- 締切済み
アンテナの部材の件について教えてください。
アンテナの部材の件ですが、 屋外用2分配器に表記されてる「全端子通電型」と「1端子通電型」ってどのような違いがあるのでしょうか? 通常は、どちらを選ぶことが多いのでしょうか? 当方、現在、BSアンテナから「屋外用2分配器」を利用して1階と2階に分岐してテレビを視聴しております。 ぜひ、詳しく教えてください!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1465/3824)
回答No.2
こちらのサイトが分かりやすいでしょう。 ↓ https://qa.dxantenna.co.jp/faq_detail.html?category=&page=1&id=2148 ※BSやCSのアンテナ部分(パラボラの鼻みたいなところに付いている受信機)には他のデジタル受信器と違い、15Vの電源を供給しないと動作しないのでテレビ側から15Vを供給してBSを受信できるようにしています。 参考に出した図で、1端子通電型は B のテレビが ON になっていれば、A のテレビでも見れますが、 B が OFF になれば A では BS が見れなくなります。 全端子通電型ではどのテレビが ON になっているかなどを気にしなくても常時 BS 放送の受信ができます。
- watanabe04
- ベストアンサー率18% (295/1598)
回答No.1
BSアンテナに給電しなければいけないので 2分配の場合は全端子通電型にすると使用したい機器だけ 電源をいれれば写ります。 1端子通電型を使う場合は通電する端子につながっている機器の 電源を必ず入れておく必要があります。 機器の設定で「必ずON」にしておくと通電できます。 「自動」や「OFF」にしておくと通電できません。