- ベストアンサー
イラストについての悩みと練習方法
- 美術の授業で学級ポスターのデザインを考える際に、デフォルメのオリキャラと漫画の立ち絵を描いたが後者が微妙な評価だった。イラストレーターに興味があり、どちらを極めるべきか悩んでいる。また、自分の描き方を見つけるための練習方法を教えて欲しい。
- 美術の授業でデフォルメのオリキャラと漫画の立ち絵を描いたが、後者が微妙な評価だったため悩んでいる。イラストレーターに興味があり、どちらを極めるべきか迷っている。自分の描き方を見つけるための練習方法も知りたい。
- 美術の授業で学級ポスターのデザインを考える中で、デフォルメのオリキャラと漫画の立ち絵を描いたが、後者が微妙な評価だった。イラストレーターに興味があり、どちらを極めるべきか悩んでいる。描き方の練習方法も教えてほしい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
義務教育の美術ではコミックイラストは割と評価が低く指導されるようです。 デフォルメキャラというのは、2~3頭身の人物キャラクターですよね? P丸様。のSD(スモールデフォルメ)キャラのような。 サン●オやサン●ックスのようなグッズキャラクターのようなものではないですよね? 私の主観ですが、教育指導での評価は、 人物などのキャラクターを使わないデザイン>オリジナルデフォルメ(漫画やSDではない完全オリジナルなもの)>リアルイラスト(写真みたいなもの)>キャラクターデフォルメ(サン●オやサン●ックスみたいなもの)>SDキャラクター>コミック調イラスト の順だと感じます。 元々コミックイラストは評価が低いと思ってください。 イラストレーターにも色んな種類がありまして、どのようなイラストレーターを目指すかによって異なります。 SDキャラしか描かないイラストレーターもいないこともないですが、やはり通常の頭身のコミックイラストの方が主に描く人の方が多いですね。 SDはあくまでオマケみたいな。 SDキャラクターは二次創作、同人グッズというイメージがあります。 オリジナルのSDキャラを描く人もいますけど、やはり普通頭身のキャラよりも需要が少ないような感じがします。 若い人はイラストレーターというのは絵師と呼ばれる、漫画調のライトノベル挿絵などに使われるもの(コミックイラスト)を描く人を連想しがちですが、本来は写真のようなリアルな絵やサン●ックスなどのキャラクター商品のデザインイラスト、「いらすとや」みたいなワンポイントイラストまで全ての絵柄で描けるようになって、広告・デザイン会社に所属あるいは独立して個人で仕事を貰う人たちです。 デザイン系専門学校のイラスト科ではリアル絵から動物キャラクター、ワンポイントイラストなどを学びます。 意外とコミックイラストは評価低いのですよね…。 SDも余程オリジナルティが無ければ… 今は別に「コミックイラスト」科があるようですが。 コミックイラストを描く方のイラストレーターを目指すのであれば、普通の頭身のキャラクターの方を上手く描けるようになるといいですよ。 SDは骨格を考えなくても描けるので、割と手抜きと見られがちなのです。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます! サン○オとかでは無いですので安心してください! もっと絵の練習をするようにします!