• ベストアンサー

幽霊にもタイプってあるのかな?

とある友人同士(5人組)で心霊スポットに向かったそうですが、そのうちの一人はよくとりつかれやすいタイプの人です。 また別のグループと心スポにいった場合にもとりつかれたことがあるそうです。 フト思ったんですけど、幽霊に好まれやすい人や、好まれにくい人もいるけどすきなタイプってあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2301/5116)
回答No.6

>とある友人同士(5人組)で心霊スポットに向かったそうです コロナ禍での影響で、3密を避ける為に人が少ない寺院参拝・心霊スポット巡りが増えている様ですね。 >幽霊に好まれやすい人や、好まれにくい人もいるけどすきなタイプってあるんでしょうか? 霊体質の方と、そうでない方は分かれます。 科学的に言うと、自己暗示に強いか否かですがね。 簡単に言うと、催眠術にかかり易いか否かの違いです。 幽霊の存在を信じている方は、自己暗示にかかるので「憑依する」らしいですね。 そもそも、心霊スポットは「事前に、霊・その他の情報を知ってから出かける」ものです。 脳の中で、この情報が色々と悪さをするのです。 誰も知らない心霊スポットでは、100%憑依はありません。 事前学習の情報がないのでね。 ※幽霊に足が無い!と考えるのは、江戸時代の丸山応挙の幽霊画が最初。 ※それまでは、幽霊にも足がありました。 と、この説・回答では面白くありませんよね。 「ムー的」に言うと、科学では説明できない現象も多々あります。 憑依体質=霊媒体質。 年中病気がちの人、事故にあいやすい人、俗にいうツイていない人が、憑依型らしいです。 健康体でも、墓場・病院などを通る(特に夜間)と「何か空気が変わった気」がしますよね。 第六感が感じ取っているのです。

noname#248885
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (5)

  • ii_z
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.5

憑依現象についての質問として回答しますが、霊にはそれぞれ個性があるのですよ。 なのでその個性によって憑依したい人が変化してきます。 憑依されやすい人というのがもしいるとすれば、多くの霊に好まれるナニカが有るのでしよう。 ここでは霊を「死んだ人の霊」即ち「幽霊」に限って回答しません。 経験的には人間の霊なのか人間ではない霊なのかの判別は結構難しく、というかその霊がそもそも何なのかの判別は難しく、多くの能力者はそんなことに参酌せず一般的な「霊」として扱っているようです。(といいますか、実際のところ、はっきり分かる「死んだ人の霊」に憑依スポットで出くわすことはあまりない模様です。) 霊の憑依は一般的には霊の自発的な意思によって実施され、その動機は概ね霊の好意によって行われます。 憑依の対象者に対する好感、同情、親近感、役に立ってあげたいという気持ち等から憑依します。 ですので原則としては憑依される側の人が善人、プラスの感情の人、悪い心を持たない人ならば大抵の憑依スポットに行っても変な霊に憑依されることは少ないと思われます。 逆に悪人、マイナスの感情の人、悪い心を持つ人に対してはそれと同種の悪霊が憑依する可能性が有るようです。 その場合も憑依する霊は憑依の対象に好感、同情、親近感、役に立ってあげたいという気持ちを持っているのでしょう。 悪が悪を呼ぶ、といった作用がこんなところにも働きます。 悪霊が悪人に好意を持って憑依したらどんなことになるか想像つきますよね。 善霊が善人に好意を持って憑依した時も安全なばかりではなく、霊は霊界の存在ですので人間界の枠内に収まりきらない活動をするため、憑依された側の人間には時には色々な不都合が発生します。 あまり長い期間憑依されているとそれらの不都合が蓄積されて行ってとんでもないことになりますから、早めに憑依霊を離脱させる必要が有ります。 憑依されると色々と役に立ったり面白かったりしますが、【絶対的に】早めに憑依から回復する必要が有ります。 慣れた能力者は憑依されても目的達成の後に直ぐに憑依現象から離脱しますが、慣れて無かったり知識無かったりするといつまでも離脱できなくてそのうち悲惨な結末を迎えますので、早く離脱するよう、注意が必要です。 善霊ならば憑依された本人が善霊に離脱を薦めればそのうち離脱してくれます。「もう大丈夫だよ、これまでどうもありがとう」と伝えるとか。 悪霊の場合の離脱のさせ方は私はよく知りません。同じようなものかもしれませんが。

noname#248885
質問者

お礼

ありがとうございます

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18538/30888)
回答No.4

こんにちは 確かに色々な人がいて 同じ波動になってしまう人はいるようです。 霊感が強いといいながら実は全然違う人もいます。 そういう場所は場所で、ある程度感じで判るものです。 だから、察する人はいかない方がいいですよね。

noname#248885
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.3

そう思うのも、感じると感じるのも、脳なので、脳には種類がある。 幽霊は居ないと私は思うね。幽霊やあの世というのを研究すればするほど、それらは無いという事実に近づくと研究者は分かる。 しかし宗教的には存在する。宗教は、幽霊やあの世があると仮定して、今の世の中を生きる知恵なので。

noname#248885
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#253616
noname#253616
回答No.2

幽霊の概念ですが、科学的に立証されてないので分からないです。 ですが、いわゆる幽霊のような存在を感じる人と感じない人がいます。 霊感がある人は、恐らく他の人より感覚が敏感で、その場の空気や気配といったものの変化を敏感に感じとる性質があり、それにより霊の存在を感じたり想像したりするのかと思います。 なので、霊の好き嫌いというより、霊感があるか無いかの違いかと思います。

noname#248885
質問者

お礼

ありがとうございます

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.1

ありません 自分以外の誰かがいた場合のみ取り憑かれる人?は存在しません ひとりでいたときも取り憑かれるのなら、通勤満員電車や見知らぬ土地への出張など、その人は普通の生活ができませんよね どのような生い立ちで取り憑かれたアピールをしてしまうようになったのかは、そのようなタイプの人にしか理解できませんが、心霊スポット?以外でもどこにでも事故や犯罪現場はありますから、友人同士で行動したときのみ、取り憑かれが発動するなんてことは・・・ってことです

noname#248885
質問者

お礼

ありがとうございます