不用品処分について教えてください
父方の祖父(20年ほど前に他界)が建て、今は両親がすんでいる実家に、我々素人では価値もわからない壷やら皿やらがたくさんあり、どう処分していいかわからず困っております。
一つ一つ木の箱に入った物です。
生前祖父は某大手企業の社長で、事あるごとに(贈呈品等だと思います)そういった物をもらっていたそうで、ずっと物置にしまってありました。
我々素人ではそれらの価値など全くわからず、価値のあるものならばきちんとしたところで売却したいと思っておりますが、あるいは全く価値などなく、むしろ処分にお金がかかるのかもしれません。
それが全くわかりません
骨董品やリサイクル品などに詳しい方に聞きたいのですが、こういった「もしかしたら価値があるかもしれない不用品」はどのように処分するのが良いのでしょうか
実物を見ないと何ともいえないかもしれませんが、
一般的に、丁度バブルの時期だと思いますが、当時の贈呈品として出回っていた品物(殆どが壷と皿)は価値があるものなのでしょうか?
和洋どっちもあったと思います。
また、損をしない方法としては、どのように処分するのが良いでしょうか?