います。 そしてあとは、プロバイダの「電話代込みプラン」を契約される手段もあります。 これは、「1ヶ月電話代込みで**時間まで++円」というプランで 指定の**時間まででしたら、プロバイダーへの料金だけで、電話代金はかかりません。 (確か専用のアクセスポイントに接続するんだったと思います) 月に1~5時間とかだったら、電話代込みプランが一番オススメです。 ただし長くなればなるほど、金額がとんでもないことになりますので、 いくつかのプランをシミュレーションしてみて考えてくださいね♪ 参考までに私が契約しているNIFTYのページを載せておきます。 テレコミプランというのが、最後に書いた「電話代込みプラン」 スタンダードコースというのが「従量制」です。

参考URL:
http://www.nifty.com/setsuzoku/dialup/
shiba_yan
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございます。 自宅のパソコンはADSLにしています。 なるほどその接続業者の他サービスを調べるという 手があるのですね。勉強になりました。 仮に携帯電話に接続して、そのサービスを利用したと したら、普通通話しているのと同じ料金体系で 課金されるのですよね?たぶん。 メールチェック程度なら1分くらいでしょうか。 携帯電話につないでメールチェックするといった ハイテクでハイカラなことはしたことがないので。。。 また、電話代込みプランっていいですね。 これだと一定時間を超えない限り比較的安い 料金で利用できますね。 さっそく参考URLを見させていただきます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A