- ベストアンサー
宛名ラベル作成に最適な感熱ラベルプリンターとは?
- 会社の業務で、顧客への郵便物に貼る宛名ラベルの作成方法を探しています。
- 現在はマイクロソフト・アクセスを使用して名簿データベースから宛名を印刷していますが、窓付き封筒の在庫がなくなりつつあるため、コスト節約のために感熱ラベルプリンターを検討しています。
- 感熱ラベルプリンターはブラザーの製品がおすすめで、マイクロソフト・アクセスで作成した名簿をエクセルに変換して利用することが可能です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
裏のリつきのラベルシール(A4サイズに2列5、各5ー6人分程度)に郵便番号・住所・氏名その他を パソコンのインクジェットプリンターで作っている例が多いのでは。自宅にもよく届く。 印刷のソフトは専用ソフト、フリーソフト、ワード・年賀状ソフトなどいろいろあります。 アクセスー>エクセルシートなど、CopyFromRecordsetですぐできるのでは。 嫌に詳しい社内事情の説明があるが、消耗品の用紙やインクなどの計算をしていないのも不思議だ。 感熱紙は比較的高い(また裏糊附はあるの?)と思うが、パソコンプリンターのインク代も高い。そういう点まで検討をやりたいなら、質問の論調が変わるのでは。 >最適解かなんて、質問標題を見て、大げさで、「何のこっちゃ」と感じた。
その他の回答 (3)
- chayamati
- ベストアンサー率41% (260/624)
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10358)
現在プリンターが無くて、専用の感熱紙を使うことをもったいないと思わないのであれば、それで良いのではないでしょうか。 現在プリンターがあるのであれば、シールになっている印刷用紙を使うのが普通かと思います。 1日2-4通と言うことで、例えば前日にシール2枚印刷して剥がした用紙に翌日印刷する場合は、印刷書式のシール1枚目2枚目を空白にして、3枚目から文字を入力するようにしないといけませんが、そいうのが面倒と思うかどうかですね。
補足
ありがとうございました。 確かにそうなのですね。 ただ、感熱ラベルプリンターは、ロール式の用紙で、一枚ずつのようです。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
エレコムの「らくちんプリント3.0」無料でダウンロードできます。 家電量販店で購入できるエレコム製のインクジェット用紙(糊付き)で印刷が出来ます。 A4サイズで1枚に印刷できる枚数が色々有ります。 印刷は用紙の途中からでも出来ます。 宛名・表示ラベル T12 A4サイズで18面 70.0×42.3mm T10 A4サイズ 12面 86.4×42.3mm 投資は用紙代だけです。
補足
ありがとうございました。 検討してみます。
補足
ありがとうございました。 アクセスは10年以上使っているので、アクセスでできればいいと思い、検討させて頂きました。 しかし、私の会社のプリンタ(キヤノンLBP3000)は用紙がA4版までで、A4版用紙が入る封筒は、A4版より3cmだけ大きいので、プリンターの用紙差込口には入りませんでした。 よって、断念しました。